他の相談を探す
iroiro
哺乳瓶はいつまで消毒していましたか?2人目が現在3ヶ月半です。電子レンジで除菌するタイプのものを使っていますが、上の子の時は確か8ヶ月くらいでやめちゃいました。(食器用洗剤でよく洗うのみ)上の子はまだ保育園・幼稚園には行っておらずワンオペなため毎日バタバタで、除菌する作業がとても面倒に感じる時があります。ほんの一手間なのですが…現在でも、どうしても手が離せない時は食器用洗剤でよく洗って使っちゃう時もあります。もちろん子供の体を考えたらしっかりやったほうがいいのは承知ですが、みなさんはいつまでやっていましたか?
ココアのママ
現在10カ月ですが消毒してますよ☺️義母にいつまでしようかと聞いたら粉ミルク卒業するまでしてあげて と言われました🤷🏻♂️
コメントありがとうございます!やはり一般的に言われてる目安はミルク卒業するまでですよね💦入院中にMeijiのメーカーさんとの面談があり、一歳までと言われました💦先が長いです🤣
あんでぃ
6ヶ月頃までしてました!そもそも不要って言う意見もよくみるし、新生児じゃなくなったらやらなくてもいいんじゃ…と思いつつ、でした(-.-;)
コメントありがとうございます!そうなんですよね、そもそも不要って私も聞いたことがあり、よく洗えば大丈夫では?と思いつつ…今でさえ自分のおててや周辺のバスタオルやら舐め舐めしてますしね🤣
らむちゃん
9ヶ月ですがまだしてます。母に聞いたら1歳くらいまではしてあげなよーって言われました!
コメントありがとうございます!やはり目安は一歳ですよね💦9ヶ月でまだきちんとされていて頭が下がります😓🙏
でんで
6ヶ月ですがまだしています!けど息子は玩具や手を口にいれているので意味あるかな…と感じることがありますが…
コメントありがとうございます!そのぐらいの時期になってくると、本当意味あるかな?と思いますよね(笑)やめ時がイマイチわからず😓
みさまる
9ヶ月で哺乳瓶デビューしまして、消毒器具?など何もなく、哺乳瓶買う時店の人に聞いたら、もう離乳食も食べてるし離乳食の食器は除菌してないならいいんじゃないですか、とのことで(私が面倒だったのもありますが)除菌してません。あ、鍋での煮沸消毒なら週に一度くらいマグと一緒にしています。だらしなくてすみません〜笑笑でも未だに風邪や病気とは無縁です!
コメントありがとうございます!離乳食が始まる時期以降って、哺乳瓶だけ消毒してても意味あるのかな?と思いますよね😓週一でも煮沸されててすごいです!煮沸なんてズボラな私には面倒すぎます🤣(笑)
はな太郎です
悩みますよね。うちも同じくらいの9ヶ月で終了しました。きっかけは、娘が9ヶ月で入院した時に小児科の看護師さんにもう9ヶ月だからいらないよと言われました。仕事復帰もしてて大変だったのでそれから毎日はやめてしまいました😊よく洗いよく乾かし、数日おきのレンジ消毒を一歳過ぎまでしてました。
コメントありがとうございます!9ヶ月まで続けていたのですね!うちはまだ3ヶ月なのであと半年か…その前にやめちゃいそうです😓(笑)よく洗ってよく乾かす、どうしても大変な時はそれで済ましながらなるべく頑張って続けます!
sayam.
助産師さんに、離乳食食べ始めたら胃腸も成長するからもう消毒いらんよ〜て言われたので、離乳食はじめてしばらくしてからやめました!なので生後半年ぐらいまでかな?消毒めんどくさいですよねー!笑
コメントありがとうございます!本当面倒ですよね💦電子レンジのタイプなので、器具に入れて5分チンするだけなのですが、すぐに使いたい時などがどうしても手間で…😓わたしも離乳食始まったらやめちゃいそうです🤣もう少し頑張ります!
amina
私は8ヶ月くらいの時に辞めました!!おもちゃ等も舐めるし、果てには床まで舐めていたので、もういいかな?と思いまして!ネットとかで調べると、6ヶ月~1歳頃まで意見が幅広いですよね😂私の知り合いは、3人目ともなると消毒なんてしなかったよー!と言っていました😂
コメントありがとうございます!そもそもしない人もいますよね!色々舐めだす時期になると哺乳瓶だけ完璧にしても意味ないような気がしますよね🤣
kaoru
皆さん結構やっているんですね!離乳食をあげはじめたあたりで、食器は消毒してないんだしいいや、と思ってやめました。なので5ヶ月くらいでしょうか?おもちゃとか舐めだしますしね。
コメントありがとうございます!そもそもしないよ〜という方のコメントもあるかと思っていましたが、みなさんきちんとされていて身が引き締まる思いです😭やはり第一のきっかけは離乳食が始まる頃ですかね…それまでもう少し頑張ってやってみます!
パピラ
私も5ヶ月です!ただ家に犬猫がいて顔をペロリしたり、消毒ちゃんとしてるのに主人が自分の指を吸わせてみたりであんま意味なかったかもです笑
コメントありがとうございます!うちの旦那も指吸わせたりして、きゃーやめてー!!って感じでした😂離乳食が始まる5ヶ月ごろがきっかけですかね✨いま3ヶ月半なのでもう少し頑張ってみます!
せー
皆さん結構消毒されてるんですね💦私、2人目の時既に1ヶ月くらいで煮沸消毒を辞めましたが、特に問題なく成長して4歳になってます🙆♀️今、3人目が生後18日ですが……煮沸消毒したりしなかったりしてます😅
コメントありがとうございます!みなさんきちんとされていて身が引き締まりました💦わたしも2人目ということもあり気が緩んでいるのもあります😓離乳食が始まる時期を目標に、もう少し頑張ってみます♫3人目ご出産おめでとうございます😊毎日大変でしょうがお互い頑張りましょう!良いお年を🙏☀️
ぢぇい
はぁー皆さん真面目…私は哺乳瓶の使用頻度が低いのもあり、3ヶ月くらいでしなくなりましたね(^-^;自分の指を吸うようになったとき、哺乳瓶だけ綺麗に消毒して何の意味があるのか…となりました。産婦人科医の方もそもそも哺乳瓶の消毒は必要ないと言われていたので、気になる人はやるぐらいでいいんじゃないですかねぇ…私は逆にミルトンなどの消毒液を使うことの方が抵抗があったので、主様と同じくレンジで消毒してました。
コメントありがとうございます!産婦人科の先生にそもそも必要ないと言われたのですね!わたしも手を抜きつつ離乳食始まるまでの間もう少しだけ頑張ってやろうと思います😊
関連する質問一覧
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
家の隣に実家がありマルチーズ 2匹います。 1匹は娘が生まれる前からいて2匹目は生まれた後に来た子です。 私とうちの家族は愛犬家で、わんこは家族と同じ感覚…
タバコについて相談させてください。 夫喫煙者でアイコス吸ってます。 子供産まれるまでタバコ吸ってて、何を言っても禁煙を頑なにしなかったのでせめてアイ…
子どものことで注意されたり怒られるのは母親ですよね。 大人になって怒られることって全然なかったので、注意される免疫がなくて些細なことでもグサグサやられ…
少しだけ吐き出させて下さいorz 6月3日に39w1dで出産し、入院中はパンッパンに張ってたくさん出ていた母乳も、いまやチョロチョロしか出ずにほとんどをミルク…
本当に自分の時間が無いです。😭 というか、毎日ギリギリを生きてる感じで余裕がないです 私の時間の使い方が下手なんだと思います。 本当はもっともっと子供た…
こんばんは(^^) 先日、少し年上(30代半ば)の知人に第二子となる女の子が生まれました。 その方の上の子は今2歳半の女の子です。 その方の第一子出産のとき…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
夫の祖母から出産祝いをいただきました。3人年子で出産したのですが、1人目2人目の時はお祝いは無く、3人目を出産後に15万(1人5万✖️3とのことで同じ封筒に入っ…
産後の仲良しについてです。 苦手な方はご遠慮ください。 産まれて3ヶ月になる男の子がいます。 妊娠が発覚してから今まで1度も仲良ししていません。なので1年…
育休中の保育園について質問です。長文失礼します。 現在3歳と7ヶ月の子どもがいて、育休中です。上の子は保育園に通っています。 保育園へは、平日の8時半〜9…
妹の結婚式参列について。 経験談やアドバイス、感想など貰えると助かります。 妹が10月に結婚式を挙げます。下記のこと不安でいっぱいです。 ・朝から移動 ・…
他の相談を探す
哺乳瓶はいつまで消毒していましたか?2人目が現在3ヶ月半です。電子レンジで…
2019年12月24日
iroiro
哺乳瓶はいつまで消毒していましたか?
2人目が現在3ヶ月半です。
電子レンジで除菌するタイプのものを使っていますが、上の子の時は確か8ヶ月くらいでやめちゃいました。(食器用洗剤でよく洗うのみ)
上の子はまだ保育園・幼稚園には行っておらずワンオペなため毎日バタバタで、除菌する作業がとても面倒に感じる時があります。ほんの一手間なのですが…
現在でも、どうしても手が離せない時は食器用洗剤でよく洗って使っちゃう時もあります。
もちろん子供の体を考えたらしっかりやったほうがいいのは承知ですが、みなさんはいつまでやっていましたか?
ココアのママ
現在10カ月ですが
消毒してますよ☺️
義母にいつまでしようかと
聞いたら粉ミルク卒業するまで
してあげて と言われました🤷🏻♂️
コメントありがとうございます!
やはり一般的に言われてる目安はミルク卒業するまでですよね💦
入院中にMeijiのメーカーさんとの面談があり、一歳までと言われました💦
先が長いです🤣
あんでぃ
6ヶ月頃までしてました!
そもそも不要って言う意見もよくみるし、新生児じゃなくなったらやらなくてもいいんじゃ…と思いつつ、でした(-.-;)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、そもそも不要って私も聞いたことがあり、よく洗えば大丈夫では?と思いつつ…
今でさえ自分のおててや周辺のバスタオルやら舐め舐めしてますしね🤣
らむちゃん
9ヶ月ですがまだしてます。
母に聞いたら1歳くらいまではしてあげなよーって言われました!
コメントありがとうございます!
やはり目安は一歳ですよね💦
9ヶ月でまだきちんとされていて頭が下がります😓🙏
でんで
6ヶ月ですがまだしています!
けど息子は玩具や手を口にいれているので意味あるかな…と感じることがありますが…
コメントありがとうございます!
そのぐらいの時期になってくると、本当意味あるかな?と思いますよね(笑)
やめ時がイマイチわからず😓
みさまる
9ヶ月で哺乳瓶デビューしまして、消毒器具?など何もなく、哺乳瓶買う時店の人に聞いたら、もう離乳食も食べてるし離乳食の食器は除菌してないならいいんじゃないですか、とのことで(私が面倒だったのもありますが)除菌してません。あ、鍋での煮沸消毒なら週に一度くらいマグと一緒にしています。
だらしなくてすみません〜笑笑
でも未だに風邪や病気とは無縁です!
コメントありがとうございます!
離乳食が始まる時期以降って、哺乳瓶だけ消毒してても意味あるのかな?と思いますよね😓
週一でも煮沸されててすごいです!煮沸なんてズボラな私には面倒すぎます🤣(笑)
はな太郎です
悩みますよね。うちも同じくらいの9ヶ月で終了しました。
きっかけは、娘が9ヶ月で入院した時に小児科の看護師さんにもう9ヶ月だからいらないよと言われました。
仕事復帰もしてて大変だったのでそれから毎日はやめてしまいました😊
よく洗いよく乾かし、数日おきのレンジ消毒を一歳過ぎまでしてました。
コメントありがとうございます!
9ヶ月まで続けていたのですね!うちはまだ3ヶ月なのであと半年か…その前にやめちゃいそうです😓(笑)
よく洗ってよく乾かす、どうしても大変な時はそれで済ましながらなるべく頑張って続けます!
sayam.
助産師さんに、離乳食食べ始めたら胃腸も成長するからもう消毒いらんよ〜て言われたので、離乳食はじめてしばらくしてからやめました!
なので生後半年ぐらいまでかな?
消毒めんどくさいですよねー!笑
コメントありがとうございます!
本当面倒ですよね💦電子レンジのタイプなので、器具に入れて5分チンするだけなのですが、すぐに使いたい時などがどうしても手間で…😓
わたしも離乳食始まったらやめちゃいそうです🤣もう少し頑張ります!
amina
私は8ヶ月くらいの時に辞めました!!
おもちゃ等も舐めるし、果てには床まで舐めていたので、もういいかな?と思いまして!
ネットとかで調べると、6ヶ月~1歳頃まで意見が幅広いですよね😂
私の知り合いは、3人目ともなると消毒なんてしなかったよー!と言っていました😂
コメントありがとうございます!
そもそもしない人もいますよね!
色々舐めだす時期になると哺乳瓶だけ完璧にしても意味ないような気がしますよね🤣
kaoru
皆さん結構やっているんですね!
離乳食をあげはじめたあたりで、食器は消毒してないんだしいいや、と思ってやめました。なので5ヶ月くらいでしょうか?おもちゃとか舐めだしますしね。
コメントありがとうございます!
そもそもしないよ〜という方のコメントもあるかと思っていましたが、みなさんきちんとされていて身が引き締まる思いです😭
やはり第一のきっかけは離乳食が始まる頃ですかね…それまでもう少し頑張ってやってみます!
パピラ
私も5ヶ月です!
ただ家に犬猫がいて顔をペロリしたり、消毒ちゃんとしてるのに主人が自分の指を吸わせてみたりであんま意味なかったかもです笑
コメントありがとうございます!
うちの旦那も指吸わせたりして、きゃーやめてー!!って感じでした😂
離乳食が始まる5ヶ月ごろがきっかけですかね✨いま3ヶ月半なのでもう少し頑張ってみます!
せー
皆さん結構消毒されてるんですね💦
私、2人目の時既に1ヶ月くらいで煮沸消毒を辞めましたが、特に問題なく成長して4歳になってます🙆♀️
今、3人目が生後18日ですが……
煮沸消毒したりしなかったりしてます😅
コメントありがとうございます!
みなさんきちんとされていて身が引き締まりました💦
わたしも2人目ということもあり気が緩んでいるのもあります😓
離乳食が始まる時期を目標に、もう少し頑張ってみます♫
3人目ご出産おめでとうございます😊毎日大変でしょうがお互い頑張りましょう!
良いお年を🙏☀️
ぢぇい
はぁー皆さん真面目…
私は哺乳瓶の使用頻度が低いのもあり、3ヶ月くらいでしなくなりましたね(^-^;
自分の指を吸うようになったとき、哺乳瓶だけ綺麗に消毒して何の意味があるのか…となりました。
産婦人科医の方もそもそも哺乳瓶の消毒は必要ないと言われていたので、気になる人はやるぐらいでいいんじゃないですかねぇ…
私は逆にミルトンなどの消毒液を使うことの方が抵抗があったので、主様と同じくレンジで消毒してました。
コメントありがとうございます!
産婦人科の先生にそもそも必要ないと言われたのですね!
わたしも手を抜きつつ離乳食始まるまでの間もう少しだけ頑張ってやろうと思います😊
関連する質問一覧
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
家の隣に実家がありマルチーズ 2匹います。 1匹は娘が生まれる前からいて2匹目は生まれた後に来た子です。 私とうちの家族は愛犬家で、わんこは家族と同じ感覚…
タバコについて相談させてください。 夫喫煙者でアイコス吸ってます。 子供産まれるまでタバコ吸ってて、何を言っても禁煙を頑なにしなかったのでせめてアイ…
子どものことで注意されたり怒られるのは母親ですよね。 大人になって怒られることって全然なかったので、注意される免疫がなくて些細なことでもグサグサやられ…
少しだけ吐き出させて下さいorz 6月3日に39w1dで出産し、入院中はパンッパンに張ってたくさん出ていた母乳も、いまやチョロチョロしか出ずにほとんどをミルク…
本当に自分の時間が無いです。😭 というか、毎日ギリギリを生きてる感じで余裕がないです 私の時間の使い方が下手なんだと思います。 本当はもっともっと子供た…
こんばんは(^^) 先日、少し年上(30代半ば)の知人に第二子となる女の子が生まれました。 その方の上の子は今2歳半の女の子です。 その方の第一子出産のとき…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
夫の祖母から出産祝いをいただきました。3人年子で出産したのですが、1人目2人目の時はお祝いは無く、3人目を出産後に15万(1人5万✖️3とのことで同じ封筒に入っ…
産後の仲良しについてです。 苦手な方はご遠慮ください。 産まれて3ヶ月になる男の子がいます。 妊娠が発覚してから今まで1度も仲良ししていません。なので1年…
育休中の保育園について質問です。長文失礼します。 現在3歳と7ヶ月の子どもがいて、育休中です。上の子は保育園に通っています。 保育園へは、平日の8時半〜9…
妹の結婚式参列について。 経験談やアドバイス、感想など貰えると助かります。 妹が10月に結婚式を挙げます。下記のこと不安でいっぱいです。 ・朝から移動 ・…