他の相談を探す
ももてん
夫婦で話す時間が30分あるかないかっていうだけで離婚率が変わるそうです。義理の姉が前に言っていました。なんかすごくわかるような気がする。主人は帰宅が毎晩23時ごろ。朝は7時前にうちを出ます。夜、私が起きていたら話すけど、朝はゆっくり話す暇なんてないです。話したいことはたくさんあるんだけど。たまにはゆっくり話したいなあ。皆さんの旦那様はどうですか?
りー :)
分かる気がします、それ!!うちの夫は忙しい時は9時〜10時頃帰宅、朝は7時には出て行きます。忙しくない時は定時上がりなので7時くらいには帰宅するかな🙄仕事のことはあまり聞かないので、忙しい時に家で話すことは「ちゃんとお昼食べた?なに食べた?」くらいです(笑)あとは伝えなきゃいけないこととか。でも、自宅近くに職場があるので帰るよって連絡があってから電話して、帰宅途中に電話しながら雑談してます。結婚5年目になるけど、いつからか帰宅しながら電話するようになりました。ゆっくり話すのは電話越しと、休日かなぁ。定時上がりの時も話す時間はあるけど、本人もやりたいことあるだろうし。旦那がゲームしてる横でちょっかい出したりとか、その程度かな。でも割と会話はあると思います。私が旦那ラブなので、ちょっとでも話したい気持ちが大きくて😅適当にあしらわれることの方が多いけど、気にしてません(笑)私のこのグイグイいく気持ちが無かったら、私たち会話ないだろうなーと思います(笑)酔って帰って来た時はよく喋るので、「もっと飲んで帰って来ていいんだよ」って言ってあります(笑)主さん、夜起きてれば〜と書かれてますが、旦那様の夜ご飯とかは用意されないんでしょうか?遅い時は別ですか?
4歳の娘がいるので、夕飯は先に食べてしまいますね😅大抵の場合は帰ってきたら起きて話すようにしてるのですが、私も朝起きて、娘を7時半のバスに乗せないといけないのでなかなかそうもいかない時もあるので。。主人は毎晩、12時に寝ても7時前にはうちを出て行くので尊敬します。私も基本的には一方的に話してる感じですが、主人がちゃんと話を聞いてくれるので話したいことはたくさんあります。笑話す時間って大事ですよね。女の人は特に聞いてほしいことがたくさんあるし。もちろん、主人も仕事の話をしてくれることもありますけどね。
たまこ02
うちもいつも23時帰りです!たまにすごく早くても21時くらいかな🙄帰って来てから夕ご飯を食べてもらいながら少し雑談し(会社から帰ってすぐはほとんど喋らない!)、お風呂上がりの寝る前に30分くらいスキンシップやおしゃべりをして手を繋いで寝ます😆💓朝は私が布団から出られないので、布団から行ってらっしゃいするだけですね🤔(怠惰!)私が仕事暇なので出来るのですが、6時に帰宅して先にご飯。7時〜9時ごろまでお昼寝💤起きてお風呂、ゴロゴロしていると旦那帰宅!という感じです。朝は行ってらっしゃいからの二度寝、パンくわえて慌てて仕事に行きます。子供ができたら忙しくなるし、ゆっくり話すのも夜待ってることも難しいだろうなぁ😓と思います。
書きそびれてしまいましたが、4歳の娘がいて、ご飯は先に食べてしまうので尚更です💦幼稚園バスの時間もまあまあ早いので、朝はバタバタだし💦せめて9時ごろに帰ってきてくれたらもっと話す時間があるのになあって思いますね😅大抵10時半はすぎるので、なかなか難しいです😷 早く寝ないとお互い翌日起きられないし😅
channayu☀︎
うちの主人も遅いときは夜9時〜10時くらいに帰宅で、朝は7時に家を出てます💦なんで、夜は主人から遅くなりそうと連絡があれば自分だけ先にお風呂とご飯を済ませ、主人が夕飯を食べてる時に色々話す感じですかね☀️11時半には寝るんで、バタバタですが寝る前に主人の手や足にハンドクリームを塗ってイチャイチャもします😊朝は2人して6時に起きて、朝食をとるんですけどその時も出来るだけ話をして、結婚3年目の今もキスハグでお見送りしてます💕
いいですね😊うちは大体10時過ぎるので、主人が夕飯食べるときに話せたら話すという感じですかね💦朝うちはお互いギリギリなので、話す時間はないんですよね💦6時起き素晴らしいです!
うーみ
うちもです!お互い忙しく、帰りも遅いのでなかなか話す時間がありません😓夫は1週間ほぼ毎日仕事なので、休みも合いません😢一応どんなに遅くなっても夜ごはんは一緒に食べるようにしていますが、特に会話もなく、、家でもお互いがお互いの時間を過ごしていることが多いです😅週1くらいですが、自分に余裕があるときに夫にマッサージすると会話が増えましたよ😊あと、夫は月曜日に早く帰れることが多いので、月曜日は私も仕事を早めに切り上げて帰るようにしています!お互いの余裕がないと会話が生まれないので、余裕を作ることと、会話はなくても、同じテレビ見ながら笑いあうとか一緒に過ごす時間を楽しむことが大切かなと思っています😊
うちの場合会話はあるのですが…話す時間がないんですー💦でも、土日はいてくれることが多いし、そのときに話しできてるからいいのかなとも思います。もっと色々話したいのになあと思ってしまいます😷
とりぷるえーすき
私の旦那も、朝6時に家を出て夜23:30〜2時に仕事が終わり帰宅します。笑今週もお休みがなくなった為、最近の会話はいってきます。いってらっしゃい、気をつけて。のみです笑旦那が帰ってきた頃には、私は子供と一緒に寝てるし、旦那が行く頃には、4時〜5時に授乳し、その後二度寝タイムに入るので、寝ぼけながら布団の中からお見送り…笑会話する時間も、一日にそのお見送りの会話のみなので、離婚率高い夫婦になってるかもです🤣笑
そうなんです!うちはもう大きいですが、子供の寝かしつけのことを考えると夜待ってもいられないし💦朝もお互い早いので💦でも土日は話せてるのでいいのかなあとは思いました😃
みなま
うちも時期によりますが、平日旦那は大体22時過ぎ。私はパートなので、18時から19時頃帰宅。先にご飯とお風呂を済ませ、ソファでウトウトしてると旦那から帰るコール。ご飯を用意し、食べてる前で話す事があれば話す。(でもほとんど話題なしですが😅)仕事のことは旦那から切り出されるまでこっちからは聞きません。向こうから私の仕事の事も聞いてきません。基本口数少ない人です。本当に些細な事。(朝雪積もってた?)など。あとは顔ジーッと見て、向こうが「なに??笑」みたいな事を繰り返し。そっから旦那はゲームをし出すので、次の日私が仕事の時は付き合いきれないので先にベッド行きます。朝は一緒に家を出て、私は最寄りの地下鉄の駅で降ります。すぐ着くのでほぼ会話ありません。「今日も遅いの?」とかくらいです。でもやはりこの生活ほぼ毎日だと寂しいと、それは伝えました。たまには一緒にベッド行きたいと。土日は基本夜家にいるので、一緒にご飯を食べれます。特に日曜日はお互い好きなテレビ番組が一緒なので、それを見ながら笑ったり喋ったり。やっぱり共通で好きな番組があるのは会話に繋がると思います。あとは週に一回は一緒にスーパーへ買い物に行くのでちょっとデート気分になったり、週末近所に飲みいったり、お風呂も余裕がある時は一緒に入るようにしています!
会話がないわけではなくて、話す時間がないんです💦平日は特に💦でもいるときはあれこれ話すし、それでいいのかもしれませんね😃
なっしー
うちは6時に家出て帰宅は10時頃現在の部署は夜勤がほぼないですが夜勤や忙しい時期は帰宅が0時だったりです現在育児中で自宅にいるので私も話したい事が溜まるので聞いてないとわかっていても無理やり話しています(笑)朝は会話ゼロです夜はどんなに遅くても食事は一緒にとってます子供が一人で食べてる感じなので良くないとわかっているんですけどね、、、仕事を始めたら旦那より子供と自分優先になるだろうし先に寝ちゃうようになったら週末婚状態になると思います😅寝室も別なので💦
週末婚状態、わかります!娘と一緒に寝てしまったときはそんな感じです💦でも週末だけでもあれこれ話す時間はあるので、それでいいのかもしれないなあとは思いました😃
きーち
わかりますー!私も子供と同じ生活してるので主人が帰ってくる22時には寝てることがほとんどです💤たまーに目が覚めてる時は、帰ってくるのを待って一緒にお風呂に入ったり、コンビニで夜食買って夜更かししたりしてます🙂!休日はたっぷり家族サービスしてくれるので離婚は大丈夫かな🤔笑夫婦のコミュニケーションってほんと大切ですよね。いい夫婦の日なので改めて夫を大切にしようと思いました◎
コミュニケーション大事ですよね!もっと話したいって思うくらいだからうちもまあまあ円満なのかなあなんて思いますが👍お互い旦那様を大事にしたいですね😃
関連する質問一覧
お子さんがいるみなさんへ質問ですが、ファミリーカーに乗ってるかと思うのですが車種は何乗ってますか? NOAH、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンなど…
体外受精で2人の娘を授かりました。 右の卵管は癒着して通っておらず、左の卵管は2人目妊娠前に子宮外妊娠で摘出しました。 なのでもう自然妊娠はできない体で…
最近友達と話していて、旦那さんとお風呂に一緒に入れるか入れないかって話になった時に、入れますか?私は入れます。😅友達は小っ恥ずかしくて入れないって言っ…
バレンタイン憂鬱だなぁ〜🤔 旦那はチョコ🍫やクッキー🍪が 苦手です😩 私は、中学生時代ともチョコがすごく流行っていたのに チョコがほとんどでチョコ系のものし…
運転ができない、しない旦那です。 田舎にいた時18歳で免許を取り、その後大学進学ですぐに上京、運転が必要なくずっとしていなかったそうです。 結婚して子供…
夏に新築戸建てが完成する予定です。 義父の発案で、義家族が小学生2名含む総勢8名で新築祝いとして泊まりに来ようとしています。(新幹線または飛行機の距離)…
新築建設にあたりオール電化にして、太陽光+蓄電池を購入しました。電気代かからない、もはやプラスだと聞きますが本当か気になっています。が、身近に蓄電池…
ご自身やお子さん、周りが早生まれの方に質問です。 早生まれで不便だと思うことはありますか? 一人目を体外受精で授かったときに凍結した受精卵があり来年春…
最近4歳の娘に手を焼いてます。 私自身すぐに頭に血がのぼるほうなので、普段はぐっと堪えて、話しかけたり(結局大声になりますが、、、) 今日は我慢の限界。 …
バツイチ子持ち。去年、独身4歳年下の方と再婚しました。去年は、再婚を気に彼の職場の近くに引っ越しました。そこは、現在住んでいるとこより、かなり田舎で、…
夫婦で意見が割れてます。 どうやって折り合いをつけて購入決めましたか?? 実家近くのマンションか一軒家購入希望で話し合ってますが全くお互い譲らず。 私…
2人目妊娠9ヶ月でだいぶ体もしんどくなってきたので旦那に積極的に上の子の面倒を見て欲しいのですが、非協力的でイライラします。 以下、ほんの一部です ・娘…
誕プレの相談です。 来週私の誕生日で、旦那からなにが欲しい?と聞かれました! 私は旦那が選んでくれたやつならなんでもいいよ!と言いました🙄 そしたら、…
連日のように長文投稿失礼します。 まだ知り合いに吐き出すこともできないので、とても長くなりますがこちらに書かせてください。 そして、今までの投稿にコメ…
他の相談を探す
夫婦で話す時間が30分あるかないかっていうだけで離婚率が変わるそうです。義理の…
2018年11月22日
ももてん
夫婦で話す時間が30分あるかないかっていうだけで離婚率が変わるそうです。
義理の姉が前に言っていました。
なんかすごくわかるような気がする。
主人は帰宅が毎晩23時ごろ。
朝は7時前にうちを出ます。夜、私が起きていたら話すけど、朝はゆっくり話す暇なんてないです。
話したいことはたくさんあるんだけど。
たまにはゆっくり話したいなあ。
皆さんの旦那様はどうですか?
りー :)
分かる気がします、それ!!
うちの夫は忙しい時は9時〜10時頃帰宅、朝は7時には出て行きます。
忙しくない時は定時上がりなので7時くらいには帰宅するかな🙄
仕事のことはあまり聞かないので、忙しい時に家で話すことは「ちゃんとお昼食べた?なに食べた?」くらいです(笑)あとは伝えなきゃいけないこととか。
でも、自宅近くに職場があるので帰るよって連絡があってから電話して、帰宅途中に電話しながら雑談してます。結婚5年目になるけど、いつからか帰宅しながら電話するようになりました。
ゆっくり話すのは電話越しと、休日かなぁ。定時上がりの時も話す時間はあるけど、本人もやりたいことあるだろうし。旦那がゲームしてる横でちょっかい出したりとか、その程度かな。でも割と会話はあると思います。私が旦那ラブなので、ちょっとでも話したい気持ちが大きくて😅適当にあしらわれることの方が多いけど、気にしてません(笑)私のこのグイグイいく気持ちが無かったら、私たち会話ないだろうなーと思います(笑)
酔って帰って来た時はよく喋るので、「もっと飲んで帰って来ていいんだよ」って言ってあります(笑)
主さん、夜起きてれば〜と書かれてますが、旦那様の夜ご飯とかは用意されないんでしょうか?遅い時は別ですか?
4歳の娘がいるので、夕飯は先に食べてしまいますね😅
大抵の場合は帰ってきたら起きて話すようにしてるのですが、私も朝起きて、娘を7時半のバスに乗せないといけないのでなかなかそうもいかない時もあるので。。
主人は毎晩、12時に寝ても7時前にはうちを出て行くので尊敬します。
私も基本的には一方的に話してる感じですが、主人がちゃんと話を聞いてくれるので話したいことはたくさんあります。笑
話す時間って大事ですよね。
女の人は特に聞いてほしいことがたくさんあるし。もちろん、主人も仕事の話をしてくれることもありますけどね。
たまこ02
うちもいつも23時帰りです!たまにすごく早くても21時くらいかな🙄
帰って来てから夕ご飯を食べてもらいながら少し雑談し(会社から帰ってすぐはほとんど喋らない!)、お風呂上がりの寝る前に30分くらいスキンシップやおしゃべりをして手を繋いで寝ます😆💓
朝は私が布団から出られないので、布団から行ってらっしゃいするだけですね🤔(怠惰!)
私が仕事暇なので出来るのですが、6時に帰宅して先にご飯。7時〜9時ごろまでお昼寝💤起きてお風呂、ゴロゴロしていると旦那帰宅!という感じです。朝は行ってらっしゃいからの二度寝、パンくわえて慌てて仕事に行きます。
子供ができたら忙しくなるし、ゆっくり話すのも夜待ってることも難しいだろうなぁ😓と思います。
書きそびれてしまいましたが、4歳の娘がいて、ご飯は先に食べてしまうので尚更です💦
幼稚園バスの時間もまあまあ早いので、朝はバタバタだし💦
せめて9時ごろに帰ってきてくれたらもっと話す時間があるのになあって思いますね😅
大抵10時半はすぎるので、なかなか難しいです😷 早く寝ないとお互い翌日起きられないし😅
channayu☀︎
うちの主人も遅いときは夜9時〜10時くらいに帰宅で、朝は7時に家を出てます💦
なんで、夜は主人から遅くなりそうと連絡があれば自分だけ先にお風呂とご飯を済ませ、主人が夕飯を食べてる時に色々話す感じですかね☀️
11時半には寝るんで、バタバタですが寝る前に主人の手や足にハンドクリームを塗ってイチャイチャもします😊
朝は2人して6時に起きて、朝食をとるんですけどその時も出来るだけ話をして、結婚3年目の今もキスハグでお見送りしてます💕
いいですね😊
うちは大体10時過ぎるので、主人が夕飯食べるときに話せたら話すという感じですかね💦
朝うちはお互いギリギリなので、話す時間はないんですよね💦
6時起き素晴らしいです!
うーみ
うちもです!お互い忙しく、帰りも遅いのでなかなか話す時間がありません😓
夫は1週間ほぼ毎日仕事なので、休みも合いません😢
一応どんなに遅くなっても夜ごはんは一緒に食べるようにしていますが、特に会話もなく、、
家でもお互いがお互いの時間を過ごしていることが多いです😅
週1くらいですが、自分に余裕があるときに夫にマッサージすると会話が増えましたよ😊
あと、夫は月曜日に早く帰れることが多いので、月曜日は私も仕事を早めに切り上げて帰るようにしています!
お互いの余裕がないと会話が生まれないので、余裕を作ることと、会話はなくても、同じテレビ見ながら笑いあうとか一緒に過ごす時間を楽しむことが大切かなと思っています😊
うちの場合会話はあるのですが…
話す時間がないんですー💦
でも、土日はいてくれることが多いし、そのときに話しできてるからいいのかなとも思います。
もっと色々話したいのになあと思ってしまいます😷
とりぷるえーすき
私の旦那も、朝6時に家を出て夜23:30〜2時に仕事が終わり帰宅します。笑
今週もお休みがなくなった為、最近の会話は
いってきます。いってらっしゃい、気をつけて。のみです笑
旦那が帰ってきた頃には、私は子供と一緒に寝てるし、旦那が行く頃には、4時〜5時に授乳し、その後二度寝タイムに入るので、寝ぼけながら布団の中からお見送り…笑
会話する時間も、一日にそのお見送りの会話のみなので、離婚率高い夫婦になってるかもです🤣笑
そうなんです!
うちはもう大きいですが、子供の寝かしつけのことを考えると夜待ってもいられないし💦
朝もお互い早いので💦
でも土日は話せてるのでいいのかなあとは思いました😃
みなま
うちも時期によりますが、平日旦那は大体22時過ぎ。私はパートなので、18時から19時頃帰宅。
先にご飯とお風呂を済ませ、ソファでウトウトしてると旦那から帰るコール。ご飯を用意し、食べてる前で話す事があれば話す。(でもほとんど話題なしですが😅)仕事のことは旦那から切り出されるまでこっちからは聞きません。向こうから私の仕事の事も聞いてきません。基本口数少ない人です。本当に些細な事。(朝雪積もってた?)など。
あとは顔ジーッと見て、向こうが「なに??笑」みたいな事を繰り返し。
そっから旦那はゲームをし出すので、次の日私が仕事の時は付き合いきれないので先にベッド行きます。
朝は一緒に家を出て、私は最寄りの地下鉄の駅で降ります。すぐ着くのでほぼ会話ありません。
「今日も遅いの?」とかくらいです。
でもやはりこの生活ほぼ毎日だと寂しいと、それは伝えました。
たまには一緒にベッド行きたいと。
土日は基本夜家にいるので、一緒にご飯を食べれます。
特に日曜日はお互い好きなテレビ番組が一緒なので、それを見ながら笑ったり喋ったり。
やっぱり共通で好きな番組があるのは会話に繋がると思います。
あとは週に一回は一緒にスーパーへ買い物に行くのでちょっとデート気分になったり、週末近所に飲みいったり、
お風呂も余裕がある時は一緒に入るようにしています!
会話がないわけではなくて、話す時間がないんです💦平日は特に💦
でもいるときはあれこれ話すし、それでいいのかもしれませんね😃
なっしー
うちは6時に家出て帰宅は10時頃
現在の部署は夜勤がほぼないですが夜勤や忙しい時期は帰宅が0時だったりです
現在育児中で自宅にいるので私も話したい事が溜まるので聞いてないとわかっていても
無理やり話しています(笑)
朝は会話ゼロです
夜はどんなに遅くても食事は一緒にとってます
子供が一人で食べてる感じなので良くないとわかっているんですけどね、、、
仕事を始めたら旦那より子供と自分優先になるだろうし先に寝ちゃうようになったら週末婚状態になると思います😅
寝室も別なので💦
週末婚状態、わかります!
娘と一緒に寝てしまったときはそんな感じです💦
でも週末だけでもあれこれ話す時間はあるので、それでいいのかもしれないなあとは思いました😃
きーち
わかりますー!
私も子供と同じ生活してるので主人が帰ってくる22時には寝てることがほとんどです💤
たまーに目が覚めてる時は、帰ってくるのを待って一緒にお風呂に入ったり、コンビニで夜食買って夜更かししたりしてます🙂!
休日はたっぷり家族サービスしてくれるので離婚は大丈夫かな🤔笑
夫婦のコミュニケーションってほんと大切ですよね。
いい夫婦の日なので改めて夫を大切にしようと思いました◎
コミュニケーション大事ですよね!
もっと話したいって思うくらいだからうちもまあまあ円満なのかなあなんて思いますが👍
お互い旦那様を大事にしたいですね😃
関連する質問一覧
お子さんがいるみなさんへ質問ですが、ファミリーカーに乗ってるかと思うのですが車種は何乗ってますか? NOAH、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンなど…
体外受精で2人の娘を授かりました。 右の卵管は癒着して通っておらず、左の卵管は2人目妊娠前に子宮外妊娠で摘出しました。 なのでもう自然妊娠はできない体で…
最近友達と話していて、旦那さんとお風呂に一緒に入れるか入れないかって話になった時に、入れますか?私は入れます。😅友達は小っ恥ずかしくて入れないって言っ…
バレンタイン憂鬱だなぁ〜🤔 旦那はチョコ🍫やクッキー🍪が 苦手です😩 私は、中学生時代ともチョコがすごく流行っていたのに チョコがほとんどでチョコ系のものし…
運転ができない、しない旦那です。 田舎にいた時18歳で免許を取り、その後大学進学ですぐに上京、運転が必要なくずっとしていなかったそうです。 結婚して子供…
夏に新築戸建てが完成する予定です。 義父の発案で、義家族が小学生2名含む総勢8名で新築祝いとして泊まりに来ようとしています。(新幹線または飛行機の距離)…
新築建設にあたりオール電化にして、太陽光+蓄電池を購入しました。電気代かからない、もはやプラスだと聞きますが本当か気になっています。が、身近に蓄電池…
ご自身やお子さん、周りが早生まれの方に質問です。 早生まれで不便だと思うことはありますか? 一人目を体外受精で授かったときに凍結した受精卵があり来年春…
最近4歳の娘に手を焼いてます。 私自身すぐに頭に血がのぼるほうなので、普段はぐっと堪えて、話しかけたり(結局大声になりますが、、、) 今日は我慢の限界。 …
バツイチ子持ち。去年、独身4歳年下の方と再婚しました。去年は、再婚を気に彼の職場の近くに引っ越しました。そこは、現在住んでいるとこより、かなり田舎で、…
夫婦で意見が割れてます。 どうやって折り合いをつけて購入決めましたか?? 実家近くのマンションか一軒家購入希望で話し合ってますが全くお互い譲らず。 私…
2人目妊娠9ヶ月でだいぶ体もしんどくなってきたので旦那に積極的に上の子の面倒を見て欲しいのですが、非協力的でイライラします。 以下、ほんの一部です ・娘…
誕プレの相談です。 来週私の誕生日で、旦那からなにが欲しい?と聞かれました! 私は旦那が選んでくれたやつならなんでもいいよ!と言いました🙄 そしたら、…
連日のように長文投稿失礼します。 まだ知り合いに吐き出すこともできないので、とても長くなりますがこちらに書かせてください。 そして、今までの投稿にコメ…