他の相談を探す
桜色
ご自身やお子さん、周りが早生まれの方に質問です。早生まれで不便だと思うことはありますか?一人目を体外受精で授かったときに凍結した受精卵があり来年春頃に移植を考えているのですが、そうすると出産予定は1月〜になり早生まれです。わたしは早生まれではないのですが、早生まれの方特有の会話『◯◯歳だよ〜あ、でも早生まれだから◯◯歳の年だけどね!』のようなやり取りが面倒そうだなと見てて思うのですが、本人としてはそうでもないものですか?もちろん授かれるのなら何月生まれでも嬉しいですが、参考までにご意見いただけたらと思います。逆に、早生まれでよかったと思う点もあれば教えていただきたいです★
チキタン
2月生まれですが、不便と感じた事はないかなー💦でも、保育園小学校低学年くらいの時は4月5月生まれの子はいいなと思った事はありますが😀「何年生まれだから学年では‥」というやりとり確かに面倒くさかったりよくわからなくなったりしますが、年を重ねるに連れ同い年の学年の子にはまだ〜歳やでいいなーと羨ましがられます😀笑
コメントありがとうございます!大人になると、いいなーまだ◯歳でっていう流れありますよね!(笑)不便と感じたことないとのことで安心しました★
あかねっぴ2号
わたしは姉妹揃って早生まれです。今まで自分自身で気にしたことなんて一度もありませんでしたが、妊活始めてから気にする方が多くて驚きでした。むしろ、若くいられてラッキーな気分ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(笑) 旦那が同級生なので、ちょっとでも年下感がでるのが嬉しいです。「いまは◯歳で、今年◯歳の代です〜〜」という会話は早生まれでなくてもすると思いますし、物心つく年齢になったら他の子と比べて成長が著しく遅れることもないと思うので、本人としては気にしたことはないです。元気な赤ちゃん授かれることを祈っています(о´∀`о)❤︎
コメントありがとうございます!結構気にする方多いのですね!確かにおっしゃる通り、何歳の年で〜は早生まれでなくてもしますね。ハッとしました!ありがとうございます。希望を持って移植にのぞみたいとおもいます★
るな
子供が早生まれです。よく保活が大変と聞きますが、我が家は幼稚園しか考えていなかったので特に困りませんでしたよ。試験の時は早生まれということを考慮してくれるので、4月生まれの子より出来ないことが多くても受かりました。試験だけで言えば4月生まれの子の方が「出来ないとマズイ…」というプレッシャーが大きいんじゃないのかなと感じました。あとは幼稚園に入る前にオムツを外すことが必須でしたが、幸いにもトイトレに対する情熱が半端ない子だったので間に合いました。入園後はお友達の中では末っ子のような立ち位置で遊んでいるようです。4月生まれの子に刺激をもらいながら園生活を楽しんでいますよ。私自身、子供が早生まれだから困ったことはありませんでした。言葉が出るのも早かったし、他の子より読み書きが早く出来ましたし…。困るかどうかはその子次第だと思います。良かった点は……強いて言うなら予防接種が始まる頃から外が暖かくなりお散歩にはもってこいの季節だな〜と思ったくらいで……2人目だと嫌でも外に出なきゃいけないし関係ないですけどね。
コメントありがとうございます!なるほど、うちも今のところ幼稚園にと考えているのですが、そのようないい点があるのですね!とても参考になりました。詳しく教えてくださりありがとうございます。早生まれへのイメージが払拭されました★
まるもち
こんにちは!私の子は3月で早生まれです( ˙꒳˙ )お得なことは。。。◯保育所で何かできなくても『月齢低いからな〜』と大目に見てもらえる(逆に4月生まれとかなのにのほほんしてると『高月齢のくせに!!)といわれたりすることもある。。。)◯就職するまでに年金払う回数少ないとかかな。。。?逆に本人が不便かなって思うのは、高校在学中に運転免許を取りたくてもギリギリになってしまうってことくらいかなーって思ってます( ˙꒳˙ )体型やできることなど、確かに小さいうち程差がありますが、大人になれば関係ないですしね( ´◡͐`)
コメントありがとうございます!他のコメントを拝見しても、不便な点は運転免許ぐらいのようですね★良い点の方が断然多いように思えました。こちらで質問してみてよかったです(*Ü*)
seven star
早生まれだと 車の免許を取るときに一番混む時期にしか行けないのが不便って 友達は言ってました!!!!
コメントありがとうございます!やはり運転免許に関しては不便のようですね(>_<)その他の点に関しては不便なことはないご意見が多数だったので安心しました★
なっな
うちの子は、今年の3月24日に産まれました‼️3月では、1番最後の方ではあるので4月に生まれた子よりは、約1年くらい遅いので比べちゃう所も多いです。4月に生まれた子供はもう歩いているけど。うちの子はやっとハイハイができるようになったのでやっと動けるようになったんだと思ったくらいです。運転免許を取る時も3月生まれでも上旬に生まれた子より下旬に生まれた子は、少し忙しくなるかもしれないです。早生まれで産まれたのは自分の家庭ではうちの子だけなので、どうなることやらです!!
コメントありがとうございます!早生まれは早生まれでも最後の方ですね!ある程度大きくなれば変わらないのでしょうが、赤ちゃんのうちは約一年も違うとだいぶ差がありますもんね。貴重なご意見ありがとうございました★
p✩
一月生まれです!むしろ早生まれ羨ましがられるし私自身も早生まれでよかったと思ってます!四月生まれの同級生より約1年若いんだから!❤(笑)旦那も早生まれで同じように言ってます☆
Hippo☆
早生まれです。小さい頃、周りの子と自分の遊び方の違いや精神年齢の差を少なからず感じました。みんなが大人びているいるようで、それが羨ましいというか(^^;小学校高学年になる頃には、そのようなことはあまり感じませんでした。成人式のとき、同窓会後の二次会で全員が年齢確認をされ、1人でも20歳未満がいるとアルコールは提供できないとのことでした。そのため当時まだ19歳だった私のせいで、全員がお酒を飲めず迷惑をかけました(ーー;)皆さん仰る通り、運転免許をとる時はとにかく混んでいて困りました。そして桜色さんの仰る通り、〇年生まれ?と聞かれるときに少々手こずりました。相手としては何歳?という意味で聞いているのでしょうが、〇年生まれと答えると1つ違いに捉えられてしまい…無論、今の歳になりそんなに気にしなくなりましたが、若い頃は〇年の代!と訂正するのが面倒でした(^^;しかし周りの早生まれの友人は、気にしていないですよ( ¨̮ )ホワイトデーに生まれた友人は、自分の誕生日をとても気に入っているようです(*^ω^*)長々と、失礼しました。
関連する質問一覧
お子さんがいるみなさんへ質問ですが、ファミリーカーに乗ってるかと思うのですが車種は何乗ってますか? NOAH、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンなど…
体外受精で2人の娘を授かりました。 右の卵管は癒着して通っておらず、左の卵管は2人目妊娠前に子宮外妊娠で摘出しました。 なのでもう自然妊娠はできない体で…
最近友達と話していて、旦那さんとお風呂に一緒に入れるか入れないかって話になった時に、入れますか?私は入れます。😅友達は小っ恥ずかしくて入れないって言っ…
バレンタイン憂鬱だなぁ〜🤔 旦那はチョコ🍫やクッキー🍪が 苦手です😩 私は、中学生時代ともチョコがすごく流行っていたのに チョコがほとんどでチョコ系のものし…
運転ができない、しない旦那です。 田舎にいた時18歳で免許を取り、その後大学進学ですぐに上京、運転が必要なくずっとしていなかったそうです。 結婚して子供…
夏に新築戸建てが完成する予定です。 義父の発案で、義家族が小学生2名含む総勢8名で新築祝いとして泊まりに来ようとしています。(新幹線または飛行機の距離)…
新築建設にあたりオール電化にして、太陽光+蓄電池を購入しました。電気代かからない、もはやプラスだと聞きますが本当か気になっています。が、身近に蓄電池…
最近4歳の娘に手を焼いてます。 私自身すぐに頭に血がのぼるほうなので、普段はぐっと堪えて、話しかけたり(結局大声になりますが、、、) 今日は我慢の限界。 …
バツイチ子持ち。去年、独身4歳年下の方と再婚しました。去年は、再婚を気に彼の職場の近くに引っ越しました。そこは、現在住んでいるとこより、かなり田舎で、…
夫婦で意見が割れてます。 どうやって折り合いをつけて購入決めましたか?? 実家近くのマンションか一軒家購入希望で話し合ってますが全くお互い譲らず。 私…
2人目妊娠9ヶ月でだいぶ体もしんどくなってきたので旦那に積極的に上の子の面倒を見て欲しいのですが、非協力的でイライラします。 以下、ほんの一部です ・娘…
誕プレの相談です。 来週私の誕生日で、旦那からなにが欲しい?と聞かれました! 私は旦那が選んでくれたやつならなんでもいいよ!と言いました🙄 そしたら、…
感覚がずれているなら教えて頂きたいです。 3歳の子どもがいて、夫婦で小さな美容院をやっています。今二人目妊娠中で子どもと自宅自粛中です。 今まで、妊婦…
他の相談を探す
ご自身やお子さん、周りが早生まれの方に質問です。早生まれで不便だと思うことはあ…
2017年12月26日
桜色
ご自身やお子さん、周りが早生まれの方に質問です。
早生まれで不便だと思うことはありますか?
一人目を体外受精で授かったときに凍結した受精卵があり来年春頃に移植を考えているのですが、そうすると出産予定は1月〜になり早生まれです。
わたしは早生まれではないのですが、早生まれの方特有の会話『◯◯歳だよ〜あ、でも早生まれだから◯◯歳の年だけどね!』のようなやり取りが面倒そうだなと見てて思うのですが、本人としてはそうでもないものですか?
もちろん授かれるのなら何月生まれでも嬉しいですが、参考までにご意見いただけたらと思います。
逆に、早生まれでよかったと思う点もあれば教えていただきたいです★
チキタン
2月生まれですが、不便と感じた事はないかなー💦
でも、保育園小学校低学年くらいの時は4月5月生まれの子はいいなと思った事はありますが😀
「何年生まれだから学年では‥」というやりとり確かに面倒くさかったりよくわからなくなったりしますが、年を重ねるに連れ同い年の学年の子にはまだ〜歳やでいいなーと羨ましがられます😀笑
コメントありがとうございます!
大人になると、いいなーまだ◯歳でっていう流れありますよね!(笑)
不便と感じたことないとのことで安心しました★
あかねっぴ2号
わたしは姉妹揃って早生まれです。
今まで自分自身で気にしたことなんて一度もありませんでしたが、妊活始めてから気にする方が多くて驚きでした。
むしろ、若くいられてラッキーな気分ですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶(笑) 旦那が同級生なので、ちょっとでも年下感がでるのが嬉しいです。
「いまは◯歳で、今年◯歳の代です〜〜」という会話は早生まれでなくてもすると思いますし、物心つく年齢になったら他の子と比べて成長が著しく遅れることもないと思うので、本人としては気にしたことはないです。
元気な赤ちゃん授かれることを祈っています(о´∀`о)❤︎
コメントありがとうございます!
結構気にする方多いのですね!
確かにおっしゃる通り、何歳の年で〜は早生まれでなくてもしますね。ハッとしました!
ありがとうございます。希望を持って移植にのぞみたいとおもいます★
るな
子供が早生まれです。よく保活が大変と聞きますが、我が家は幼稚園しか考えていなかったので特に困りませんでしたよ。試験の時は早生まれということを考慮してくれるので、4月生まれの子より出来ないことが多くても受かりました。試験だけで言えば4月生まれの子の方が「出来ないとマズイ…」というプレッシャーが大きいんじゃないのかなと感じました。あとは幼稚園に入る前にオムツを外すことが必須でしたが、幸いにもトイトレに対する情熱が半端ない子だったので間に合いました。入園後はお友達の中では末っ子のような立ち位置で遊んでいるようです。4月生まれの子に刺激をもらいながら園生活を楽しんでいますよ。
私自身、子供が早生まれだから困ったことはありませんでした。言葉が出るのも早かったし、他の子より読み書きが早く出来ましたし…。困るかどうかはその子次第だと思います。
良かった点は……強いて言うなら予防接種が始まる頃から外が暖かくなりお散歩にはもってこいの季節だな〜と思ったくらいで……2人目だと嫌でも外に出なきゃいけないし関係ないですけどね。
コメントありがとうございます!
なるほど、うちも今のところ幼稚園にと考えているのですが、そのようないい点があるのですね!とても参考になりました。
詳しく教えてくださりありがとうございます。早生まれへのイメージが払拭されました★
まるもち
こんにちは!
私の子は3月で早生まれです( ˙꒳˙ )
お得なことは。。。
◯保育所で何かできなくても『月齢低いからな〜』と大目に見てもらえる(逆に4月生まれとかなのにのほほんしてると『高月齢のくせに!!)といわれたりすることもある。。。)
◯就職するまでに年金払う回数少ない
とかかな。。。?
逆に本人が不便かなって思うのは、高校在学中に運転免許を取りたくてもギリギリになってしまうってことくらいかなーって思ってます( ˙꒳˙ )
体型やできることなど、確かに小さいうち程差がありますが、大人になれば関係ないですしね( ´◡͐`)
コメントありがとうございます!
他のコメントを拝見しても、不便な点は運転免許ぐらいのようですね★
良い点の方が断然多いように思えました。
こちらで質問してみてよかったです(*Ü*)
seven star
早生まれだと 車の免許を取るときに
一番混む時期にしか行けないのが
不便って 友達は言ってました!!!!
コメントありがとうございます!
やはり運転免許に関しては不便のようですね(>_<)
その他の点に関しては不便なことはないご意見が多数だったので安心しました★
なっな
うちの子は、今年の3月24日に産まれました‼️
3月では、1番最後の方ではあるので4月に生まれた子よりは、約1年くらい遅いので比べちゃう所も多いです。4月に生まれた子供はもう歩いているけど。うちの子はやっとハイハイができるようになったのでやっと動けるようになったんだと思ったくらいです。
運転免許を取る時も3月生まれでも上旬に生まれた子より下旬に生まれた子は、少し忙しくなるかもしれないです。
早生まれで産まれたのは自分の家庭ではうちの子だけなので、どうなることやらです!!
コメントありがとうございます!
早生まれは早生まれでも最後の方ですね!
ある程度大きくなれば変わらないのでしょうが、赤ちゃんのうちは約一年も違うとだいぶ差がありますもんね。
貴重なご意見ありがとうございました★
p✩
一月生まれです!
むしろ早生まれ羨ましがられるし私自身も早生まれでよかったと思ってます!
四月生まれの同級生より約1年若いんだから!❤(笑)
旦那も早生まれで同じように言ってます☆
Hippo☆
早生まれです。
小さい頃、周りの子と自分の遊び方の違いや精神年齢の差を少なからず感じました。みんなが大人びているいるようで、それが羨ましいというか(^^;
小学校高学年になる頃には、そのようなことはあまり感じませんでした。
成人式のとき、同窓会後の二次会で全員が年齢確認をされ、1人でも20歳未満がいるとアルコールは提供できないとのことでした。そのため当時まだ19歳だった私のせいで、全員がお酒を飲めず迷惑をかけました(ーー;)
皆さん仰る通り、運転免許をとる時はとにかく混んでいて困りました。
そして桜色さんの仰る通り、〇年生まれ?と聞かれるときに少々手こずりました。相手としては何歳?という意味で聞いているのでしょうが、〇年生まれと答えると1つ違いに捉えられてしまい…
無論、今の歳になりそんなに気にしなくなりましたが、若い頃は〇年の代!と訂正するのが面倒でした(^^;
しかし周りの早生まれの友人は、気にしていないですよ( ¨̮ )
ホワイトデーに生まれた友人は、自分の誕生日をとても気に入っているようです(*^ω^*)
長々と、失礼しました。
関連する質問一覧
お子さんがいるみなさんへ質問ですが、ファミリーカーに乗ってるかと思うのですが車種は何乗ってますか? NOAH、ヴォクシー、エスクァイア、ステップワゴンなど…
体外受精で2人の娘を授かりました。 右の卵管は癒着して通っておらず、左の卵管は2人目妊娠前に子宮外妊娠で摘出しました。 なのでもう自然妊娠はできない体で…
最近友達と話していて、旦那さんとお風呂に一緒に入れるか入れないかって話になった時に、入れますか?私は入れます。😅友達は小っ恥ずかしくて入れないって言っ…
バレンタイン憂鬱だなぁ〜🤔 旦那はチョコ🍫やクッキー🍪が 苦手です😩 私は、中学生時代ともチョコがすごく流行っていたのに チョコがほとんどでチョコ系のものし…
運転ができない、しない旦那です。 田舎にいた時18歳で免許を取り、その後大学進学ですぐに上京、運転が必要なくずっとしていなかったそうです。 結婚して子供…
夏に新築戸建てが完成する予定です。 義父の発案で、義家族が小学生2名含む総勢8名で新築祝いとして泊まりに来ようとしています。(新幹線または飛行機の距離)…
新築建設にあたりオール電化にして、太陽光+蓄電池を購入しました。電気代かからない、もはやプラスだと聞きますが本当か気になっています。が、身近に蓄電池…
最近4歳の娘に手を焼いてます。 私自身すぐに頭に血がのぼるほうなので、普段はぐっと堪えて、話しかけたり(結局大声になりますが、、、) 今日は我慢の限界。 …
バツイチ子持ち。去年、独身4歳年下の方と再婚しました。去年は、再婚を気に彼の職場の近くに引っ越しました。そこは、現在住んでいるとこより、かなり田舎で、…
夫婦で意見が割れてます。 どうやって折り合いをつけて購入決めましたか?? 実家近くのマンションか一軒家購入希望で話し合ってますが全くお互い譲らず。 私…
2人目妊娠9ヶ月でだいぶ体もしんどくなってきたので旦那に積極的に上の子の面倒を見て欲しいのですが、非協力的でイライラします。 以下、ほんの一部です ・娘…
誕プレの相談です。 来週私の誕生日で、旦那からなにが欲しい?と聞かれました! 私は旦那が選んでくれたやつならなんでもいいよ!と言いました🙄 そしたら、…
感覚がずれているなら教えて頂きたいです。 3歳の子どもがいて、夫婦で小さな美容院をやっています。今二人目妊娠中で子どもと自宅自粛中です。 今まで、妊婦…