他の相談を探す
まめお
モヤモヤしてます。半分グチです。誰にも言えないので、誰か読んでくださるだけでも救われます。私は結婚5年目の主婦です。妊活は5ヶ月目です。もう結婚して5年も経つのに、最近になってようやく妊活をスタートできたのには理由があります。旦那は性欲がない人で、仕事が忙しいこともあり、付き合ってる頃からセックスレスで悩み、結婚後も3年以上セックスレスでとてもとても苦しく、悩んでいました。当時他にも色んなストレス(特にレスのストレスが重かったように思いますが)が重なって体調が崩れはじめてから、3年目にうつ状態になり、去年は寝たきりの生活をしていました。そんな状態だった私が、今妊活を出来ている事はとても幸せだと思っています。けれど子宮内膜症でなかなか授かりません。最近、友達のラインでの出産報告が辛くなってきました。ラインがくると、報告なんていらないのに、と思ってしまいます。私は不妊治療中ですし、未婚の子もグループ内にはいます。 人生のペースは人それぞれだから、色んな状況の子がいます。私だけじゃなくて未婚の子も出産報告が一方的に急に飛んでくるのは本当は傷付くんじゃないかと考えたりします。だから余計に、なんで出産を報告しなきゃ、されなきゃいけないんだろう、とモヤモヤします。女友達の付き合いの中では、グループの中で私だけ報告しないわけにはいかないとか、そういう気遣いがあると思うし、私に気を遣ったら私がかわいそうだと思ってくれているのかもしれません。けど、私はこの辛さを知っているので自分がもし授かることができたなら、自分は誰も傷付けたくありません。私は、自分からは親族だけに報告、あとは特に親しい友達に、言えるタイミングで個別に言えばいいんじゃないかなと思います。私は、普段平気なふりをして元気になんとかやっているのに、突然の友人の出産報告で心を乱されてまた精神的に崩れるよりは(あの子は不妊治療中だったよな、報告しない方がいいかな)と、気を遣われる方が全然マシです。(それは私が去年まで心身症を患っていたからという事もあると思います。)赤ちゃんができたよと、知り合いや友人や元同僚に報告されて、おめでとう!なんて返信しながら(報告いらないのに)と思ってしまう私は精神が未熟なんだと思います。けど辛いものは辛いです。だいたい、報告を受けた次の日に突然泣いてしまいます。同じような気持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。出産は広く平等に友人に報告しなきゃいけないものなのでしょうか。私のように不妊治療中の方でも、やっぱり、友人から出産報告をされなかったら辛いですか?それとも私と同じように、報告される方が辛い方もいますでしょうか。
おーゆり
私も同じですよ。セックスレスで悩み、考え、周りには子供がポコポコ生まれる。なぜうちだけ??って問い詰めてます。でも時間の経過とともに、旦那はこんな人やし、って思うようになりました。セックスレスのままなら私は体外受精をおすすめします。身体は楽ですし、(最初はしんどいですけど)お金さえあれば旦那からは精子のみ。うちの旦那はあなたの旦那と同じく性欲がありません。もーずっとレスです。頑張ってください!
おーゆりさん、返信、ありがとうございます。不妊治療中だからというより、セックスレスのトラウマがあるからこその辛さというか気持ちをおーゆりさんには理解してもらえたような気がして、心が癒えました。ありがとうございます😢
ひろひろ
出産報告でさえいらないっていうのなら、もうそれは友達とは言えないかと…。報告ないほうがいいとのことですが、まめおさんだけに個別ラインに送っているわけではないですし…。辛いならとにかく通知を消して、みないことが一番かと思います。相手も自分も悪くない、でも辛いなら、相手を恨むより逃げてしまったほうが精神的にも良いのではないでしょうか?
ひろひろさん、返信ありがとうございます。ひろひろさんがおっしゃってくださっているように、この気持ちにはどこにもやり場がないです。相手には私を辛くしようなんて気持ちは1ミリもないので…。報告ラインをみないこともできるのですが、本人にとってとても大事なことを報告してくれているのは分かっているので、私は未読無視をすることができず、この未熟な気持ちを押し殺して返信しています。逃げるという選択肢をしないのは自分なのだから、ゴタゴタ文句言ってちゃだめですね😅喝をありがとうございました。
あや☺︎
結婚5年目主婦、妊活5ヶ月目、旦那性欲なく仕事も忙しくてずっとセックスレス…私のことかと思ったほど、状況同じです。セックスレスで子どものことを話し合ってもギクシャクしてしまい、妊活のスタートラインにすら立てていなかった3年以上の間、本当に苦しかったです…周りは2人目3人目も当たり前のように妊娠出産しているのに、私はセックスレスを解消できず、その時はこのアプリも使っていなかったので誰にも相談もできず。友達とも必要以上に連絡とることもやめたし、SNSも最小限、年賀状も返信できませんでした。妊活できている今、不妊治療をしていますが、それでも妊活のスタートラインにも立てていなかった頃に比べたらまだマシだなぁと現時点では思えてはいますが…。友人からの妊娠出産報告、メンタルえぐられますよね…。インスタやツイッターなどは見ないように自分でコントロールできますが、LINEでの報告となるとなかなか逃げ場がないんですよね😔妊娠出産報告は、友達との距離感によるかもですが、私も親しい友達に言えるタイミングで個別にするくらいかなと思います。1年に1回くらいしか連絡取らない友達とかは、妊娠出産報告無くていいです。連絡取ったタイミングで近況報告するくらいでいいですが、それでもメンタルえぐられます😂んー時々連絡を取ってる友達からは報告あった方がいいかなぁ…連絡取ってたのに知らぬ間に子持ちになってたらそれはそれでビックリだし…でも、マタニティーハイとか出産後のハッピー感満載での報告はキツいです😂相手の気持ちに寄り添えて距離のとり方が上手な、私が尊敬している友達は、順調に妊娠し2児の母になっていますが、連絡取ったり会ったりしたタイミングで妊娠報告があり、出産報告はサラッと一文のみ、勝手に子どもの写真とか送ってくることはなくて、見せてーとこちらが言った時のみ!辛い気持ちを押し殺して「赤ちゃんかわいいねー❤」と取り繕う必要もないし、有難いです。私は意外と、不妊治療していることをカミングアウトしちゃった方が気持ちが楽です。そしたら意外と、セックスレスの悩みを持っていた人や、クリニック通ってた人がいたりで、悩んでいるのは自分だけじゃなかったんだなぁと思えることもありました。人の痛みを理解し、相手の気持ちに寄り添おうとしているまめおさん、とても素敵です😊私たちにも早く赤ちゃん来てくれるといいですね😊まとまりない長文失礼しました😅💦
あやさん、返信ありがとうございます。こんなに同じ状況の方がいたなんて。気持ちや状況をめちゃくちゃ分かってもらえてることが分かるし、共感というかもう、同じ!って事が多くて、心が癒されました。自分の周りにはセックスレスの人なんていなくて自分と同じ年齢で結婚した友達はみんな2人目です。妊活のスタートラインにも立てていなかった頃、というあやさんの言葉、聞いただけでその言葉の裏にある色んな気持ちが、わかりすぎます。私がスタートラインに立てたのは、子宮内膜症を発症したことも一因で、お医者さんからの「早く妊娠しないと赤ちゃんができないかもしれない」の言葉を旦那さんが直で聞いたことが大きいんです、セックスレスの頃は何度検査しても異常なしだったのに。それで余計になんか順調な他人と比べて辛いものがあって…って、あやさんに甘えて聞かれてもない自分の話をしてしまいました💦すみません💦ラインでの報告は逃げ場がないって、優しいフォローしてくださってありがとうございます😢たしかに、連絡取り合ってて知らん間に子持ちになってたらびっくりしますね…😅みなさんとこうやって誰にも言えなかったドス黒い気持ちを話して会話してもらってるうちにちょっと元気になってきました。あやさんのそのお友達、とても素敵ですね😌私も、せめて自分が経験したからこそには、言われなくても人の心の痛みがわかる女性になりたいな。あやさんとまたお話ができたらいいのにな。私たち、恵まれるといいですよね。セックスレス乗り越えるなんて、夫婦としては誰にも負けない・普通じゃない・最強だと私は思っていて…(笑)、あやさんもわたしもたぶんこれからもいいことあると思うので😊あやさんのこと、私も心の中でこれからも応援します。
)^o^(
これはもう人それぞれで正解なんてないんじゃないかなって思います。私も不妊治療を数年していたので、まめおさんの気持ちとても良くわかります。なかなか上手くいかない中で、友達の妊娠報告・出産報告受けるたび「おめでとう!」とか返すけどなんで私は…って泣くことも多かったです。特にデキ婚の報告には心がズタボロでした。けど、友達の妊娠を友達伝いで聞いたときは、私に気を遣ってるのかな?とそれはそれで悲しかったのもあります(不妊治療してるとかは言いませんでしたけど)。そして私も不妊治療を経て妊娠することが出来ました。安定期に入ったときとても悩みました。報告された時のあの気持ちを知ってるからこそ余計に悩みました。結局私はSNSやLINEグループでの報告はせず(むしろ嫌い)大切に思ってる友達や報告してくれた友達にご飯に行くタイミングとか中々会えない友達にはLINEで個別に報告しました。もちろんみんな祝福してくれました!中には私みたいに心の中では傷ついている人もいると思います。けど、本当それには正解っていうものはなく、感じる心が人それぞれなので仕方ないと思います。たいていそういうのは時間の経過とともに何も思わなくなります。苦しいときは無理に返信せず、時間を置いても良いと思います。悲しいときは泣いても良いと思います。報告してきた友達の本当の意図はわからないですけど、殆どは''大切に思ってる友達だからこそ報告したい''って思ってると思います!SNSの不意打ちの報告とかは…心えぐられますけどね。。。けどこれも私みたいに思う人もいれば何とも思わず祝福できる人もいますよね。もう何が言いたいのかわからなくなってしまったのですが、人の心は自分自身しか分かりません。まめおさんがどう思っても他人にはまめおさんの気持ちは分かりません。それって仕方ないことなんだと思います。けど、まめおさんの感じてる気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります。時間が経てば解決してくれると思います!!!今はつらいと思いますがあまりストレスを抱えないように妊活挑んで欲しいです。応援してます!!!
)^o^(さん、返信ありがとうございます。)^o^(さんのメッセージを読んで涙が出てきました(T_T)本当に、あたたかいメッセージをありがとうございます。)^o^(さんのお言葉は全部が心にスッと入ってきて、全然、言いたいことよくわかります。優しいことしか書いてなくて、)^o^(さんの優しさが文面から滲み出ててまた涙が…😭友達の妊娠報告を友達伝いで聞いたご経験の話もしてくださって、ありがとうございます。たしかに、それはそれで、たぶん私も😓)^o^(さんがおっしゃってるようにほんとうに正解がなくて、どうしてほしいとか言うより、自分の心がそのたびズタボロになっても、そのうち癒えるのを待つしかないですね。出産報告の仕方、)^o^(さんのやり方にとても共感できますし、私もそうしようと思いました!時間の経過とともに何も思わなくなる、というお言葉は、まさに事実で、とても納得ですし心を軽くしてもらえました。私の気持ちを分かってくださってありがとうございます。分かってくれる人が、こうやって優しい励ましをくれて、とても救われました。自分が辛いからって、"大切に思ってる友達だからこそ、報告したい"と思ってる、その友達の気持ちをないがしろにしていました。)^o^(さんに励まされて、こう↑言えるくらい、気持ちに余白が生まれた気がします。ありがとうございます( i _ i )がんばれそうです!
かも
私は出産報告に対して心から「おめでとう」と送る気持ちになれません。なので、「お疲れさま」と返していますよ。的外れでもないだろうし、グループLINEならスタンプ1つでも送っておけば良いかなと思っています。
かもさん、返信、ありがとうございます。「お疲れさま」とてもいいですね😊私は、自分が傷付いていることを相手に悟られない様に、必要以上に自分の心に嘘をついた言葉を返していた気がします。それが自分の心に余計に負荷をかけていたのかもしれないです。とても参考になりました!😌
ハーモニー
私も最近、距離置いてた人から妊娠して出産が何日です、妊娠するのに今は高度な治療ができるみたいだからどうかな?みたいなLINEが来ました。そのLINEみた瞬間‥ 負けた感じがすごかったです‥ 対して治療してない赤ちゃん待ってないのに‥なんで? なんでそんな人に上から言われなきゃいけないん?って高度な治療があっても旦那さんが協力しなきゃ意味ないのに‥ 旦那さんが協力してくれる人にはわからないんだろうなって結果。私は連絡しなかった。連絡したら‥ボロカスに文句を言いそうだったから‥ そのこの赤ちゃんには何もわるくないから。だからさ、連絡したり 無理に喜ばなくていいんです。ツライんだから距離置いたらいいんですよ(^^)
ハーモニーさん、返信、ありがとうございます。距離を置いていた人ということは、その方はもともとハーモニーさんに無神経なこといったりしてくる人だったのかな、と推測します。「どうかな?」って…、自分の固定的な価値観をなんの配慮もなく押し付けられたら、すごく嫌な気持ちになりますね…私も、とても不快になるような相手だったら無理せず、ハーモニーさんみたいに連絡せず距離を置きたいと思います!ありがとうございます😊
ごとう
本当に分かります…。私は、不妊治療もした事ない友達から早くステップアップした方がいいとか、考えてる時間がムダぢゃない?とか…。挙げ句の果てに2人目出来た時、タイミングの悪い妊娠でごめんねとか言われたので、距離置いてます。妊娠報告だけでもダメージあるのに…その子は、だいぶ上から目線でもう疲れて連絡とってません。経験してないのに気持ちも分からんのに、心配しないで(笑)って本気で思いました。その他、友達とも連絡とってません!お互い気使うのも疲れるやろーし、ちゃんと訳を言ってしんどい事伝えてます。それで離れてくならどーぞって感じです( ; ; )今は自分を大切にしたいです…
ごとうさん、返信ありがとうございます。分かってもらえて嬉しいです😢ここに相談を書き込むのも、この気持ちを心の外に吐き出したのも初めてで、こんなに分かってくれる人がいるんだと思って、吐き出してみて良かったです。経験してない人が自分の価値観で正しいと思ってることをアドバイス目線で言ってくるのって、私は本当に苦手なので、とてもよくわかります。気持ちわからんなら、何も言わんといてほしい…。自分が経験したことないことについてはせめて「自分には分からないことがある」って事を自覚してほしいって、思います…。他の友達に、ちゃんと訳を言ってしんどいこと伝えてるごとうさんは、とても素直で素敵だと思います。辛い気持ちを押し殺すことすら無理になったときは、ごとうさんのように私も素直になってみよう…。メッセージくれてありがとうございます😊とても参考になりました!(素直に言えることって本当にすごいしそれはごとうさんの人格だと思います。だからごとうさんから、優しい人は離れていかないと思います😊ごとうさんこれからも、今は自分を大切にしてください。)
spinne
報告辛いですよね、お察しします。。私も妹から2人目できたの報告受けたときは泣きました。心乱されますね、それでなくとも体調には特に気をつけたいのに。。ちなみに私も子宮内膜症でチョコレート嚢胞持ちでしたが、授かる事が出来ました。その際友達グループLINEでは報告せず、(既婚で子供がいない子が数人いた為)個別で報告しました。ネットなんかで見ると、気を遣われると逆に傷つくという意見もあったりして迷いました。正直私は友達の妊娠報告は心からおめでとうと思えるのですが、職場の人や妹のは喜べなかったので、人によって違うと思うと何が正解かわからないですよね💧何にせよまめおさん!思いっきり泣いて、ちょっとお高めのスイーツとか美味しいもの食べたりして、私は欲しかったゲーム衝動買いしました笑モヤモヤ乗り切ってください。未熟なんかじゃないですよ。
spinneさん、返信ありがとうございます。ご理解いただいてありがとうございます…😢私もチョコレート嚢胞です…!そうなんですね。spinneさんのお話きいて励みになりました🙇🏻♀️!そうなんですよね。正解はなくて…でもどうしてもつらくてもうこんな風習無くなればいいのにってヤケな気持ちでした😢spinneさんの気持ちわかる気がします。身近な人だとキツイというか、私も、同じ年に結婚した友達(早めだったので、1人しかいないんです)からの報告が辛くて…。けど私ももし自分のように不妊で悩んでた子が妊娠したら心からおめでとうって言えると思います…。やっぱり、気を遣われるのが逆に辛いって人も絶対いますよね。やっぱりどう感じるかはみんな違うし、正解はないですね💦優しいお言葉、本当にありがとうございます…(TT)我慢せずに泣こうと思いました(ToT)💪🏻❗️ モヤモヤ乗り切れそうです。😌🙏🏻
上でコメントしていた、あや☺︎です!内膜症発症して、旦那さん焦ったのでしょうね…うちも、私が32歳を過ぎてもう時間が無いことを切に訴えて、やっと…という感じです。男の人はタイムリミットに疎いですよね😔私もまめおさんと同じく、セックスレスを乗り越えた私たち、最強じゃん!!!ってめっちゃ思ってます🤣セックスレスという壁を乗り越えて、夫婦で1つの目標に向かうことができたことは、大きな財産になるはずです✨人の痛みを知ることもでき、人として一回り成長できたのかなぁと思ってます😁私もまめおさんのこと応援しています!✨
あやさん!同感です(^^)✳︎お互いの痛みをお互いが知れた分、夫婦としても大人になれたし、人の痛みがわかることは人としても一回り成長できたと思えます。私はまだ少し、セックスレスだったことがコンプレックスみたいに残ってると感じる時もあるのですが、過去にとらわれずに克服したいと思います!再コメントありがとうございました😊💘
関連する質問一覧
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
妊活の温度差で離婚てありますか? 毎回辛い。泣き叫んで訴えてもわかってくれない、むしろならもう離婚しようと言われる始末。 「そんなすぐ作らないと死ぬの…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
少しもやもやしてる事があって。 コロナ関係ないとお考えください。 コロナ前のことです。 私は子なしなのですが、子持ちの2人と遊んだ時に「○○(テーマパーク)…
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
1年前39歳で結婚してすぐ妊活開始。しかし人工授精4回目もダメで今に至っています。で、グチなんですが、 会社に時々来る人で過去や未来が見える男性が居ます……
長文になりますが、お時間のある方よろしくお願いします。 初投稿ですので何か間違い等あればそちらもご指摘よろしくお願いします。 〈状況〉 私36歳、夫38歳…
独身24歳の独り言です。 今まで結婚したら子どもをつくって楽しく暮らすっていうのを想像して生きてきました。 しかし、病院で無排卵といわれクロミッドを処方…
初めての人工授精を終え、残念ながら今回は生理がきたので病院へ。 看護師さんに『旦那さんの薬や漢方もうだいぶ前にないんじゃない?』と言われたので、旦那…
他の相談を探す
モヤモヤしてます。半分グチです。誰にも言えないので、誰か読んでくださるだけでも…
2019年09月30日
まめお
モヤモヤしてます。半分グチです。
誰にも言えないので、誰か読んでくださるだけでも救われます。
私は結婚5年目の主婦です。妊活は5ヶ月目です。もう結婚して5年も経つのに、最近になってようやく妊活をスタートできたのには理由があります。旦那は性欲がない人で、仕事が忙しいこともあり、付き合ってる頃からセックスレスで悩み、結婚後も3年以上セックスレスでとてもとても苦しく、悩んでいました。当時他にも色んなストレス(特にレスのストレスが重かったように思いますが)が重なって体調が崩れはじめてから、3年目にうつ状態になり、去年は寝たきりの生活をしていました。そんな状態だった私が、今妊活を出来ている事はとても幸せだと思っています。
けれど子宮内膜症でなかなか授かりません。
最近、友達のラインでの出産報告が辛くなってきました。
ラインがくると、報告なんていらないのに、と思ってしまいます。
私は不妊治療中ですし、未婚の子もグループ内にはいます。 人生のペースは人それぞれだから、色んな状況の子がいます。私だけじゃなくて未婚の子も出産報告が一方的に急に飛んでくるのは本当は傷付くんじゃないかと考えたりします。だから余計に、なんで出産を報告しなきゃ、されなきゃいけないんだろう、とモヤモヤします。
女友達の付き合いの中では、グループの中で私だけ報告しないわけにはいかないとか、そういう気遣いがあると思うし、私に気を遣ったら私がかわいそうだと思ってくれているのかもしれません。
けど、私はこの辛さを知っているので自分がもし授かることができたなら、自分は誰も傷付けたくありません。私は、自分からは親族だけに報告、あとは特に親しい友達に、言えるタイミングで個別に言えばいいんじゃないかなと思います。
私は、普段平気なふりをして元気になんとかやっているのに、突然の友人の出産報告で心を乱されてまた精神的に崩れるよりは(あの子は不妊治療中だったよな、報告しない方がいいかな)と、気を遣われる方が全然マシです。
(それは私が去年まで心身症を患っていたからという事もあると思います。)
赤ちゃんができたよと、知り合いや友人や元同僚に報告されて、おめでとう!なんて返信しながら(報告いらないのに)と思ってしまう私は精神が未熟なんだと思います。けど辛いものは辛いです。
だいたい、報告を受けた次の日に突然泣いてしまいます。
同じような気持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
出産は広く平等に友人に報告しなきゃいけないものなのでしょうか。
私のように不妊治療中の方でも、やっぱり、友人から出産報告をされなかったら辛いですか?それとも私と同じように、報告される方が辛い方もいますでしょうか。
おーゆり
私も同じですよ。
セックスレスで悩み、考え、周りには子供がポコポコ生まれる。なぜうちだけ??って問い詰めてます。
でも時間の経過とともに、旦那はこんな人やし、って思うようになりました。
セックスレスのままなら私は体外受精をおすすめします。身体は楽ですし、(最初はしんどいですけど)お金さえあれば旦那からは精子のみ。
うちの旦那はあなたの旦那と同じく性欲がありません。もーずっとレスです。
頑張ってください!
おーゆりさん、返信、ありがとうございます。
不妊治療中だからというより、セックスレスのトラウマがあるからこその辛さというか気持ちをおーゆりさんには理解してもらえたような気がして、心が癒えました。
ありがとうございます😢
ひろひろ
出産報告でさえいらないっていうのなら、
もうそれは友達とは言えないかと…。
報告ないほうがいいとのことですが、まめおさんだけに個別ラインに送っているわけではないですし…。
辛いならとにかく通知を消して、みないことが一番かと思います。
相手も自分も悪くない、でも辛いなら、相手を恨むより逃げてしまったほうが精神的にも良いのではないでしょうか?
ひろひろさん、返信ありがとうございます。
ひろひろさんがおっしゃってくださっているように、この気持ちにはどこにもやり場がないです。相手には私を辛くしようなんて気持ちは1ミリもないので…。
報告ラインをみないこともできるのですが、本人にとってとても大事なことを報告してくれているのは分かっているので、私は未読無視をすることができず、この未熟な気持ちを押し殺して返信しています。
逃げるという選択肢をしないのは自分なのだから、ゴタゴタ文句言ってちゃだめですね😅
喝をありがとうございました。
あや☺︎
結婚5年目主婦、妊活5ヶ月目、旦那性欲なく仕事も忙しくてずっとセックスレス…
私のことかと思ったほど、状況同じです。
セックスレスで子どものことを話し合ってもギクシャクしてしまい、妊活のスタートラインにすら立てていなかった3年以上の間、本当に苦しかったです…
周りは2人目3人目も当たり前のように妊娠出産しているのに、私はセックスレスを解消できず、その時はこのアプリも使っていなかったので誰にも相談もできず。
友達とも必要以上に連絡とることもやめたし、SNSも最小限、年賀状も返信できませんでした。
妊活できている今、不妊治療をしていますが、それでも妊活のスタートラインにも立てていなかった頃に比べたらまだマシだなぁと現時点では思えてはいますが…。
友人からの妊娠出産報告、メンタルえぐられますよね…。
インスタやツイッターなどは見ないように自分でコントロールできますが、LINEでの報告となるとなかなか逃げ場がないんですよね😔
妊娠出産報告は、友達との距離感によるかもですが、私も親しい友達に言えるタイミングで個別にするくらいかなと思います。
1年に1回くらいしか連絡取らない友達とかは、妊娠出産報告無くていいです。連絡取ったタイミングで近況報告するくらいでいいですが、それでもメンタルえぐられます😂
んー時々連絡を取ってる友達からは報告あった方がいいかなぁ…連絡取ってたのに知らぬ間に子持ちになってたらそれはそれでビックリだし…でも、マタニティーハイとか出産後のハッピー感満載での報告はキツいです😂
相手の気持ちに寄り添えて距離のとり方が上手な、私が尊敬している友達は、順調に妊娠し2児の母になっていますが、連絡取ったり会ったりしたタイミングで妊娠報告があり、出産報告はサラッと一文のみ、勝手に子どもの写真とか送ってくることはなくて、見せてーとこちらが言った時のみ!
辛い気持ちを押し殺して「赤ちゃんかわいいねー❤」と取り繕う必要もないし、有難いです。
私は意外と、不妊治療していることをカミングアウトしちゃった方が気持ちが楽です。
そしたら意外と、セックスレスの悩みを持っていた人や、クリニック通ってた人がいたりで、悩んでいるのは自分だけじゃなかったんだなぁと思えることもありました。
人の痛みを理解し、相手の気持ちに寄り添おうとしているまめおさん、とても素敵です😊
私たちにも早く赤ちゃん来てくれるといいですね😊
まとまりない長文失礼しました😅💦
あやさん、返信ありがとうございます。
こんなに同じ状況の方がいたなんて。
気持ちや状況をめちゃくちゃ分かってもらえてることが分かるし、共感というかもう、同じ!って事が多くて、心が癒されました。
自分の周りにはセックスレスの人なんていなくて自分と同じ年齢で結婚した友達はみんな2人目です。
妊活のスタートラインにも立てていなかった頃、というあやさんの言葉、聞いただけでその言葉の裏にある色んな気持ちが、わかりすぎます。
私がスタートラインに立てたのは、子宮内膜症を発症したことも一因で、お医者さんからの「早く妊娠しないと赤ちゃんができないかもしれない」の言葉を旦那さんが直で聞いたことが大きいんです、セックスレスの頃は何度検査しても異常なしだったのに。それで余計になんか順調な他人と比べて辛いものがあって…
って、あやさんに甘えて聞かれてもない自分の話をしてしまいました💦すみません💦
ラインでの報告は逃げ場がないって、優しいフォローしてくださってありがとうございます😢たしかに、連絡取り合ってて知らん間に子持ちになってたらびっくりしますね…😅
みなさんとこうやって誰にも言えなかったドス黒い気持ちを話して会話してもらってるうちにちょっと元気になってきました。
あやさんのそのお友達、とても素敵ですね😌
私も、せめて自分が経験したからこそには、言われなくても人の心の痛みがわかる女性になりたいな。
あやさんとまたお話ができたらいいのにな。
私たち、恵まれるといいですよね。
セックスレス乗り越えるなんて、夫婦としては誰にも負けない・普通じゃない・最強だと私は思っていて…(笑)、あやさんもわたしもたぶんこれからもいいことあると思うので😊
あやさんのこと、私も心の中でこれからも応援します。
)^o^(
これはもう人それぞれで正解なんてないんじゃないかなって思います。
私も不妊治療を数年していたので、まめおさんの気持ちとても良くわかります。
なかなか上手くいかない中で、友達の妊娠報告・出産報告受けるたび「おめでとう!」とか返すけどなんで私は…って泣くことも多かったです。特にデキ婚の報告には心がズタボロでした。
けど、友達の妊娠を友達伝いで聞いたときは、私に気を遣ってるのかな?とそれはそれで悲しかったのもあります(不妊治療してるとかは言いませんでしたけど)。
そして私も不妊治療を経て妊娠することが出来ました。安定期に入ったときとても悩みました。報告された時のあの気持ちを知ってるからこそ余計に悩みました。結局私はSNSやLINEグループでの報告はせず(むしろ嫌い)大切に思ってる友達や報告してくれた友達にご飯に行くタイミングとか中々会えない友達にはLINEで個別に報告しました。
もちろんみんな祝福してくれました!中には私みたいに心の中では傷ついている人もいると思います。
けど、本当それには正解っていうものはなく、感じる心が人それぞれなので仕方ないと思います。
たいていそういうのは時間の経過とともに何も思わなくなります。
苦しいときは無理に返信せず、時間を置いても良いと思います。
悲しいときは泣いても良いと思います。
報告してきた友達の本当の意図はわからないですけど、殆どは''大切に思ってる友達だからこそ報告したい''って思ってると思います!
SNSの不意打ちの報告とかは…心えぐられますけどね。。。けどこれも私みたいに思う人もいれば何とも思わず祝福できる人もいますよね。
もう何が言いたいのかわからなくなってしまったのですが、人の心は自分自身しか分かりません。まめおさんがどう思っても他人にはまめおさんの気持ちは分かりません。
それって仕方ないことなんだと思います。
けど、まめおさんの感じてる気持ちは私も経験しているので痛いほどわかります。
時間が経てば解決してくれると思います!!!
今はつらいと思いますがあまりストレスを抱えないように妊活挑んで欲しいです。
応援してます!!!
)^o^(さん、返信ありがとうございます。
)^o^(さんのメッセージを読んで涙が出てきました(T_T)本当に、あたたかいメッセージをありがとうございます。)^o^(さんのお言葉は全部が心にスッと入ってきて、全然、言いたいことよくわかります。優しいことしか書いてなくて、)^o^(さんの優しさが文面から滲み出ててまた涙が…😭
友達の妊娠報告を友達伝いで聞いたご経験の話もしてくださって、ありがとうございます。たしかに、それはそれで、たぶん私も😓
)^o^(さんがおっしゃってるようにほんとうに正解がなくて、どうしてほしいとか言うより、自分の心がそのたびズタボロになっても、そのうち癒えるのを待つしかないですね。
出産報告の仕方、)^o^(さんのやり方にとても共感できますし、私もそうしようと思いました!
時間の経過とともに何も思わなくなる、というお言葉は、まさに事実で、とても納得ですし心を軽くしてもらえました。
私の気持ちを分かってくださってありがとうございます。分かってくれる人が、こうやって優しい励ましをくれて、とても救われました。
自分が辛いからって、"大切に思ってる友達だからこそ、報告したい"と思ってる、その友達の気持ちをないがしろにしていました。
)^o^(さんに励まされて、こう↑言えるくらい、気持ちに余白が生まれた気がします。
ありがとうございます( i _ i )
がんばれそうです!
かも
私は出産報告に対して心から「おめでとう」と送る気持ちになれません。
なので、「お疲れさま」と返していますよ。
的外れでもないだろうし、グループLINEならスタンプ1つでも送っておけば良いかなと思っています。
かもさん、返信、ありがとうございます。
「お疲れさま」とてもいいですね😊
私は、自分が傷付いていることを相手に悟られない様に、必要以上に自分の心に嘘をついた言葉を返していた気がします。それが自分の心に余計に負荷をかけていたのかもしれないです。
とても参考になりました!😌
ハーモニー
私も最近、距離置いてた人から妊娠して出産が何日です、妊娠するのに今は高度な治療ができるみたいだからどうかな?
みたいなLINEが来ました。
そのLINEみた瞬間‥ 負けた感じがすごかったです‥ 対して治療してない赤ちゃん待ってないのに‥なんで? なんでそんな人に上から言われなきゃいけないん?って
高度な治療があっても旦那さんが協力しなきゃ意味ないのに‥ 旦那さんが協力してくれる人にはわからないんだろうなって
結果。私は連絡しなかった。
連絡したら‥ボロカスに文句を言いそうだったから‥ そのこの赤ちゃんには何もわるくないから。
だからさ、連絡したり 無理に喜ばなくていいんです。ツライんだから距離置いたらいいんですよ(^^)
ハーモニーさん、返信、ありがとうございます。
距離を置いていた人ということは、その方はもともとハーモニーさんに無神経なこといったりしてくる人だったのかな、と推測します。
「どうかな?」って…、自分の固定的な価値観をなんの配慮もなく押し付けられたら、すごく嫌な気持ちになりますね…
私も、とても不快になるような相手だったら無理せず、ハーモニーさんみたいに連絡せず距離を置きたいと思います!
ありがとうございます😊
ごとう
本当に分かります…。
私は、不妊治療もした事ない友達から早くステップアップした方がいいとか、考えてる時間がムダぢゃない?とか…。挙げ句の果てに2人目出来た時、タイミングの悪い妊娠でごめんねとか言われたので、距離置いてます。
妊娠報告だけでもダメージあるのに…その子は、だいぶ上から目線でもう疲れて連絡とってません。経験してないのに気持ちも分からんのに、心配しないで(笑)って本気で思いました。
その他、友達とも連絡とってません!お互い気使うのも疲れるやろーし、ちゃんと訳を言ってしんどい事伝えてます。それで離れてくならどーぞって感じです( ; ; )今は自分を大切にしたいです…
ごとうさん、返信ありがとうございます。
分かってもらえて嬉しいです😢
ここに相談を書き込むのも、この気持ちを心の外に吐き出したのも初めてで、こんなに分かってくれる人がいるんだと思って、吐き出してみて良かったです。
経験してない人が自分の価値観で正しいと思ってることをアドバイス目線で言ってくるのって、私は本当に苦手なので、とてもよくわかります。気持ちわからんなら、何も言わんといてほしい…。自分が経験したことないことについてはせめて「自分には分からないことがある」って事を自覚してほしいって、思います…。
他の友達に、ちゃんと訳を言ってしんどいこと伝えてるごとうさんは、とても素直で素敵だと思います。
辛い気持ちを押し殺すことすら無理になったときは、ごとうさんのように私も素直になってみよう…。
メッセージくれてありがとうございます😊
とても参考になりました!
(素直に言えることって本当にすごいしそれはごとうさんの人格だと思います。だからごとうさんから、優しい人は離れていかないと思います😊ごとうさんこれからも、今は自分を大切にしてください。)
spinne
報告辛いですよね、お察しします。。
私も妹から2人目できたの報告受けたときは泣きました。
心乱されますね、それでなくとも体調には特に気をつけたいのに。。
ちなみに私も子宮内膜症でチョコレート嚢胞持ちでしたが、
授かる事が出来ました。
その際友達グループLINEでは報告せず、
(既婚で子供がいない子が数人いた為)
個別で報告しました。
ネットなんかで見ると、気を遣われると逆に傷つくという意見もあったりして迷いました。
正直私は友達の妊娠報告は心からおめでとうと思えるのですが、
職場の人や妹のは喜べなかったので、
人によって違うと思うと何が正解かわからないですよね💧
何にせよまめおさん!
思いっきり泣いて、ちょっとお高めのスイーツとか美味しいもの食べたりして、
私は欲しかったゲーム衝動買いしました笑
モヤモヤ乗り切ってください。
未熟なんかじゃないですよ。
spinneさん、返信ありがとうございます。
ご理解いただいてありがとうございます…😢
私もチョコレート嚢胞です…!そうなんですね。spinneさんのお話きいて励みになりました🙇🏻♀️!
そうなんですよね。正解はなくて…でもどうしてもつらくてもうこんな風習無くなればいいのにってヤケな気持ちでした😢spinneさんの気持ちわかる気がします。身近な人だとキツイというか、私も、同じ年に結婚した友達(早めだったので、1人しかいないんです)からの報告が辛くて…。けど私ももし自分のように不妊で悩んでた子が妊娠したら心からおめでとうって言えると思います…。
やっぱり、気を遣われるのが逆に辛いって人も絶対いますよね。やっぱりどう感じるかはみんな違うし、正解はないですね💦
優しいお言葉、本当にありがとうございます…(TT)
我慢せずに泣こうと思いました(ToT)💪🏻❗️
モヤモヤ乗り切れそうです。😌🙏🏻
あや☺︎
上でコメントしていた、あや☺︎です!
内膜症発症して、旦那さん焦ったのでしょうね…
うちも、私が32歳を過ぎてもう時間が無いことを切に訴えて、やっと…という感じです。
男の人はタイムリミットに疎いですよね😔
私もまめおさんと同じく、
セックスレスを乗り越えた私たち、最強じゃん!!!
ってめっちゃ思ってます🤣
セックスレスという壁を乗り越えて、夫婦で1つの目標に向かうことができたことは、大きな財産になるはずです✨
人の痛みを知ることもでき、人として一回り成長できたのかなぁと思ってます😁
私もまめおさんのこと応援しています!✨
あやさん!
同感です(^^)✳︎
お互いの痛みをお互いが知れた分、夫婦としても大人になれたし、人の痛みがわかることは人としても一回り成長できたと思えます。
私はまだ少し、セックスレスだったことがコンプレックスみたいに残ってると感じる時もあるのですが、過去にとらわれずに克服したいと思います!
再コメントありがとうございました😊💘
関連する質問一覧
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
妊活の温度差で離婚てありますか? 毎回辛い。泣き叫んで訴えてもわかってくれない、むしろならもう離婚しようと言われる始末。 「そんなすぐ作らないと死ぬの…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
少しもやもやしてる事があって。 コロナ関係ないとお考えください。 コロナ前のことです。 私は子なしなのですが、子持ちの2人と遊んだ時に「○○(テーマパーク)…
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
1年前39歳で結婚してすぐ妊活開始。しかし人工授精4回目もダメで今に至っています。で、グチなんですが、 会社に時々来る人で過去や未来が見える男性が居ます……
長文になりますが、お時間のある方よろしくお願いします。 初投稿ですので何か間違い等あればそちらもご指摘よろしくお願いします。 〈状況〉 私36歳、夫38歳…
独身24歳の独り言です。 今まで結婚したら子どもをつくって楽しく暮らすっていうのを想像して生きてきました。 しかし、病院で無排卵といわれクロミッドを処方…
初めての人工授精を終え、残念ながら今回は生理がきたので病院へ。 看護師さんに『旦那さんの薬や漢方もうだいぶ前にないんじゃない?』と言われたので、旦那…