他の相談を探す
nanamama
今月採卵し、取れた卵は6つ、受精も6つしましたが、凍結出来たのは1つでした。グレードは、6日目4bc。あんなに毎日自己注射頑張ったのに、この結果…泣きました。また採卵するか、この卵を移植してみるか、すごく悩みます。ちなみに、今年38歳になります。旦那さんは、この卵に期待はしていないみたいで、今回の採卵結果に失望してるんだと思います。LINEで凍結結果を報告し、「また採卵して、今回の卵も合わせて2個移植がいいかなぁ?」と聞いたら、「そうかもなー。」だけでした。不妊治療って、夫婦で頑張るものですよね。一体、誰の子どもが欲しくて頑張ってるのか、分からなくなりました。私だけが抱えないといけない問題じゃないのに、結局1人で抱え込んで、孤独感だけが強くなってます。早く楽になりたいです。
キャレル
治療お疲れ様です。採卵は移植してからでも遅くないと思います。私も6日目4cbしかない状態で、採卵を迷いました。が、せっかくあるし‥と移植したところ妊娠し、現在1歳です。以前の5日目4bbは流産だったので、いまだに信じられません。採卵時は37歳でした。グレードは目安で、実際は6日目胚盤胞の方が生きる力がある、ということもありますよ。
コメントありがとうございます。そうなんですね。4cbのグレードでも妊娠出来るんだと、少し希望がもてました。お気に触ったらすみません。前回の移植は、初期胚g18cellと5bbを移植しましたが、着床すらしていませんでした。先生にも、すごくいい卵だよ!と言われていたので、その分ショックが大きかったです。妊娠するだけがゴールではないと思いますが、なかなかスタート地点にも立てないです。
イルカ
採卵お疲れ様です!病院によっては初めての移植は1つの場合もあるので、先生に聞いてみてもいいかもしれません!凍結できた数が少ないとショックですよね💦ただ、凍結できた🥚ちゃんはもう生きてます✨🥚ちゃんはママやパパに会いたくて頑張ってくれると思いますよ😌治療中は辛いこと多いですが、抱え込まないで下さいね!
コメントありがとうございます。卵ちゃんはもう生きてますのお言葉に、泣いてしまいました。唯一頑張って残ってくれた卵ですもんね。移植する前から、信じてあげないのはダメですよね。もうどうしていいか分からなくて、毎日クヨクヨしてました。残ってくれた卵を信じて、もう少し頑張ってみます。
わかります!私も毎日クヨクヨして泣いてました💦私が治療中に母から言われた言葉で、「大丈夫、大丈夫。絶対うまくいくから!焦らないで」という言葉に救われてました!!今🥚ちゃんは冷たい所にいるので、nanamamaさんの暖かくて優しいお腹に戻ってきますように💕
温かいコメントありがとうございます。旦那さんにも、よくニコニコしてないとと言われます。クヨクヨ泣いてばっかりだとダメですね。ふかふかのお布団に、卵ちゃんが返ってこれるよう、体作り頑張ります。ありがとうございます。
るるらら
先に採卵して凍結胚を残したほうがいいと思う気持ちよくわかります。でも凍結胚が残る可能性もあります。まずは1つを移植してみても年齢的にまだ余裕があると思います。でも、一個人の意見なので、やっぱりnana mama さんが納得する方法を選べばいいと思います。頑張ってください^_^
コメントありがとうございます。そうですね。6つの中で、唯一残ってくれた卵を信じてみようと思います。みなさんの意見も参考に、先生とも相談して決める事にします。応援のメッセージ、嬉しかったです。ありがとうございます。
ゆずもも
採卵お疲れ様でした🌸私は8個採卵して受精したのは5個、胚盤胞になったのは1個でした。8個も採れたのに…と落ち込みましたが、この1個が可愛い我が子となって昨年の9月に誕生しました!ちなみに38歳でした。唯一、残った1個なので生命力が強かったのかなと思ったり☺️ストレスは大敵なので!なるべくリラックスして頑張り過ぎないで下さいね🙋♀️
コメントありがとうございます。そうなんですね。それは、落ち込んでしまいますよね。けど、唯一残った卵ちゃんが、頑張ってくれたんですね。なんだか私も希望がもてました。卵を信じて頑張ってみます。
もここ♫
良いグレードだから着床するという保証はありませんし、グレードが悪いから期待していないという言葉は辛いです。他のたまごちゃんが育たなかった中で、その1つは育ってくれた訳で、生命力があるかもしれませんよ?辛く泣いてしまう気持ちも痛い程よくわかります。でも辛いのは1人じゃないです!私を含め、沢山の人達が同じような経験をしています。一緒に前を向いて頑張りましょう🥺あと、凍結胚がある状態で採卵をする場合は自費になるか、凍結胚を無くしてからじゃないと採卵はできなかったと思います。凍結胚がない状態であれば何度でも保険適応での採卵は可能だったはずですので、先生に一度聞いてみて下さい!
コメントありがとうございます。そうですよね。唯一残ってくれた卵なのに、信じてあげないのはダメですよね。結局、グレードじゃないんだなって思いました。詳しくはお話し出来ませんが、事情により現在自費治療をしています。費用の事もあるので、余計に考え込んでしまうのですが、また前を向いて頑張ってみます。みなさんに、励まして頂いて元気出ました。
関連する質問一覧
42歳初めての採卵 その後出来る事とは 採卵四つ、、2日目の時点で厳しい状況との連絡。 移植まで至らなさそうです。 検索すると、やはり卵子の老化が大きい…
アンタゴニスト法で二回目の採卵で22個採卵出来その内2個は変性卵、精子の運動率はいまいちだったので、全部顕微授精にし、内17個が正常受精でき、本日無事8個…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
体外受精されたことのある方に質問させてください。 採卵で採れた卵子の数と、その中のいくつが成熟卵子で移植できる胚盤胞まで育ったかを良ければ教えていただ…
不妊治療がうまくいかず、妊活に疲れました。 夫婦共30後半。 結婚して4年半、妊活歴も同じです。最初の顕微授精で妊娠できましたが、8週で稽留流産。 それから…
あさっては、顕微受精胚移植の判定日!! 不妊治療3年目!やっとここまできた😂 けど、何も体の変化がなさすぎて、ちゃんと育ってるのか、着床してるのか不安😭💦 …
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
うまくいけば今月末には移植を控えているのに、今、こんな記事を読んで愕然としています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010002-bfj-soci.vie…
体外受精をしながらでも仕事に通うことが可能なのかそれとも退職をすべきなのかですごく迷っているのですが 体外受精をしている方で、仕事をしながら通院されて…
1/24に胚移植4回目しました。 今回から新しいお薬で エストラーナテープ ウトロゲスタン膣錠 プログラフ プレドニン ルトラール ダクチルをのんでいます。 …
初めてこれから体外受精をします。 調べてはみたものの同じ方の経験等もお聞きしたいので教えていただけたら嬉しいです。この間採血検査にて31歳AMNは4.99でエ…
悩みすぎて、悲しくて全然寝れなくなってしまったのでここで愚痴らせていただきます( ; ; ) 一人目妊活中で、現在体外受精をして胚盤胞ちゃんまで育ってくれ…
他の相談を探す
今月採卵し、取れた卵は6つ、受精も6つしましたが、凍結出来たのは1つでした。グレ…
2023年03月15日
nanamama
今月採卵し、取れた卵は6つ、受精も6つしましたが、凍結出来たのは1つでした。グレードは、6日目4bc。
あんなに毎日自己注射頑張ったのに、この結果…泣きました。
また採卵するか、この卵を移植してみるか、すごく悩みます。
ちなみに、今年38歳になります。
旦那さんは、この卵に期待はしていないみたいで、今回の採卵結果に失望してるんだと思います。
LINEで凍結結果を報告し、「また採卵して、今回の卵も合わせて2個移植がいいかなぁ?」と聞いたら、「そうかもなー。」だけでした。
不妊治療って、夫婦で頑張るものですよね。一体、誰の子どもが欲しくて頑張ってるのか、分からなくなりました。
私だけが抱えないといけない問題じゃないのに、結局1人で抱え込んで、孤独感だけが強くなってます。
早く楽になりたいです。
キャレル
治療お疲れ様です。
採卵は移植してからでも遅くないと思います。
私も6日目4cbしかない状態で、採卵を迷いました。が、せっかくあるし‥と移植したところ妊娠し、現在1歳です。
以前の5日目4bbは流産だったので、いまだに信じられません。
採卵時は37歳でした。
グレードは目安で、実際は6日目胚盤胞の方が生きる力がある、ということもありますよ。
コメントありがとうございます。
そうなんですね。4cbのグレードでも妊娠出来るんだと、少し希望がもてました。お気に触ったらすみません。
前回の移植は、初期胚g18cellと5bbを移植しましたが、着床すらしていませんでした。
先生にも、すごくいい卵だよ!と言われていたので、その分ショックが大きかったです。
妊娠するだけがゴールではないと思いますが、なかなかスタート地点にも立て
ないです。
イルカ
採卵お疲れ様です!
病院によっては初めての移植は1つの場合もあるので、先生に聞いてみてもいいかもしれません!
凍結できた数が少ないとショックですよね💦
ただ、凍結できた🥚ちゃんはもう生きてます✨
🥚ちゃんはママやパパに会いたくて頑張ってくれると思いますよ😌
治療中は辛いこと多いですが、抱え込まないで下さいね!
コメントありがとうございます。
卵ちゃんはもう生きてますのお言葉に、泣いてしまいました。
唯一頑張って残ってくれた卵ですもんね。
移植する前から、信じてあげないのはダメですよね。
もうどうしていいか分からなくて、毎日クヨクヨしてました。
残ってくれた卵を信じて、もう少し頑張ってみます。
イルカ
わかります!
私も毎日クヨクヨして泣いてました💦
私が治療中に母から言われた言葉で、
「大丈夫、大丈夫。絶対うまくいくから!焦らないで」という言葉に救われてました!!
今🥚ちゃんは冷たい所にいるので、nanamamaさんの暖かくて優しいお腹に戻ってきますように💕
温かいコメントありがとうございます。
旦那さんにも、よくニコニコしてないとと言われます。クヨクヨ泣いてばっかりだとダメですね。
ふかふかのお布団に、卵ちゃんが返ってこれるよう、体作り頑張ります。
ありがとうございます。
るるらら
先に採卵して凍結胚を残したほうがいいと思う気持ちよくわかります。
でも凍結胚が残る可能性もあります。
まずは1つを移植してみても年齢的にまだ余裕があると思います。
でも、一個人の意見なので、やっぱりnana mama さんが納得する方法を選べばいいと思います。
頑張ってください^_^
コメントありがとうございます。
そうですね。6つの中で、唯一残ってくれた卵を信じてみようと思います。
みなさんの意見も参考に、先生とも相談して決める事にします。
応援のメッセージ、嬉しかったです。
ありがとうございます。
ゆずもも
採卵お疲れ様でした🌸
私は8個採卵して受精したのは5個、胚盤胞になったのは1個でした。
8個も採れたのに…と落ち込みましたが、この1個が可愛い我が子となって昨年の9月に誕生しました!
ちなみに38歳でした。
唯一、残った1個なので生命力が強かったのかなと思ったり☺️
ストレスは大敵なので!なるべくリラックスして頑張り過ぎないで下さいね🙋♀️
コメントありがとうございます。
そうなんですね。それは、落ち込んでしまいますよね。
けど、唯一残った卵ちゃんが、頑張ってくれたんですね。
なんだか私も希望がもてました。
卵を信じて頑張ってみます。
もここ♫
良いグレードだから着床するという保証はありませんし、グレードが悪いから期待していないという言葉は辛いです。他のたまごちゃんが育たなかった中で、その1つは育ってくれた訳で、生命力があるかもしれませんよ?
辛く泣いてしまう気持ちも痛い程よくわかります。でも辛いのは1人じゃないです!私を含め、沢山の人達が同じような経験をしています。一緒に前を向いて頑張りましょう🥺
あと、凍結胚がある状態で採卵をする場合は自費になるか、凍結胚を無くしてからじゃないと採卵はできなかったと思います。凍結胚がない状態であれば何度でも保険適応での採卵は可能だったはずですので、先生に一度聞いてみて下さい!
コメントありがとうございます。
そうですよね。
唯一残ってくれた卵なのに、信じてあげないのはダメですよね。
結局、グレードじゃないんだなって思いました。
詳しくはお話し出来ませんが、事情により現在自費治療をしています。
費用の事もあるので、余計に考え込んでしまうのですが、また前を向いて頑張ってみます。
みなさんに、励まして頂いて元気出ました。
関連する質問一覧
42歳初めての採卵 その後出来る事とは 採卵四つ、、2日目の時点で厳しい状況との連絡。 移植まで至らなさそうです。 検索すると、やはり卵子の老化が大きい…
アンタゴニスト法で二回目の採卵で22個採卵出来その内2個は変性卵、精子の運動率はいまいちだったので、全部顕微授精にし、内17個が正常受精でき、本日無事8個…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
体外受精されたことのある方に質問させてください。 採卵で採れた卵子の数と、その中のいくつが成熟卵子で移植できる胚盤胞まで育ったかを良ければ教えていただ…
不妊治療がうまくいかず、妊活に疲れました。 夫婦共30後半。 結婚して4年半、妊活歴も同じです。最初の顕微授精で妊娠できましたが、8週で稽留流産。 それから…
あさっては、顕微受精胚移植の判定日!! 不妊治療3年目!やっとここまできた😂 けど、何も体の変化がなさすぎて、ちゃんと育ってるのか、着床してるのか不安😭💦 …
心無い言葉で傷ついてしまうこともある 先日、意を決して職場の上司に 今後不妊治療で仕事に支障が出るかもしれない それを聞いた上司は 「それって、今しな…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
うまくいけば今月末には移植を控えているのに、今、こんな記事を読んで愕然としています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00010002-bfj-soci.vie…
体外受精をしながらでも仕事に通うことが可能なのかそれとも退職をすべきなのかですごく迷っているのですが 体外受精をしている方で、仕事をしながら通院されて…
1/24に胚移植4回目しました。 今回から新しいお薬で エストラーナテープ ウトロゲスタン膣錠 プログラフ プレドニン ルトラール ダクチルをのんでいます。 …
初めてこれから体外受精をします。 調べてはみたものの同じ方の経験等もお聞きしたいので教えていただけたら嬉しいです。この間採血検査にて31歳AMNは4.99でエ…
悩みすぎて、悲しくて全然寝れなくなってしまったのでここで愚痴らせていただきます( ; ; ) 一人目妊活中で、現在体外受精をして胚盤胞ちゃんまで育ってくれ…