他の相談を探す
*Hana
約1週間前に生後9ヶ月になりましたが、おやつをあげたことありません😢固形物は、まだ早いかな。固形物が食べれるようになってからでいいかな?。おやつをあげたら昼ご飯や夜ご飯が食べないかも。っと思い あげてないんですが…どんな風に慣れさせましたか?また初めてのおやつは何がいいですか?朝ご飯 8時昼ご飯 12時半夜ご飯17時〜17時半毎食後に少し休ませて100〜120ミリのミルク🍼をあげてます。また、寝る前にミルク200ミリをあげています。最終的に10時と15時に、おやつをあげたいなっと思ってます😌
ひよこ123
ハイハインおすすめです!私も固形が怖いな〜と思っていましたが口で溶けるくらい柔らかいです☺️大人が食べてもなかなか美味しいです😂いつあげ始めたかは覚えてないですが、始めは細かくちぎってあげていました!
コメントありがとうございます🙇♀️喉に詰まったら怖いなぁっと思って、あげていませんでした💦ハイハインを試してみますね☺️
あ〜ちゃ
うちの子供達は6〜7ヶ月からお菓子あげてます!笑お腹を満たすような量じゃなく、普通に味や食感に慣らすくらいですが、早めから色々な食感を体験させていたからかその後の進みもすごく良かったです!ハイハインのような形状は掴み食べの練習にもなりますし、ボーロ系よりも安全だと思います。
ななりく
最初のおやつはハイハインでした。ボーロは丸く小さいので溶けずに喉に入るのが心配でした。
あ〜ちゃ様、コメントありがとうございます🙇♀️それくらい月齢のお菓子から練習していいかもですね💡離乳食の野菜などの大きさが、なかなか進まないので、そういう意味ではいいかもしれないですね🙏
ななりく様、コメントありがとうございます🙇♀️喉に詰まったら怖くて、あげていませんでした💦ハイハインを試してみますね☺️
ネコ🐈⬛
ハイハインは溶けやすいし、掴み食べの練習にもなるし、何より持って食べている姿がかわいいので、オススメです🥰ただ、おやつは必ずあげなければいけないものでもないので、必要になってからでもいいのでは?と思います😊毎食後に🍼もあげていらっしゃるので、それで👶さんは満足してそうですよね💕
ネコ🐈⬛さま、コメントありがとうございます🙇♀️今のところ、追いミルクで満足しているみたいです🤔もし、中途半端な時間にお腹空いた!っと泣いたらあげてもいいかもしれませんね🙏
ぴこちゃん
9ヶ月でかならずあげる必要はないです😌第一子の時はお菓子はほぼ食べさせた事はありませんでした。卒乳したら、オヤツというよりか補食という感じでお菓子ではなく果物やおにぎり、さつまいもなどをあげるのがベストだと思います😉お菓子を知ってしまうとそれしか食べなくなるとかもよくあるので💦
ぴこちゃん様、コメントありがとうございます🙇♀️そうなんですね🫢そのあたりを気をつけて、離乳食・おやつを進めていきますね🙏
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
約1週間前に生後9ヶ月になりましたが、おやつをあげたことありません😢固形物は…
2025年04月17日
*Hana
約1週間前に生後9ヶ月になりましたが、おやつをあげたことありません😢
固形物は、まだ早いかな。固形物が食べれるようになってからでいいかな?。おやつをあげたら昼ご飯や夜ご飯が食べないかも。っと思い あげてないんですが…
どんな風に慣れさせましたか?
また初めてのおやつは何がいいですか?
朝ご飯 8時
昼ご飯 12時半
夜ご飯17時〜17時半
毎食後に少し休ませて100〜120ミリのミルク🍼をあげてます。
また、寝る前にミルク200ミリをあげています。
最終的に10時と15時に、おやつをあげたいなっと思ってます😌
ひよこ123
ハイハインおすすめです!
私も固形が怖いな〜と思っていましたが
口で溶けるくらい柔らかいです☺️
大人が食べてもなかなか美味しいです😂
いつあげ始めたかは覚えてないですが、始めは細かくちぎってあげていました!
コメントありがとうございます🙇♀️
喉に詰まったら怖いなぁっと思って、あげていませんでした💦
ハイハインを試してみますね☺️
あ〜ちゃ
うちの子供達は6〜7ヶ月からお菓子あげてます!笑
お腹を満たすような量じゃなく、普通に味や食感に慣らすくらいですが、早めから色々な食感を体験させていたからかその後の進みもすごく良かったです!
ハイハインのような形状は掴み食べの練習にもなりますし、ボーロ系よりも安全だと思います。
ななりく
最初のおやつはハイハインでした。
ボーロは丸く小さいので
溶けずに喉に入るのが心配でした。
あ〜ちゃ様、コメントありがとうございます🙇♀️
それくらい月齢のお菓子から練習していいかもですね💡
離乳食の野菜などの大きさが、なかなか進まないので、そういう意味ではいいかもしれないですね🙏
ななりく様、コメントありがとうございます🙇♀️
喉に詰まったら怖くて、あげていませんでした💦
ハイハインを試してみますね☺️
ななりく様、コメントありがとうございます🙇♀️
喉に詰まったら怖くて、あげていませんでした💦
ハイハインを試してみますね☺️
ネコ🐈⬛
ハイハインは溶けやすいし、掴み食べの練習にもなるし、何より持って食べている姿がかわいいので、オススメです🥰
ただ、おやつは必ずあげなければいけないものでもないので、必要になってからでもいいのでは?と思います😊
毎食後に🍼もあげていらっしゃるので、それで👶さんは満足してそうですよね💕
ネコ🐈⬛さま、コメントありがとうございます🙇♀️
今のところ、追いミルクで満足しているみたいです🤔
もし、中途半端な時間にお腹空いた!っと泣いたらあげてもいいかもしれませんね🙏
ぴこちゃん
9ヶ月でかならずあげる必要はないです😌
第一子の時はお菓子はほぼ食べさせた事はありませんでした。
卒乳したら、オヤツというよりか補食という感じでお菓子ではなく果物やおにぎり、さつまいもなどをあげるのがベストだと思います😉
お菓子を知ってしまうとそれしか食べなくなるとかもよくあるので💦
ぴこちゃん様、コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね🫢
そのあたりを気をつけて、離乳食・おやつを進めていきますね🙏
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…