他の相談を探す
すもも55
お子様がいらっしゃるご家庭での写真整理はどうされですか??いつも写真に追われて辛いです。うちの場合は①スマホに溜まった写真をパソコンでハードディスクに写す②写真を選んで、ネット注文する③アルバムにひたすら貼るこれをやるつもりでいるのですが、めんどくさがりの私には辛いです。他に何かいい方法ありますか??皆様の現状やおすすめありましたら教えて頂きたいです。全く写真整理していません!のご意見も頂きたいです。ちなみに今の我が家の現状としては2番目の子が2歳になろうとしていますが、②までして、アルバムにも貼れないままストックされてます💦
ひよこ123
うちはしまうまプリントでLサイズのものを印刷して、264枚?くらい入る無印のアルバムにひたすら差し込んでっています!今3歳ですが去年やっと0歳のアルバムが終わりました笑絞りきれず4冊にも渡りました(それでも厳選に苦しみました笑)楽かつ大量に保存できてわたしにはこの方法が一番合ってるかなーと思っています!アルバスとか見ますが月に10枚ほどとかとてもじゃないけど私には足りません💦笑ムービーをどうしようか悩んでいます(>_<)
ひよこ123様同じような処理の仕方だったので、『0さいがやっと終わった』の内容に激しく親近感を覚えました。なかなかリアルタイムで処理しきれないですよね💦また、差し込みと聞いて、それもありだなぁ。と思わされました。機械的にどんどん入れられた方が効率よく作業できる気がします。何歳かからか決めて、うちも差し込みを採用したいです。ありがとうございます^_^ちなみに、うちも動画の処理は同じく悩み中です。
断捨離したいママ
第1子は1歳まで毎月しまうまのフォトブックを作成していましたが第2子は誕生時のみ、第3子に至っては何も…。今はみてねにとにかく入れていますがこれで大丈夫なのか…?第1子が生後2ヶ月位の時にスマホ壊れてデータが無くなったのでひよこ123さんのやり方、いいなぁと思いました。
あーおーいー
全く印刷してません!笑みてねという写真アプリで実家と義実家に共有してるのみ。iPhoneなので画像のキャプション入力しておけば検索も楽ですし。スマホで見返して「ふふふ🤭」くらいで満足してます。写真が必要な時はセブンイレブンのマルチコピーで印刷してます🙋♀️強いて言うならデジタルフォトフレームがそのうち欲しいなぁくらいです。印刷も素敵ですが、印刷しなくてもいいか、と気が楽です笑
断捨離したいママ様第一子、第二子とだんだん手がつかなくなっていくのすごく分かります。日々の生活にバタバタして、さらに難しくなりますよね。『みてね』は使った事がないので、検索してみます。写真を残す事に手間を感じていましたが、いざ、データがなくなる事を考えると、アルバム作りもいいですね。頑張るかぁと思わされました。ありがとうございました^_^
あーおーい様『みてね』を使用してる方がたくさんいらっしゃるみたいで、すごく気になっています。きちんと整理できていれば、見やすいしいいですね。ハードディスクに入れた写真はなかなか見返せません💦印刷しないと決めてしまえば、確かに気持ちは楽ですよね〜。いつ、どのようなタイミングで断念するか分からないので、『みてね』は採用してみようかと思います。ありがとうございます^_^
minomushi
毎日お疲れ様です(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚うちの場合は0歳期・1歳期・2歳期と1冊ずつアルバムにしました。年齢が進むにつれて撮る写真の枚数は減ってきましたが、0歳期はどの瞬間も初めてなので写真を選ぶのにだいぶ苦戦はしましたが、どうにか1冊に納める事が出来ました。写真1枚ずつにタイトルとかその時の心情とかを可愛いメモやシールを使って書き込んでいます☆そのうち聞かれても答えれなくなるかもしれないので。笑💦それ以降は保育園に通っていたので保育園から頂く写真をスクラップするかの様にしているだけですね!💦
コロロ
同じく写真整理に悩むもので、思わずコメント失礼致します🙇♀️うちは、①みてねにアップ②ハードディスクに保存③ましかくアルバムにプリント保存してます🙆♀️が、現在1歳、もうすぐ2歳ですが失速しています笑とりあえずみてねにアップしとけばなんとかなるかなーって思って笑1分動画が毎回良くて、泣きそうになるので、もういっそのこと課金して動画付きデータ注文しようかとも思ってますが、とりあえずまだしてません笑
mimomushi様写真にタイトルや心情などをつけるのはやろうやろうと思いながらできませんでした。写真選びだけに手間取って今に至ります。本当素晴らしいです。きっとアルバム見ながら、それだけで、色々な事が思い出される素敵なアルバムですよね。私も諦めずに、大雑把にタイトルぐらいは…と今奮起しました。ありがとうございました^_^
コロロ様みてね は皆さん使っている方が多く、私も取り入れてみようと思います。動画の扱いにも迷っていたので、動画付きデータ注文にも興味あります。検索してみます歳を重ねるたびに何かとバタバタしますよね。アルバム作り本当大変ですが、今だけと頑張ってみようと思います。ありがとうございました^_^
ひろひろ
1ヶ月に1度、ネット媒体3箇所に保存。(Amazon photo、共有アルバム、Googleフォトなど)保存といっても、アプリ開いてバックアップとったり、選択してアルバムにつっこむだけなので楽。 それさえ面倒で半年ごとにつっこんでたこともありwエコーショー15でAmazon photoにいれてる写真がスライドショーのように表示されて見返せるのでよいですよ((´艸`*))こどもたちもみて反応してます(これは僕!など)ハードディスクは物理的破損が懸念されるので、クラウド上なら数箇所にわけておくと、おいそれとなくなってしまう可能性はほぼない。(万が一閲覧される危険性はあるが、みられてこまる写真はないので私は気にしない)
ひろひろ様私も一ヶ月に一度。を目標にしていましたが、なかなか難しいです。ハードディスクだと、PC持ち出して準備しなくてはならないので、子どもがいる時点で作業できないので、更に遅くなります。携帯から作業が完結するのはいいですね。さらに、3つもバックアップあれば安心です。また、ハードディスクに入れる前にスマホも容量がオーバーしてしまうので、ネット媒体を取り入れてみようと思います。ありがとうございました^_^
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
お子様がいらっしゃるご家庭での写真整理はどうされですか??いつも写真に追われ…
2025年03月10日
すもも55
お子様がいらっしゃるご家庭での写真整理はどうされですか??
いつも写真に追われて辛いです。
うちの場合は
①スマホに溜まった写真をパソコンでハードディスクに写す
②写真を選んで、ネット注文する
③アルバムにひたすら貼る
これをやるつもりでいるのですが、
めんどくさがりの私には辛いです。
他に何かいい方法ありますか??
皆様の現状やおすすめありましたら教えて頂きたいです。
全く写真整理していません!のご意見も頂きたいです。
ちなみに今の我が家の現状としては
2番目の子が2歳になろうとしていますが、
②までして、アルバムにも貼れないままストックされてます💦
ひよこ123
うちはしまうまプリントでLサイズのものを印刷して、264枚?くらい入る無印のアルバムにひたすら差し込んでっています!
今3歳ですが去年やっと0歳のアルバムが終わりました笑
絞りきれず4冊にも渡りました(それでも厳選に苦しみました笑)
楽かつ大量に保存できてわたしにはこの方法が一番合ってるかなーと思っています!
アルバスとか見ますが月に10枚ほどとかとてもじゃないけど私には足りません💦笑
ムービーをどうしようか悩んでいます(>_<)
ひよこ123様
同じような処理の仕方だったので、『0さいがやっと終わった』の内容に激しく親近感を覚えました。なかなかリアルタイムで処理しきれないですよね💦
また、差し込みと聞いて、それもありだなぁ。と思わされました。機械的にどんどん入れられた方が効率よく作業できる気がします。
何歳かからか決めて、うちも差し込みを採用したいです。ありがとうございます^_^
ちなみに、うちも動画の処理は同じく悩み中です。
断捨離したいママ
第1子は1歳まで毎月しまうまのフォトブックを作成していましたが第2子は誕生時のみ、第3子に至っては何も…。
今はみてねにとにかく入れていますがこれで大丈夫なのか…?
第1子が生後2ヶ月位の時にスマホ壊れてデータが無くなったのでひよこ123さんのやり方、いいなぁと思いました。
あーおーいー
全く印刷してません!笑
みてねという写真アプリで実家と義実家に共有してるのみ。
iPhoneなので画像のキャプション入力しておけば検索も楽ですし。スマホで見返して「ふふふ🤭」くらいで満足してます。
写真が必要な時はセブンイレブンのマルチコピーで印刷してます🙋♀️
強いて言うならデジタルフォトフレームがそのうち欲しいなぁくらいです。
印刷も素敵ですが、印刷しなくてもいいか、と気が楽です笑
断捨離したいママ様
第一子、第二子とだんだん手がつかなくなっていくのすごく分かります。
日々の生活にバタバタして、さらに難しくなりますよね。
『みてね』は使った事がないので、検索してみます。
写真を残す事に手間を感じていましたが、いざ、データがなくなる事を考えると、アルバム作りもいいですね。頑張るかぁと思わされました。
ありがとうございました^_^
あーおーい様
『みてね』を使用してる方がたくさんいらっしゃるみたいで、すごく気になっています。
きちんと整理できていれば、見やすいしいいですね。
ハードディスクに入れた写真はなかなか見返せません💦
印刷しないと決めてしまえば、確かに気持ちは楽ですよね〜。
いつ、どのようなタイミングで断念するか分からないので、『みてね』は採用してみようかと思います。ありがとうございます^_^
minomushi
毎日お疲れ様です(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
うちの場合は
0歳期・1歳期・2歳期と1冊ずつアルバムにしました。年齢が進むにつれて撮る写真の枚数は減ってきましたが、0歳期はどの瞬間も初めてなので写真を選ぶのにだいぶ苦戦はしましたが、どうにか1冊に納める事が出来ました。写真1枚ずつにタイトルとかその時の心情とかを可愛いメモやシールを使って書き込んでいます☆
そのうち聞かれても答えれなくなるかもしれないので。笑💦
それ以降は保育園に通っていたので保育園から頂く写真をスクラップするかの様にしているだけですね!💦
コロロ
同じく写真整理に悩むもので、思わずコメント失礼致します🙇♀️
うちは、
①みてねにアップ
②ハードディスクに保存
③ましかくアルバムにプリント保存
してます🙆♀️
が、現在1歳、もうすぐ2歳ですが失速しています笑
とりあえずみてねにアップしとけばなんとかなるかなーって思って笑
1分動画が毎回良くて、泣きそうになるので、もういっそのこと課金して動画付きデータ注文しようかとも思ってますが、とりあえずまだしてません笑
mimomushi様
写真にタイトルや心情などをつけるのはやろうやろうと思いながらできませんでした。写真選びだけに手間取って今に至ります。
本当素晴らしいです。きっとアルバム見ながら、それだけで、色々な事が思い出される素敵なアルバムですよね。
私も諦めずに、大雑把にタイトルぐらいは…と今奮起しました。
ありがとうございました^_^
コロロ様
みてね は皆さん使っている方が多く、私も取り入れてみようと思います。
動画の扱いにも迷っていたので、動画付きデータ注文にも興味あります。検索してみます
歳を重ねるたびに何かとバタバタしますよね。
アルバム作り本当大変ですが、今だけと頑張ってみようと思います。
ありがとうございました^_^
ひろひろ
1ヶ月に1度、ネット媒体3箇所に保存。
(Amazon photo、共有アルバム、Googleフォトなど)
保存といっても、アプリ開いてバックアップとったり、選択してアルバムにつっこむだけなので楽。
それさえ面倒で半年ごとにつっこんでたこともありw
エコーショー15でAmazon photoにいれてる写真がスライドショーのように表示されて見返せるのでよいですよ((´艸`*))
こどもたちもみて反応してます(これは僕!など)
ハードディスクは物理的破損が懸念されるので、
クラウド上なら数箇所にわけておくと、おいそれとなくなってしまう可能性はほぼない。
(万が一閲覧される危険性はあるが、みられてこまる写真はないので私は気にしない)
ひろひろ様
私も一ヶ月に一度。を目標にしていましたが、なかなか難しいです。
ハードディスクだと、PC持ち出して準備しなくてはならないので、子どもがいる時点で作業できないので、更に遅くなります。
携帯から作業が完結するのはいいですね。
さらに、3つもバックアップあれば安心です。
また、ハードディスクに入れる前にスマホも容量がオーバーしてしまうので、ネット媒体を取り入れてみようと思います。
ありがとうございました^_^
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…