他の相談を探す
ぐっち
12月に出産し、旦那さんが役所の手続きは済ませてくれてマイナンバーカードは届いたのですが、それだけではマイナ保険証としては使えませんよね?旦那さんは、会社に新生児のマイナンバー入り住民票を渡したし、あとは会社の手続きで使えるのではないかと言っていたのですが、それは健康保険証の資格確認書に必要なのでは?と思っています。旦那さんは育休に入ったので、会社に電話でわざわざ聞きにくいと言われました😅同じくらいの時期に出産された方はいらっしゃるかな…分かる方がいたら教えていただきたいです🙇♀️
睦月
うちも12月に出産しました😊届いただけでは保険証としては使えないので、スマホでマイナポールのアプリをダウンロードして、そこで保険証の連携?したら使えるようになります。マイナンバーカードを保険証で使える病院や薬局でも連携してもらえるかと思いますが、地域差あったらすみません💦
睦月さん同じ12月生まれなんですね⭐️毎日お疲れ様です😌マイナポータルか役所かと思ってましたが、病院とかにあるあのカードリーダーでも出来るかもなんですね!!1ヶ月健診で必要になるかもしれないので、マイナンバーカード持っていくようにします😃コメントありがとうございました😊
うちも12月に出産しました😊届いただけでは保険証としては使えないので、スマホでマイナポールのアプリをダウンロードして、そこで保険証の連携?したら使えるようになります。あおは、役所のマイナンバーカード担当課でも対応してもらえるかもです。マイナンバーカードを保険証で使える病院や薬局でも連携してもらえるかと思いますが、地域差あったらすみません💦
華楓
市役所で保険証との紐付けをしてもらうか、病院などでマイナンバーの機械があればその場で紐付け可能です。歯科医院で働いてますが、紐付けされてない方はカードを入れてもらったら音声案内されるのでその場で紐付けしてもらって登録してますよ。
華楓さんあのカードリーダーで出来るんですね☺️✨今度1ヶ月健診があるので、やってみようと思います🫡コメントありがとうございました♪
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
12月に出産し、旦那さんが役所の手続きは済ませてくれてマイナンバーカードは届いた…
2025年01月06日
ぐっち
12月に出産し、旦那さんが役所の手続きは済ませてくれてマイナンバーカードは届いたのですが、それだけではマイナ保険証としては使えませんよね?
旦那さんは、会社に新生児のマイナンバー入り住民票を渡したし、あとは会社の手続きで使えるのではないかと言っていたのですが、それは健康保険証の資格確認書に必要なのでは?と思っています。
旦那さんは育休に入ったので、会社に電話でわざわざ聞きにくいと言われました😅
同じくらいの時期に出産された方はいらっしゃるかな…
分かる方がいたら教えていただきたいです🙇♀️
睦月
うちも12月に出産しました😊
届いただけでは保険証としては使えないので、スマホでマイナポールのアプリをダウンロードして、そこで保険証の連携?したら使えるようになります。マイナンバーカードを保険証で使える病院や薬局でも連携してもらえるかと思いますが、地域差あったらすみません💦
睦月
うちも12月に出産しました😊
届いただけでは保険証としては使えないので、スマホでマイナポールのアプリをダウンロードして、そこで保険証の連携?したら使えるようになります。マイナンバーカードを保険証で使える病院や薬局でも連携してもらえるかと思いますが、地域差あったらすみません💦
睦月さん
同じ12月生まれなんですね⭐️毎日お疲れ様です😌
マイナポータルか役所かと思ってましたが、病院とかにあるあのカードリーダーでも出来るかもなんですね!!
1ヶ月健診で必要になるかもしれないので、マイナンバーカード持っていくようにします😃
コメントありがとうございました😊
睦月さん
同じ12月生まれなんですね⭐️毎日お疲れ様です😌
マイナポータルか役所かと思ってましたが、病院とかにあるあのカードリーダーでも出来るかもなんですね!!
1ヶ月健診で必要になるかもしれないので、マイナンバーカード持っていくようにします😃
コメントありがとうございました😊
睦月
うちも12月に出産しました😊
届いただけでは保険証としては使えないので、スマホでマイナポールのアプリをダウンロードして、そこで保険証の連携?したら使えるようになります。あおは、役所のマイナンバーカード担当課でも対応してもらえるかもです。マイナンバーカードを保険証で使える病院や薬局でも連携してもらえるかと思いますが、地域差あったらすみません💦
睦月さん
同じ12月生まれなんですね⭐️毎日お疲れ様です😌
マイナポータルか役所かと思ってましたが、病院とかにあるあのカードリーダーでも出来るかもなんですね!!
1ヶ月健診で必要になるかもしれないので、マイナンバーカード持っていくようにします😃
コメントありがとうございました😊
華楓
市役所で保険証との紐付けをしてもらうか、病院などでマイナンバーの機械があればその場で紐付け可能です。
歯科医院で働いてますが、紐付けされてない方はカードを入れてもらったら音声案内されるのでその場で紐付けしてもらって登録してますよ。
華楓
市役所で保険証との紐付けをしてもらうか、病院などでマイナンバーの機械があればその場で紐付け可能です。
歯科医院で働いてますが、紐付けされてない方はカードを入れてもらったら音声案内されるのでその場で紐付けしてもらって登録してますよ。
華楓さん
あのカードリーダーで出来るんですね☺️✨今度1ヶ月健診があるので、やってみようと思います🫡
コメントありがとうございました♪
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…