他の相談を探す
きこきこ
3歳5ヶ月の娘がいます。魔の3歳児に直面中です🥲毎日怒ってしまいます。小さい子供ですがしっかり反抗期です🥲仕事から帰っても、ほんと言うことを聞いてくれなくてストレスマックスのキャパオーバーです。怒れば怒るほど私に怒ってきて悪循環。分かっているけど、次の日も仕事だし時間通りに何も進まない、散らかった部屋にもイライラしてしまいます。あんなに大好きだった我が子、今は愛おしいと思えなくなるくらい心がやられてます。主人は平日は忙しくて帰りも遅いのでワンオペです。県外に嫁いだのでだれにも預けたり頼ったりできません。今までそれでやってきて、こんなに疲れ果てることもなかったのに😭みなさんどうやって乗り切りましたか?娘は怒られるばかりで、怒るようになっちゃいました。物も投げてきちゃうし、、全部わたしのせいです。
easss
2歳〜3歳にかけてイヤイヤ期と言う感じなのがきますよね。1人目の時はよく怒ったのを記憶してます。今3人目がもうすぐ3歳と4人目がもうすぐ2歳でイヤイヤ期が被りつつあるのですが、まともに立ち向かうことは無いです。仕事柄、祖父母ぐらいの方と接することが多いのですが、よく聞くのは反抗期は成長してる証拠だと。「イライラする!」ではなくて「この子も成長してるんだな」と。私は色んな話を聞いたり、保育士さんを参考に、「いや!」と言われれば「嫌よね😆」と。「やりたくない!」と言われれば「やりたくないんだね😂」とまず共感します。片付けなんか分かりやすくて、「片付けて」と言っても「いやだ〜」となりやすいですよね。私は「これここにいれてくれる?」とか「ママこれ片付けるからこれをここに入れてくれる?」みたいな。言い方を変えます。もちろん、こちらだって人間ですから疲れてる時はイライラします😂100%は出来ませんけど、出来る限り、子供の意見も尊重します。そうしてると、ママは分かってくれるかもなって大きくなってからも思ってくれるかなーなんて☺️私は主人にも言いますが、自分の思い通りにいかないと感情的になるのはどうかなと。子どもだって、やりたい順番があるんじゃないのかな?と。こちらの順番通りでなくても、結果できたら良いんじゃない😁私は1番考えるのは、保育園の先生だったらこうしてるかな?って考えながらやってます🤭子どもの成長と共に本当に自分も成長するのが分かりますよ🙄今5人目妊娠中ですが、1人目が1番キツかったです!まぁいっか♪もオススメです。長くなりましたが、少しでも参考になれば🙏
easssさんありがとうございます😭成長の証、共感、言葉の言い換えなど一応やってはいるのですが、キャパオーバーになるとなかなか出来なくなってしまいます🥲結果できたら良い✨そうですよね、子供だってやりたい順番がありますよね。私は成長できてるのかな。できてないから毎日イライラするんでしょうね泣保育園の先生となかなかゆっくり話す機会がないですが、今度面談があるので先生ならどうするか聞いてみたいと思います。5人目すごいです。育児を楽しんでらっしゃるのが伝わってきて、私も少しずつそう言う気持ちになれたらいいなと思いました☺️
れすたみん
わっっっかります…!2歳がイヤイヤ期のピークかと思っていたら、口がきけるぶん3歳のほうがしんどいです😓私も毎日怒ってます🥲1歳10ヶ月の次女がイヤイヤ期に入ってきて、ダブルイヤイヤ期の対応で毎日血管切れそうです笑2月に3人目が生まれるので、それまでに少し落ち着いてほしいですが…私は少し違う部屋にいったりします。近くにいるとイライラが溜まりまくるので。怒る前に6秒落ち着くとか有りますが、普通に無理です😇アンガーマネジメントとは?状態です。休日に夫に子どもを任せて1人で出かけたりもします。日々少しずつストレス発散しながら耐えてる感じです😅
れすたみんさん、ありがとうございます⭐️共感していただきありがとうございます😭3歳しんどいですよね。。違う部屋に行ったりよくしてます笑怒らない育児なんて無理、怒るどころか怒鳴る日もあります。。気分転換だいじですね!私もストレス発散しながら耐えていこうと思います。
みーる。
わかります😭毎日頑張られてると思います。もうまともに相手にしないのがいいと思います。本人も反抗するのにハマってるんでしょうね。ママは悲しい。残念だわ。嬉しい。ありがとう。助かるな。を使い分けて簡潔に過ごしましょ。訳を考えたり、理由を理解してあげようとしたりは余裕のある時にまとめてやれば大丈夫!子どもも反抗ばかりして、嫌な事を言ったりやったりしたら親でもうんざりするって気づけるチャンスなんですよね。
みーる。さん、ありがとうございます⭐️なるほど!簡潔に、自分の思ってることや子供を褒めたり、できてなかったと思います。余裕のある時はそうしてみたいと思います。怒るとよけいに怒られるような事をしてきてます💦ほんとうんざり、、分かってほしいです泣
ぽっぽーー
同じ3歳5ヶ月の娘もう本当ギブアップです…食べない、聞かない、伝わらない…昼寝もなくなり…夏の手足口病秋のマイコプラズマ肺炎パパだけ娘から貰い私が看病…私が寝込むと娘は許さないので起きて相手して…生理中のお風呂はパパだけど3日目からもうママじゃなきゃダメ…娘が夏から紫外線アレルギー発症の秋は乾燥、、寒暖差で蕁麻疹…便秘で通院もう疲れて疲れて…2歳の方が時間がとれたりイレギュラーが少なかったな、、と😮💨ママなんかしらないんだから!!と言われてお互い別の部屋へ…3歳特有なのかこの子の特性なのか…あ、、私の質問に!!!😮💨😮💨🙇♀️ごめんなさい!!私にだけ手をあげてきます…私にだけなので何かの合図なんだろう、、と思ったり…もう3歳なんだからと思ってもまだ3歳なんですよね🥹こちらも3歳…どうにか…こなしてとりあえず元気ならいい…でいいですよね🥹🥹🥹
ぽっぽーーさん、ありがとうございます⭐️めちゃくちゃ分かります!一緒です🥲話も聞いてるようで伝わってないです笑3歳だから仕方ないのかもそれませんが、限界越える日あります。叩かれたりしますよ!私にだけです🥹元気が1番ですよね。ぽっぽーーさんのお子様、いろいろ大変でしたね🥲通院や家での看病もなかなかしんどいです。病院行くと分かったら嫌がるようになってしまったので、連れて行くだけでも体力と精神削られますよね。。泣
かねふく
娘が2歳の頃言葉が通じずイヤイヤ期つらかった…3歳になり少しはいうこときくかな?と思いきや、全然いうこと聞かず…でも今思えばまだ脅しがききました笑4歳の今!!全然いうこと聞かないのにプラスして言い返してくるように🫠🫠怒ってもいまいち効果なし!!毎日同じことで怒ってる気がしますお手上げです🤷♀️5歳になったら少しはいうこと聞いてくれるかなって期待してます😇赤ちゃんの頃は体力的にきつかったけど、今は精神的にキツイかもです😂でも、甘えてきたりして…まだ4歳なんだなぁーかわいいなって思ったり育児は奥が深いです
かねふくさま、ありがとうございます⭐️ひょえー!4歳もっと大変そうですね🥹4歳になったら少しは楽になるかと期待しておりました笑確かにもうすでに言い返されてます🥹私も毎日同じことを言っております。どうやったら伝わるのか考えても伝わらないです笑精神的にしんどいってけっこうつらいですよね。。5歳に期待してぼちぼちやっていきましょうね!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
他の相談を探す
3歳5ヶ月の娘がいます。魔の3歳児に直面中です🥲毎日怒ってしまいます。小…
2024年11月16日
きこきこ
3歳5ヶ月の娘がいます。
魔の3歳児に直面中です🥲
毎日怒ってしまいます。
小さい子供ですがしっかり反抗期です🥲
仕事から帰っても、ほんと言うことを聞いてくれなくてストレスマックスのキャパオーバーです。
怒れば怒るほど私に怒ってきて悪循環。
分かっているけど、次の日も仕事だし時間通りに何も進まない、散らかった部屋にもイライラしてしまいます。
あんなに大好きだった我が子、今は愛おしいと思えなくなるくらい心がやられてます。
主人は平日は忙しくて帰りも遅いのでワンオペです。
県外に嫁いだのでだれにも預けたり頼ったりできません。
今までそれでやってきて、こんなに疲れ果てることもなかったのに😭
みなさんどうやって乗り切りましたか?
娘は怒られるばかりで、怒るようになっちゃいました。
物も投げてきちゃうし、、全部わたしのせいです。
easss
2歳〜3歳にかけてイヤイヤ期と言う感じなのがきますよね。1人目の時はよく怒ったのを記憶してます。今3人目がもうすぐ3歳と4人目がもうすぐ2歳でイヤイヤ期が被りつつあるのですが、まともに立ち向かうことは無いです。
仕事柄、祖父母ぐらいの方と接することが多いのですが、よく聞くのは反抗期は成長してる証拠だと。「イライラする!」ではなくて「この子も成長してるんだな」と。
私は色んな話を聞いたり、保育士さんを参考に、「いや!」と言われれば「嫌よね😆」と。「やりたくない!」と言われれば「やりたくないんだね😂」とまず共感します。
片付けなんか分かりやすくて、「片付けて」と言っても「いやだ〜」となりやすいですよね。私は「これここにいれてくれる?」とか「ママこれ片付けるからこれをここに入れてくれる?」みたいな。言い方を変えます。もちろん、こちらだって人間ですから疲れてる時はイライラします😂100%は出来ませんけど、出来る限り、子供の意見も尊重します。そうしてると、ママは分かってくれるかもなって大きくなってからも思ってくれるかなーなんて☺️
私は主人にも言いますが、自分の思い通りにいかないと感情的になるのはどうかなと。子どもだって、やりたい順番があるんじゃないのかな?と。こちらの順番通りでなくても、結果できたら良いんじゃない😁
私は1番考えるのは、保育園の先生だったらこうしてるかな?って考えながらやってます🤭子どもの成長と共に本当に自分も成長するのが分かりますよ🙄今5人目妊娠中ですが、1人目が1番キツかったです!まぁいっか♪もオススメです。長くなりましたが、少しでも参考になれば🙏
easssさんありがとうございます😭
成長の証、共感、言葉の言い換えなど一応やってはいるのですが、キャパオーバーになるとなかなか出来なくなってしまいます🥲
結果できたら良い✨
そうですよね、子供だってやりたい順番がありますよね。
私は成長できてるのかな。できてないから毎日イライラするんでしょうね泣
保育園の先生となかなかゆっくり話す機会がないですが、今度面談があるので先生ならどうするか聞いてみたいと思います。
5人目すごいです。
育児を楽しんでらっしゃるのが伝わってきて、私も少しずつそう言う気持ちになれたらいいなと思いました☺️
れすたみん
わっっっかります…!
2歳がイヤイヤ期のピークかと思っていたら、口がきけるぶん3歳のほうがしんどいです😓
私も毎日怒ってます🥲
1歳10ヶ月の次女がイヤイヤ期に入ってきて、ダブルイヤイヤ期の対応で毎日血管切れそうです笑
2月に3人目が生まれるので、それまでに少し落ち着いてほしいですが…
私は少し違う部屋にいったりします。
近くにいるとイライラが溜まりまくるので。
怒る前に6秒落ち着くとか有りますが、普通に無理です😇
アンガーマネジメントとは?状態です。
休日に夫に子どもを任せて1人で出かけたりもします。
日々少しずつストレス発散しながら耐えてる感じです😅
れすたみんさん、ありがとうございます⭐️
共感していただきありがとうございます😭
3歳しんどいですよね。。
違う部屋に行ったりよくしてます笑
怒らない育児なんて無理、怒るどころか怒鳴る日もあります。。
気分転換だいじですね!
私もストレス発散しながら耐えていこうと思います。
みーる。
わかります😭
毎日頑張られてると思います。
もうまともに相手にしないのがいいと思います。
本人も反抗するのにハマってるんでしょうね。
ママは悲しい。残念だわ。
嬉しい。ありがとう。助かるな。
を使い分けて簡潔に過ごしましょ。
訳を考えたり、理由を理解してあげようとしたりは余裕のある時にまとめてやれば大丈夫!
子どもも反抗ばかりして、嫌な事を言ったりやったりしたら親でもうんざりするって気づけるチャンスなんですよね。
みーる。さん、ありがとうございます⭐️
なるほど!
簡潔に、自分の思ってることや子供を褒めたり、できてなかったと思います。
余裕のある時はそうしてみたいと思います。
怒るとよけいに怒られるような事をしてきてます💦
ほんとうんざり、、分かってほしいです泣
ぽっぽーー
同じ3歳5ヶ月の娘
もう本当ギブアップです…
食べない、聞かない、伝わらない…
昼寝もなくなり…
夏の手足口病秋のマイコプラズマ肺炎
パパだけ娘から貰い私が看病…
私が寝込むと娘は許さないので起きて相手して…
生理中のお風呂はパパだけど3日目からもうママじゃなきゃダメ…
娘が夏から紫外線アレルギー発症の秋は乾燥、、寒暖差で蕁麻疹…
便秘で通院
もう疲れて疲れて…
2歳の方が時間がとれたりイレギュラーが少なかったな、、と😮💨
ママなんかしらないんだから!!
と言われてお互い別の部屋へ…
3歳特有なのかこの子の特性なのか…
あ、、私の質問に!!!😮💨😮💨🙇♀️
ごめんなさい!!
私にだけ手をあげてきます…
私にだけなので何かの合図なんだろう、、と思ったり…
もう3歳なんだからと思ってもまだ3歳なんですよね🥹
こちらも3歳…
どうにか…こなして
とりあえず元気ならいい…でいいですよね🥹🥹🥹
ぽっぽーーさん、ありがとうございます⭐️
めちゃくちゃ分かります!
一緒です🥲
話も聞いてるようで伝わってないです笑
3歳だから仕方ないのかもそれませんが、限界越える日あります。
叩かれたりしますよ!私にだけです🥹
元気が1番ですよね。
ぽっぽーーさんのお子様、いろいろ大変でしたね🥲
通院や家での看病もなかなかしんどいです。
病院行くと分かったら嫌がるようになってしまったので、連れて行くだけでも体力と精神削られますよね。。泣
かねふく
娘が2歳の頃言葉が通じずイヤイヤ期つらかった…
3歳になり少しはいうこときくかな?と思いき
や、全然いうこと聞かず…でも今思えばまだ脅しがききました笑
4歳の今!!
全然いうこと聞かないのにプラスして言い返してくるように🫠🫠
怒ってもいまいち効果なし!!
毎日同じことで怒ってる気がします
お手上げです🤷♀️
5歳になったら少しはいうこと聞いてくれるかなって期待してます😇
赤ちゃんの頃は体力的にきつかったけど、今は精神的にキツイかもです😂
でも、甘えてきたりして…まだ4歳なんだなぁーかわいいなって思ったり
育児は奥が深いです
かねふくさま、ありがとうございます⭐️
ひょえー!4歳もっと大変そうですね🥹
4歳になったら少しは楽になるかと期待しておりました笑
確かにもうすでに言い返されてます🥹
私も毎日同じことを言っております。
どうやったら伝わるのか考えても伝わらないです笑
精神的にしんどいってけっこうつらいですよね。。
5歳に期待してぼちぼちやっていきましょうね!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…