他の相談を探す
あのね
相談ではないのですが、吐き出させてください。現在通っている産婦人科は人気のある個人病院のため、平日でも常に満席状態。そんな中、付き添いで来られているご主人、祖父母等が堂々と席に座り、妊婦の方が立って順番を待っている光景を毎回の検診で目にします。今日酷かったのは、検診を受けている奥さんの荷物等で1人分の座席を占領し、尚且つ、そのご主人も途中電話で席を外してしまい、その際自分の荷物も置いたまま席を離れてしまったため、しばらく荷物だけが放置されている状態でした。(その間にも順番を待つ妊婦さんで待合室はごった返し…)本来なら2人分座れるのに、荷物を置きっ放しにしていたため、妊婦の方も立った状態が続き、受付の人もバタバタとされていて声も掛けられず。また別の日には妊婦の方がギュウギュウに座っている状況下で、付き添い人の男性は大股を広げ、スペースを取るなど、ただでさえ長い待ち時間に加えて、立ちっぱなしだったりすると検診へ行くたび、疲れが増したり不快な気持ちになります。臨月並みお腹の方、また切迫流産、早産の方が受診される中で、付き添い人同行で受診される方は、せめて立っている方がいれば譲っていただきたい。また付き添いで来てもらっている妊婦の方へもご主人がそのようにされていれば、一言声を掛けてもらいたいと切に思い投稿しました。
おはな
まだそんな人たちがいるんですね💦精神的にも待ってる間ずーっと言おうか、言うまいか、疲れますよね😓私は言えないけど😭受付か、看護師さんに言っちゃうのをおすすめします!忙しすぎて言えないなら張り紙するなりしてもらわないと、妊婦こんだけ立ってて荷物放置とかあんまりですよーって泣きつくかんじで言いましょ!
おはなさん私もなかなか言い出せずにいます。(受付の人にも言いたいのですが、産前なのでなるべく荒波を立てずに過ごしたいと言う気持ちもあり…。)里帰り前の病院では、待合室の関係上、付き添いは3回まで。また、混雑時は席を譲ってくださいと口頭&注意事項にも書かれていたので、病院によって対応がまちまちなのだと思いました。
あやお
それ本当に思います!私もこの間、赤ちゃんの検診に行ったんですが、診察室前の待合室は3人座れるくらいの椅子が置いてあって、そこに旦那さんが奥さんと座ってました。その他には私が10キロ超の赤ちゃん抱っこ、私の付き添いの母、入院中で点滴つけてる妊婦さん。新生児を抱っこしてるお母さん。普通旦那さんはどきますよね。どかずにケータイゲーム。奥さんもケータイゲーム。その2人と新生児を抱っこしてるお母さんだけが座ってました。私と母はいいんです。入院中の妊婦さんは理由があって入院中なんだから、空気読んでどいてくれよって思いました。トラブルなると嫌なので言いませんでしたが、言ってやりたかった……自分は絶対そんな事しない、家族にもさせないと誓います。
あやおさんそれは辛いですよね。確かにみんな携帯に夢中で、周りを見ていない方が多いです。私も主人には言い聞かせてますし、なんなら空いているにも関わらずずっと立っているので…(笑)複数付き添いで来院されていた方はいたのですが、誰一人気付いていないのか譲ろうとする姿が見られなかったのは残念です、、。
ふく
私も妊婦健診で混み合って、なかなか座れない中、付き添いの人達がいなきゃ座れるのになぁ〜なんて思った事ありますが、一緒にエコー見たいとか、妊婦の体調が悪くて付き添ってるとかあるだろうなと思って諦めました😅混み合っても席を立つ付き添いの人ってほとんど見た事ないですね〜!ソファで大股開いてふんぞりかえってる男性はめちゃくちゃ邪魔ですよね(笑)股閉じろ!って思っちゃいます。
ふくさん本当に同感です!確かに体調が悪く付き添われている場合もあるかと思いますが、産婦人科で体調が悪いのは男性ではなく妊婦の方だと思うので、同じ状況下でもし自分の奥さんが体調が悪いけど立っていたらどう思うか考えてもらいたいですよね😞ふんぞりかえるなら家だけにしてもらいたいものですね😂
ひとみん
ひどいですね。私なら自分の旦那や家族が座っていたら譲ってあげて!!と声をかけますね。病院の方に言うのはダメなんですかね??病院の方から言ってもらうのが1番角が立たないですよね...。一般的なマナーとして、自分から席を立ってくれたら1番いいですけどね!!お身体大切にされてください♡
ひとみんさん私も主人には言い聞かせてますし、それが当たり前だと思っていたのですが、そうではないんですよね🥺もうすぐ出産を控えているので、あまり荒波を立てたくなく、退院する際アンケート等あれば伝えてみようと思っています😂
やぎ
私も妊娠初期の頃軽い出血があり義実家に帰省中だったため普段かかってる病院とは別のところに行くとそんな状態でその時ここに吐き出しました😩男性一人で来てるならまだしも奥さんと一緒に来て奥さんもなにも言わないの?って感じでした。貼り紙に注意書きはありましたが携帯ばかり見ている人がそんなの見るはずもなく😩かと言って病院側が注意するわけでもなく😨同じ女性なのにそんなことにも気付いてくれないんだなーって思いました😨そしてそういう人に限って同じ立場になった時にすぐ病院に言うんだろうなーとか考えてました(笑)
やぎさん妊娠初期だとあまりお腹も目立たないことから、気付いてもらえないことも多いですよね🥺本当にそうですよね…。夫婦揃って携帯に夢中だったりイチャイチャしていたりと、周りが見えてない方が多く、驚きました。私も里帰り前の病院では、付き添いに関してルール等、事前に配布される紙に記載されていて、尚且つ口頭でも話がありました。病院によって対応がまちまちなのだと改めて思い知りました😭💦同じ女性としてそうならないよう反面教師にしたいと思います!
SORA.S
私も産婦人科に行っていた時の事思い出してしまいました、本当腹立ちますよね👊たまーに外国の方がいると、妻、旦那、じーさんばーさん、親戚の子供?!みたいな大人数で陣取ってる人らいます。家族愛は素晴らしいけど外で待ってなよ😅。譲るとか感覚ないのかと思ってしまいます、残念。付き添いは混雑時は席を譲るよう貼り紙ありましたが、誰もみていません。大股広げてスマホに夢中な男、子供産まれてもスマホに夢中で気が利かない使えない父親になること間違いないですね。他の妊婦さんが座れないことに薄々気付きながらも自分の旦那に注意しない女も、これから使えない旦那をもって人一倍苦労しろーーー♪という目で見てあげてください🥰w元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️✨
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …
他の相談を探す
相談ではないのですが、吐き出させてください。現在通っている産婦人科は人気のある…
2020年01月14日
あのね
相談ではないのですが、吐き出させてください。
現在通っている産婦人科は人気のある個人病院のため、平日でも常に満席状態。そんな中、付き添いで来られているご主人、祖父母等が堂々と席に座り、妊婦の方が立って順番を待っている光景を毎回の検診で目にします。今日酷かったのは、検診を受けている奥さんの荷物等で1人分の座席を占領し、尚且つ、そのご主人も途中電話で席を外してしまい、その際自分の荷物も置いたまま席を離れてしまったため、しばらく荷物だけが放置されている状態でした。(その間にも順番を待つ妊婦さんで待合室はごった返し…)本来なら2人分座れるのに、荷物を置きっ放しにしていたため、妊婦の方も立った状態が続き、受付の人もバタバタとされていて声も掛けられず。また別の日には妊婦の方がギュウギュウに座っている状況下で、付き添い人の男性は大股を広げ、スペースを取るなど、ただでさえ長い待ち時間に加えて、立ちっぱなしだったりすると検診へ行くたび、疲れが増したり不快な気持ちになります。臨月並みお腹の方、また切迫流産、早産の方が受診される中で、付き添い人同行で受診される方は、せめて立っている方がいれば譲っていただきたい。また付き添いで来てもらっている妊婦の方へもご主人がそのようにされていれば、一言声を掛けてもらいたいと切に思い投稿しました。
おはな
まだそんな人たちがいるんですね💦
精神的にも待ってる間ずーっと言おうか、言うまいか、疲れますよね😓
私は言えないけど😭
受付か、看護師さんに言っちゃうのをおすすめします!
忙しすぎて言えないなら張り紙するなりしてもらわないと、妊婦こんだけ立ってて荷物放置とかあんまりですよーって泣きつくかんじで言いましょ!
おはなさん
私もなかなか言い出せずにいます。(受付の人にも言いたいのですが、産前なのでなるべく荒波を立てずに過ごしたいと言う気持ちもあり…。)
里帰り前の病院では、待合室の関係上、付き添いは3回まで。また、混雑時は席を譲ってくださいと口頭&注意事項にも書かれていたので、病院によって対応がまちまちなのだと思いました。
あやお
それ本当に思います!
私もこの間、赤ちゃんの検診に行ったんですが、診察室前の待合室は3人座れるくらいの椅子が置いてあって、そこに旦那さんが奥さんと座ってました。
その他には私が10キロ超の赤ちゃん抱っこ、私の付き添いの母、入院中で点滴つけてる妊婦さん。
新生児を抱っこしてるお母さん。
普通旦那さんはどきますよね。
どかずにケータイゲーム。奥さんもケータイゲーム。
その2人と新生児を抱っこしてるお母さんだけが座ってました。
私と母はいいんです。
入院中の妊婦さんは理由があって入院中なんだから、空気読んでどいてくれよって思いました。
トラブルなると嫌なので言いませんでしたが、言ってやりたかった……
自分は絶対そんな事しない、家族にもさせないと誓います。
あやおさん
それは辛いですよね。
確かにみんな携帯に夢中で、周りを見ていない方が多いです。
私も主人には言い聞かせてますし、なんなら空いているにも関わらずずっと立っているので…(笑)
複数付き添いで来院されていた方はいたのですが、誰一人気付いていないのか譲ろうとする姿が見られなかったのは残念です、、。
ふく
私も妊婦健診で混み合って、なかなか座れない中、付き添いの人達がいなきゃ座れるのになぁ〜なんて思った事ありますが、一緒にエコー見たいとか、妊婦の体調が悪くて付き添ってるとかあるだろうなと思って諦めました😅
混み合っても席を立つ付き添いの人ってほとんど見た事ないですね〜!
ソファで大股開いてふんぞりかえってる男性はめちゃくちゃ邪魔ですよね(笑)
股閉じろ!って思っちゃいます。
ふくさん
本当に同感です!
確かに体調が悪く付き添われている場合もあるかと思いますが、産婦人科で体調が悪いのは男性ではなく妊婦の方だと思うので、同じ状況下でもし自分の奥さんが体調が悪いけど立っていたらどう思うか考えてもらいたいですよね😞
ふんぞりかえるなら家だけにしてもらいたいものですね😂
ひとみん
ひどいですね。私なら自分の旦那や家族が座っていたら譲ってあげて!!と声をかけますね。
病院の方に言うのはダメなんですかね??
病院の方から言ってもらうのが1番角が立たないですよね...。
一般的なマナーとして、自分から席を立ってくれたら1番いいですけどね!!
お身体大切にされてください♡
ひとみんさん
私も主人には言い聞かせてますし、それが当たり前だと思っていたのですが、そうではないんですよね🥺
もうすぐ出産を控えているので、あまり荒波を立てたくなく、退院する際アンケート等あれば伝えてみようと思っています😂
やぎ
私も妊娠初期の頃軽い出血があり
義実家に帰省中だったため
普段かかってる病院とは別のところに行くと
そんな状態でその時ここに吐き出しました😩
男性一人で来てるならまだしも
奥さんと一緒に来て奥さんもなにも言わないの?って感じでした。
貼り紙に注意書きはありましたが
携帯ばかり見ている人がそんなの見るはずもなく😩
かと言って病院側が注意するわけでもなく😨
同じ女性なのにそんなことにも気付いてくれないんだなーって思いました😨
そしてそういう人に限って同じ立場になった時にすぐ病院に言うんだろうなーとか考えてました(笑)
やぎさん
妊娠初期だとあまりお腹も目立たないことから、気付いてもらえないことも多いですよね🥺
本当にそうですよね…。
夫婦揃って携帯に夢中だったりイチャイチャしていたりと、周りが見えてない方が多く、驚きました。
私も里帰り前の病院では、付き添いに関してルール等、事前に配布される紙に記載されていて、尚且つ口頭でも話がありました。
病院によって対応がまちまちなのだと改めて思い知りました😭💦
同じ女性としてそうならないよう反面教師にしたいと思います!
SORA.S
私も産婦人科に行っていた時の事思い出してしまいました、本当腹立ちますよね👊
たまーに外国の方がいると、妻、旦那、じーさんばーさん、親戚の子供?!みたいな大人数で陣取ってる人らいます。家族愛は素晴らしいけど外で待ってなよ😅。譲るとか感覚ないのかと思ってしまいます、残念。
付き添いは混雑時は席を譲るよう貼り紙ありましたが、誰もみていません。
大股広げてスマホに夢中な男、子供産まれてもスマホに夢中で気が利かない使えない父親になること間違いないですね。
他の妊婦さんが座れないことに薄々気付きながらも自分の旦那に注意しない女も、これから使えない旦那をもって人一倍苦労しろーーー♪という目で見てあげてください🥰w
元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️✨
関連する質問一覧
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
いよいよ今月、出産。 世界中のお母さんが通ってきた道なのは分かってる、怖いのも痛いのも自分だけじゃないことも分かってる、頑張るのは自分だけじゃなく赤…
わたしが間違ってるんでしょうか? 32週初産の妊婦です。 前にもここで相談させていただきました。 義母の出すぎた行動に うんざりしています。 5ヶ月の時に…
35w 初産婦です。 逆子の為、2週間後の37w3dに帝王切開での出産を予定しています。 主人の何気ない言葉に悲しくなってしまいました。 赤ちゃんの話をしている…
今日でちょうと39週になるのですが、産後の義家族来訪についての愚痴です。 長文の愚痴で不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、勝手ではあります…
妊娠6週です。つわりが本格的になる前に、と初めての美容院に行ったのですが… 担当の方に「今コロナで流産しやすいらしいですよ。」と言われてしまいました… …