他の相談を探す
にゃんこฅ•ω•ฅ
みなさま~初めての体外受精の為、先程採卵が終わりました~!!ε-(´∀`*)ホッする前はいろんな方の体験談を聞いてどんな痛さなのかリサーチしたところ、陣痛より痛かったという方や、痛すぎてムカついたという方、意外と痛くなかったという方様々で、もう心臓バクバクするしかありませんでした。実際の痛さは⇒私は痛くありませんでした。数が少なかったからだと思います。5個しか育ってなくて。局所麻酔でした。確かに、針を卵巣に刺される時わずかに鈍痛は感じましたが、右の卵巣に1回刺したら、あとはその卵巣の中で針を動かして別の卵に移るだけなので、右1回左1回若干痛いかなくらい。(子宮は痛みを感じるのでスプレーで局所麻酔をしてます。朝痛み止めの座薬も入れてます。卵巣は痛みを感じないのですが卵巣の周囲の神経などが痛みをかんじるのだそうです)施術の後は素敵な休憩室にベッドがあってそこで今のんびりスマホいじってます(˶ᐢᗜᐢ˶)とにかく採卵まで毎日怯えてたけど終わってよかった!!ただ、風邪ひいてて咳が出るので、起き上がったりして、その時は痛みが出ます。なるべく横になって動かないのがいいと思います。まだ体外受精に踏み込めない方にメッセージ私も、痛そうだし怖そうだし費用もかかるしってなかなかステップアップできなかったけど、ステップアップしてみて思うことはもっと早く挑戦すれば良かった。私は2人目不妊なので、1人目との差を2歳差にしたいって思ってたんです。しかし既に娘は3歳。今から産んだらすくなくても4歳差です。これはいまからじゃどうしようもないことですよね。それでもとにかくもう1人はほしいから体外受精するわけですけど。そして採卵の為に卵を育ててみて、どう頑張っても5個しか取れないのだと知りました。その5個も受精して初期胚に育て更に胚盤胞に育てってやると、凍結できる卵は1個あるかないかといったレベルなんです。体外受精するにも若かったらもっと卵を作れたりするんです。卵さえ採卵して凍結おけば、あとは移植するだけなのでもし、年齢がいってからでも移植できます。酷い場合は、例えば3個しか卵取れなくて、育てても移植できる卵さえ育てられない場合もある。体外受精にも年齢が関わったくるんで、過ごして可能性が高いうちに可能性が高い方法で治療することをオススメします。治療が長期化するのもつらいですしね。でも費用の面では昨年の4月から保険適用になってるし、医療保険も適用できそうです。政府の助成金もあります。以前よりずっとチャレンジしやすい環境にあります。39歳までは6回、それより上の年齢だと3回まで体外受精できます。それ以上だと全て自費になるのでばくだいな費用かかっちゃいますけど。とにかく後悔ないように真剣に考えてみてくださいね。今日は5個の卵胞を採取したけど、卵子が入ってない場合もあるので実際の卵子の数は後で教えてもらえます。9月30日には初期胚移植の予定です。またご報告します(*´︶`*)ノ
誤字脱字多くてすみません看護師さんが途中で来たりしてアタフタしてました💦体外受精も年齢が関わってくるんで少しでも可能性が高いうちにオススメしますと書いてます
B.b
にゃんこฅ•ω•ฅさんお疲れ様です✨️痛くなかったなんて良かったですね✨️私は1個しか採卵出来なくても痛かったです(o´艸`)笑ビビりかもw可愛い~可愛い~5個のたまごちゃんがすくすく元気に育ってくれるの願っています(*˘︶˘*)。.:*今日は美味しいものバクバク食べてくださいねぇ~ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
結果報告 卵は4つ取れてました!まずは30日の初期胚移植に向けて体を整えます
ありがとうございます!人によって痛みは様々ですよね。きっと卵巣の位置も違いますし。卵は結局4つしか中身入ってませんでしたがそれでも初めての採卵無事終わり嬉しいです。美味しい物食べにいきまーす!
☆Emi ☆
こんにちは😌近々、体外受精を始めます。参考にします🙌費用や痛み・不安などがありますが、頑張ります。にゃんこ様、ゆっくり過ごしてください🙏
きの
採卵お疲れ様です☺️私も局所麻酔で全然痛くなかった1人です✋私は片側からしか排卵せず高刺激でも6個でした💡初期胚移植では着床しましたが妊娠継続出来ず、2回目の胚盤胞の移植で今16週になりました😊移植が上手くいきますように🙏✨お腹の中でスクスク育ちますように🍀*゜
お疲れ様です。ありがとうございます。近々ステップアップですね。頑張ってくださいね(^^)体外受精すると言っても、また夫婦それぞれいろいろ検査が必要だったり、医師との打ち合わせに夫婦揃って行く調整が必要だったりいろいろあります。やっぱり施術前には様々な知識も必要だから勉強もしなきゃいけないし。ほんと早め早めの行動オススメします!あとはとにかく体を大切に栄養たっぷり取ってウォーキングとかして元気でいる事が大切ですね。ご夫婦で一緒に取り組むことも大切だと思います。少しでも女性側の負担が減るように。私は夫婦でカウンセリングを受けました。不明点なども詳しく聞けてよかったです。お互い頑張りましょう!
わぁ✨胚盤胞の移植で妊娠おめでとうございます!!初期胚は可能性低いからダメ元で。胚盤胞まで育ってくれるものあれば融解移植もするつもりです。採卵痛くなかったんですね(^^)よかったですね。私は全身麻酔もしたいと考えるほど怖かったので拍子抜けしました(笑)きのさんに可愛い赤ちゃんが産まれますように!!私も赤ちゃん来ますように!!
くるぴ
はじめまして😊✨採卵お疲れ様でした🥚次は移植で着床するのが楽しみですね❤️赤ちゃんが無事来ます様に👶💕わたしは1人目が半年できず8月末に病院で話を聞き先週不妊治療の病院に初めて行って来ました🏥相談をしていた病院で人工授精は自然妊娠と確率があまりかわらないから金銭面と通院等が大丈夫なのであれば体外受精がおすすめだと言われ不妊治療の病院に行ったのですが32歳という年齢的に費用も1桁変わるし人工授精から入ってもいいと思うよもちろん体外受精でって言うならそれでもいいけど…と言った話をされ体外受精8、人工授精2くらいで気持ちが揺れています🫨💦大変失礼なのですが年齢を伺ってもよろしいでしょうか😢?本当に失礼な質問ですみません💦
全然大丈夫ですよ。32歳お若いですね。私は39歳です。1人目も不妊治療して3回人工授精したけど授かりませんでした。38歳の友人も3回人工授精したけど授かりませんでした。そういった経験から今回は人工授精すっ飛ばして体外受精にステップアップしました。33歳で結婚して1年してから妊活を始めましたがあっという間でした。ぼやぼやしてたら2人目がなかなか出来ずこんな年齢になってしまいました。年齢を重ねると卵子の数がぐっと減ります。35の時にAMHの値はいい方でしたが、たった数年でガクッと下がり1くらい。決していい値ではないと言われる数値にまで落ちてしまいました。年齢相応ではありますけど。タイミングや人工授精でダラダラと年数だけが過ぎると結局会社との調整とかに疲れ果ててしまって体外受精をする時にはもうぐったりみたいな感じです。後から振り返れば、こんな長い時間かけて何やってたんだろうって感じです。タイミンや人工授精で授かることができればラッキーですけどね。けど、ほんとに年齢を重ねると凍結できる卵の数がめっちゃ少ないんです。32とかだったらめっちゃうらやましいです。きっと十分な数取れますよ。今後のために納得いくまで体外受精の説明も受けてみられるといいと思いますが。今までは1回60万くらいかかってた体外受精が15万くらいでできるようになったりしてますし。政府からの補助金もあります。医療保険の給付金も使えるかもしれませんし、命を授かれると思えばお金にかえられないので、費用のことは私は全然気にしないようにしています。確かに高額ですけどね。1番大事なのは時間です。年齢は取り戻せません。卵の凍結はお金を追加すれば保管年数を延ばせる仕組みになってます。うちの病院は。2人目不妊治療をする時1人目の子を抱えながらの治療はほんとにスケジュール調整など大変です。娘が熱出したり様々なことが起こって予定通り進めません。卵がたくさん凍結してあれば、移植で子宮に戻すだけで済むから楽だし、そうしておけば良かったなぁと私は思います。ほんとにきついです2人目不妊の治療。けど、やってみないとわからないことなので。実は1人目の時は体外受精にステップアップしようと転院した時ちょうど排卵しそうだと言われ今回は治療が間に合わないからタイミング取ってと言われてその周期で自然妊娠したんです。その子が産まれてきてくれたんですよね。だから、体外受精の情報はしっかりと勉強したり準備を進めながら、タイミング法と人工授精の周期を最短で経験してみてダメならどんどんステップアップするという方法もあると思います。普通順序をおってステップアップしていきますもんね。とにかくためらわずスピード感を持って進むのが大事と思います。若い時は一瞬で過ぎ去ってしまいますから。お互い早く赤ちゃん授かりたいですね(^^)納得いく方向性が決まるといいですね。いろいろと先々のことを見据えてご主人ともしっかり話し合ってくださいね。治療を進めていくとどうしても女性側に負担が大きくなってしまうので、そのあたりも納得できるようにしっかり気持ちを伝えることが大事と思います。いい方向にいきますように。
何歳で子どもを産みたいとか何人ほしいといったプランとか目標によっても違うと思うのでその辺りもしっかりイメージしてみるといいと思います。
丁寧なご返信ありがとうございます😊旦那と同い年かもしれないです😳!旦那が今年で40歳になるのが尚更早めに授かりたいなーって思うきっかけでした😊そういった理由で体外受精を選択されたのですね!もう体外受精のつもりで病院にいったら半年は命取りになるわけじゃないから人工授精からにしたら勧められて金銭面、身体の負担、通院の負担(うちから病院は車で2時間、高速代が5000円かかります)を考慮して進めてくれたのだとは思うのですがすごく戸惑いました旦那は先生の提案を受けて人工授精からにしてみてもいいんじゃないと…プラン的には35歳までに出産して一人っ子で兄弟はいいかなって思いつつもし体外受精で2個戻してもらえるなら双子ちゃんもいいなと思ってますがもしかしたら将来やっぱり兄弟をった思う日が来るかもしれませんやっぱりその為にも体外受精を選択して凍結保管をしとくべきかなーとにゃんこさんのアドバイスを受け気持ちが固まりました!次の検査の日までに決めて来てと言われていたのでやっと決断できすっきりしました❤️旦那は私が大変なんだから私の決断を全力で支えると言ってくれたのでいっぱい稼いで来てもらいます😆笑本当にありがとうございます😊!!1人目は不妊治療しながらの自然妊娠の奇跡のベイビーだったんですね👶✨2人目も早く来てくれること願ってます❤️
くるぴさん病院遠くて大変ですね。私は幸い家から5分なのでそれはほんとに助かってます。友人は遠方に通ってたけど大変すぎて今年の春から近くの病院に転院しました。旦那さんが40くらいなのですね。先月くらいにフーナーテストを受けてみました。その時、子宮の中に入ってきてる運動してる精子が少なかったんです。数年前は異常なかったから全然心配してなかったのに。何歳まででも男性は、、とか言うけどやっぱり精子の質とか男性側も劣化して来るのかなぁって感じました。タイミング取る時もやっとの事で合わせれるって感じで(笑)若い頃なら排卵前に毎日でもって出来たみたいなんですけど。夫の場合は仕事のストレスとかで質が悪かったかもしれないんですけど。けど、38歳の別の多嚢胞性卵巣だった友人は10歳くらい上の旦那さんと自然妊娠できたからほんとわからないですけどね。体外受精をしてみる事で初めて、顕微鏡などを使って実際に卵子を見れること、そして精子と受精させてみる事で、精子をブロックする抗体がないかどうかもわかります。もちろん精液も調べてもらえます。卵子はどれくらいのホルモンの量で何個くらい育ってくれるのかも分かりますし、ほんと色んなことが明確になりますよ。実際受精して卵が初期胚まで育つことができるのか胚盤胞まで育つことが出来るのかも見ることが出来ますし、グンと妊娠に近づくと思いますよ。採卵して卵を凍結しておけば、後は安心して、タイミング法や人工授精に戻す時があってもいいですし。双子ちゃんは相当の覚悟をしてないと子育てがめっちゃくちゃ大変だとは思うのでよく考えられた方がいいと思いますけど(^^)1人目を産んだら可愛すぎて2人目がほしくなる可能性はめっちゃありますね♡まだ32歳と若いこともあり、確かに人工授精をする余裕はあると思いますので順序通りにやるのも全然ありだとは思いますよ。人工授精で妊娠する方もいらっしゃいますしいろんな方の意見を聞いてみてくださいね。とにかくお2人が納得した方針でいくのが1番だと思います。無理なく頑張ってくださいね(^^)応援してます。
関連する質問一覧
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
応援してくれたみんな( ॣ•͈૦•͈ ॣ) ありがとうございます✨ たまごちゃん無事に2個とも培養で 育ちました~(*˘︶˘*)。.:*♡ もう妊活始めてやっと2回目の移植に な…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
体外受精スタートして自己注射13日目になりました😭 本日受診した所、また卵胞の育ちが悪いと言われました💦卵は20個以上あるのに、未成熟で10センチ前後のもの…
そうだとは思っていたけど、今日旦那が義母に「まだ出来ないのか?」と言われたらしい。 旦那がどう答えたかはわからないけど。 タイミングはなかなか取れず、…
初めてのBBの凍結胚盤胞移植🐣 内膜は移植時は測ってないけどD19の排卵チェックの時は13㍉だったからフカフカなはず🥰 今日でBT2です😊 ただ…全くもって無症状‼️ …
夏でもできる腹巻はありますか? 不妊治療していているのでお勧めを教えて頂きたいです。 2回流産をしてしまい、不育症の検査を受けるつもりです。
31歳、結婚して4年目になります。 結婚当初から、子供が欲しく妊活していましたが、なかなか出来ず。1つ目の病院で人工授精を1回しましたが、授からず。 病院…
ソワソワ、心配。。 23日に移殖を行い、 本日、うす茶色?のおりものがありました。 着床出血ならもう少し前なのか、 生理前のものなのか。。 症状は、腰痛や…
たまごちゃんのお迎え完了(≧◡≦) たまごちゃんが帰ってきた...♪*゚✨ 踊りたくなるぅ( 'ω' و(و"♪ 4月に採卵して3日培養で育ってくれたたまごちゃん✩⃛ೄ やっとお…
甘いものを控えようとしてるのに やってくるチョコレート(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎) 頂いちゃいました(*'∀'人)♥* 1日3粒と決めて食べよ...♪*゚ 他にはとらないように気を…
約6年間不妊治療をして、初めて見た二本線は子宮外妊娠で涙して、体外受精しか妊娠出来ないと言われて、2回採卵5回移植。今回が5回目の胚盤胞移植の判定日前日…
またまた箱根に(ง Ŏ౪Ŏ)ว✨ お礼参りと祈願に『跨ぎなで観音様』の元へ✨ 箱根は春真っ盛りで緑がとっても みどみどしていて綺麗でした...♪*゚ 温泉も最高(⁎⁍̴̀﹃ …
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
他の相談を探す
みなさま~初めての体外受精の為、先程採卵が終わりました~!!ε-(´∀`*)ホ…
2023年09月27日
にゃんこฅ•ω•ฅ
みなさま~
初めての体外受精の為、先程採卵が終わりました~!!ε-(´∀`*)ホッ
する前はいろんな方の体験談を聞いてどんな痛さなのかリサーチしたところ、陣痛より痛かったという方や、痛すぎてムカついたという方、意外と痛くなかったという方様々で、もう心臓バクバクするしかありませんでした。
実際の痛さは⇒私は痛くありませんでした。
数が少なかったからだと思います。5個しか育ってなくて。局所麻酔でした。確かに、針を卵巣に刺される時わずかに鈍痛は感じましたが、右の卵巣に1回刺したら、あとはその卵巣の中で針を動かして別の卵に移るだけなので、右1回左1回若干痛いかなくらい。(子宮は痛みを感じるのでスプレーで局所麻酔をしてます。朝痛み止めの座薬も入れてます。卵巣は痛みを感じないのですが卵巣の周囲の神経などが痛みをかんじるのだそうです)
施術の後は素敵な休憩室にベッドがあってそこで今のんびりスマホいじってます(˶ᐢᗜᐢ˶)
とにかく採卵まで毎日怯えてたけど終わってよかった!!
ただ、風邪ひいてて咳が出るので、起き上がったりして、その時は痛みが出ます。なるべく横になって動かないのがいいと思います。
まだ体外受精に踏み込めない方にメッセージ
私も、痛そうだし怖そうだし費用もかかるしってなかなかステップアップできなかったけど、ステップアップしてみて思うことはもっと早く挑戦すれば良かった。
私は2人目不妊なので、1人目との差を2歳差にしたいって思ってたんです。しかし既に娘は3歳。今から産んだらすくなくても4歳差です。これはいまからじゃどうしようもないことですよね。
それでもとにかくもう1人はほしいから体外受精するわけですけど。
そして採卵の為に卵を育ててみて、どう頑張っても5個しか取れないのだと知りました。その5個も受精して初期胚に育て更に胚盤胞に育てってやると、凍結できる卵は1個あるかないかといったレベルなんです。
体外受精するにも若かったらもっと卵を作れたりするんです。
卵さえ採卵して凍結おけば、あとは移植するだけなのでもし、年齢がいってからでも移植できます。
酷い場合は、例えば3個しか卵取れなくて、育てても移植できる卵さえ育てられない場合もある。体外受精にも年齢が関わったくるんで、過ごして可能性が高いうちに可能性が高い方法で治療することをオススメします。
治療が長期化するのもつらいですしね。
でも費用の面では昨年の4月から保険適用になってるし、医療保険も適用できそうです。政府の助成金もあります。以前よりずっとチャレンジしやすい環境にあります。39歳までは6回、それより上の年齢だと3回まで体外受精できます。それ以上だと全て自費になるのでばくだいな費用かかっちゃいますけど。
とにかく後悔ないように真剣に考えてみてくださいね。
今日は5個の卵胞を採取したけど、卵子が入ってない場合もあるので実際の卵子の数は後で教えてもらえます。9月30日には初期胚移植の予定です。
またご報告します(*´︶`*)ノ
にゃんこฅ•ω•ฅ
誤字脱字多くてすみません看護師さんが途中で来たりしてアタフタしてました💦
体外受精も年齢が関わってくるんで少しでも可能性が高いうちにオススメします
と書いてます
B.b
にゃんこฅ•ω•ฅさんお疲れ様です✨️
痛くなかったなんて良かったですね✨️
私は1個しか採卵出来なくても痛かったです(o´艸`)笑ビビりかもw
可愛い~可愛い~5個のたまごちゃんが
すくすく元気に育ってくれるの願っています(*˘︶˘*)。.:*
今日は美味しいものバクバク食べてくださいねぇ~ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
にゃんこฅ•ω•ฅ
結果報告 卵は4つ取れてました!
まずは30日の初期胚移植に向けて体を整えます
ありがとうございます!人によって痛みは様々ですよね。きっと卵巣の位置も違いますし。
卵は結局4つしか中身入ってませんでしたがそれでも初めての採卵無事終わり嬉しいです。
美味しい物食べにいきまーす!
☆Emi ☆
こんにちは😌
近々、体外受精を始めます。
参考にします🙌
費用や痛み・不安などがありますが、頑張ります。
にゃんこ様、ゆっくり過ごしてください🙏
きの
採卵お疲れ様です☺️
私も局所麻酔で全然痛くなかった1人です✋
私は片側からしか排卵せず高刺激でも6個でした💡初期胚移植では着床しましたが妊娠継続出来ず、2回目の胚盤胞の移植で今16週になりました😊
移植が上手くいきますように🙏✨お腹の中でスクスク育ちますように🍀*゜
お疲れ様です。ありがとうございます。
近々ステップアップですね。頑張ってくださいね(^^)
体外受精すると言っても、また夫婦それぞれいろいろ検査が必要だったり、医師との打ち合わせに夫婦揃って行く調整が必要だったりいろいろあります。
やっぱり施術前には様々な知識も必要だから勉強もしなきゃいけないし。
ほんと早め早めの行動オススメします!
あとはとにかく体を大切に栄養たっぷり取ってウォーキングとかして元気でいる事が大切ですね。ご夫婦で一緒に取り組むことも大切だと思います。少しでも女性側の負担が減るように。私は夫婦でカウンセリングを受けました。不明点なども詳しく聞けてよかったです。お互い頑張りましょう!
わぁ✨胚盤胞の移植で妊娠おめでとうございます!!
初期胚は可能性低いからダメ元で。
胚盤胞まで育ってくれるものあれば融解移植もするつもりです。
採卵痛くなかったんですね(^^)よかったですね。私は全身麻酔もしたいと考えるほど怖かったので拍子抜けしました(笑)
きのさんに可愛い赤ちゃんが産まれますように!!私も赤ちゃん来ますように!!
くるぴ
はじめまして😊✨
採卵お疲れ様でした🥚
次は移植で着床するのが楽しみですね❤️
赤ちゃんが無事来ます様に👶💕
わたしは1人目が半年できず
8月末に病院で話を聞き
先週不妊治療の病院に初めて行って来ました🏥
相談をしていた病院で
人工授精は自然妊娠と確率があまりかわらないから
金銭面と通院等が大丈夫なのであれば
体外受精がおすすめだと言われ
不妊治療の病院に行ったのですが
32歳という年齢的に
費用も1桁変わるし
人工授精から入ってもいいと思うよ
もちろん体外受精で
って言うならそれでもいいけど…
と言った話をされ
体外受精8、人工授精2くらいで
気持ちが揺れています🫨💦
大変失礼なのですが
年齢を伺ってもよろしいでしょうか😢?
本当に失礼な質問ですみません💦
全然大丈夫ですよ。32歳お若いですね。
私は39歳です。
1人目も不妊治療して3回人工授精したけど授かりませんでした。38歳の友人も3回人工授精したけど授かりませんでした。
そういった経験から今回は人工授精すっ飛ばして体外受精にステップアップしました。
33歳で結婚して1年してから妊活を始めましたがあっという間でした。ぼやぼやしてたら2人目がなかなか出来ずこんな年齢になってしまいました。
年齢を重ねると卵子の数がぐっと減ります。35の時にAMHの値はいい方でしたが、たった数年でガクッと下がり1くらい。決していい値ではないと言われる数値にまで落ちてしまいました。年齢相応ではありますけど。
タイミングや人工授精でダラダラと年数だけが過ぎると結局会社との調整とかに疲れ果ててしまって体外受精をする時にはもうぐったりみたいな感じです。
後から振り返れば、こんな長い時間かけて何やってたんだろうって感じです。タイミンや人工授精で授かることができればラッキーですけどね。
けど、ほんとに年齢を重ねると凍結できる卵の数がめっちゃ少ないんです。32とかだったらめっちゃうらやましいです。きっと十分な数取れますよ。
今後のために納得いくまで体外受精の説明も受けてみられるといいと思いますが。
今までは1回60万くらいかかってた
体外受精が15万くらいでできるようになったりしてますし。政府からの補助金もあります。医療保険の給付金も使えるかもしれませんし、命を授かれると思えばお金にかえられないので、費用のことは私は全然気にしないようにしています。確かに高額ですけどね。1番大事なのは時間です。年齢は取り戻せません。
卵の凍結はお金を追加すれば保管年数を延ばせる仕組みになってます。うちの病院は。
2人目不妊治療をする時1人目の子を抱えながらの治療はほんとにスケジュール調整など大変です。娘が熱出したり様々なことが起こって予定通り進めません。卵がたくさん凍結してあれば、移植で子宮に戻すだけで済むから楽だし、そうしておけば良かったなぁと私は思います。ほんとにきついです2人目不妊の治療。
けど、やってみないとわからないことなので。実は1人目の時は体外受精にステップアップしようと転院した時ちょうど排卵しそうだと言われ今回は治療が間に合わないからタイミング取ってと言われてその周期で自然妊娠したんです。その子が産まれてきてくれたんですよね。
だから、体外受精の情報はしっかりと勉強したり準備を進めながら、タイミング法と人工授精の周期を最短で経験してみてダメならどんどんステップアップするという方法もあると思います。普通順序をおってステップアップしていきますもんね。
とにかくためらわずスピード感を持って進むのが大事と思います。若い時は一瞬で過ぎ去ってしまいますから。
お互い早く赤ちゃん授かりたいですね(^^)納得いく方向性が決まるといいですね。いろいろと先々のことを見据えてご主人ともしっかり話し合ってくださいね。治療を進めていくとどうしても女性側に負担が大きくなってしまうので、そのあたりも納得できるようにしっかり気持ちを伝えることが大事と思います。いい方向にいきますように。
にゃんこฅ•ω•ฅ
何歳で子どもを産みたいとか何人ほしいといったプランとか目標によっても違うと思うのでその辺りもしっかりイメージしてみるといいと思います。
くるぴ
丁寧なご返信ありがとうございます😊
旦那と同い年かもしれないです😳!
旦那が今年で40歳になるのが
尚更早めに授かりたいなーって思う
きっかけでした😊
そういった理由で
体外受精を選択されたのですね!
もう体外受精のつもりで病院にいったら
半年は命取りになるわけじゃないから
人工授精からにしたら勧められて
金銭面、身体の負担、通院の負担(うちから病院は車で2時間、高速代が5000円かかります)を考慮して
進めてくれたのだとは思うのですが
すごく戸惑いました
旦那は先生の提案を受けて
人工授精からにしてみてもいいんじゃないと…
プラン的には35歳までに出産して
一人っ子で兄弟はいいかな
って思いつつ
もし体外受精で2個戻してもらえるなら
双子ちゃんもいいな
と思ってますが
もしかしたら将来やっぱり兄弟を
った思う日が来るかもしれません
やっぱりその為にも
体外受精を選択して凍結保管をしとくべきかなー
とにゃんこさんのアドバイスを受け
気持ちが固まりました!
次の検査の日までに決めて来てと言われていたので
やっと決断できすっきりしました❤️
旦那は私が大変なんだから
私の決断を全力で支えると言ってくれたので
いっぱい稼いで来てもらいます😆笑
本当にありがとうございます😊!!
1人目は不妊治療しながらの
自然妊娠の奇跡のベイビーだったんですね👶✨
2人目も早く来てくれること願ってます❤️
くるぴさん
病院遠くて大変ですね。
私は幸い家から5分なのでそれはほんとに助かってます。友人は遠方に通ってたけど大変すぎて今年の春から近くの病院に転院しました。
旦那さんが40くらいなのですね。
先月くらいにフーナーテストを受けてみました。その時、子宮の中に入ってきてる運動してる精子が少なかったんです。数年前は異常なかったから全然心配してなかったのに。
何歳まででも男性は、、とか言うけどやっぱり精子の質とか男性側も劣化して来るのかなぁって感じました。タイミング取る時もやっとの事で合わせれるって感じで(笑)若い頃なら排卵前に毎日でもって出来たみたいなんですけど。夫の場合は仕事のストレスとかで質が悪かったかもしれないんですけど。けど、38歳の別の多嚢胞性卵巣だった友人は10歳くらい上の旦那さんと自然妊娠できたからほんとわからないですけどね。
体外受精をしてみる事で初めて、顕微鏡などを使って実際に卵子を見れること、そして精子と受精させてみる事で、精子をブロックする抗体がないかどうかもわかります。もちろん精液も調べてもらえます。卵子はどれくらいのホルモンの量で何個くらい育ってくれるのかも分かりますし、ほんと色んなことが明確になりますよ。
実際受精して卵が初期胚まで育つことができるのか胚盤胞まで育つことが出来るのかも見ることが出来ますし、グンと妊娠に近づくと思いますよ。
採卵して卵を凍結しておけば、後は安心して、タイミング法や人工授精に戻す時があってもいいですし。
双子ちゃんは相当の覚悟をしてないと子育てがめっちゃくちゃ大変だとは思うのでよく考えられた方がいいと思いますけど(^^)1人目を産んだら可愛すぎて2人目がほしくなる可能性はめっちゃありますね♡
まだ32歳と若いこともあり、確かに人工授精をする余裕はあると思いますので順序通りにやるのも全然ありだとは思いますよ。人工授精で妊娠する方もいらっしゃいますしいろんな方の意見を聞いてみてくださいね。
とにかくお2人が納得した方針でいくのが1番だと思います。無理なく頑張ってくださいね(^^)応援してます。
関連する質問一覧
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
応援してくれたみんな( ॣ•͈૦•͈ ॣ) ありがとうございます✨ たまごちゃん無事に2個とも培養で 育ちました~(*˘︶˘*)。.:*♡ もう妊活始めてやっと2回目の移植に な…
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
体外受精スタートして自己注射13日目になりました😭 本日受診した所、また卵胞の育ちが悪いと言われました💦卵は20個以上あるのに、未成熟で10センチ前後のもの…
そうだとは思っていたけど、今日旦那が義母に「まだ出来ないのか?」と言われたらしい。 旦那がどう答えたかはわからないけど。 タイミングはなかなか取れず、…
初めてのBBの凍結胚盤胞移植🐣 内膜は移植時は測ってないけどD19の排卵チェックの時は13㍉だったからフカフカなはず🥰 今日でBT2です😊 ただ…全くもって無症状‼️ …
夏でもできる腹巻はありますか? 不妊治療していているのでお勧めを教えて頂きたいです。 2回流産をしてしまい、不育症の検査を受けるつもりです。
31歳、結婚して4年目になります。 結婚当初から、子供が欲しく妊活していましたが、なかなか出来ず。1つ目の病院で人工授精を1回しましたが、授からず。 病院…
ソワソワ、心配。。 23日に移殖を行い、 本日、うす茶色?のおりものがありました。 着床出血ならもう少し前なのか、 生理前のものなのか。。 症状は、腰痛や…
たまごちゃんのお迎え完了(≧◡≦) たまごちゃんが帰ってきた...♪*゚✨ 踊りたくなるぅ( 'ω' و(و"♪ 4月に採卵して3日培養で育ってくれたたまごちゃん✩⃛ೄ やっとお…
甘いものを控えようとしてるのに やってくるチョコレート(⁎⁍̴̀﹃ ⁍̴́⁎) 頂いちゃいました(*'∀'人)♥* 1日3粒と決めて食べよ...♪*゚ 他にはとらないように気を…
約6年間不妊治療をして、初めて見た二本線は子宮外妊娠で涙して、体外受精しか妊娠出来ないと言われて、2回採卵5回移植。今回が5回目の胚盤胞移植の判定日前日…
またまた箱根に(ง Ŏ౪Ŏ)ว✨ お礼参りと祈願に『跨ぎなで観音様』の元へ✨ 箱根は春真っ盛りで緑がとっても みどみどしていて綺麗でした...♪*゚ 温泉も最高(⁎⁍̴̀﹃ …
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…