他の相談を探す

産後手伝いのお金について

みなさんの意見を聞きたくて相談です。産後のお世話で実母に家事や1人目の保育…
2021年03月16日

産後/育児
二人目以降 , 悩み

るーくん

みなさんの意見を聞きたくて相談です。


産後のお世話で実母に家事や1人目の保育園への送迎など頼む予定で毎日、車で40分かけて通ってもらう予定なのですがガソリン代やその他お金もかかるし、その間は仕事を休んでもらってることも気がかりで、何より色々と気持ちよくお願いしてくことを考えて五万円、渡そうと思っていましたが…親なんだから当たり前のことだと頑固に断られて受け取ってもらえませんでした。と、いうより実母は受け取ってくれたんですが父親が子供からお金をもらいたくない様子で一度渡したお金を返すと言い張ってる形です。


こちらとしては気持ちよく甘えるためにもお金を渡しておきたかったのにガッカリしています。親なんだから当たり前と言われても、父親に手助けしてもらうというよりは母の負担を考えて前向きに受け取ってほしかったのに返されたのでは色々と甘えにくいと考えてしまいます。

ちなみに1人目のときは義母さんに手伝ってもらい、五万円受け取ってもらってます。


産後の手伝いにお金を渡すのはおかしなことなのでしょうか😓?

いいね♡
2021年03月16日

かとふぉん☆

こんにちは。
産後のお手伝いで実母にお金渡しましたよ!断られましたが!なのでお金を渡すことは変ではないと思います。

私は1人目のとき実母に頼りました。
実母は自営業だったので仕事は休む必要はありませんでした。でもお金を渡しましたよ!もちろんいらないと断られましたが、、、。
さすがに申し訳ないので感謝のお手紙とお金ではなく物を渡しました。低反発ベットマットだったと思います。

いま2人目出産し里帰りしてます。今回は上の子のお世話もあり、実母に仕事を休んでもらいました。上の子が保育園預けられないことを考慮してもらい、2ヶ月のお休みをとってくれました。
今回もお金は受け取らないと思いますが、お金と物を渡すつもりです。

あと1人目の時にお金受け取れないって言われたので、2人目里帰りしてからはスーパーのお買い物とかでちょくちょくお金を出すようにしてました。
実母が仕事行ってる間に上の子とお買い物行って食材調達。実母には「これ買ったよ〜これ食べたいから作って欲しいな」と。あとは実母の好きそうなお菓子を買ったり、欲しいなと言ってるものを買ってあげました。
後は実家離れる前に外食連れてってお支払いは私に任せてくださいと言おうかなと。外食についてはコロナの感染状況にもよりますが。。。

私はお金受け取つてもらえなくても思いっきり甘えてます。上の子が赤ちゃん返りしてるので、下の子のお世話はほとんど実母にお願いしてます。笑

お金ではなく物で気持ちを伝えるのはいかがですか?

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

少し安心しました💦物で気持ちを伝える方法もありますね!もう少し説得してみつつ、受け取ってもらえそうになければ物にしてみようと思います❣️

いいね♡
2021年03月16日

おみそしる

私もお礼のお金を…と思いましたが、現金だと多分断られるだろうなと思ったので、母は本好きということで図書カード1万円分にしました。
母はすでに退職済みでしたし、車での通いでもなくガソリン代もかかるわけではなかったのでるーくんさんとは状況は違いますが、気持ちとしては同じです。
図書カードという気軽さもあってか、受け取ってもらえましたよ!
善意でしたつもりが断られるとなんかモヤモヤしちゃうのもよく分かりますが、それならお取り寄せの美味しいスイーツをプレゼントするとか、育児が少し落ち着いた時にお母様とちょっといいランチに行くとか違うかたちに切り替えてみてもいいかもしれませんよ。
あと、5万円という額も少し控えめに切り替えてみても良いかもしれません💦
感謝の気持ちには変わりないなら、お互いが気持ちよく受け取れる額まで譲り合って、素直にありがとうと言い合える状況に持ち込める方がお互いハッピーだと思います(о´∀`о)

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

五万円だと多かったのかな💦私も頑固なところがあるので反省しつつお互いが気持ちよく思えるところを探したいと思いました☺️❣️

いいね♡ 1
2021年03月16日

snrn

親って断りますよね…😭
まぁでも、私も親の為に何か手伝ってお金渡されても断るので分からないではないですが🤔

お母様が受け取ってくれるのであれば、お母様と2人きりの時に渡して、お父様には言わないでと言ってもダメですか?
これは甘えたいし、ガソリン代もかかるからと。父親より母親に負担がかかると思いますから!

それでもダメなら現金ではなく、食べ物やお酒等を渡すしかないかもですね😅

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

母に内緒で受け取ってもらいたいです😁少し説得してみつつ、みなさんの言う通り、受け取ってもらえなかったら食べ物など物で感謝を伝えることにしました☺️❣️

いいね♡
2021年03月16日

のっち。

うちはいいよ〜とは言われましたが普通に受け取りますよ(笑)
お手伝いというより、食費や光熱費と思って渡すので・・・
お母様は受け取って下さるなら、こっそり渡したら良くないですか??😵
それか、他の時に何かプレゼントするとか・・・実母だからこそ、お金を渡さなくても甘えたらいいと思うんですよね🥺

うちは、片親でお金も苦労してるのわかってるので普通に渡しますけど、家に余裕あれば頑固に断られたら、ありがとう〜ってなるかもしれないです(笑)

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます☺️

やはり嫌がってしまうんですね💦
実母ですし、私も頑固にならず甘えようと反省しました😁💦

いいね♡
2021年03月16日

あぴあぴ

私は2人目ということもあり
実家で2ヶ月お世話になりました。
旦那、子供2人、そして私で居座ったので
その分の生活費と
手伝ってくれた感謝の意味でお礼のお金を
渡しました。
主さん同様に私の母も
「そんなことしなくていいよ、娘が2人のママになって嬉しいんだから!」と言われ
拒否られたのですが
強引に財布に入れました(^^)笑
「もぅ〜〜笑」と言って観念して受け取ってくれました☺️

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

親の気持ちとしてはやはり受け取りたがらないのですね😅そんな気持ちもありがたいですね☺️私も先程、親の鞄に入れちゃいました😂

いいね♡
2021年03月16日

ちょこら

1人目のときは5万わたしました。
が、母も父も受け取らずにそのお金は子供に使いなさい!と返されました。

2人目のときは実母に家に来てもらいました。
その時も5万わたしましたが、わたしが来てるんだからわたしが生活費払うべきでしょ?とお金渡されました。

もちろん受け取りませんでした笑笑

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

な、なんと😅お金を渡そうとするパターンもあるんですね😂親は偉大ですね☺️

いいね♡
2021年03月16日

UkiM

私も現在2人目産褥期で実母に1ヶ月お手伝いに通ってもらっています。実家からの距離は車で1時間弱で、母は専業主婦です。
1人目の時も同様に通ってもらって、20万円渡しました。今回も同額渡す予定ですが、みなさんのコメント見ると多かったんですかね…。食料品や洗剤などの日用品、オムツやミルクも買って来てもらっていたので購入品だけでも5万以上かかっていたかと。うちは実家も主人も自営業なので人が動くのにはお金がかかるという認識や、家族間での賃金授受もあるので抵抗がないというのもありますが、金銭で感謝を伝えるというのは間違っていないと思います。

いいね♡ 2
2021年03月16日

ありがとうございます😊

いやいや、私もそのくらい渡したいくらいです!ただ、さすがに受け取らないだろうなぁ。と思って五万円という金額にしたんですが、それでもしぶってました😅

いいね♡
2021年03月16日

muffin

実際お金がかかっているし労力も使っていただくので渡すことはおかしくないと思います。でも相手方(父母)が受け取りたくないということであれば、無理に渡すものではないかと。甘えて良いと思いますよ。大事にされてますね^ ^
その代わり、お手伝いしてもらう期間が終わったところでお金以外の形でお礼をしたら良いのかなと思います。お父さんお母さんにペアの贈り物とか( ̄∀ ̄)♡笑

いいね♡
2021年03月16日

ありがとうございます😊

母は私の気持ちもわかってくれて、受け取ってくれるのですが父が受け取りたがらない様子です💦でも先程、母を説得して再度受け取ってもらえました☺️返してくれようとする気持ちもありがたいと思いつつ、受け取ってもらえて良かったです☺️

いいね♡ 2
2021年03月16日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

早生まれの子供はかわいそう? 40

3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
実家のわんこに娘が傷を負い旦那に激怒されました 36

家の隣に実家がありマルチーズ 2匹います。 1匹は娘が生まれる前からいて2匹目は生まれた後に来た子です。 私とうちの家族は愛犬家で、わんこは家族と同じ感覚…

産後/育児 つぶやき , 悩み , 二人目以降
洗濯機にタバコやられた。。夫に制裁を与えたい。。 33

タバコについて相談させてください。 夫喫煙者でアイコス吸ってます。 子供産まれるまでタバコ吸ってて、何を言っても禁煙を頑なにしなかったのでせめてアイ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
ファミリーカー(中古)選び 33

子供ができてから車(中古)を購入された方にお聞きしたいです。 中古車の「走行距離」や「年式(何年前に発売されたか)」気にされましたか…?どのくらいのも…

産後/育児 二人目以降 , 悩み
過敏反応し過ぎですか…? 31

私が過敏に反応し過ぎなのでしょうか? 4歳の娘が市営プール教室に通っています。 私はいつも1階の観覧席から見学していますが、席からプールまでは遠く、ぼ…

産後/育児 二人目以降 , 悩み , グチ
里帰りなし、義母、床上げまでのお世話 28

2人目の出産、産後4日目です。 上の子は2歳2ヶ月保育園行ってます。 他県から義母が1ヶ月泊まりで来てくれました、来なくていいとは言ったのに来てくれました…

産後/育児 二人目以降 , 悩み
フルタイム正社員 サポート無し 子ども3人 28

フルタイム正社員で実家サポートなしで子ども3人は現実的でしょうか。 いつもお世話になってます 現在31wで2人目の出産を控えている34歳です。 妊娠中なの…

産後/育児 二人目以降 , 悩み
子どものことで注意されるとグサグサ刺さります 27

子どものことで注意されたり怒られるのは母親ですよね。 大人になって怒られることって全然なかったので、注意される免疫がなくて些細なことでもグサグサやられ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
母乳ぅぅうう 26

少しだけ吐き出させて下さいorz 6月3日に39w1dで出産し、入院中はパンッパンに張ってたくさん出ていた母乳も、いまやチョロチョロしか出ずにほとんどをミルク…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
助言ください…毎日ギリギリで余裕がないです。 25

本当に自分の時間が無いです。😭 というか、毎日ギリギリを生きてる感じで余裕がないです 私の時間の使い方が下手なんだと思います。 本当はもっともっと子供た…

産後/育児 つぶやき , 悩み , 二人目以降
会陰切開の痛みについて 25

2人目出産し10日になります。 1人目もそうだったんですが、会陰切開の傷が痛くて痛くて… 入院中に抜糸をしてもらおうと思って何度か打診してみたんですが「溶け…

産後/育児 二人目以降 , 悩み
哺乳瓶の消毒 25

哺乳瓶はいつまで消毒していましたか? 2人目が現在3ヶ月半です。 電子レンジで除菌するタイプのものを使っていますが、上の子の時は確か8ヶ月くらいでやめち…

産後/育児 二人目以降 , 悩み , つぶやき
第二子の出産祝い何がいいですか? 25

こんばんは(^^) 先日、少し年上(30代半ば)の知人に第二子となる女の子が生まれました。 その方の上の子は今2歳半の女の子です。 その方の第一子出産のとき…

産後/育児 二人目以降 , 悩み , つぶやき
家族計画、兄弟について 25

家族計画、我が子の兄弟について こんばんは 6ヶ月の男の子を育ててます👶 それ程深刻な悩みではないのですが、みなさんは兄弟計画ありますか? 自分自身、子…

産後/育児 二人目以降 , 悩み