他の相談を探す

縦抱きでの寝かしつけ、背中スイッチについて

生後3ヶ月です。生まれてからずっと抱っこで寝かしつけしています。以前から昼寝…
2024年07月29日

産後/育児
悩み

まめ0524

生後3ヶ月です。
生まれてからずっと抱っこで寝かしつけしています。
以前から昼寝が下手で悩んでいてこちらで相談させていただいたこともありますが、抱っこ布団を使用したりしてだんだんうまくいくようになり大体1日に30分×4回くらいは寝てくれるようになっていました。
しかし3ヶ月になる少し前から突然横抱きを嫌がるようになり、仕方なく縦抱きに変えました。
そしたらまた背中スイッチに悩む日々になってしまいました😭
おろしたあと覆い被さるようにしたり、すぐ手や胸を押さえて添い寝に持ち込んだりしますが、最近は起きてしまうことの方が多いです。
おろす前に抱っこひもを外す段階で起きてしまうことも多いので素手で抱っこも試しましたが、腕が痛すぎて1日に何回も何十分もやるのがきつすぎます…

ネントレして最初から布団で寝かせればそもそも背中スイッチに悩まないよなぁと思ってはいるのですが、泣いたりなかなか寝ないことに付き合う体力気力がないことと、アパートの下の階の方を気にしてしまい(出産前に生活音で苦情が来たことあります)、やりたいと思いつつも結局踏み切れていません…

前置きが長くなりましたが、縦抱きで寝かしつける&おろすコツがあれば経験談をお聞きしたいです😭
あとは縦抱きに関わらず背中スイッチがいつ頃まであったかや、ネントレの経験談などでも嬉しいです!!
何でも構いませんのでよろしくお願いします😭

いいね♡
2024年07月29日

櫻井

参考になるか分かりませんが、自分が仰向けになってその上に抱き合うように赤ちゃん乗せてトントンしながら寝かしつけてました🤱母親と密着するし心音聞いて安心するのか、このやり方にしてから割と早く寝てくれるようになりました😊その後はそーっと横に寝かせて…
何より腰や腕の負担が軽減するのでオススメです!

いいね♡ 1
2024年07月29日

櫻井さん

なるほど!!それは試したこと無かったです!
横になったまま寝かしつけできるのは魅力的ですね🥺
やってみます!ありがとうございます!

いいね♡
2024年07月30日

タバスコ

赤ちゃんは背中が丸まっている状態だと安心するみたいですよ😌
授乳クッションに寝かせるのが一番良かったです🥰
いい感じに背中スイッチ押されないようです🙂‍↕️
試してみてください🫡


現在2人目育児中ですが、ネントレはできてません😅

いいね♡
2024年07月29日

タバスコさん

お写真までありがとうございます😭✨
そういえば以前一時期授乳クッションに寝かせてみてたことあったのですがいつのまにか忘れてました!笑
またやってみようと思います。
ありがとうございます😭

いいね♡ 1
2024年07月30日

ゆこや

我が子2人は、基本的に抱っこで寝かすことはなかったのですが、抱っこで寝た場合は、布団に下ろした瞬間に赤ちゃんのお腹にすぐさま手を当てていました。トントンするでもなくただそっとお腹に
手を当てるだけです。
自分の試行錯誤の中で、我が子のスイッチは背中じゃなくてお腹にあると結論に至ったのですが、
今回コメントするにあたり、お腹スイッチとネットで検索するとあながち間違いではなかったのだとわかりました。一度、おなかスイッチで検索してみてください。お腹に手を当てるというものよりもっといい方法が見つかるかもしれません!

いいね♡
2024年07月29日

ゆこや

質問を再度読み直したら、おろしたあと覆いかぶさるようにしたり、手や胸を押さえたりされてるとのことで、お腹スイッチ対策ももう試されてるのにすみません🙇

いいね♡
2024年07月29日

ゆこやさん

お腹スイッチ教えていただきありがとうございます!!
私もなんとなく押さえていましたがやはり効果がある方法なんですね😳
まだうまくコツを掴めていないのでこれからはよりお腹スイッチを意識してやってみようと思います!
ありがとうございます😭

いいね♡
2024年07月30日

mi_ho

2人目の10ヶ月の子は、セルフねんねで気づいたら寝てるタイプで、布団に置いても起きません。慣らし保育中で、先生からも抱っこしたらすぐ寝て、置いても起きないって言われる程です。
逆に長男がかなり手がかかり全然ねませんでした。今年4歳になるけど今も寝かしつけ苦戦してます笑
やったことは一緒に横になって、無言でトントンとオルゴールを流しながら寝かしつけてました。ラッコのぬいぐるみでオルゴールが流れるおもちゃがあるのでそれを今でも使ってます。ほんとにしんどいときは、完母だったので添い乳でした。
縦抱っこで下ろすときは、お尻→背中→右手で頭を支えつつ左手を抜きトントンしながら、右手を抜いてました。
説明下手でごめんなさい。

いいね♡
2024年07月30日

mi_hoさん

具体的な方法を教えていただきありがとうございます!!
やっぱり睡眠上手かはその子によって全然違うんですねー😵💦
4歳の今も苦戦中とは…毎日お疲れ様です😭😭
私も色々試しつつ、最終的にはこの子の個性と割り切ろうと思います…😂
ありがとうございました!!

いいね♡
2024年07月31日

mi_hoさん

具体的な方法を教えていただきありがとうございます!!
やっぱり睡眠上手かはその子によって全然違うんですねー😵💦
4歳の今も苦戦中とは…毎日お疲れ様です😭😭
私も色々試しつつ、最終的にはこの子の個性と割り切ろうと思います…😂
ありがとうございました!!

いいね♡
2024年07月31日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

母乳もミルクも飲まない娘は死にたいのでしょうか 105

イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
食費について 77

旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…

産後/育児 つぶやき , 悩み
赤ちゃんの夜中のお世話 60

夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…

産後/育児 悩み
娘1歳。最近の悩み。 58

娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…

産後/育児 つぶやき , 悩み
甘え過ぎなのでしょうか。。。 55

実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…

産後/育児 悩み
赤ちゃんとの時間 52

7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…

産後/育児 悩み
子供を可愛がれない 50

こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
【下ネタではなく】大事な所の呼び方 46

昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…

産後/育児 つぶやき , 和み , 悩み
子供の1歳の一升餅 46

当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…

産後/育児 悩み
母乳母乳母乳…🤱⚡️ 44

「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
もやもや悩みです 43

子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
夫婦の育児 考え違い 43

口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…

産後/育児 つぶやき , 悩み
吐き戻し 41

生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …

産後/育児 悩み
あの人の魔力 40

妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…

産後/育児 悩み , 和み , つぶやき , グチ