他の相談を探す
麻由
家を建てる問題これから、土地も決まりハウスメーカーの検討中です。ありがたいことに主人の実家から沢山の支援を頂けることになりました。深く感謝し、いつでも泊まりに来られるように客間を作ろうと主人と話していました。ただその一方で私の実家からの支援金はないので主人にも申し訳ないと伝えていました。いざ、間取りを作ると広い土地ではないのでどうしても何かを削らなけれならず、、客間部分の畳数が減ってしまいました。主人も仕方がないねとはなしておりました。私がパントリーをもう少し広く取れないか?という希望を出し、主人が妥協してくれたので、申し訳ないと感じていました。土間収納やシューズイン、外部からの収納が豊富にあったので、ほんの一畳を両親から買ってもらった雛人形や五月人形、季節ものを入れる収納に欲しいと話しました。ツリーや義両親からもらった絵なども入れたいのです。すると、優先順位がおかしいといわれ玄関近くの土間に入れて欲しいと言われました。ただ、雛人形とか絵とかは湿気に弱いからできれば家の中の湿気が少ないところが良いという話をしたところ、それ無理だと言われてしまいました。じゃあ、パントリー広めにとってもらったからそっちに置くよと言ったら、無理だよ!広くもないのにおけないよ!土間しかないと言います。それを増やすならば客間の畳数を増やすのが先だろ?!そんなに一年に一回使うだけのために収納作るなんてありえない。と声を荒げて怒られました。確かに援助くださっているので間違っていません。ただ土間、シューズインクローゼット、外部収納で8.5畳ほどあります。主人はそれでも足りないぐらいだというのですが、私は土間やどの外部の収納も必要ですが家の中の収納も欲しいと思っています。もちろん、ウォークインなども作る予定にしているので、ありますが、季節のをも入れる部分がほんの少し足りないのです。雛人形と五月人形で確かに50万程度、家の資金の援助とは比べ物にならない金額です。たかだか、50万程度で一畳増やすならば、客間を一畳増やすのが先だろ。あんなけ支援してもらって、こんなけしかないんだぞ?俺のゆういつの希望は妥協しただろ?他は何も言ってないだろ?との事です。そんなこと言うならば、キッチンやパントリーは私が確かに作業しますので、私の希望に沿ってくれていますが、それは家族皆が快適に暮らせるようにです。普段は言い返すことなどしないのですが、私の大切なものをしまう一畳でそれを言われてしまうと、もう家づくり何も言えなくなってきますよね。誰にも話せない愚痴なので。ここで吐かせてもらいました。とりとめもない文章で読んでくださった方ありがとうございます。
ちぃちろ
お家づくりお疲れ様です。我が家も現在間取り作成中です。なかなか満足のいく間取りを作るのって大変ですよね。本当にこれで大丈夫か⁇と何度も考えてしまいます💦援助してもらえる金額にすればたかだか50万程とのことですが、金額云々より湿気を避けたい物を湿気がくるであろう場所に収納したくないです😂いつでも泊まれるようにですが、義両親は頻繁に泊まりに来そうですか⁇泊まってもらうためだけに客間を作って、普段その部屋を麻由さん家族が使わないならそれこそもったいなくないですか⁇泊まりにきても客間にこもりっぱなしにはならないでしょうし、荷物おいて2組お布団敷ければ十分だと思っちゃいます。金額は全然違うかもしれませんが、俺の親の方がお金をだしてるんだから麻由さんの両親からの物は雑に扱ってもいいというふうに読み取れてモヤっとです💦我が家は親からの援助は一切なしです。やはり出してもらった側に配慮した方がいいのかとか考えだしちゃうので、最初から自分たちでです。なので、誰かが泊まれるようにとは考えず自分たち家族だけが暮らす間取りにしてます。
ちぃちろさんコメントありがとうございます。間取り作成中との事、本当に悩みますよね。後から簡単に動かせない分、悩みまくりです。おっしゃる通り、義母はそんなしょっちゅう泊まりに来ることはないです。お義兄さんファミリーと二世帯住宅しており、基本は来ないと思います。でも、何かあったときに泊まれるお部屋あるかしら?と尋ねたのが発端のようです。なので、リモートワークなので書斎兼客間みたいな感じで作成しております。ただ、他の部分を拡張したりで畳数が狭くなっているので、きっと主人はそこが気に入らなかったのかもですね。私たち家族が住む家ですので、今後は私たちメインで考えられるように、もう少し私もうまく言い回しをして納得してもらいます。
maai
1年前に家を建てた者です。我が家の客間は和室で3畳ほどです。和室の収納はちょうど階段下収納と被る感じにしてスペースを作りました。扉をつけているので違和感もありません。季節もので大事なものや来客用の布団はそこで保管してます。もうほとんど間取りが決まっていそうなのでわたしの話はあまり参考になるかわかりませんが収納のために客間の畳数や位置の調整をしてみてはいかがでしょうか?👀
Maiaさんコメントありがとうございます。3畳でも充分なんですね。良いことを聞きました。まだ、間取りは変更できるのできっと大丈夫です。ありがとうございます
す ず
雛人形や五月人形を50万程度と表現されるのは凄く嫌だなと思いました。例え10万円でも500万円でも、金額に限らずとても大切なもので温度湿度虫などに繊細なものです。子どもの成長を一緒に見守ってくれるお守りのように思うので大切だし、夫にも大切に思ってもらいたいです。ご主人さん、客間が絡むとなんだか意地になりそうです…。客間じゃないどこかを狭めてでも、お人形を良い状態で保管できる場所は確保できるといいですね。一年のほとんどは収納だからこそ、収納環境がよくなきゃですもんね…。応援してます。
すずさんおっしゃる通りです。主人の実家と比べて私の実家の金銭事情は厳しいのが現実です。そんな中で孫や私たち家族のことを考えて買ってくれた人形をそんなふうに言われたのが非常に悲しかったです。すずさんのおっしゃる通り、お義母さんのための部屋を作らないわけにもいかない雰囲気です。ただ、お義母さんは「お部屋なんて軽い気持ちで言っちゃったけど、なくてもいいのよ」って言ってくれています。もう少し、考えてみます。ありがとうございます
しみじゅ
新築建てた人の後悔ポイントで多いのはそんなに余裕のある土地じゃないのに無理して客間を作ってしまったこと、が多いとききます。a客間なんか作ったら入り浸られたり、将来的に義両親どちらかが一人になったらの同居とか、私には不安な雲行きに感じます。旦那様は何も言いませんが、それが当然と思ってませんか?援助もそのためだったりします。大切なものの値段と支援金額を天秤にかけるとか頭パッパーですか?弱みに漬けこんで丸め込もうとしてますね。援助があったから客間を作るだなんて、普段使わないもののためにもったい。麻由さん家族のお家なのに。収納は多いに越したことはないですよ。
しみじゅさんありがとうございます。ほんと、その通りですよね。自分たちのお部屋兼誰か泊まりに来ても泊まってもらえるお部屋としてつかえるように作りたいとおもいます
誤字ありました。もったい✖️もったいない○失礼しました。一度、客間有りと、客間無しで必要な収納スペースをきちんと入れた間取り二つ作ってみてください。
haru8902
一年前に家を建てました。うちは旦那の実家から土地をもらい、うちからはお金の支援があったので支援の平等?の問題はなかったですが、そもそもその家に住むのは麻由さんたちですよね。義両親は客間を充実させるために支援してくださってるのでしょうか。雛人形や五月人形を土間に収納はありえないですね。私だったら怒ります。ご両親が子供たちのためを想って買って、これから何年も何十年も大切に扱っていくべきものです。それを粗末に扱おうとする旦那様の方がよっぽと失礼だと思います。金額でしか人の気持ちを測れないのでしょうか。すみません、私の方が主さんより怒っちゃってますね…パントリーも広めに取られてるとこの事なのでそこにしまえるといいですね。旦那様は無理と言ってるようですが収納はアイディア次第でいかようにもなるかと。あと設計士さんにももう少し収納を増やせないか相談できませんか?旦那様がかたくなに無理だと言ってることを覆してくれるかも…
お家建てられたとの事おめでとうございます!雛人形や五月人形を土間に置くってなかなかない発想ですよね。パントリーや日用品ストックを2畳とってもらってるので、、、そこに入れられればいいなぁと思っております。設計士さんやメーカーの方に応援を頼んでみます!ありがとうございます
キャレル
ご主人の言い方はキツイですが、そもそも義実家からだけ支援金を頂いている以上、こういうことは想定できると思います。嫌なら双方のご実家からの支援金は頂かず、自分たちのお金で好きな家を建てれば良いだけです。やはり支援金出してもらった側が強気に出るのは仕方ないと思います。それに、建設後も義両親の方が訪問、宿泊回数が増える気がします。断りづらいですよ。お金出してもらっているんですから。
キャレルいや、ほんとおっしゃる通りなんです。反対の立場だったら、言いはしなくても心の片隅にうちの親が助けてくれた!ってきっと思います。なので、主人の気持ちはごもっともなんです。ただ、言い方ってあるよねって話ですね。そうですね。主人は義母への気持ちってとても大きいので、それは協力してあげたいと思っています。なので、頻繁に顔を出したりして気にかけているつもりです。入り浸るような義母ではないですが、嫌なことは嫌といえる関係性を構築したいと思います
yumixoxo
住宅購入おめでとうございます!住宅購入は「浪費」になるのでこれから大変になります(**)↳ めちゃくちゃお金かかります!(修繕費/固定資産税など)将来、困らないために貯蓄型の保険は解約→掛け捨てへ変更不要な口座/クレジットカードは解約→楽天銀行/楽天カードに変更アプリ「マネーフォワードME」で家計の見える化をおすすめします!→どれだけ浪費しているか貯蓄出来てるかなど分かりやすいので◎投稿内容の答えにはなってないですが本当に住宅購入は「浪費」なので···これから頑張って下さい!→住宅は【資産】にはならないです!
yumixoxo住宅の上物はとくに資産にならないですよね。それは、重々承知しておりますので、大丈夫です。様々検討した結果です。
otama
不動産屋勤務の者です。余計な口を挟む+回答とは関係ありませんが、、😢少々今は間取りで手こずってはいるものの、土地も決まり、これから建物の打合せ、念願のマイホームを手にする!✨という主さんにとっては楽しみなこと、ポジティブな出来事になろうとしているところなのに、わざわざ住宅購入は浪費とか資産にならないとか、、主さんがお家を建てると決めたことを遠回しに否定してほしくないです😭主さんの回答に関してですが、みなさんも仰っている通り資金援助があった場合、やはり援助していただいた手前、みなさん変に気を遣って資金援助者の思考に寄った住宅建築になりやすいのは確かです。ただ資金援助していただけるのは正直とても大きいことではあるので、ご主人様には感謝を伝えつつ、やはり住むのは誰か?誰のための家か?を話し合った方がいいと思います😊そうすればおのずと、家族のための人形が傷むのは悲しいよね→じゃあ湿気がない収納にしまおうか→スペースを作るのか、でも場所がないね→と前向きに話が進むのではないのかなと思います💦あとは設計士さんに相談して、スペース作りなどはプロの提案にお任せしましょう😊後悔の少ないマイホームができあがりますように🙏
Otamaさんコメントありがとうございます!また、資産云々のコメントに返していただきありがとうございます。心ほっこりです。ありがとうございます。やはり、本来の主要メンバーは私たち家族でありその意向に沿った間取りを作るべきですよね。私も普段我慢してる分、両親の人形のことを言われて少しカッとなってしまったので反省です。もう少し、導くような投げかけをしてみようと思います。
関連する質問一覧
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
グチです…。 GWに旦那が会社の人達と複数名で釣りに行こうとしていました。外出自粛がよびかけられているこのご時世に辞めてくれと止め、それはなんとかキャン…
旦那さんが14万自分の口座に入れてました笑 どうするか…🙄 こんにちは!いつも皆様お世話になっています!今日はお金関係で伺いたく投稿しました💦 最近発覚し…
普通に夕飯を作りました。 食べてるときに『あとでうどん作って』と言われました。意味がわかりません。今あなたが食べているそれは何?夕飯なんだけど。 うど…
旦那の愚痴のその後です。 不快な方はスルーしてください。 ものすごく長文、乱文になります。 前回の投稿を読んでくださった方、コメントくださった方ありが…
苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m 今朝は、日課のウォーキングと買い出しの予定だったのですが、うっかり洗濯を忘れてしまってました。なので、家を出る少…
本日、娘のお宮参りへ行きました。 朝、スタジオで記念撮影をし、お宮参りの衣装を借りて一旦帰り、午後から神社へ行ったのですが… 送り迎えをしてくれていた義…
焼肉(豚肉)を焼くだけなら味付けアレンジは何がありますか? ・生姜焼き ・焼肉のタレかける その他知りたいです… 野菜と混ぜるにしても味付けが… クックドュー…
夫婦の金銭面についての相談です 先月に結婚し、現在子供は居なく共働きなのですが2人とも貯金額が同じくらいなので、旦那の口座は生活用、わたしの口座は貯金…
マイホーム計画にあたり皆さんの意見お伺いしたいです🥺 我が家のマイホーム計画にあたり 洗面台.お風呂.トイレ こちらの3室に窓をつけるかつけないか問題が浮…
長々と失礼します。 実母との関係で悩んでいます。母は私が幼い頃に離婚しており、女手一つで育ててくれたのでその点に関しては感謝しています。しかし、今まで…
旦那の親の愚痴になってしまいます… 嫌な方はお戻りください…🙇♀️ 前日建売のマイホームを購入🏠 ウキウキワクワクで私の両親からはお祝いとして家電と支度金と…
先日、8年付き合った彼からプロポーズ。指輪をいただいたのですが よくわからないブランド&通販(楽天)から購入していて凄く残念な気持ちに正直なりました。。…
他の相談を探す
家を建てる問題これから、土地も決まりハウスメーカーの検討中です。ありがたいこ…
2023年11月26日
麻由
家を建てる問題
これから、土地も決まりハウスメーカーの検討中です。
ありがたいことに主人の実家から沢山の支援を頂けることになりました。
深く感謝し、いつでも泊まりに来られるように客間を作ろうと主人と話していました。
ただその一方で私の実家からの支援金はないので主人にも申し訳ないと伝えていました。
いざ、間取りを作ると広い土地ではないのでどうしても何かを削らなけれならず、、客間部分の畳数が減ってしまいました。主人も仕方がないねとはなしておりました。
私がパントリーをもう少し広く取れないか?という希望を出し、主人が妥協してくれたので、申し訳ないと感じていました。
土間収納やシューズイン、外部からの収納が豊富にあったので、ほんの一畳を両親から買ってもらった雛人形や五月人形、季節ものを入れる収納に欲しいと話しました。
ツリーや義両親からもらった絵なども入れたいのです。
すると、優先順位がおかしいといわれ玄関近くの土間に入れて欲しいと言われました。
ただ、雛人形とか絵とかは湿気に弱いからできれば家の中の湿気が少ないところが良いという話をしたところ、それ無理だと言われてしまいました。
じゃあ、パントリー広めにとってもらったからそっちに置くよと言ったら、無理だよ!広くもないのにおけないよ!
土間しかないと言います。
それを増やすならば客間の畳数を増やすのが先だろ?!そんなに一年に一回使うだけのために収納作るなんてありえない。と声を荒げて怒られました。
確かに援助くださっているので間違っていません。
ただ土間、シューズインクローゼット、外部収納で8.5畳ほどあります。
主人はそれでも足りないぐらいだというのですが、私は土間やどの外部の収納も必要ですが家の中の収納も欲しいと思っています。
もちろん、ウォークインなども作る予定にしているので、ありますが、季節のをも入れる部分がほんの少し足りないのです。
雛人形と五月人形で確かに50万程度、家の資金の援助とは比べ物にならない金額です。たかだか、50万程度で一畳増やすならば、客間を一畳増やすのが先だろ。
あんなけ支援してもらって、こんなけしかないんだぞ?俺のゆういつの希望は妥協しただろ?他は何も言ってないだろ?との事です。
そんなこと言うならば、キッチンやパントリーは私が確かに作業しますので、私の希望に沿ってくれていますが、それは家族皆が快適に暮らせるようにです。
普段は言い返すことなどしないのですが、私の大切なものをしまう一畳でそれを言われてしまうと、もう家づくり何も言えなくなってきますよね。
誰にも話せない愚痴なので。
ここで吐かせてもらいました。
とりとめもない文章で読んでくださった方ありがとうございます。
ちぃちろ
お家づくりお疲れ様です。
我が家も現在間取り作成中です。なかなか満足のいく間取りを作るのって大変ですよね。
本当にこれで大丈夫か⁇と何度も考えてしまいます💦
援助してもらえる金額にすればたかだか50万程とのことですが、金額云々より湿気を避けたい物を湿気がくるであろう場所に収納したくないです😂
いつでも泊まれるようにですが、義両親は頻繁に泊まりに来そうですか⁇
泊まってもらうためだけに客間を作って、普段その部屋を麻由さん家族が使わないならそれこそもったいなくないですか⁇
泊まりにきても客間にこもりっぱなしにはならないでしょうし、荷物おいて2組お布団敷ければ十分だと思っちゃいます。
金額は全然違うかもしれませんが、俺の親の方がお金をだしてるんだから麻由さんの両親からの物は雑に扱ってもいいというふうに読み取れてモヤっとです💦
我が家は親からの援助は一切なしです。
やはり出してもらった側に配慮した方がいいのかとか考えだしちゃうので、最初から自分たちでです。
なので、誰かが泊まれるようにとは考えず自分たち家族だけが暮らす間取りにしてます。
ちぃちろさん
コメントありがとうございます。
間取り作成中との事、本当に悩みますよね。後から簡単に動かせない分、悩みまくりです。
おっしゃる通り、義母はそんなしょっちゅう泊まりに来ることはないです。
お義兄さんファミリーと二世帯住宅しており、基本は来ないと思います。
でも、何かあったときに泊まれるお部屋あるかしら?と尋ねたのが発端のようです。
なので、リモートワークなので書斎兼客間みたいな感じで作成しております。
ただ、他の部分を拡張したりで畳数が狭くなっているので、きっと主人はそこが気に入らなかったのかもですね。
私たち家族が住む家ですので、今後は私たちメインで考えられるように、もう少し私もうまく言い回しをして納得してもらいます。
maai
1年前に家を建てた者です。
我が家の客間は和室で3畳ほどです。
和室の収納はちょうど階段下収納と
被る感じにしてスペースを作りました。
扉をつけているので違和感もありません。
季節もので大事なものや来客用の布団はそこで保管してます。
もうほとんど間取りが決まっていそうなのでわたしの話はあまり参考になるかわかりませんが収納のために客間の畳数や位置の調整をしてみてはいかがでしょうか?👀
Maiaさん
コメントありがとうございます。
3畳でも充分なんですね。
良いことを聞きました。
まだ、間取りは変更できるのできっと大丈夫です。ありがとうございます
す ず
雛人形や五月人形を50万程度と表現されるのは凄く嫌だなと思いました。例え10万円でも500万円でも、金額に限らずとても大切なもので温度湿度虫などに繊細なものです。子どもの成長を一緒に見守ってくれるお守りのように思うので大切だし、夫にも大切に思ってもらいたいです。
ご主人さん、客間が絡むとなんだか意地になりそうです…。客間じゃないどこかを狭めてでも、お人形を良い状態で保管できる場所は確保できるといいですね。一年のほとんどは収納だからこそ、収納環境がよくなきゃですもんね…。応援してます。
すずさん
おっしゃる通りです。
主人の実家と比べて私の実家の金銭事情は厳しいのが現実です。そんな中で孫や私たち家族のことを考えて買ってくれた人形をそんなふうに言われたのが非常に悲しかったです。
すずさんのおっしゃる通り、お義母さんのための部屋を作らないわけにもいかない雰囲気です。ただ、お義母さんは「お部屋なんて軽い気持ちで言っちゃったけど、なくてもいいのよ」って言ってくれています。
もう少し、考えてみます。
ありがとうございます
しみじゅ
新築建てた人の後悔ポイントで多いのは
そんなに余裕のある土地じゃないのに無理して客間を作ってしまったこと、が多いとききます。a
客間なんか作ったら入り浸られたり、将来的に義両親どちらかが一人になったらの同居とか、私には不安な雲行きに感じます。
旦那様は何も言いませんが、それが当然と思ってませんか?援助もそのためだったりします。
大切なものの値段と支援金額を天秤にかけるとか頭パッパーですか?弱みに漬けこんで丸め込もうとしてますね。
援助があったから客間を作るだなんて、普段使わないもののためにもったい。
麻由さん家族のお家なのに。収納は多いに越したことはないですよ。
しみじゅさん
ありがとうございます。
ほんと、その通りですよね。
自分たちのお部屋兼誰か泊まりに来ても泊まってもらえるお部屋としてつかえるように作りたいとおもいます
しみじゅ
誤字ありました。
もったい✖️
もったいない○
失礼しました。
一度、客間有りと、客間無しで必要な収納スペースをきちんと入れた間取り二つ作ってみてください。
haru8902
一年前に家を建てました。うちは旦那の実家から土地をもらい、うちからはお金の支援があったので支援の平等?の問題はなかったですが、そもそもその家に住むのは麻由さんたちですよね。義両親は客間を充実させるために支援してくださってるのでしょうか。
雛人形や五月人形を土間に収納はありえないですね。私だったら怒ります。ご両親が子供たちのためを想って買って、これから何年も何十年も大切に扱っていくべきものです。それを粗末に扱おうとする旦那様の方がよっぽと失礼だと思います。金額でしか人の気持ちを測れないのでしょうか。すみません、私の方が主さんより怒っちゃってますね…
パントリーも広めに取られてるとこの事なのでそこにしまえるといいですね。旦那様は無理と言ってるようですが収納はアイディア次第でいかようにもなるかと。
あと設計士さんにももう少し収納を増やせないか相談できませんか?旦那様がかたくなに無理だと言ってることを覆してくれるかも…
お家建てられたとの事おめでとうございます!
雛人形や五月人形を土間に置くってなかなかない発想ですよね。
パントリーや日用品ストックを2畳とってもらってるので、、、そこに入れられればいいなぁと思っております。
設計士さんやメーカーの方に応援を頼んでみます!
ありがとうございます
キャレル
ご主人の言い方はキツイですが、そもそも義実家からだけ支援金を頂いている以上、こういうことは想定できると思います。
嫌なら双方のご実家からの支援金は頂かず、自分たちのお金で好きな家を建てれば良いだけです。
やはり支援金出してもらった側が強気に出るのは仕方ないと思います。
それに、建設後も義両親の方が訪問、宿泊回数が増える気がします。
断りづらいですよ。お金出してもらっているんですから。
キャレル
いや、ほんとおっしゃる通りなんです。
反対の立場だったら、言いはしなくても心の片隅にうちの親が助けてくれた!ってきっと思います。
なので、主人の気持ちはごもっともなんです。ただ、言い方ってあるよねって話ですね。
そうですね。
主人は義母への気持ちってとても大きいので、それは協力してあげたいと思っています。なので、頻繁に顔を出したりして気にかけているつもりです。
入り浸るような義母ではないですが、嫌なことは嫌といえる関係性を構築したいと思います
yumixoxo
住宅購入おめでとう
ございます!
住宅購入は
「浪費」になるので
これから大変になります(**)
↳ めちゃくちゃお金かかります!
(修繕費/固定資産税など)
将来、困らないために
貯蓄型の保険は解約
→掛け捨てへ変更
不要な口座/クレジットカードは
解約
→楽天銀行/楽天カードに変更
アプリ「マネーフォワードME」で
家計の見える化をおすすめします!
→どれだけ浪費しているか
貯蓄出来てるかなど
分かりやすいので◎
投稿内容の答えにはなってないですが
本当に住宅購入は「浪費」なので···
これから頑張って下さい!
→住宅は【資産】にはならないです!
yumixoxo
住宅の上物はとくに資産にならないですよね。それは、重々承知しておりますので、大丈夫です。
様々検討した結果です。
otama
不動産屋勤務の者です。
余計な口を挟む+回答とは関係ありませんが、、😢
少々今は間取りで手こずってはいるものの、土地も決まり、これから建物の打合せ、念願のマイホームを手にする!✨という主さんにとっては楽しみなこと、ポジティブな出来事になろうとしているところなのに、わざわざ住宅購入は浪費とか資産にならないとか、、主さんがお家を建てると決めたことを遠回しに否定してほしくないです😭
主さんの回答に関してですが、みなさんも仰っている通り資金援助があった場合、やはり援助していただいた手前、みなさん変に気を遣って資金援助者の思考に寄った住宅建築になりやすいのは確かです。
ただ資金援助していただけるのは正直とても大きいことではあるので、ご主人様には感謝を伝えつつ、やはり住むのは誰か?誰のための家か?を話し合った方がいいと思います😊
そうすればおのずと、家族のための人形が傷むのは悲しいよね→じゃあ湿気がない収納にしまおうか→スペースを作るのか、でも場所がないね→と前向きに話が進むのではないのかなと思います💦
あとは設計士さんに相談して、スペース作りなどはプロの提案にお任せしましょう😊
後悔の少ないマイホームができあがりますように🙏
Otamaさん
コメントありがとうございます!
また、資産云々のコメントに返していただきありがとうございます。
心ほっこりです。
ありがとうございます。
やはり、本来の主要メンバーは私たち家族でありその意向に沿った間取りを作るべきですよね。
私も普段我慢してる分、両親の人形のことを言われて少しカッとなってしまったので反省です。
もう少し、導くような投げかけをしてみようと思います。
関連する質問一覧
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
グチです…。 GWに旦那が会社の人達と複数名で釣りに行こうとしていました。外出自粛がよびかけられているこのご時世に辞めてくれと止め、それはなんとかキャン…
旦那さんが14万自分の口座に入れてました笑 どうするか…🙄 こんにちは!いつも皆様お世話になっています!今日はお金関係で伺いたく投稿しました💦 最近発覚し…
普通に夕飯を作りました。 食べてるときに『あとでうどん作って』と言われました。意味がわかりません。今あなたが食べているそれは何?夕飯なんだけど。 うど…
旦那の愚痴のその後です。 不快な方はスルーしてください。 ものすごく長文、乱文になります。 前回の投稿を読んでくださった方、コメントくださった方ありが…
苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m 今朝は、日課のウォーキングと買い出しの予定だったのですが、うっかり洗濯を忘れてしまってました。なので、家を出る少…
本日、娘のお宮参りへ行きました。 朝、スタジオで記念撮影をし、お宮参りの衣装を借りて一旦帰り、午後から神社へ行ったのですが… 送り迎えをしてくれていた義…
焼肉(豚肉)を焼くだけなら味付けアレンジは何がありますか? ・生姜焼き ・焼肉のタレかける その他知りたいです… 野菜と混ぜるにしても味付けが… クックドュー…
夫婦の金銭面についての相談です 先月に結婚し、現在子供は居なく共働きなのですが2人とも貯金額が同じくらいなので、旦那の口座は生活用、わたしの口座は貯金…
マイホーム計画にあたり皆さんの意見お伺いしたいです🥺 我が家のマイホーム計画にあたり 洗面台.お風呂.トイレ こちらの3室に窓をつけるかつけないか問題が浮…
長々と失礼します。 実母との関係で悩んでいます。母は私が幼い頃に離婚しており、女手一つで育ててくれたのでその点に関しては感謝しています。しかし、今まで…
旦那の親の愚痴になってしまいます… 嫌な方はお戻りください…🙇♀️ 前日建売のマイホームを購入🏠 ウキウキワクワクで私の両親からはお祝いとして家電と支度金と…
先日、8年付き合った彼からプロポーズ。指輪をいただいたのですが よくわからないブランド&通販(楽天)から購入していて凄く残念な気持ちに正直なりました。。…