他の相談を探す
ひきだし
完ミまたは混合の方に質問です。お風呂の前後のミルクはどうされていますか?私はミルク飲む前にお風呂に入れているので上がった時にはお腹すいた!と大泣きでお風呂に入れるのも一苦労です。お風呂前にミルクあげている方は、お風呂の後は、何か飲ませていますか?平日は、ワンオペなのでご機嫌でお風呂に入れてあげたいので、みなさんからの実践やアドバイスもらえたら嬉しいです。
ねねね
完ミの5ヶ月女の子を育てています。基本ミルクの前にお風呂入れてすぐミルク飲ますという流れです!どうしてもお風呂までまだでミルク先になる時は飲んで30分空けてからお風呂入ります!お風呂の後は麦茶か白湯を口を潤す程度ですがあげてます!
返答ありがとうございます。ミルクを飲ませてからどのくらい開けてお風呂に入れてミルクを飲ませていますか?
まちこちゃん
あまりにお腹空いているようであればお風呂入る前に少しおっぱいのませてました、その場合お風呂入るまで少し時間あけます。上がってからは水分補給に必ずあげてますよ^ - ^
返答ありがとうございます。お風呂の時泣かないですか??
147_rn
8ヶ月の息子を完ミで育てています。私は5時半過ぎにお風呂に入れるんですが、その前に飲ませて15〜20分休憩して入れます出たあとは麦茶を飲ませてます。
ありがとうございます!麦茶はどのくらい飲ませていますか??
かにさん
うちも時間見計らってお風呂入れてその後ミルクにしてました。水分補給もかねて。少し早めにお風呂入れてみては?上がってすぐミルクの時間まで待たずに。ミルクの間隔狭まっても上がったら飲ませたら良いと思いますよー。
返答ありがとうございます!そうですね!たしかに。ミルクあげて1時間半後にお風呂入れてミルクをやってみようと思います୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
ぴー子
6ヶ月の子を完母で育ててます。離乳食は小児科医からの許可が出たので4ヶ月3週にスタートしました。入浴は授乳をしたら30分は時間をおいて入れてます。離乳食始める前は入浴後は母乳をあげてました。離乳食を始めてからは入浴後マグマグで麦茶を与えてます。途中から知恵がついてきたのか、色々認識出来るようになったからかお風呂に入っている時におっぱいを見つけるようになり、お腹が空いている時は自分で入浴中に飲むようになりました。うちの子は麦茶があまり好きではなかったのか慣れるまでまったく飲んでくれませんでした。大人でも食後にお風呂に入るのは良くないので授乳直後やミルクをあげた直後の入浴は避けた方が良いです。水圧で胃が圧迫されて吐き戻す可能性があります。また入浴後は授乳するか白湯、麦茶など水分補給は脱水防止の為にもした方がいいです。
ありがとうございます!気をつけてやってみます!
ちなみにうち9カ月ですが、ミルク後なら30分空けますし、お風呂後は麦茶をストローマグで3回くらいゴクゴクと飲ませたらマグ取り上げでます。持たせたらいつまでも飲むので😅うちは明らかにお腹空いてるくらい時間空いても、そもそも泣かないのでお風呂も平気です。唸るけど泣かないので、たまに朝も気づかず寝てたりします私😅
泣かないのはありがたいですね!わたしの子は、何かと泣いて訴えるので。また、訴える声も大きいのなんの…
チョコレート
混合で育ててます。お風呂前後のご機嫌ななめは大変ですよね😅最初はお風呂後に飲ませたくて泣いても機嫌を取りながらお風呂に入れてましたが、成長するにつれて泣き声も大きくなりお風呂後の着替えも大変なので、最近はお腹空いてるようだったらおっぱいあげてそれでも無理ならミルクも飲ませてます。その後は15分ぐらい空けてお風呂に入れ、お風呂後におっぱい又は白湯を飲ませてます。
混合は、二つのメリットデメリットを兼ね揃えているのでうまく使っていこうと思います。返答ありがとうございました!参考にさせてください!
お腹が減ってるようであれば上がってから泣きます!なので泣くほどお腹がすいてるのであれば先にあげてます。基本は飲んだ後は30分くらいあけてお風呂入れた方がいいですよ。シャワーだけなら30分もあけないで入れたりしたこともあります。これは私の独断なのでいいことなのかはわかりませんが。。お腹満たしてからお風呂の方が上がってから機嫌もいいですよ。お腹すいててもいっぱいでもお風呂の中では泣かないです。うちの子はなので参考にまでに^ - ^
できることはやっていこうと思います!返答ありがとうございました!
麦茶をどのくらい飲ませているかについてですが、欲しい分だけあげています。白湯のときも欲しい分だけあげちゃってました。
欲しい分だけあげていいですよね(*´∀`)よかった!なんども質問に答えてくださりありがとうございました!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
完ミまたは混合の方に質問です。お風呂の前後のミルクはどうされていますか?私は…
2019年07月17日
ひきだし
完ミまたは混合の方に質問です。
お風呂の前後のミルクはどうされていますか?
私はミルク飲む前にお風呂に入れているので上がった時にはお腹すいた!と大泣きでお風呂に入れるのも一苦労です。お風呂前にミルクあげている方は、お風呂の後は、何か飲ませていますか?
平日は、ワンオペなのでご機嫌でお風呂に入れてあげたいので、みなさんからの実践やアドバイスもらえたら嬉しいです。
ねねね
完ミの5ヶ月女の子を育てています。
基本ミルクの前にお風呂入れてすぐミルク飲ますという流れです!
どうしてもお風呂までまだでミルク先になる時は飲んで30分空けてからお風呂入ります!
お風呂の後は麦茶か白湯を口を潤す程度ですがあげてます!
返答ありがとうございます。ミルクを飲ませてからどのくらい開けてお風呂に入れてミルクを飲ませていますか?
まちこちゃん
あまりにお腹空いているようであればお風呂入る前に少しおっぱいのませてました、その場合お風呂入るまで少し時間あけます。
上がってからは水分補給に必ずあげてますよ^ - ^
返答ありがとうございます。お風呂の時泣かないですか??
147_rn
8ヶ月の息子を完ミで育てています。
私は5時半過ぎにお風呂に入れるんですが、
その前に飲ませて15〜20分休憩して入れます
出たあとは麦茶を飲ませてます。
ありがとうございます!麦茶はどのくらい飲ませていますか??
かにさん
うちも時間見計らってお風呂入れてその後ミルクにしてました。水分補給もかねて。
少し早めにお風呂入れてみては?上がってすぐミルクの時間まで待たずに。ミルクの間隔狭まっても上がったら飲ませたら良いと思いますよー。
返答ありがとうございます!そうですね!たしかに。ミルクあげて1時間半後にお風呂入れてミルクをやってみようと思います୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
ぴー子
6ヶ月の子を完母で育ててます。
離乳食は小児科医からの許可が出たので4ヶ月3週にスタートしました。
入浴は授乳をしたら30分は時間をおいて入れてます。
離乳食始める前は入浴後は母乳をあげてました。離乳食を始めてからは入浴後マグマグで麦茶を与えてます。
途中から知恵がついてきたのか、色々認識出来るようになったからかお風呂に入っている時におっぱいを見つけるようになり、お腹が空いている時は自分で入浴中に飲むようになりました。
うちの子は麦茶があまり好きではなかったのか慣れるまでまったく飲んでくれませんでした。
大人でも食後にお風呂に入るのは良くないので授乳直後やミルクをあげた直後の入浴は避けた方が良いです。水圧で胃が圧迫されて吐き戻す可能性があります。
また入浴後は授乳するか白湯、麦茶など水分補給は脱水防止の為にもした方がいいです。
ありがとうございます!気をつけてやってみます!
かにさん
ちなみにうち9カ月ですが、ミルク後なら30分空けますし、お風呂後は麦茶をストローマグで3回くらいゴクゴクと飲ませたらマグ取り上げでます。
持たせたらいつまでも飲むので😅
うちは明らかにお腹空いてるくらい時間空いても、そもそも泣かないのでお風呂も平気です。
唸るけど泣かないので、たまに朝も気づかず寝てたりします私😅
泣かないのはありがたいですね!わたしの子は、何かと泣いて訴えるので。また、訴える声も大きいのなんの…
チョコレート
混合で育ててます。
お風呂前後のご機嫌ななめは大変ですよね😅
最初はお風呂後に飲ませたくて泣いても機嫌を取りながらお風呂に入れてましたが、成長するにつれて泣き声も大きくなりお風呂後の着替えも大変なので、最近はお腹空いてるようだったらおっぱいあげてそれでも無理ならミルクも飲ませてます。
その後は15分ぐらい空けてお風呂に入れ、お風呂後におっぱい又は白湯を飲ませてます。
混合は、二つのメリットデメリットを兼ね揃えているのでうまく使っていこうと思います。返答ありがとうございました!参考にさせてください!
まちこちゃん
お腹が減ってるようであれば上がってから泣きます!
なので泣くほどお腹がすいてるのであれば先にあげてます。
基本は飲んだ後は30分くらいあけてお風呂入れた方がいいですよ。
シャワーだけなら30分もあけないで入れたりしたこともあります。これは私の独断なのでいいことなのかはわかりませんが。。
お腹満たしてからお風呂の方が上がってから機嫌もいいですよ。
お腹すいててもいっぱいでもお風呂の中では泣かないです。
うちの子はなので参考にまでに^ - ^
できることはやっていこうと思います!返答ありがとうございました!
147_rn
麦茶をどのくらい飲ませているかについてですが、欲しい分だけあげています。
白湯のときも欲しい分だけあげちゃってました。
欲しい分だけあげていいですよね(*´∀`)よかった!なんども質問に答えてくださりありがとうございました!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…