他の相談を探す
くりーむぱんぬ
英語教材について。3歳の年少児がいます。英会話を習わせたいと思っていますが、週1教室へ行くorディズニー英語等でやるなどやり方が様々あるかと思いますが、皆様にお話を聞きたいです。特に家でできるパルキッズ、ディズニー英語、こどもチャレンジEnglish等、自宅学習をやっておられる方のお話を聞きたいです。メリット、デメリット、費用面など教えて頂けたら幸甚です。よろしくお願いいたします。★追記★自宅学習の場合、現在、0歳児もいるので、教材を使い回せるのもメリットかと思っています👶
peko
英語教育系の大学院出て、教員経験もある者です。私は、5歳と2歳がいますが、家庭ではしっかりとは始めてません。5歳に公文の国語を始めたところです。答えにはならないかもしれませんが、英会話に週1行ってもあまり意味ないかもです。毎日できる方がいいと思います。その面では、自宅学習が良さそうですね。小さいうちから英語を始めた方が良いというのは発音など耳のためですが、文法や自分で考えて文を作るのは国語力ついてからの方が伸びますし、理解力がつきます。インターみたいな環境であれば別ですが、。
ひろひろ
ディズニー英語、長男2歳、次男0歳からはじめてほぼ4年経ちます。メリットは本当英語が身につく(YouTubeも英語のアニメ違和感なくみれる、英語を短文ですが話す、英語の質問に答えられる)、デメリットはがっつりではなくてよいがすこし親が手助け必要、金額が高い(教材で100万ちかく、メンバー会費で月3000くらい、メンバー会費は人数増えても定額のまま)、長期で使うよう親が焦らないようにすること。こんな感じです^^
ご返信ありがとうございます。やっぱり毎日できる方がいいんですよね。自宅教材は、親の私自身が折れずにやっていけるかが心配です。私は英語がさっぱりダメなので。主人とも話し合います。ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。ディズニー英語使っておられるのですね!やはり100万かかるのですね!プラス月謝とは高額ですよね🤔💦口コミに親が辛抱強く飽きさせないために努力が必要とありました。また、映像がひと昔前なのか、無料版を取り寄せて見てみたら少し古い感じがしました。値段も値段なのでもう少し考えてみます!ありがとうございました。
アサごま
年中の娘がいます。本人希望で、年中からこどもチャレンジEnglishを受講しています。普段私はフルタイム勤務で、本人も幼稚園と習い事複数、遊び等で忙しくて、毎日教材に触れているわけではないですが、なんやかんやで私が教えたわけでも無いのに勝手にアルファベットや自己紹介はマスターしていて、食事中などさりげない場面でチラホラ英語が出てきます。ただ、ネイティブな英語を身につけたい場合はDWEかなぁと思います。チャレンジもしかり、私みたいな「本人次第でやりたいようにしてほしい」タイプには本来は向いていないと感じます😅私自身が積極的にアプローチしていればもっと身につくのだとは思いますが、それはするつもりは無いので💦周りに英語している子たくさんいますが、本当に親次第だとつくづく思います😅
ご返信ありがとうございます。親次第、、本当そうですよね😅DWEは口コミでかなりの覚悟が必要みたいな感じで書いてありました。意識高い時はいいけど、飽きてしまって、ディズニーを見るのも嫌みたいになったらとか色々考えちゃいました…笑もう少し考えてみます。ありがとうございました。
saki☆
どれもやっていないですが以前ディズニー英語システムの無料体験をしました。教材をたーくさん持ってきてくれて説明しながら子供たちと遊びながら教材を体験させてもらいました。教材自体はすごく楽しそうだし子供も大好きなディズニーキャラなのでとても気に入ってました。体験に来るまでにサンプルのCDやDVDを聴かせてみてくださいと言われたので流していると雰囲気で歌えるようになってました。でも我が家は体験と口コミでやめようとおもいました。やはり教材費が高いのでまずそこで躊躇しました。その後口コミを見るとCDなどをずっと流していないとあまり意味がないや大人のほうが飽きてしまいDVDなどを流したくなくなるなど書いてありました。自然に覚えると言いますが流すのは親がやらなきゃいけないです。親も一緒になって楽しめるならできるとおもいますが子供の勉強のためだけだとこっちの方が苦痛に感じるとおもいます。でも教材とかは破いたり壊したりしても無料で交換してくれるのでそういう部分は良いとおもいました。シールを使うところもあるみたいでその場合はシールの台紙さえあれば何度でも新しいシールをくれるみたいです!高い分保証はしっかりしてるみたいです。気になるようなら無料体験してみるといいですよ😊多分ネットで調べると出てくるとおもいます😆実際体験した方が子供さんも楽しいと思いますし!
ご返信ありがとうございます。私も値段が高い分しっかりしているなという印象です。DVD等流しつづけないと意味がないけど、もし飽きたらディズニーを見るのもうんざりしてくるんじゃないかと少し心配になっています。とっても悩みますね。。娘本人はディズニーが好きなので興味を持ってくれたらいいのですが…ありがとうございました!
★hoshi★
英語系の学部卒、留学経験ありで、子供には週1の英会話教室とディズニー英語、こどもちゃれんじEnglishしています!英会話教室→月1万くらいディズニー英語→100万+月会費3000円こどもちゃれんじEnglish→月2500円くらい。教室のメリットは"人"との触れ合いを通して世界を学べる。ディズニー英語は教材としてとても素晴らしい。よく考えられてる。こどもちゃれんじEnglishは子供を惹きつけるという点において◎!自宅教材のデメリットは、うちの子の場合は何回か同じの見ると、もう嫌だ!見たくない!って言い出すことです…。続けるのが大変です😅くりーむぱんぬさんはどういった目的で英語教育を始められようと思ったんですか?正直、どの選択肢を選んでもペラペラになるにはやはり本人が興味を持って自分から学ばないことには、日本に住んでる以上はなかなか厳しいです😅我が家は広い世界を知って欲しい、コミュニケーションを取ることに抵抗を感じないで欲しいというのが一番なので、英語教室をベースにディズニーとちゃれんじは補助的な使い方をしているんですが、もし耳を慣れさせたい!とかなら自宅教材の方が最適だと思います😊とりあえず英語に少しでも触れさせたい!英語に苦手意識持って欲しくない!とかであれば、ディズニーまでしなくても、ちゃれんじでも十分かな〜と個人的には思います😊
ご返信ありがとうございます。教室にディズニーまで!すごいですね‼︎私は英語が苦手だったので、子供には苦手意識なく英語が好きになって欲しいと思っています。ペラペラになったら万々歳ですが、、、主人はある程度仕事でも使うくらい英語ができるのですが、自宅で一緒にやる私が全くダメなのでそれも少し心配ですね😅色々メリットや特徴など教えて下さりありがとうございました。とても参考になりました。
雨女
1歳からこどもちゃれんじEnglishしてますがあんまり効果を感じてないです。幼稚園年少になって、うちの子は普通のクラスですが幼稚園にオールイングリッシュクラスがあるのですが、そのクラスの子や先生と関わるようになって日常生活で使う単語が出てきました。英語を喋る人と日常で関わるのが良い刺激になるのかなと思います。
ご返信ありがとうございます。日常で関わるとたしかにいい刺激になって身に付きそうですね!主人とも相談しもう少し考えてみます。ありがとうございました。
すもも55
dweを0歳から初めて、今一歳10ヶ月です。日本語は半年前から単語で2、3話すくらいであまり変化なく、なんなら遅れてますが、英語は徐々に話すようになってます。「go」「 no」とかは意味を理解して勝手に使ってます。「座って」「止まって」等は日本語では通じませんが、「sit-down」「stop!」というと通じます。ただ、私たち親が英語を話せませんので、日本語の意思の疎通がままならないのはいかがなものかと不安がありますが…焦らず進めています。ちなみに他の英会話のサンプルも今だに取り寄せたりして見ています。最近サンリオのイングリッシュマスターの内容がかなりいい気がしてます。子どもの食いつきが半端ないです。最近始まったばかりなので、中古は出てませんが、DVDが中古で安く出たら欲しいなぁ〜。と密かに思っています。
ご返信ありがとうございます。英語の方が話すようになっているとは凄いですね!お子様も英語に興味を持たれているようでとても素晴らしいです!サンリオ、気になっていました。色々調べてみようと思います。ありがとうございました。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
英語教材について。3歳の年少児がいます。英会話を習わせたいと思っていますが、…
2023年06月02日
くりーむぱんぬ
英語教材について。
3歳の年少児がいます。
英会話を習わせたいと思っていますが、週1教室へ行くorディズニー英語等でやるなどやり方が様々あるかと思いますが、皆様にお話を聞きたいです。
特に家でできるパルキッズ、ディズニー英語、こどもチャレンジEnglish等、自宅学習をやっておられる方のお話を聞きたいです。メリット、デメリット、費用面など教えて頂けたら幸甚です。
よろしくお願いいたします。
★追記★
自宅学習の場合、現在、0歳児もいるので、教材を使い回せるのもメリットかと思っています👶
peko
英語教育系の大学院出て、教員経験もある者です。
私は、5歳と2歳がいますが、家庭ではしっかりとは始めてません。5歳に公文の国語を始めたところです。
答えにはならないかもしれませんが、英会話に週1行ってもあまり意味ないかもです。毎日できる方がいいと思います。その面では、自宅学習が良さそうですね。
小さいうちから英語を始めた方が良いというのは発音など耳のためですが、文法や自分で考えて文を作るのは国語力ついてからの方が伸びますし、理解力がつきます。
インターみたいな環境であれば別ですが、。
ひろひろ
ディズニー英語、長男2歳、次男0歳からはじめてほぼ4年経ちます。
メリットは本当英語が身につく(YouTubeも英語のアニメ違和感なくみれる、英語を短文ですが話す、英語の質問に答えられる)、
デメリットはがっつりではなくてよいがすこし親が手助け必要、金額が高い(教材で100万ちかく、メンバー会費で月3000くらい、メンバー会費は人数増えても定額のまま)、長期で使うよう親が焦らないようにすること。
こんな感じです
^^
ご返信ありがとうございます。
やっぱり毎日できる方がいいんですよね。
自宅教材は、親の私自身が折れずにやっていけるかが心配です。私は英語がさっぱりダメなので。
主人とも話し合います。
ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
ディズニー英語使っておられるのですね!
やはり100万かかるのですね!
プラス月謝とは高額ですよね🤔💦
口コミに親が辛抱強く飽きさせないために努力が必要とありました。また、映像がひと昔前なのか、無料版を取り寄せて見てみたら少し古い感じがしました。
値段も値段なのでもう少し考えてみます!
ありがとうございました。
アサごま
年中の娘がいます。
本人希望で、年中からこどもチャレンジEnglishを受講しています。
普段私はフルタイム勤務で、本人も幼稚園と習い事複数、遊び等で忙しくて、毎日教材に触れているわけではないですが、なんやかんやで私が教えたわけでも無いのに勝手にアルファベットや自己紹介はマスターしていて、食事中などさりげない場面でチラホラ英語が出てきます。
ただ、ネイティブな英語を身につけたい場合はDWEかなぁと思います。
チャレンジもしかり、私みたいな「本人次第でやりたいようにしてほしい」タイプには本来は向いていないと感じます😅
私自身が積極的にアプローチしていればもっと身につくのだとは思いますが、それはするつもりは無いので💦
周りに英語している子たくさんいますが、本当に親次第だとつくづく思います😅
ご返信ありがとうございます。
親次第、、本当そうですよね😅
DWEは口コミでかなりの覚悟が必要みたいな感じで書いてありました。意識高い時はいいけど、飽きてしまって、ディズニーを見るのも嫌みたいになったらとか色々考えちゃいました…笑
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
saki☆
どれもやっていないですが以前ディズニー英語システムの無料体験をしました。
教材をたーくさん持ってきてくれて説明しながら子供たちと遊びながら教材を体験させてもらいました。
教材自体はすごく楽しそうだし子供も大好きなディズニーキャラなのでとても気に入ってました。
体験に来るまでにサンプルのCDやDVDを聴かせてみてくださいと言われたので流していると雰囲気で歌えるようになってました。
でも我が家は体験と口コミでやめようとおもいました。
やはり教材費が高いのでまずそこで躊躇しました。
その後口コミを見るとCDなどをずっと流していないとあまり意味がないや大人のほうが飽きてしまいDVDなどを流したくなくなるなど書いてありました。
自然に覚えると言いますが流すのは親がやらなきゃいけないです。
親も一緒になって楽しめるならできるとおもいますが子供の勉強のためだけだとこっちの方が苦痛に感じるとおもいます。
でも教材とかは破いたり壊したりしても無料で交換してくれるのでそういう部分は良いとおもいました。
シールを使うところもあるみたいでその場合はシールの台紙さえあれば何度でも新しいシールをくれるみたいです!
高い分保証はしっかりしてるみたいです。
気になるようなら無料体験してみるといいですよ😊
多分ネットで調べると出てくるとおもいます😆
実際体験した方が子供さんも楽しいと思いますし!
ご返信ありがとうございます。
私も値段が高い分しっかりしているなという印象です。DVD等流しつづけないと意味がないけど、もし飽きたらディズニーを見るのもうんざりしてくるんじゃないかと少し心配になっています。
とっても悩みますね。。娘本人はディズニーが好きなので興味を持ってくれたらいいのですが…
ありがとうございました!
★hoshi★
英語系の学部卒、留学経験ありで、子供には週1の英会話教室とディズニー英語、こどもちゃれんじEnglishしています!
英会話教室→月1万くらい
ディズニー英語→100万+月会費3000円
こどもちゃれんじEnglish→月2500円くらい。
教室のメリットは"人"との触れ合いを通して世界を学べる。
ディズニー英語は教材としてとても素晴らしい。よく考えられてる。
こどもちゃれんじEnglishは子供を惹きつけるという点において◎!
自宅教材のデメリットは、うちの子の場合は何回か同じの見ると、もう嫌だ!見たくない!って言い出すことです…。続けるのが大変です😅
くりーむぱんぬさんはどういった目的で英語教育を始められようと思ったんですか?
正直、どの選択肢を選んでもペラペラになるにはやはり本人が興味を持って自分から学ばないことには、日本に住んでる以上はなかなか厳しいです😅
我が家は広い世界を知って欲しい、コミュニケーションを取ることに抵抗を感じないで欲しいというのが一番なので、英語教室をベースにディズニーとちゃれんじは補助的な使い方をしているんですが、もし耳を慣れさせたい!とかなら自宅教材の方が最適だと思います😊
とりあえず英語に少しでも触れさせたい!英語に苦手意識持って欲しくない!とかであれば、ディズニーまでしなくても、ちゃれんじでも十分かな〜と個人的には思います😊
ご返信ありがとうございます。
教室にディズニーまで!すごいですね‼︎
私は英語が苦手だったので、子供には苦手意識なく英語が好きになって欲しいと思っています。ペラペラになったら万々歳ですが、、、主人はある程度仕事でも使うくらい英語ができるのですが、自宅で一緒にやる私が全くダメなのでそれも少し心配ですね😅
色々メリットや特徴など教えて下さりありがとうございました。
とても参考になりました。
雨女
1歳からこどもちゃれんじEnglishしてますがあんまり効果を感じてないです。
幼稚園年少になって、うちの子は普通のクラスですが幼稚園にオールイングリッシュクラスがあるのですが、そのクラスの子や先生と関わるようになって日常生活で使う単語が出てきました。
英語を喋る人と日常で関わるのが良い刺激になるのかなと思います。
ご返信ありがとうございます。
日常で関わるとたしかにいい刺激になって身に付きそうですね!
主人とも相談しもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
すもも55
dweを0歳から初めて、今一歳10ヶ月です。日本語は半年前から単語で2、3話すくらいであまり変化なく、なんなら遅れてますが、英語は徐々に話すようになってます。
「go」「 no」とかは意味を理解して勝手に使ってます。「座って」「止まって」等は日本語では通じませんが、「sit-down」「stop!」というと通じます。
ただ、私たち親が英語を話せませんので、日本語の意思の疎通がままならないのはいかがなものかと不安がありますが…焦らず進めています。
ちなみに他の英会話のサンプルも今だに取り寄せたりして見ています。最近サンリオのイングリッシュマスターの内容がかなりいい気がしてます。子どもの食いつきが半端ないです。
最近始まったばかりなので、中古は出て
ませんが、DVDが中古で安く出たら欲しいなぁ〜。と密かに思っています。
ご返信ありがとうございます。
英語の方が話すようになっているとは凄いですね!お子様も英語に興味を持たれているようでとても素晴らしいです!
サンリオ、気になっていました。
色々調べてみようと思います。
ありがとうございました。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …