他の相談を探す
みるきー、
産後19日目の赤ちゃんの鼻くそについて😭詰まりに詰まってて息がすごくしづらそうなのでお風呂あがりにみえるところはベビー綿棒でくるくるとしてとっていますが奥の方は流石にとれません。みなさん自然ととれるといいますが日に日に詰まってるようで😭💦ケアされてるお母さんいらっしゃいますか??
もあ
私は娘の時、綿棒とかピンセットとかで頑張ってたんですけど、すごい嫌がるし、フガフガいってるのが不安すぎてメルシーポット買っちゃいました😭
メルシーポットめちゃくちゃ悩んでるやつです😭いい値段しますよね😭💦
かにかにさん
マツエク用のマイクロ綿棒で取ってました!奥のネバっとしたのは無理ですが、奥の塊になってるのは、マイクロ綿棒で取れましたよー。赤児用にメルカリで買いました笑
マイクロ綿棒!初耳です!!
to mo
びっくりするくらい大きいの詰まってますよね😳そして取っても取ってもすぐについている!!私は赤ちゃん用の綿棒で取ってましたよ😅毎回大きいのが取れるので快感でした😂笑少し鼻の穴が大きくなってきたら普通の綿棒の方が取りやすかったです✨
ですよね😭💦ベビー綿棒で私も見えるところのは頑張ってるんですけどなかなか😭💦
muffin
Pigeonのベビーピンセットで取ってます。プラスチック製の先が丸いピンセットです。値段は500円もしなくて、ドラッグストアに結構置かれています。塊を取るの、快感です😂
使いやすいですか??今日買ってきてもらおうかなと思ってます!
na---♡
産後の助産師訪問で聞いたら無理に取ると粘膜傷つけるからやめた方がいいと言われました💦 見えてるところだけで大丈夫だそうです!鼻の穴が小さいから詰まってるように見えるけど、おっぱいやミルク飲めてたら息はできてるってことだから大丈夫よ!と言われました😅沐浴やお風呂の時に温かいお湯につけたガーゼ等で鼻を温めてあげると出てきやすくなると教えてもらいました😊あとは、最近流行りの知母時という鼻水吸引器はめちゃくちゃ取れます!
私もそう聞いたのですがあまりにも苦しそうなので😭チボジ!!流行ってますね!!いいですか??
使いやすいですよ^ ^上の子の時にかって、今下の子に愛用してます。
買いました!!
ruririra
うちも苦しそうだったので、生後1ヶ月も経ってない頃に耳鼻科行って鼻吸ってもらいました。こんな小さいのに行って大丈夫かと思いましたが電話すると来ていいよとのことで、おっきい鼻くそが取れてスッキリしましたよ!
耳鼻科行くのが1番いいですよね😭💦
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …
他の相談を探す
産後19日目の赤ちゃんの鼻くそについて😭詰まりに詰まってて息がすごくしづ…
2021年10月12日
みるきー、
産後19日目の赤ちゃんの
鼻くそについて😭
詰まりに詰まってて
息がすごくしづらそうなので
お風呂あがりに
みえるところはベビー綿棒で
くるくるとしてとっていますが
奥の方は流石にとれません。
みなさん自然ととれると
いいますが日に日に
詰まってるようで😭💦
ケアされてるお母さん
いらっしゃいますか??
もあ
私は娘の時、綿棒とかピンセットとかで頑張ってたんですけど、すごい嫌がるし、フガフガいってるのが不安すぎてメルシーポット買っちゃいました😭
メルシーポット
めちゃくちゃ悩んでるやつです😭
いい値段しますよね😭💦
かにかにさん
マツエク用のマイクロ綿棒で取ってました!
奥のネバっとしたのは無理ですが、奥の塊になってるのは、マイクロ綿棒で取れましたよー。
赤児用にメルカリで買いました笑
マイクロ綿棒!初耳です!!
to mo
びっくりするくらい大きいの詰まってますよね😳
そして取っても取ってもすぐについている!!
私は赤ちゃん用の綿棒で取ってましたよ😅
毎回大きいのが取れるので快感でした😂笑
少し鼻の穴が大きくなってきたら普通の綿棒の方が取りやすかったです✨
ですよね😭💦
ベビー綿棒で私も
見えるところのは頑張って
るんですけどなかなか😭💦
muffin
Pigeonのベビーピンセットで取ってます。プラスチック製の先が丸いピンセットです。値段は500円もしなくて、ドラッグストアに結構置かれています。塊を取るの、快感です😂
使いやすいですか??
今日買ってきて
もらおうかなと思ってます!
na---♡
産後の助産師訪問で聞いたら
無理に取ると粘膜傷つけるからやめた方がいいと言われました💦 見えてるところだけで大丈夫だそうです!
鼻の穴が小さいから詰まってるように見えるけど、おっぱいやミルク飲めてたら息はできてるってことだから大丈夫よ!と言われました😅
沐浴やお風呂の時に温かいお湯につけたガーゼ等で鼻を温めてあげると出てきやすくなると教えてもらいました😊
あとは、最近流行りの知母時という鼻水吸引器はめちゃくちゃ取れます!
私もそう聞いたのですが
あまりにも苦しそうなので😭
チボジ!!流行ってますね!!
いいですか??
muffin
使いやすいですよ^ ^上の子の時にかって、今下の子に愛用してます。
買いました!!
ruririra
うちも苦しそうだったので、生後1ヶ月も経ってない頃に耳鼻科行って鼻吸ってもらいました。こんな小さいのに行って大丈夫かと思いましたが電話すると来ていいよとのことで、おっきい鼻くそが取れてスッキリしましたよ!
耳鼻科行くのが
1番いいですよね😭💦
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
夜中の赤ちゃんのお世話について☝️ 今2ヶ月になろうとしてる男の子ママです。 初めての育児に最初の1ヶ月は実家へ、1ヶ月健診が終わってから旦那と息子と3人生…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
実母の話です。 父はいません。 私の母は結婚当初からお米や食材など年に2〜3回ほど買いにデパートに連れて行ってくれます。 去年娘が産まれてからは毎月のよう…
7ヶ月半。 保健師さんに、そんな生活で大変じゃない?倒れない? もっと泣かせていいんだよ。テレビ見せていいんだよ。 色々言われて今でもまだ涙が出そうに…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
当方北陸住みですが、全国様々な地域のご意見が聞けると嬉しいです。 皆様、1歳の誕生日に一升餅を担がせましたか? もうすぐ1歳の子供がいます。実母は私の誕…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
生後21日目の赤ちゃんのママです。 授乳後、ゲップをさせても吐き戻してしまい、着替えてまたすぐ吐いて、着替えてまた吐いて、と3回も吐いてしまいました。 …