他の相談を探す

反対咬合って、どうするべき?

反対咬合のお子さんいいらっしゃいますか??娘(一歳8ヶ月)が反対咬合です。…
2025年02月03日

産後/育児
悩み

すもも55

反対咬合のお子さんいいらっしゃいますか??
娘(一歳8ヶ月)が反対咬合です。

歯医者さんや、検診などで相談してはいますが、どのみちまだ何先の事のようです。

今後、矯正を考えていますが、
どのような選択をされる方が多いのでしょうか?

①自然に治った。
②治療した。
③そのままでも問題なかった。

などアドバイス、ご意見など頂けますでしょうか??

いいね♡
2週間前

makomako

私自身なので10年以上前の話ですが、
矯正治療をしました。治療を考えた時私は当時小学生だったので母が病院を見つけたりしてくれました。


通い始めたのは10歳、具体的に何をしていたのかおぼえてはないですが、メインの治療としては永久歯の下の奥歯を両側1本ずつ抜いて、ワイヤー矯正を中学生の3年間していました。

ワイヤーが終わってからはしばらくはマウスピースをしていました。定期検診として37歳の現在も年1で通ってます。(最近は歯並びはほとんど変わらないですが、長年のデータはそこの歯科にあるのと、歯の定期検診としていいかなと思ってそのまま通ってます。)


綺麗に治りましたし、歯並びは今でも他人に褒められます。治療したので当たり前かもですが😅

費用は親持ちなのでわかりません💦軽く聞いた話50万くらいだった気がしますが、定期検診も結構行ったしトータルはわかりません💦大昔なので参考にならないかもですが、ご参考までに。

いいね♡ 2
2週間前

かふな

2歳半です。
歯科では、4歳くらいからマウスピース治療を受けるようになるだろうと言われています。なので今できることは限られてますが、うちの子は口ぽかんからの低舌位で反対咬合なので、頬の筋肉をつけれる運動をしてほしいと、ぶくぶくうがい、吹き戻しやリップルトレーナーをしてます。が、リップルトレーナーは難しいみたいでなかなか上手くできません😅
マウスピース治療を始めると、自宅にいる時はずっと着けているのが効果的らしく、早い子で2.3ヶ月で治るらしいですよ。
治療開始までまだ期間があるので、どれだけしゃくれるか心配ではありますが💦

いいね♡ 3
2週間前

makomako様
大人になった時に『歯並び綺麗』が私としては理想です。
お母様、さすがです😌 

矯正期間については、イメージわかなかったので、ありがたいです。

費用面でも参考になります。一生の事なので、いくらになるかわかりませんが、
やれる事はしてあげたいなぁ。と思いました。

体験談ありがとうございました^_^

いいね♡ 1
2週間前

かふな様
治療前にやれる事があるのですね😳
トレーニングできるなら、私もさせてみたいです。

3歳になったら本格的に矯正歯科へ…と考えていたのですが、2歳になったあたりで一度見せに行ってこようかなぁ。
と思わされました。

ありがとうございました。

お互いキレイな歯並び✨になれるといいですね^_^

いいね♡
2週間前

かねふく

3歳の歯科検診で反対咬合と言われました。
現在4歳ですが、自然に治りました。
娘の場合ですが受け口にするのがクセ?だったみたいで歯磨きのときに上の歯が上に来るようにするんだよ!と言ってたらいつの間にか治りました。

いいね♡ 1
2週間前

かねふく様

なんか、そんな癖(下唇を出す)なんじゃないかと…
どこかで願ってる自分がいて🫢

昨日、投稿を読ませて頂いてから、子どもに『上が前だよ!』と連発してしまいました💦

もう少し、理解力がアップしてきたら効果的に意識できるでしょうか^_^

治ったらありがたいなぁ

投稿ありがとうございました^_^

いいね♡
2週間前

むーち

友人の子供の場合ですが、3歳の歯科健診で反対咬合との診断でした。
3歳超えても反対咬合の場合、自然に治ることはほぼなく、早めに歯医者さんへ行った方がいいそうです。マウスピースで矯正になります。

もしかして治るかもとそのままにしていましたが、全く治らず今8歳で矯正をしています。

いいね♡ 1
2週間前

むーち様

やはり3歳がラインなのですね。
それまでに治ったらいいなぁ。と思いつつ、早めに方向性を決めて行きたいと思いました。

3歳前に
相談だけでも、一度矯正歯科に行ってみます。ありがとうございます^_^

いいね♡
2週間前

うみ🌊

私が反対咬合で、小5の時に半年か1年かけてマウスピース矯正をしました。
その後治ったのですが、身長が伸びる時期が遅く成長のピークが中学(3年間で身長が25cm伸びました)だったため、身体の成長に合わせて?また元に戻ってしまいました。
約20年前の話で今は医療も進歩していると思いますし、
単に私の生活がよくなかったのか、地方で歯医者さんの腕があまりよくなかったのか(失礼ですが💦)もしれませんが
矯正する前に、身長が急激に伸びて、元に戻ってしまう可能性はないか確認した方がいいかもしれないです。

いいね♡ 1
2週間前

うみ様

色々調べてみて、その情報も気になってました!
『早すぎて、また矯正』

近くの矯正歯科の1つのHPには
『早いと成長後、また、行う事になるになる人もいるので、早ければいいとは思っていません。』
的な事を書いている所も…

どちらの矯正歯科に相談しに行くのがベストか…と悩んでおりました。

投稿を読ませて頂き

何なら何ヶ所か行って納得した場所で…と考えにいたりました。

矯正後の話を聞けて良かったです^_^
ありがとうございました。

いいね♡ 1
2週間前

猫(^^)

私が反対咬合でした。
特に治療せず、私が行っていた歯医者さんでは「アイス食べ終わったら、そのアイス棒で上の歯の裏からグッグッと前に押してあげたらいいよ❗️」と言われました。
効果があったのかはわかりませんが、噛んだ時に下の歯が出ていたのが、アイスの棒でしばらく押していたら歯並びが上下同じ噛み合わせにはなりました。
ただ受け口は治らなかったので、そこはずっとコンプレックスです💦
私の場合反対咬合で困ったことは特にありませんが、見た目はやっぱり気になりました。
あとアイスの棒での矯正?は何十年も前の話なので、今はどうかわからないので、あくまで参考までに…

いいね♡
2週間前

猫様

噛み合わせが同じになっても受け口は治らないんですね。やはり専門的な治療が必要ですかね。

ご経験からのアドバイスありがとうございます^_^

いいね♡
2週間前


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

母乳もミルクも飲まない娘は死にたいのでしょうか 105

イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
食費について 77

旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…

産後/育児 つぶやき , 悩み
赤ちゃんの夜中のお世話 60

夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…

産後/育児 悩み
娘1歳。最近の悩み。 58

娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…

産後/育児 つぶやき , 悩み
甘え過ぎなのでしょうか。。。 55

実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…

産後/育児 悩み
赤ちゃんとの時間 52

7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…

産後/育児 悩み
子供を可愛がれない 50

こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
【下ネタではなく】大事な所の呼び方 46

昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…

産後/育児 つぶやき , 和み , 悩み
子供の1歳の一升餅 46

当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…

産後/育児 悩み
母乳母乳母乳…🤱⚡️ 44

「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
もやもや悩みです 43

子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
夫婦の育児 考え違い 43

口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…

産後/育児 つぶやき , 悩み
吐き戻し 41

生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …

産後/育児 悩み
あの人の魔力 40

妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…

産後/育児 悩み , 和み , つぶやき , グチ