他の相談を探す
ゆきだるまちゃん
主人がドル建の貯金とか保険に興味があり、いくつか入っています。最近、知り合いの保険やに勧められた積立に加入しようとしているんですが、、、私がそういうのにうとく抵抗があるため、ややギクシャクしています🤤今一括振り込みすると10年後に136%になる?みたいな話なんですけど、そんなの現実あるんでしょうか?そんなのあったら誰でも入るやん。ってゆーのが私の考えです🥺主人は今すぐ400万入れたいと。10年後に540万円くらいになる?ので100万以上プラスになると。そんな簡単な話あります??現金好きの私にはよく分からない話で。現実そんな話がほんとにあるのか詳しい方教えてください🥺お願いします。
ちゃき
私はメットライフの500万が30年後に1300万になるのやりました。5年前ぐらいに一括で支払いました。30年以内に死亡した場合は2800万ぐらいの受け取りで、夫が受け取るようにしました。死亡した時に夫だけにお金がいくのがなんだか嫌だったので、夫にも同額やってもらい、受け取りは私にしてもらいました。夫より私の方が若いのと女性なので、私の方が利率が少しよかったです。私が61歳、夫が64歳の時に2600万ぐらい受け取る予定ですが、税金はそこから引かれます。老後の資金と、住宅ローンが残っていればそこから支払えばいいかなとおもってます。似たようなものはいろいろありますが、一応調べて本当にその商品があるか確かめた方がいいとは思います。
コメントありがとうございます🙇♀️そんな大きな額のものあるんですね💦税金のことも考えなきゃいけないのか...ありがとうございます調べてみます☺️
A-H☆
いくつか私もやっていますが、ドル建の保険や株など利率高い物はたくさんありますよ‼️詳しい情報がないので分からないですが…🧐言える事は必ず利率が良い物は元本割れの補償がないなど…リスクが高く、利率が低い物は保証が手厚いなどの安心材料があります。ドル建は為替の影響も受けますし、株なら運用率がマイナスになる事も多々あります。なので…デメリットの話を詳しく聞いて、かつ自分もある程度理解してから手を出した方がいいと個人的には思います😅儲かるだけの話ばかりでデメリットのお話をあまりしてこない保険の方はお勧めしません😣大きなお金が動くので…あまり急がずたくさん比べてみて後悔しない様にして下さい🙏✨
コメントありがとうございます🙇♀️やはり現実世界にあるんですね🥺デメリットについては主人が聞いたようで、それでもやらないよりやるべきた!!!と主張しています🤤聞いてもよくわかりませんがちゃんと話聞いてみます、、ありがとうございます🙇♀️
さうさう
10年で136%ということは、年利3%ちょっとなので、ドル建てなら珍しくないですよ。今ちょうど米国債がそれくらいの利率なので、保険会社が米国債を購入して運用するのかな?と思います。他の方が書かれているとおり、ドル建てなので、為替リスクがあります。仮に今1ドル130円として、すごく単純計算すると、10年後も130円ならご主人がおっしゃるとおりになります。10年後に100円なら400万ちょっとにしかならないです。10年後に150円になったら600万以上になります。元本割れのレートがだいたい1ドル95円くらいなので、ご主人はそれより円高にならないと思っているから加入するのだと思いますよ!ゆきだるまちゃんさんがこういった商品に抵抗があるなら、このあたりの仕組みを理解した上で議論されるのがいいと思います😊
コメントありがとうございます🙇♀️主人は職業柄為替も毎日チェックしているようで、今回も知人からデメリットもちゃんと聞いた上で、やりたい!と言ってるらしいです🤤みなさんのお話を聞いて、絶対騙されてる訳じゃないということがわかり少し安心しました😂主人のお金なので好きにさせてあげようとおもいます😇ありがとうございます🙏
Ri N
その保険が本当にあるかは私も分からないですが、、、デメリットがないかは確認してたほうがいいと思います。例えば、10年後一括で受け取る時に税金はどうなるのか?(一時所得になり税金がかかってしまう??)あとは、途中で現金が必要になり、やっぱり途中で解約したいときはどうなるのか?違約金とかかかると思います💦個人的な話なんですが、8年前に個人年金で毎月15000円払えば120%プラスになり返ってくるという商品を契約しましたが、その後に積み立てNISAが出てきたり、もっといい新しい商品が色々出てきていて後悔しています💦私の場合、いま解約すると15万円の違約金がかかってしまうので、解約したくても解約できないので、どうしようもないですが、、、。じっくり考えてくださいね😀
コメントありがとうございます🙇♀️120%くらいのものが本当にあるんですね!!解約やデメリットの話も聞いた上で、やりたいと言ってるらしいです🥺主人のお金なので好きにさせてあげようかと思います🤤積立NISAってすごく有名ですよね!!やはりいいんですね😚分かりやすくありがとうございました🤗
バイマン
私は実際にドル建してます。10年払ってそのまましばらく置いてて、何年後かにどうなってるかと言う感じなのですが、運用がうまく行くか行かないかはわからない事なので、確実に何%になります!ってのはわからないと思います。メリット、デメリットあるので、そこをしっかり調べてからしたほうがいいと思います。まぁ、私はかけ始めた時1ドル99円とかの時だったので、安くかけられるねーって話してたのに円安のせいで家系圧迫してますからね…😭😭まさかここまで円安進むとは…😭😭
コメントありがとうございます🙇♀️デメリットとか踏まえてもやるべきだ!と言っているので、やらせてあげようかなと思います🤤いきなりコロナのようなものが流行って世界がおかしくなったり...今後何があるかわからないですよね🤤ありがとうございました🙇♀️
関連する質問一覧
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…
先日旦那の親の愚痴を皆様に聞いていただきましたがついにきてしまいました…その日が…😱 嫌な方はお戻りください🙇♀️ 本日旦那の親が新居に遊びにきました。 そ…
妊娠関係でなくて申し訳ございません。 ご意見をお聞きしたく投稿しました。 最近引っ越しました。 ファミリー向けアパートです。 引越の挨拶をしようと訪問し…
現在、保育園や子ども園に預けている乳児さんのママさんに質問です🤔 うちの子ども園は、【仕事が休みの日は保育はお休みです】とのことです。 これは保育園や子…
先ほど子供のことで喧嘩しました。 私たちの子供はまだ一人もいません。 旦那は再婚なので、もと奥様との間に双子の子供がいます。(もと奥様が育ててます) …
私には2人の子どもがいます。 どちらも、帝王切開で産まれました。 息子も小学生になり、ばぁば(実母)に「あかちゃんってどうやって産まれてくるの?」と質…
タイトルの件について、皆さまならどうされるか、どう思われるか意見いただけたらと思います( ; ; ) 現在マイホーム建設中で2週間前から工事が始まりました…
ここに質問して良いのかわからないのですがモヤモヤしているので吐き出させてください。 彼にプロポーズされて、先日私側の親に挨拶し次は彼側の親に挨拶とい…
吐き出させて下さい。 私には嫌いな友達が1人います。 元同僚ですが、仕事が良くでき、とても綺麗で可愛くてモテる子でした。 プライベートでも仲良しでした。 …
みなさんは友達とランチなどに行った時に〝シェア〟することに賛成派ですか?反対派ですか? 私は反対派でとても苦手です 潔癖症というわけではないので箸や…
親友に嫌われてしまいました。 理由は少し聞きましたが、かなり誤解していて、正直なところはわかりません。 ここにどういう経緯でそうなったのかを書こうとし…
他の相談を探す
主人がドル建の貯金とか保険に興味があり、いくつか入っています。最近、知り合いの…
2023年01月27日
ゆきだるまちゃん
主人がドル建の貯金とか保険に興味があり、いくつか入っています。
最近、知り合いの保険やに勧められた積立に加入しようとしているんですが、、、私がそういうのにうとく抵抗があるため、ややギクシャクしています🤤
今一括振り込みすると10年後に136%になる?みたいな話なんですけど、そんなの現実あるんでしょうか?そんなのあったら誰でも入るやん。ってゆーのが私の考えです🥺
主人は今すぐ400万入れたいと。10年後に540万円くらいになる?ので100万以上プラスになると。そんな簡単な話あります??現金好きの私にはよく分からない話で。
現実そんな話がほんとにあるのか詳しい方教えてください🥺
お願いします。
ちゃき
私はメットライフの500万が30年後に1300万になるのやりました。
5年前ぐらいに一括で支払いました。
30年以内に死亡した場合は2800万ぐらいの受け取りで、夫が受け取るようにしました。
死亡した時に夫だけにお金がいくのがなんだか嫌だったので、夫にも同額やってもらい、受け取りは私にしてもらいました。
夫より私の方が若いのと女性なので、私の方が利率が少しよかったです。
私が61歳、夫が64歳の時に2600万ぐらい受け取る予定ですが、税金はそこから引かれます。
老後の資金と、住宅ローンが残っていればそこから支払えばいいかなとおもってます。
似たようなものはいろいろありますが、一応調べて本当にその商品があるか確かめた方がいいとは思います。
コメントありがとうございます🙇♀️
そんな大きな額のものあるんですね💦
税金のことも考えなきゃいけないのか...
ありがとうございます調べてみます☺️
A-H☆
いくつか私もやっていますが、ドル建の保険や株など利率高い物はたくさんありますよ‼️
詳しい情報がないので分からないですが…🧐
言える事は必ず利率が良い物は元本割れの補償がないなど…リスクが高く、利率が低い物は保証が手厚いなどの安心材料があります。
ドル建は為替の影響も受けますし、株なら運用率がマイナスになる事も多々あります。
なので…デメリットの話を詳しく聞いて、かつ自分もある程度理解してから手を出した方がいいと個人的には思います😅
儲かるだけの話ばかりでデメリットのお話をあまりしてこない保険の方はお勧めしません😣
大きなお金が動くので…あまり急がずたくさん比べてみて後悔しない様にして下さい🙏✨
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり現実世界にあるんですね🥺
デメリットについては主人が聞いたようで、それでもやらないよりやるべきた!!!と主張しています🤤
聞いてもよくわかりませんがちゃんと話聞いてみます、、ありがとうございます🙇♀️
さうさう
10年で136%ということは、年利3%ちょっとなので、ドル建てなら珍しくないですよ。今ちょうど米国債がそれくらいの利率なので、保険会社が米国債を購入して運用するのかな?と思います。
他の方が書かれているとおり、ドル建てなので、為替リスクがあります。仮に今1ドル130円として、すごく単純計算すると、
10年後も130円ならご主人がおっしゃるとおりになります。
10年後に100円なら400万ちょっとにしかならないです。
10年後に150円になったら600万以上になります。
元本割れのレートがだいたい1ドル95円くらいなので、ご主人はそれより円高にならないと思っているから加入するのだと思いますよ!ゆきだるまちゃんさんがこういった商品に抵抗があるなら、このあたりの仕組みを理解した上で議論されるのがいいと思います😊
コメントありがとうございます🙇♀️
主人は職業柄為替も毎日チェックしているようで、今回も知人からデメリットもちゃんと聞いた上で、やりたい!と言ってるらしいです🤤みなさんのお話を聞いて、絶対騙されてる訳じゃないということがわかり少し安心しました😂
主人のお金なので好きにさせてあげようとおもいます😇ありがとうございます🙏
Ri N
その保険が本当にあるかは私も分からないですが、、、
デメリットがないかは確認してたほうがいいと思います。
例えば、10年後一括で受け取る時に税金はどうなるのか?(一時所得になり税金がかかってしまう??)あとは、途中で現金が必要になり、やっぱり途中で解約したいときはどうなるのか?違約金とかかかると思います💦
個人的な話なんですが、8年前に個人年金で毎月15000円払えば120%プラスになり返ってくるという商品を契約しましたが、その後に積み立てNISAが出てきたり、もっといい新しい商品が色々出てきていて後悔しています💦私の場合、いま解約すると15万円の違約金がかかってしまうので、解約したくても解約できないので、どうしようもないですが、、、。じっくり考えてくださいね😀
コメントありがとうございます🙇♀️
120%くらいのものが本当にあるんですね!!
解約やデメリットの話も聞いた上で、やりたいと言ってるらしいです🥺主人のお金なので好きにさせてあげようかと思います🤤
積立NISAってすごく有名ですよね!!やはりいいんですね😚
分かりやすくありがとうございました🤗
バイマン
私は実際にドル建してます。10年払ってそのまましばらく置いてて、何年後かにどうなってるかと言う感じなのですが、運用がうまく行くか行かないかはわからない事なので、確実に何%になります!ってのはわからないと思います。メリット、デメリットあるので、そこをしっかり調べてからしたほうがいいと思います。
まぁ、私はかけ始めた時1ドル99円とかの時だったので、安くかけられるねーって話してたのに円安のせいで家系圧迫してますからね…😭😭まさかここまで円安進むとは…😭😭
コメントありがとうございます🙇♀️
デメリットとか踏まえてもやるべきだ!と言っているので、やらせてあげようかなと思います🤤
いきなりコロナのようなものが流行って世界がおかしくなったり...今後何があるかわからないですよね🤤
ありがとうございました🙇♀️
関連する質問一覧
ちょっとしたことで勝手に涙が出てきます。 毎日家にいるのに家事が全くできてません。 自分にイライラします。 自分が大っ嫌いです。 何のために生きてるんだ…
友達の遅めの妊娠報告と性別を教えてくれました。現在8ヶ月で性別は男の子。 もちろん、「おめでとう〜」と言いました。 会って聞いたのですが、名前のことで旦…
ちょっと気になったので、質問です。 みなさんは義理両親に誕生日などお祝いされますか? 私は結婚してから1度も祝われたことなく、多分、義両親は私の誕生日…
いつも愚痴ですみません。 以前から実母から子供が生まれたら学資保険に入りなさいよって勧められてます。私含め3人兄弟全員学資保険にいれてて、自分らが楽だ…
先日旦那の親の愚痴を皆様に聞いていただきましたがついにきてしまいました…その日が…😱 嫌な方はお戻りください🙇♀️ 本日旦那の親が新居に遊びにきました。 そ…
妊娠関係でなくて申し訳ございません。 ご意見をお聞きしたく投稿しました。 最近引っ越しました。 ファミリー向けアパートです。 引越の挨拶をしようと訪問し…
現在、保育園や子ども園に預けている乳児さんのママさんに質問です🤔 うちの子ども園は、【仕事が休みの日は保育はお休みです】とのことです。 これは保育園や子…
先ほど子供のことで喧嘩しました。 私たちの子供はまだ一人もいません。 旦那は再婚なので、もと奥様との間に双子の子供がいます。(もと奥様が育ててます) …
私には2人の子どもがいます。 どちらも、帝王切開で産まれました。 息子も小学生になり、ばぁば(実母)に「あかちゃんってどうやって産まれてくるの?」と質…
タイトルの件について、皆さまならどうされるか、どう思われるか意見いただけたらと思います( ; ; ) 現在マイホーム建設中で2週間前から工事が始まりました…
ここに質問して良いのかわからないのですがモヤモヤしているので吐き出させてください。 彼にプロポーズされて、先日私側の親に挨拶し次は彼側の親に挨拶とい…
吐き出させて下さい。 私には嫌いな友達が1人います。 元同僚ですが、仕事が良くでき、とても綺麗で可愛くてモテる子でした。 プライベートでも仲良しでした。 …
みなさんは友達とランチなどに行った時に〝シェア〟することに賛成派ですか?反対派ですか? 私は反対派でとても苦手です 潔癖症というわけではないので箸や…
親友に嫌われてしまいました。 理由は少し聞きましたが、かなり誤解していて、正直なところはわかりません。 ここにどういう経緯でそうなったのかを書こうとし…