他の相談を探す
うみ🌊
生後5か月の子どもが風邪薬(粉薬)を嫌がるようになりました。今までも2回程処方してもらったことがあり、その時はすんなり飲んでいました。飲ませ方は粉薬をお湯で溶いて、口に哺乳瓶の乳首だけを咥えさせて、そこに流し込んでいます。まだ離乳食始めたてで、ミルクと10倍がゆ以外はあげたことがありません。何か別のあげ方はありますか?
紬★
離乳食開始してから2歳手前の今もずっとスプーンであげてます!(大人用ティースプーン)小さい器に粉薬を入れて、スプーン1回分の量の水をそこに追加し、スプーンに溶けた粉薬を戻してパクってして終わりです!か、よく聞きますが粉薬に数滴の水でお団子状にしてほっぺにくっつけるとかでしょうか😊うちの子はお団子はべーっとしてしまってうまくいかなかったので抱っこしたままスプーンでごくんがスムーズでした!いい方法が見つかるといいですね◎
suma
我が家も初めて粉薬を飲ませたときにヨーグルトやご飯に混ぜたら余計に嫌がり、義母にスプーンであげてみたら?と言われ半信半疑でティースプーン1杯分のお湯で溶いてそのスプーンに乗せてアーン!って言いながら近づけたらすんなり飲んでくれました!離乳食用のスプーンに乗せてしれっとあげてみてはどうでしょうか😂(離乳食スプーンはティースプーンより小さいので何回か口に運ばないといけないかもしれませんが💦)
紬さまスプーン🥄口閉じてしまう時もありましたが、何度か上手くいきました👏お団子の方法もあるのですね🍡ご回答ありがとうございました*
sumaさまスプーンで何回か成功しました!100%上手くいくことはないかもしれないので、皆さんに教えて頂いたのをその時その時で使い分けたいと思います🙂ご回答ありがとうございました🐈
断捨離したいママ
うちの9ヶ月の娘はお薬団子より少し水多めでお薬を練って離乳食のスプーンで口に入れています。団子だと硬すぎて吐き出し、水分多すぎると量が増えて飲ませるのが大変なので…。
makomako
薬局でスポイトをいただいて、シロップや水で溶いた粉薬を飲ませてました。スポイトの先端を頰粘膜に沿わせてあげたら舌にも触れにくくのませられます。
断捨離したいママさまお団子より水分多め…なるほどです🤔今5か月なので、今後離乳食が進んだら試してみますね。ご回答ありがとうございました🙇♀️
makomakoさまご回答ありがとうございます🕊️スポイト頂くのですが、別の用途で使用しておりました💦たまに嫌がりましたが、何度か成功しました。
れき
粉薬飲めないと伝えて次回からシロップにしてもらえる薬だと良いですね!!他の方のように少ない水で練って頬の内側につけるか、スプーンが🥄良さそうです✨うちの子は漢方でしたが水で練ってほっぺに入れたらそのままもぐもぐと飲んでくれてました!その子にもよりますよね😭ファイトです!
れきさまご回答ありがとうございます🐇以前小さいうちは粉1種類しかないと言われてしまい…でも、スプーンで何度か上手くいきました!漢方難易度高そうですね😳それをお聞きし、赤ちゃんの時より、少し大きくなってからの方が苦戦しそうと思いました🥲頑張ります!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
生後5か月の子どもが風邪薬(粉薬)を嫌がるようになりました。今までも2回程処方…
2025年04月22日
うみ🌊
生後5か月の子どもが風邪薬(粉薬)を嫌がるようになりました。
今までも2回程処方してもらったことがあり、その時はすんなり飲んでいました。
飲ませ方は粉薬をお湯で溶いて、口に哺乳瓶の乳首だけを咥えさせて、そこに流し込んでいます。
まだ離乳食始めたてで、ミルクと10倍がゆ以外はあげたことがありません。
何か別のあげ方はありますか?
紬★
離乳食開始してから2歳手前の今もずっとスプーンであげてます!(大人用ティースプーン)
小さい器に粉薬を入れて、スプーン1回分の量の水をそこに追加し、スプーンに溶けた粉薬を戻してパクってして終わりです!
か、よく聞きますが粉薬に数滴の水でお団子状にしてほっぺにくっつけるとかでしょうか😊
うちの子はお団子はべーっとしてしまってうまくいかなかったので抱っこしたままスプーンでごくんがスムーズでした!
いい方法が見つかるといいですね◎
suma
我が家も初めて粉薬を飲ませたときにヨーグルトやご飯に混ぜたら余計に嫌がり、義母にスプーンであげてみたら?と言われ半信半疑でティースプーン1杯分のお湯で溶いてそのスプーンに乗せてアーン!って言いながら近づけたらすんなり飲んでくれました!
離乳食用のスプーンに乗せてしれっとあげてみてはどうでしょうか😂
(離乳食スプーンはティースプーンより小さいので何回か口に運ばないといけないかもしれませんが💦)
紬さま
スプーン🥄口閉じてしまう時もありましたが、何度か上手くいきました👏
お団子の方法もあるのですね🍡
ご回答ありがとうございました*
sumaさま
スプーンで何回か成功しました!
100%上手くいくことはないかもしれないので、皆さんに教えて頂いたのをその時その時で使い分けたいと思います🙂
ご回答ありがとうございました🐈
断捨離したいママ
うちの9ヶ月の娘はお薬団子より少し水多めでお薬を練って離乳食のスプーンで口に入れています。
団子だと硬すぎて吐き出し、水分多すぎると量が増えて飲ませるのが大変なので…。
makomako
薬局でスポイトをいただいて、シロップや水で溶いた粉薬を飲ませてました。
スポイトの先端を頰粘膜に沿わせてあげたら舌にも触れにくくのませられます。
断捨離したいママさま
お団子より水分多め…なるほどです🤔
今5か月なので、今後離乳食が進んだら試してみますね。
ご回答ありがとうございました🙇♀️
makomakoさま
ご回答ありがとうございます🕊️
スポイト頂くのですが、別の用途で使用しておりました💦
たまに嫌がりましたが、何度か成功しました。
れき
粉薬飲めないと伝えて次回からシロップにしてもらえる薬だと良いですね!!
他の方のように少ない水で練って頬の内側につけるか、スプーンが🥄良さそうです✨
うちの子は漢方でしたが水で練ってほっぺに入れたらそのままもぐもぐと飲んでくれてました!その子にもよりますよね😭ファイトです!
れきさま
ご回答ありがとうございます🐇
以前小さいうちは粉1種類しかないと言われてしまい…でも、スプーンで何度か上手くいきました!
漢方難易度高そうですね😳
それをお聞きし、赤ちゃんの時より、少し大きくなってからの方が苦戦しそうと思いました🥲
頑張ります!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…