他の相談を探す
バイマン
質問です。皆んはラン活いつ頃開始されましたか?息子が来月から年中さんになります。私らの時代は男の子は黒、女の子は赤って時代だったので、ラン活なんてした記憶がないのですが、周りをみてたら結構早くから行ってる方もいらして気になりました。参考にしたいので、よろしくお願いします。
茉莉花 ✳︎
初めまして。うちは4月から一年生ですが、ネットから資料集めて息子にカタログ見せて選びました。年長さんになって六月位に周りに言われて焦ってやりましたがそんなにはやくやる必要なかったかなぁ。と思ってます。ただ、拘りがあって注文したい実際に見に行きたいとかあるのなら早めの準備が必要と思います。特に女の子だと周りの子のこれが可愛いとか後から出て、違うの欲しくなる可能性もあるのでお子さんのこ性格に合わせてゆっくり決めるか、早めにカタログ請求するか決めてもいいと思いますよ😆
ありがとうございます😊男の子でそこまでこだわりがない子なので、年中さん終わり頃に一度動いてみようと思います!
きーぞう
大体前の年の1月ぐらいからパンフレット類が出るので資料請求をしました。早く注文すると割引があったり全種類が残ってたりするので早めに動きだしました。最終的に決定、注文したのは7月でした。絞り込んで実物を確認できて割引もきくタイミングでした!
ありがとうございます😊私もパンプレットが出始めたら資料請求してみようと思います!ランドセル結構高いから、割引も大事ですよね!その辺りも狙ってみようと思います!
ちるちるみちる
今年4月に小学校入学する息子がいますが、年中の1月頃から資料請求しました!私もそこまで早くしなくても良かったかなぁって結果的に思いましたけど、実物をみたいとかだったら、見学会がGWとかに開催される事があるし、人気だったら見学も予約制になるので早く動いてもいいかもしれませんね^^
ありがとうございます😊なるほど!ゴールデンウィークなどに開催されるんですね!そこまで人気のじゃなくてもいいと思いつつ、6年間使うやつなので、気に入ったのを使って欲しいと言う思いがありますが…とりあえず子どもに資料見せてから動いてみようと思います!
あーおーいー
4月で小学生になる息子のラン活してました。年中の春休み頃に色んなところの資料請求して、計画立ててGW頃に行われる店舗の予約や販売会で見たり背負ったりさせて決めました。結局注文したのはポイント狙って楽天のネット注文でした。早めに注文は割引とかありましたが販売会での限定色などもあったので、人と被りたくない人はそういうのも狙い目だと思います。コロナ禍だったので、店舗予約だとかには人数制限があったり、予約枠が限られてたので早めに動いておいてうちは正解でした。ゆっくり選べました。
ありがとうございます😊コロナでどうなるかまだわからないですもんね…私も早めの行動を心がけて、ラン活していこうと思います!
yu-yu
年中からやるんですね👀確かに早く選ぶ方が選択肢も広がると思いますが、あんまりいろんな種類があっても迷うだけだし、まだ入学まで1年以上あるのに好みが変わっちゃう可能性もありそうですよね💦子どもはすぐに興味や好きな物変わるし…冷静に考えて、ラン活ってただランドセル買うだけのことですよね🤣
しししし
来年小学校一年になります!3月にカタログ請求しましたが、だいたい4月や3月くらいからカタログできるみたいで、4月までにはカタログ全部請求できそうです😃色々なランドセルが集まって購入したりできる、フェスティバルがあるんですが、それも4月末からゴールデンウィークあたりまでです😉限定商品やオーダーしなければ、普通にゴールデンウィークすぎでも余裕で買えます‼︎我が家は4月末に購入予定です😀
ちなみに、背負って雰囲気見るのは有りですが、背負ってフィット感などみてる方いらっしゃるみたいですが、結局使うのは約1年後なので、意味ないとお店側でよく思うそうです😂
関連する質問一覧
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
家の隣に実家がありマルチーズ 2匹います。 1匹は娘が生まれる前からいて2匹目は生まれた後に来た子です。 私とうちの家族は愛犬家で、わんこは家族と同じ感覚…
タバコについて相談させてください。 夫喫煙者でアイコス吸ってます。 子供産まれるまでタバコ吸ってて、何を言っても禁煙を頑なにしなかったのでせめてアイ…
子どものことで注意されたり怒られるのは母親ですよね。 大人になって怒られることって全然なかったので、注意される免疫がなくて些細なことでもグサグサやられ…
少しだけ吐き出させて下さいorz 6月3日に39w1dで出産し、入院中はパンッパンに張ってたくさん出ていた母乳も、いまやチョロチョロしか出ずにほとんどをミルク…
本当に自分の時間が無いです。😭 というか、毎日ギリギリを生きてる感じで余裕がないです 私の時間の使い方が下手なんだと思います。 本当はもっともっと子供た…
哺乳瓶はいつまで消毒していましたか? 2人目が現在3ヶ月半です。 電子レンジで除菌するタイプのものを使っていますが、上の子の時は確か8ヶ月くらいでやめち…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
夫の祖母から出産祝いをいただきました。3人年子で出産したのですが、1人目2人目の時はお祝いは無く、3人目を出産後に15万(1人5万✖️3とのことで同じ封筒に入っ…
産後の仲良しについてです。 苦手な方はご遠慮ください。 産まれて3ヶ月になる男の子がいます。 妊娠が発覚してから今まで1度も仲良ししていません。なので1年…
育休中の保育園について質問です。長文失礼します。 現在3歳と7ヶ月の子どもがいて、育休中です。上の子は保育園に通っています。 保育園へは、平日の8時半〜9…
妹の結婚式参列について。 経験談やアドバイス、感想など貰えると助かります。 妹が10月に結婚式を挙げます。下記のこと不安でいっぱいです。 ・朝から移動 ・…
犬好きな方ごめんなさい🙏 今日なんとなくモヤモヤ事件が、お散歩中のおばあちゃんとワンコ。。。子供を連れて図書館からの帰り道に遭遇して、おばあちゃん、電…
他の相談を探す
質問です。皆んはラン活いつ頃開始されましたか?息子が来月から年中さんになりま…
2023年03月26日
バイマン
質問です。
皆んはラン活いつ頃開始されましたか?
息子が来月から年中さんになります。
私らの時代は男の子は黒、女の子は赤って時代だったので、ラン活なんてした記憶がないのですが、周りをみてたら結構早くから行ってる方もいらして気になりました。
参考にしたいので、よろしくお願いします。
茉莉花 ✳︎
初めまして。
うちは4月から一年生ですが、ネットから資料集めて息子にカタログ見せて選びました。
年長さんになって六月位に周りに言われて焦ってやりましたがそんなにはやくやる必要なかったかなぁ。と思ってます。
ただ、拘りがあって注文したい実際に見に行きたいとかあるのなら早めの準備が必要と思います。特に女の子だと周りの子のこれが可愛いとか後から出て、違うの欲しくなる可能性もあるのでお子さんのこ性格に合わせてゆっくり決めるか、早めにカタログ請求するか決めてもいいと思いますよ😆
ありがとうございます😊
男の子でそこまでこだわりがない子なので、年中さん終わり頃に一度動いてみようと思います!
きーぞう
大体前の年の1月ぐらいからパンフレット類が出るので資料請求をしました。
早く注文すると割引があったり全種類が残ってたりするので早めに動きだしました。
最終的に決定、注文したのは7月でした。絞り込んで実物を確認できて割引もきくタイミングでした!
ありがとうございます😊
私もパンプレットが出始めたら資料請求してみようと思います!
ランドセル結構高いから、割引も大事ですよね!その辺りも狙ってみようと思います!
ちるちるみちる
今年4月に小学校入学する息子がいますが、年中の1月頃から資料請求しました!私もそこまで早くしなくても良かったかなぁって結果的に思いましたけど、実物をみたいとかだったら、見学会がGWとかに開催される事があるし、人気だったら見学も予約制になるので早く動いてもいいかもしれませんね^^
ありがとうございます😊
なるほど!ゴールデンウィークなどに開催されるんですね!
そこまで人気のじゃなくてもいいと思いつつ、6年間使うやつなので、気に入ったのを使って欲しいと言う思いがありますが…
とりあえず子どもに資料見せてから動いてみようと思います!
あーおーいー
4月で小学生になる息子のラン活してました。年中の春休み頃に色んなところの資料請求して、計画立ててGW頃に行われる店舗の予約や販売会で見たり背負ったりさせて決めました。
結局注文したのはポイント狙って楽天のネット注文でした。早めに注文は割引とかありましたが販売会での限定色などもあったので、人と被りたくない人はそういうのも狙い目だと思います。
コロナ禍だったので、店舗予約だとかには人数制限があったり、予約枠が限られてたので早めに動いておいてうちは正解でした。ゆっくり選べました。
ありがとうございます😊
コロナでどうなるかまだわからないですもんね…
私も早めの行動を心がけて、ラン活していこうと思います!
yu-yu
年中からやるんですね👀
確かに早く選ぶ方が選択肢も広がると思いますが、あんまりいろんな種類があっても迷うだけだし、まだ入学まで1年以上あるのに好みが変わっちゃう可能性もありそうですよね💦
子どもはすぐに興味や好きな物変わるし…
冷静に考えて、ラン活ってただランドセル買うだけのことですよね🤣
しししし
来年小学校一年になります!
3月にカタログ請求しましたが、だいたい4月や3月くらいからカタログできるみたいで、4月までにはカタログ全部請求できそうです😃
色々なランドセルが集まって購入したりできる、フェスティバルがあるんですが、それも4月末からゴールデンウィークあたりまでです😉
限定商品やオーダーしなければ、普通にゴールデンウィークすぎでも余裕で買えます‼︎
我が家は4月末に購入予定です😀
しししし
ちなみに、背負って雰囲気見るのは有りですが、背負ってフィット感などみてる方いらっしゃるみたいですが、結局使うのは約1年後なので、意味ないとお店側でよく思うそうです😂
関連する質問一覧
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
家の隣に実家がありマルチーズ 2匹います。 1匹は娘が生まれる前からいて2匹目は生まれた後に来た子です。 私とうちの家族は愛犬家で、わんこは家族と同じ感覚…
タバコについて相談させてください。 夫喫煙者でアイコス吸ってます。 子供産まれるまでタバコ吸ってて、何を言っても禁煙を頑なにしなかったのでせめてアイ…
子どものことで注意されたり怒られるのは母親ですよね。 大人になって怒られることって全然なかったので、注意される免疫がなくて些細なことでもグサグサやられ…
少しだけ吐き出させて下さいorz 6月3日に39w1dで出産し、入院中はパンッパンに張ってたくさん出ていた母乳も、いまやチョロチョロしか出ずにほとんどをミルク…
本当に自分の時間が無いです。😭 というか、毎日ギリギリを生きてる感じで余裕がないです 私の時間の使い方が下手なんだと思います。 本当はもっともっと子供た…
哺乳瓶はいつまで消毒していましたか? 2人目が現在3ヶ月半です。 電子レンジで除菌するタイプのものを使っていますが、上の子の時は確か8ヶ月くらいでやめち…
久しぶりの投稿でグチっていいですか!? 今度の週末に、義実家の人々がうちに赤ちゃんを見にくるんですが。 その人数は以下の通りになります。 ・義両親 …
義母さんからの連絡頻度について相談です。 毎日2回から3回。一回あたり2.30程度 朝昼晩と来ます。 もう5年以上この様に対応してますが、内容は一方的な報告…
夫の祖母から出産祝いをいただきました。3人年子で出産したのですが、1人目2人目の時はお祝いは無く、3人目を出産後に15万(1人5万✖️3とのことで同じ封筒に入っ…
産後の仲良しについてです。 苦手な方はご遠慮ください。 産まれて3ヶ月になる男の子がいます。 妊娠が発覚してから今まで1度も仲良ししていません。なので1年…
育休中の保育園について質問です。長文失礼します。 現在3歳と7ヶ月の子どもがいて、育休中です。上の子は保育園に通っています。 保育園へは、平日の8時半〜9…
妹の結婚式参列について。 経験談やアドバイス、感想など貰えると助かります。 妹が10月に結婚式を挙げます。下記のこと不安でいっぱいです。 ・朝から移動 ・…
犬好きな方ごめんなさい🙏 今日なんとなくモヤモヤ事件が、お散歩中のおばあちゃんとワンコ。。。子供を連れて図書館からの帰り道に遭遇して、おばあちゃん、電…