他の相談を探す

これって普通?旦那の親戚が詮索してきます。なんでも話しますか?

もうすぐ2人目出産なのですが、コロナ禍ということもあり、遠方に住む親サポートは…
2021年10月12日

産後/育児
悩み

ぴさ子

もうすぐ2人目出産なのですが、
コロナ禍ということもあり、遠方に住む親サポートはナシで乗りきろうと旦那と決めました。入院中は旦那が子どもの面倒をみます。両方の親にもその話はしており、納得した上での決断だったのですが……旦那の従姉妹(1コ上の女の人)が、この出産間近のタイミングで「親に頼らないってどういうこと?」と旦那に電話が。

以前から、こういった家族間の決めごとに意見をしてくる人ではあるのですが、近くに親が住んでて出産時のサポートは当たり前と思っているので、私たちの決断が義母を遠ざけたがってると感じたのか、色々詮索してきます。(従姉妹は42歳・2人のママです)

前々からこういったことがあるので旦那には従兄弟が関わるのは嫌だと伝えてはいるのですが。出産前で私も神経質になり、旦那に(従姉妹のことを)外野が口出さないで欲しいと言ってしまい、向こうにハッキリ言わない旦那にイラっとしてしまい旦那とも変な空気になります。

親戚付き合いもあるしー今後も付き合っていくことになるしなーとなだめられるのですが、性別や母体や赤ちゃんの状況・メンタル、いつから入院・出産なのか、退院はいつなのか?その間は上の子とどう生活するのか?退院後はどう過ごすのか?旦那は育休とるのか?などなど詳細に伝えるのが世間一般なのでしょうか?

…なんかもう、よくわからなくなってきています。

いいね♡ 6
2021年10月12日

めるこ

大変な時期に余計な心労まで…お疲れ様です…。

親戚にそんなに詳しく言う必要ないですよ。出産予定日くらいでよくないです
か?むしろ私なんて、旦那の従姉妹とは結婚式以来1度も会ってません(笑)

今回もこのコロナ禍で、しかもご両親が遠方とのこと。ご家族で話し合われて決めたことなら、従姉妹さんに口を挟まれる筋合いなどございません。

もうすぐご出産とのこと。ストレスを溜めず、リラックスなさってくださいね。

いいね♡ 15
2021年10月13日

回答ありがとうございます‼︎
そうですよね⁉︎出産予定日程度だと思っていた私の感覚がおかしいのか?とさえ思ってきてたので、全く同じ意見で安心しました。筋合いないですよね!!
産後もあれこれ聞いてきそうなので、旦那にもきちんと言ってもらいます!!

いいね♡ 1
2021年10月13日

麻の葉✳︎

100歩譲って旦那さんの姉妹ならですが、え、あなた従姉妹ですよね?どの立場から口出してんの?
って思います。
親に頼らないってどういうこと?って逆にどういうことですかね😅コロナ禍だし、夫婦で決めたからそういうことだよ!!としか…

従姉妹同士仲が良ければ、いつから入院していつ退院予定なの?などの質問は全然ありだと思いますが、書かれている程の詳細は私なら聞かないです💧退院後の過ごし方って。
もしかしたら、私が先輩としてアドバイスしてあげるから!私のアドバイスを聞かないなんて!という気持ちが強いタイプなのかもしれませんね。
今後の付き合いもあるからこそしっかり釘をさしておきたいところです😓

いいね♡ 21
2021年10月13日

そうなんです、頻繁に遊びに行くような間柄ではなく従姉妹も遠方だし年に1回会うか会わないかの仲です💦
今後の付き合いもあるからこそ、すごく不安になってしまいました。そして上の子の出産の時もあれこれ聞いてきたの思い出しました…遠慮してる場合じゃないですよね、本当にメンタルやられる前にしっかり釘刺します!
気持ち強くなれました、ありがとうございます‼️

いいね♡
2021年10月13日

あこはた

「親に頼らないってどうゆうこと?」
「コロナだし遠方だし1人目じゃないし新生児の扱いは2回目。夫婦でなんとかなりそうだから自分たちでやる、ということ」
そのままですよね〜😥

いいね♡ 12
2021年10月13日

そのままの意味で、深い理由なんてないのですが何か裏がある!って思ったらしいです。(義母だけ遠ざけて実母にいてもらおうって考えなんじゃないかとか)自分たちでなんとかやるって決めてからの方が私も旦那もいい意味で腹くくれたというか、旦那は積極的に家のこと聞いてくれてこの選択は良かったのかも。と思っていた矢先の出来事でした。
何かまた言ってきたら、きちんとそのままの理由ってことを伝えようと思います‼️ありがとうございます!

いいね♡
2021年10月13日

なっしー

、、、、、、、ウザっ
本当麻の葉さんのおっしゃる通り
旦那さんの姉妹ならわからなくもないですが(それも嫌ですけど)
従姉妹って、、、あなたに何か迷惑かけます?って感じです。
その話はどこから知ったんでしょうかね💦義両親から伝わったのだとすると
義両親が本当はお手伝いしたかったのにって言ってた可能性もありますけど、
それでももう決まった事で一応は義両親も納得したって事ですよね。
トラブルメーカーというかなんというか、、、
今後は従姉妹に話が行かないように
旦那さんから義両親に話してもらってはどうでしょう??
急に従姉妹からこういう電話あって困るから今後はこちらの話はわからないとか知らないとか言って誤魔化してくれって。それが出来ないなら義両親にも話せない状況になっちゃいますしね💦
42歳にもなって人の家庭の事情に突っ込んでいくなよって思っちゃいました😅

いいね♡ 12
2021年10月13日

トラブルメーカー!その言葉がしっくりくるくらい刺さりました。従姉妹が話に入ってきたことで、私達夫婦も何度か衝突したことがあります。
人の家庭の事情に首突っ込まないでって思うのは変なことじゃないですよね、私が過剰に反応してるのかな?って思ってたところなので。。。
話は義母→叔母さん→娘(従姉妹)に伝わったようです。今後は話がいかないように旦那からもちゃんと言ってもらうことにします!スッキリしました、ありがとうございます!

いいね♡
2021年10月13日

muffin

余計なお世話
の一言に尽きますね。
人に干渉しないと、自分の人生だけじゃつまらない少し可哀想な方なのかもしれませんよ。
執着されませんように💦

いいね♡ 6
2021年10月13日

本当にその一言に尽きますね。結婚当初(もう10年以上も前)からこの感じなので、執着されないようにこれを機に距離を置きたいと思います💧回答ありがとうございました😭

いいね♡ 1
2021年10月13日

minomushi

こんにちは*_ _)♪
私の従姉妹で内容は違えど色々聞かれては、あ〜だこ〜だを言ってきます。。💧
私自身は3姉妹なのですが、私にだけそれを言ってきます。。💧子供の頃は優しいお姉ちゃん♡って感じで慕ってたのですが、年齢を重ねていくうちに(私も結婚して母になり…)それが鬱陶しくなってしまい、時間はかかりましたが、自らの意思で疎遠にしました。。
(。>ㅅ<。)💦
道で見掛けたらバレないように隠れたりとか、それが出来ない様な状況だったら愛想笑いで済ませたり…従姉妹には悪いな。。と思いつつも私的にはもう拒否反応が出てたので💦

なので、ぴさ子さんのご主人がもっとはっきりとした態度や言葉をその従姉妹さんに伝えて貰わないと…私の従姉妹の様なタイプでしたら今後も続いていくかと思われます。💧

いいね♡ 4
2021年10月13日

コメントありがとうございます‼️似たようなご経験されてるんですね!私もその従姉妹が嫌いではなかったのですが、1人目の出産、今回の出産と我が家で大きなイベントがあるタイミングで連絡がきては義母の話を持ち出して探られるので苦手になってしまいました。
旦那には中途半端じゃなくハッキリした態度で言うよう強く言ってみます!ありがとうございます!!

いいね♡ 1
2021年10月13日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

母乳もミルクも飲まない娘は死にたいのでしょうか 105

イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
食費について 77

旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…

産後/育児 つぶやき , 悩み
赤ちゃんの夜中のお世話 60

夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…

産後/育児 悩み
娘1歳。最近の悩み。 58

娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…

産後/育児 つぶやき , 悩み
甘え過ぎなのでしょうか。。。 55

実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…

産後/育児 悩み
赤ちゃんとの時間 52

7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…

産後/育児 悩み
子供を可愛がれない 50

こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
【下ネタではなく】大事な所の呼び方 46

昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…

産後/育児 つぶやき , 和み , 悩み
子供の1歳の一升餅 46

当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…

産後/育児 悩み
母乳母乳母乳…🤱⚡️ 44

「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
もやもや悩みです 43

子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
夫婦の育児 考え違い 43

口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…

産後/育児 つぶやき , 悩み
早生まれの子供はかわいそう? 41

3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
吐き戻し 41

生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …

産後/育児 悩み