他の相談を探す
まつげ
3歳の息子が薬を飲みません。兄妹揃って中耳炎です。風邪薬と抗生物質を処方されていて、チョコ系に混ぜるとバレにくいと聞いたのでスーパーカップのチョコレートに混ぜてあげていたのですが、味に飽きたのか食べなくなりました。そしたら次はスーパーカップのチョコチップで食べてくれるようになりました。でもそれも食べなくなりました。薬の量が多く粉薬なのでどうしてもアイスをネリネリして混ぜないと混ざりません。でもネリネリしたアイスの食感?が気に入らないのか食べてくれなくなりました。アイスの種類や味を変えたり、好きな飲み物に混ぜてみたり、シロップにできるものはシロップで処方してもらったりしましたが、どれもダメです。薬の準備をしているところは見せていません。同居の母に相談しても「そんなこと言ったって飲ませなきゃいけないんだよ。いつまで経っても治らないよ?」と言われるだけでした。そんなの私が一番分かってるし、早く治してあげたいと思っているのに本人が頑なに飲まないのでなんかもうどうしたらいいのかわからなくて疲れてしまいました。旦那も一緒にこうしてみようとかやってくれるので助かっている面はあるのですが、飲まないことに変わりはありません。息子にはなぜ嫌なのか聞きたいところですが、自閉傾向で発語なし、癇癪を起こすばかりでわかりません。長くなってしまいましたが、皆さんはどのようにして薬をあげていますか?教えていただきたいです。
さばみそ
「おくすりのめたね」は、どうですか?娘がそれで飲んでましたが、最後はゼリーが食べたいだけになり、ゼリーナシでも飲んでました😓そのあとにゼリー(好きなやつならなんでも)をあげてました。『薬飲むとゼリーが食べれる』というパターンです😅息子は薬がなんだかわからない時期から抗生物質を飲んでいたので、風邪ひくと仕方がない…と諦めていたのか、ゼリーなしでも口開けて、まるでつばめに餌あげてるような感じて飲んでくれてました😅ブクブクごっくんよ〜と、涙目で頑張ってましたよ☺️
おくすりのめたねは試したことなかったので買ってきます!
めんま
看病お疲れ様です。薬本当に嫌がりますよね、うちの3歳の娘も同じくです😇スーパーカップチョコもしばらくは救世主でしたが、今はもうダメです。笑お薬団子は試しましたか?粉薬にごくごく少量の水を(1滴くらいずつ)混ぜてねりねりして、薬の塊をつくります。それを味のわからない場所、上顎やほっぺの内側にぺちゃっと張り付けて、子供さんに水をごくごく飲んでもらうというやり方です。うちは2回くらい成功しました。ただ、団子を作るのが難しいです。あと一滴、、と混ぜると一気に水っぽくなったりします😂水足りないかな?くらいで洗った指で固めるのがいいかもしれません。看病はどちらも辛いですよね💦早くお子さん元気になりますように!
初めて知りました!買ってきます!ありがとうございます😭
果南
うちの子もお薬飲めたねや、アイス、フォローアップに混ぜても誤魔化せないタイプです😢なので、少量のお湯で溶かして、半ば無理やり押さえ込んで、口開いたら、口に手を突っ込み閉じないようにして、吐き出さない程度に流し込んでました。まあ、泣きますよ!酷く怒りますし、しばらく仲良くしてくれませんが…治すために致し方ないという感じです😢
むせませんか?🥲うちの子はぶー!と吹き出すタイプです(笑)あげるほうも辛いですよね😭
醤油
うちも皆さんと一緒でもう薬は誤魔化さずに薬だよ!として無理矢理飲ませてます。薬の袋に一滴ずつスプーンでお水を垂らして、スプーンですくえる滑らかさになったらスプーンですくってそのまま口へgoです!嫌がって暴れる時・泣く時は、仕上げ歯磨きする時みたいに大人の股の間に寝かして手と頭をロックして(大人2人居る時はもう1人にロックしてもらっとく)、無理矢理流し込む!そしてすぐ起こして水を飲ませる!シロップはそのロック状態でむせない程度に少しずつスポイトで流し込む!続けるうちに少しだけ慣れてくれる兆しが見えたりするんですけど・・・そこまで薬の日数がないと慣れるまではいかないですね😭「身体が良くなる為には薬を飲むんだよ。」飲み終わったら、「これで身体が良くなるね」です。嫌がるけど、これが一番短時間で済みます。短時間で済む方が親子共々楽ですよねー。抗生物質はきちんと飲まないとダメだから大変ですね😭発達と薬の飲み方の関係ついては勉強不足であまり分からないですが、専門の方とお話しできる時に聞いてみたらいいかもしれませんね!良いヒントを貰えるかもしれません!
無理やり飲ませることもかわいそうだけど仕方のないことなんですね🥲やってみます🥲
かとふぉん☆
我が家ははじめ、お薬ゼリーに入れてましたが、なぜかゼリー入れた方が嫌みたいで。笑いま3歳の娘はお薬を直接飲んでます。笑一時期嫌がる時があり、スポイトで一気に飲み込ませるのも一つの手です。口の端に入れるので、飲み込まざるを得ません。強引ですが、最終手段であげたことあります。
そういえば小さい頃はシロップをスポイトであげてたなあ。ありがとうございます!
つっちぃ
うちも一歳児は5日間だけでしたが抗生剤苦そうでした。3歳は意思表示はっきりしているし、もっと大変なのでしょうね。ヨーグルトが1番お互い楽に混ぜて飲めてました。森永の"にがいのにがいのとんでいけ"のチョコ味の服薬は、全然ダメでした。あと、練乳に混ぜても良いと聞いたことありますよ。
ヨーグルトもやってみます!ありがとうございます
ココアのママ.
抗生物質ならお薬飲めたねのフルーツ系はやめてくださいね!苦味がアップします!お薬飲めたねのチョコ風味に入れるか普通の牛乳少量に混ぜて飲ませるか…練乳の混ぜるのもアリです!
そうなんですね!初めて知りました!ありがとうございます
ムマ
うちもめんまさんと同じく粉薬に1.2滴水を入れる→練る→団子状にする→上顎か頬内側に塗りつける→ジュースって感じで飲ませてます。お薬貰う時に薬剤師さんが教えてくれました。慣れたら簡単ですよ^ ^良かったらやってみて下さい。
やってみます!ありがとうございます!
minomushi
お疲れ様です!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)子育てにお薬飲ませる奮闘はつきものですよね。˘ ˘̥うちはギリギリまでシロップで貰える薬はシロップで貰ってて、粉薬は2種類くらいとか処方されたら粉薬同士混ぜ合わせてそのまま、中には仰ってる方と同じ様にごまかさずに『お薬飲んで、アンパンマンみたいにバイキンにアンパンチしよう!』って無理矢理なおまじないをして飲ませてました。💦そして、飲み終えたら1口サイズのゼリーを食べさせて口中をスッキリさせてました。年齢を重ねると苦い・甘いとか薬を選別して飲む順を自分で決めるようまでにもなりました!笑。【お薬飲めたね】は使用した事ないですが、色んな種類もあるし、抗生剤用もありますもんね!スムーズに飲める様になりますように☆
私はご飯のときによく「飛行機がぶーん!」ってやるのでそれでやってみようと思います!ありがとうございます!
チッチさん
お恥ずかしい話し、私も昔から粉薬が大っ嫌いで大人になっても苦手なもんは苦手で、「お薬飲めたね」を使ってます🤣薬を飲むのがストレスになる、飲まないと治らないなど思うので!イチゴとブドウとチョコレートと味があり、チョコレートはかなり味が濃いめで苦い薬でも大丈夫とか書いてあります。スプーンに少量ゼリーをのせ、薬をのせまた、ゼリーをのせて、サンドして飲み込むてまゼリーの甘い味だけ感じます!
私も粉薬は苦手です😂絶対錠剤!ありがとうございます!
でんで
Twitterで、ビスコを一度分解して中のクリームに薬を混ぜて戻してあげるといいというの見たことがありますよー
ありがとうございます!
ういむー
3歳で体重がある程度あってむせることがほぼないのであれば、錠剤を4分の1などに割って適正量にして飲ませることも可能だと思います。どうしても飲まない旨を伝えて錠剤で処方してもらうのはいかがでしょうか?4分の1や半分だと粒も小さく味もわからぬまま飲める物もあると思います。あと上の方も書かれていますが練乳はなかなかに味を誤魔化してくれるようです!
ありがとうございます練乳やっぱりいいんですね!やってみます!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
3歳の息子が薬を飲みません。兄妹揃って中耳炎です。風邪薬と抗生物質を処方されてい…
2021年11月23日
まつげ
3歳の息子が薬を飲みません。兄妹揃って中耳炎です。風邪薬と抗生物質を処方されていて、チョコ系に混ぜるとバレにくいと聞いたのでスーパーカップのチョコレートに混ぜてあげていたのですが、味に飽きたのか食べなくなりました。
そしたら次はスーパーカップのチョコチップで食べてくれるようになりました。でもそれも食べなくなりました。
薬の量が多く粉薬なのでどうしてもアイスをネリネリして混ぜないと混ざりません。でもネリネリしたアイスの食感?が気に入らないのか食べてくれなくなりました。
アイスの種類や味を変えたり、好きな飲み物に混ぜてみたり、シロップにできるものはシロップで処方してもらったりしましたが、どれもダメです。薬の準備をしているところは見せていません。
同居の母に相談しても「そんなこと言ったって飲ませなきゃいけないんだよ。いつまで経っても治らないよ?」と言われるだけでした。
そんなの私が一番分かってるし、早く治してあげたいと思っているのに本人が頑なに飲まないのでなんかもうどうしたらいいのかわからなくて疲れてしまいました。
旦那も一緒にこうしてみようとかやってくれるので助かっている面はあるのですが、飲まないことに変わりはありません。
息子にはなぜ嫌なのか聞きたいところですが、自閉傾向で発語なし、癇癪を起こすばかりでわかりません。
長くなってしまいましたが、皆さんはどのようにして薬をあげていますか?
教えていただきたいです。
さばみそ
「おくすりのめたね」は、どうですか?
娘がそれで飲んでましたが、最後はゼリーが食べたいだけになり、ゼリーナシでも飲んでました😓そのあとにゼリー(好きなやつならなんでも)をあげてました。
『薬飲むとゼリーが食べれる』というパターンです😅
息子は薬がなんだかわからない時期から抗生物質を飲んでいたので、風邪ひくと仕方がない…と諦めていたのか、ゼリーなしでも口開けて、まるでつばめに餌あげてるような感じて飲んでくれてました
😅ブクブクごっくんよ〜と、涙目で頑張ってましたよ☺️
おくすりのめたねは試したことなかったので買ってきます!
めんま
看病お疲れ様です。
薬本当に嫌がりますよね、うちの3歳の娘も同じくです😇
スーパーカップチョコもしばらくは救世主でしたが、今はもうダメです。笑
お薬団子は試しましたか?
粉薬にごくごく少量の水を(1滴くらいずつ)混ぜてねりねりして、薬の塊をつくります。それを味のわからない場所、上顎やほっぺの内側にぺちゃっと張り付けて、子供さんに水をごくごく飲んでもらうというやり方です。
うちは2回くらい成功しました。
ただ、団子を作るのが難しいです。あと一滴、、と混ぜると一気に水っぽくなったりします😂水足りないかな?くらいで洗った指で固めるのがいいかもしれません。
看病はどちらも辛いですよね💦早くお子さん元気になりますように!
初めて知りました!買ってきます!
ありがとうございます😭
果南
うちの子もお薬飲めたねや、アイス、フォローアップに混ぜても誤魔化せないタイプです😢
なので、少量のお湯で溶かして、半ば無理やり押さえ込んで、口開いたら、口に手を突っ込み閉じないようにして、吐き出さない程度に流し込んでました。
まあ、泣きますよ!
酷く怒りますし、しばらく仲良くしてくれませんが…
治すために致し方ないという感じです😢
むせませんか?🥲
うちの子はぶー!と吹き出すタイプです(笑)
あげるほうも辛いですよね😭
醤油
うちも皆さんと一緒で
もう薬は誤魔化さずに薬だよ!
として無理矢理飲ませてます。
薬の袋に一滴ずつスプーンでお水を垂らして、スプーンですくえる滑らかさになったらスプーンですくってそのまま口へgoです!
嫌がって暴れる時・泣く時は、仕上げ歯磨きする時みたいに大人の股の間に寝かして手と頭をロックして(大人2人居る時はもう1人にロックしてもらっとく)、無理矢理流し込む!そしてすぐ起こして水を飲ませる!
シロップはそのロック状態でむせない程度に少しずつスポイトで流し込む!
続けるうちに少しだけ慣れてくれる兆しが見えたりするんですけど・・・そこまで薬の日数がないと慣れるまではいかないですね😭
「身体が良くなる為には薬を飲むんだよ。」飲み終わったら、「これで身体が良くなるね」です。
嫌がるけど、これが一番短時間で済みます。短時間で済む方が親子共々楽ですよねー。
抗生物質はきちんと飲まないとダメだから大変ですね😭
発達と薬の飲み方の関係ついては勉強不足であまり分からないですが、専門の方とお話しできる時に聞いてみたらいいかもしれませんね!良いヒントを貰えるかもしれません!
無理やり飲ませることもかわいそうだけど仕方のないことなんですね🥲
やってみます🥲
かとふぉん☆
我が家ははじめ、お薬ゼリーに入れてましたが、なぜかゼリー入れた方が嫌みたいで。笑
いま3歳の娘はお薬を直接飲んでます。笑
一時期嫌がる時があり、スポイトで一気に飲み込ませるのも一つの手です。口の端に入れるので、飲み込まざるを得ません。
強引ですが、最終手段であげたことあります。
そういえば小さい頃はシロップをスポイトであげてたなあ。ありがとうございます!
つっちぃ
うちも一歳児は5日間だけでしたが抗生剤苦そうでした。3歳は意思表示はっきりしているし、もっと大変なのでしょうね。
ヨーグルトが1番お互い楽に混ぜて飲めてました。
森永の"にがいのにがいのとんでいけ"のチョコ味の服薬は、全然ダメでした。
あと、練乳に混ぜても良いと聞いたことありま
すよ。
ヨーグルトもやってみます!
ありがとうございます
ココアのママ.
抗生物質ならお薬飲めたねの
フルーツ系はやめてくださいね!
苦味がアップします!
お薬飲めたねのチョコ風味に入れるか
普通の牛乳少量に混ぜて飲ませるか…
練乳の混ぜるのもアリです!
そうなんですね!初めて知りました!
ありがとうございます
ムマ
うちもめんまさんと同じく
粉薬に1.2滴水を入れる→練る→団子状にする→上顎か頬内側に塗りつける→ジュースって感じで飲ませてます。
お薬貰う時に薬剤師さんが教えてくれました。慣れたら簡単ですよ^ ^良かったらやってみて下さい。
やってみます!ありがとうございます!
minomushi
お疲れ様です!(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
子育てにお薬飲ませる奮闘はつきものですよね。˘ ˘̥
うちはギリギリまでシロップで貰える薬はシロップで貰ってて、粉薬は2種類くらいとか処方されたら粉薬同士混ぜ合わせてそのまま、中には仰ってる方と同じ様にごまかさずに『お薬飲んで、アンパンマンみたいにバイキンにアンパンチしよう!』って無理矢理なおまじないをして飲ませてました。💦そして、飲み終えたら1口サイズのゼリーを食べさせて口中をスッキリさせてました。
年齢を重ねると苦い・甘いとか薬を選別して飲む順を自分で決めるようまでにもなりました!笑。
【お薬飲めたね】は使用した事ないですが、色んな種類もあるし、抗生剤用もありますもんね!
スムーズに飲める様になりますように☆
私はご飯のときによく「飛行機がぶーん!」ってやるのでそれでやってみようと思います!
ありがとうございます!
チッチさん
お恥ずかしい話し、私も昔から粉薬が大っ嫌いで大人になっても苦手なもんは苦手で、「お薬飲めたね」を使ってます🤣
薬を飲むのがストレスになる、飲まないと治らないなど思うので!
イチゴとブドウとチョコレートと味があり、チョコレートはかなり味が濃いめで苦い薬でも大丈夫とか書いてあります。
スプーンに少量ゼリーをのせ、薬をのせまた、ゼリーをのせて、サンドして飲み込むてまゼリーの甘い味だけ感じます!
私も粉薬は苦手です😂絶対錠剤!
ありがとうございます!
でんで
Twitterで、ビスコを一度分解して中のクリームに薬を混ぜて戻してあげるといいというの見たことがありますよー
ありがとうございます!
ういむー
3歳で体重がある程度あってむせることがほぼないのであれば、錠剤を4分の1などに割って適正量にして飲ませることも可能だと思います。どうしても飲まない旨を伝えて錠剤で処方してもらうのはいかがでしょうか?4分の1や半分だと粒も小さく味もわからぬまま飲める物もあると思います。あと上の方も書かれていますが練乳はなかなかに味を誤魔化してくれるようです!
ありがとうございます
練乳やっぱりいいんですね!
やってみます!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …