他の相談を探す
ちろる
結婚して1年半、妊活中です。そして愚痴です。仕事で特定のお客さんに会う事があるのですが、そちらのおじさま(70代)に「匿名ちゃんはベビちゃんまだかな?」と聞かれます。まだなんですよーって答えたら「あら、それはあかんね。お父さんとお母さん、楽しみにしてるやろうに、可愛そうに。。。」と言われます。最初は笑って済ませてたのですが、毎回のように聞かれるとちょっとねぇ。。頑張っとるわ!コッチも子供欲しいんじゃい!!って言いたくなる。笑って聞き流せるくらいに心が広くなりたい。
私も辛いです…と言えばどうですか?あ、頑張ってるんだ…と思ってくれるかも?
妊活って辛いモンだと思いたくなくて意地張ってます(^_^;)でもそろそろ「頑張ってるけど、なかなかできないんですよねぇ」って言ってみようかと考え中です。
唯果
あ〜!!いるいるいる!!そういうお節介&無神経なおじいちゃん&おばあちゃん!!悪気がないだろうだけに、なんとも罪深い(ŎдŎ╬)あはは〜頑張ってるんですが、なかなか授かりものですからね〜(^_^;)って返したら、作り方わかる?教えてあげようか?とか言ってくる強者もいますよ!!でも、親のこと言われるとムカつくよりも辛いですよね。心狭くなんてないですよ!当然の感情ですよ!
そうなんですよ!悪気はないんだろうけど、可愛そうってなんやねん、って思います。作り方教えようかって、、、セクハラですね(笑)作り方知ってるけどできないモンはできないんですよねぇ(^_^;)逆に欲しくてもなかなか授かれない気持ちを永遠と喋ってやりたいです!
わかります‼︎私は、旦那の友達に先に奥さんが妊娠したので『子供まだ?』って2回も聞かれました。その当日は子供が欲しい時だったので、すごく嫌でしたので、おかげで円形脱毛になりました(笑)男性が女性に『子供まだ』って嫌ですよね(=゚ω゚)ノ
妊娠した方に言われるとなんとも言えない気持ちになりますね。だって、私だって子供欲しいんですもん。。そら脱毛します!こちらも真剣ですもん!!ってわかってほしいですよね(。-_-。)
お気持ちわかります。私は現在結婚して3年目、3ヶ月前から妊活に入りました。東南アジアに赴任中の夫に帯同して一緒に暮らしていますが、ここの国では結婚したらすぐに子供を作らないといけないお国柄なこともあり、誰彼構わず子供はいるのかと聞かれます。それこそスーパーのレジの人や、市場のおばさんなどまで。。知り合いなら会う度に、それも、まだなの!?検査しなさい!とまで言われます。私は子宮内膜症と子宮筋腫を併発しており、自然妊娠出来るか難しい所です。毎回言われるのが辛くて、周りもすぐに子どもができるしで考えると毎日嫌です。でも、最近はハイハイと流せるようになってきました。自分たちのペースでストレスなく妊活をされるのが一番かと思います!人は人、自分は自分!と思いましょ♡主さんもあたしもそれぞれがいいタイミングで赤ちゃんがやってきてくれるといいですね♡共にがんばりましょう!(*˙˘˙*)ஐ
なかなか厳しいお言葉が飛んでくるんですね!?私、耐えられないかもしれないです(; ̄O ̄)正直旦那とはいつかできたらいいね、程度でマイペースに考えてたんですけど、年齢が30超えると周りからのお言葉に参ってしまいます。。焦ってるつもりなかったけど、周りに急かされて気づかない間に焦ってしまってイライラしてしまってました。心改めてハイハイ聞き流して妊活頑張ります♪共感して頂ける方がいて、気持ちが楽になりました!悩んでるみなさんなカワイイ赤ちゃんと出会えますように♪
あなたに関係ないじゃん!って思いますよね。私も引越しして隣の家に挨拶に言ったら『子供いないの?私、子供好きだから早く産んで!』と言われました。もう、どうしたらいいんでしょうね…。良いアドバイスじゃなくてごめんなさい。
そう、それです!あんたには関係ないやん!です(笑)あんたは私のじいちゃんか!!って。子供できてもあんたには指一本触れさせません!って言いたい、、言えないけど(^_^;)共感してくださるだけで、私じゅうぶん癒されました(^O^)
こればっかりは、授かりものですからね〜笑って終わらせれば諦めて聞いてこなくなりません?私も、ご老人と接することが多いので暇さえあれば子供いるの?って聞いてきますよ!いないと知れば、「え!!?子供まだなん?!」てめっちゃびっくりされます〜!昔の人の感覚なので、結婚=すぐ子供ができるものとでも思っているのでしょうね。それに、昔は10代で産んでたんでしょうね〜そりゃすぐ出来るわって思うようにしてます!
欲しいんですけどねぇ、とは言った事あったんですけど、状況変わらず、たぶん相手は忘れてます(^_^;)考え方の違いですよね。ってか、時代の違いかな。わたしも割り切って考えるようにします!
私なら『もう諦めました。』って言ってしまいそう(~_~;)周りのプレッシャーって半端ないから。汗。悪気がないだろう事が余計にプレッシャー&ストレスなんですよね〜。
諦めました!言おうかと思いましたけど、ネチネチ言われたらキレてしまいそうなので、だんまりする事にしました(笑)私と旦那の中では焦ってるつもりはなかったけど、周りのプレッシャーって知らない間にストレスになってるって最近気づきました。おじいさんに「プレッシャーかけないでください」って言おうかな。
わかりますーww脳内で平手打ちしてますww
脳内平手打ち♪それやってみます!なんならグーパンで(笑)
私は裏のおばあちゃん(80歳)に2歳の息子と遊んでると、あらまだ1人なの?1人は寂しいよね〜〜って毎回言われます。いないとまだ〜だし1人だと2人目は〜って急かされるしマジばぁちゃん静かにしててもらいたいです! お菓子くれるから息子は喜んでますけど笑
あぁ、それも辛いですね。。こちらにはこちらの事情があります!って言いたいけど言えない(-᷅_-᷄๑)頭の中では毎回じいさんの口塞いでやってます!いやぁ子供欲しいです(^_^;)
私も近所のおばあさんに「あなたの所は子供さんがいないから気楽でいいわね〜」って言われる度イラってします。あいさつする程度の間柄なので、あはは〜っと苦笑いするしかなく、いつもモヤモヤします。
気楽じゃねーわい!って言いたい。愛想笑いですね(^_^;)結構同じような経験されている方がいるんですね。モヤモヤと戦い、みんなで勝ち抜きましょう♪
22歳で1人目を授かったら近所の方から「もうおばちゃんね!」と言われて、会うたびにおばちゃん連呼。三人目が出来た時、叔母から「御愁傷様」と言われました( *`ω´)どんなシチュエーションでも心無い言葉って傷つきますよね……思い出すたらまたイライラしてキタァ‼︎!
ようは子供がいようがいまいが、周りの妬みだったり自分勝手な意見が飛び交うのですね( ó╻ò)思い出させてしまってすみません>_<せめて自分は相手に不快な思いをさせないように気をつけたいですね!
わかりますー!!早い方がいいよ〜とか!本当に嫌になりますよね!わかっとるわ!って感じ(~_~;)本当、言われるたび、妊婦さん見るたび嫌な気持ちになります‥そんな自分が嫌だ‥心が広くなりたいけど、仕方ない。無理。だって辛いんだもん。って自分の味方をするようにしてます。ちゃんと頑張ってるし。無理したら毎日辛い〜(T ^ T)
わかってくれます>_<そうなんですよねぇ。。。焦ってるつもり無くても言われるたび見かけるたびに小さなストレスが溜まっていきます(^_^;)
私も上司に早く子ども作りなさい!と言われてイラっとしたことあります。私はその時二度目の流産直後で、かなり精神的につらい時だったので、本当にまいりました。
軽い気持ちで子供の話しするもんじゃないですね。と、私も気をつけないと、って思います(^_^;)でも親でもないのに「早く作りなさい」って言われても、関係ないやん!って思います。ポジティブシンキングを目指します!!
うるさいー!!ってなりそう。別に誰にも迷惑かけてないのに(´Д` )病院行き始めましたがなかなかできず周りからのまだできないの、可哀想にみたいなのがかなりイラー!!です。こっちだって頑張ってるんじゃー、ほっとけ、バカ野郎!と心の中でブラックな自分がいます(´Д` )とやかく人のことに干渉しすぎないでほしいですね。
ほんとほんとにその通りです!!欲しくてもできないの!!頑張って病院通ってるの!!って心の中で思いながら苦笑い(・・;)結構同じように思ってる方がいるので安心しました。子供欲しいので病院通って頑張ってます!って笑顔で言ってやります♪
関連する質問一覧
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
妊活の温度差で離婚てありますか? 毎回辛い。泣き叫んで訴えてもわかってくれない、むしろならもう離婚しようと言われる始末。 「そんなすぐ作らないと死ぬの…
3人目不妊の愚痴です。ネガティヴな内容です。不快な方はスルー願います 3人目が欲しいと思っています。 ただ、多嚢胞で排卵できず、1人目も2人目もクロミ…
昨日は月1の仲良しデー。なかなか旦那イケず、中折れして終了…。 『痛くなっちゃった』 なんて言うから、 『もういいよ。今日はやめましょ』 とこちらから終わ…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
カテ違い、つぶやきの内容に気分を害されましたらごめんなさい( ; ; ) 現在、妊活中で働いてるけど遅番だと旦那と一緒にご飯食べれなくて旦那1人でご飯食…
不快に思われる方がいたらすみません。吐き出させて下さい。 今日、2歳の息子と歩いていたら、近所のおばあさんに「まだ1人しか産んでないのかい?かわいそう…
少しもやもやしてる事があって。 コロナ関係ないとお考えください。 コロナ前のことです。 私は子なしなのですが、子持ちの2人と遊んだ時に「○○(テーマパーク)…
妊活してますって宣言するのは、ヤリまくってます!って自分で言っているようなもので恥ずかしいという意見があるようで…すぐできる人にはわからないんだろうな…
他の相談を探す
結婚して1年半、妊活中です。そして愚痴です。仕事で特定のお客さんに会う事がある…
2016年06月19日
ちろる
結婚して1年半、妊活中です。そして愚痴です。
仕事で特定のお客さんに会う事があるのですが、そちらのおじさま(70代)に「匿名ちゃんはベビちゃんまだかな?」と聞かれます。まだなんですよーって答えたら「あら、それはあかんね。お父さんとお母さん、楽しみにしてるやろうに、可愛そうに。。。」と言われます。
最初は笑って済ませてたのですが、毎回のように聞かれるとちょっとねぇ。。
頑張っとるわ!コッチも子供欲しいんじゃい!!
って言いたくなる。
笑って聞き流せるくらいに心が広くなりたい。
私も辛いです…と言えばどうですか?
あ、頑張ってるんだ…と思ってくれるかも?
妊活って辛いモンだと思いたくなくて意地張ってます(^_^;)
でもそろそろ「頑張ってるけど、なかなかできないんですよねぇ」って言ってみようかと考え中です。
唯果
あ〜!!
いるいるいる!!
そういうお節介&無神経な
おじいちゃん&おばあちゃん!!
悪気がないだろうだけに、
なんとも罪深い(ŎдŎ╬)
あはは〜頑張ってるんですが、
なかなか授かりものですからね〜(^_^;)
って返したら、
作り方わかる?教えてあげようか?
とか言ってくる強者もいますよ!!
でも、親のこと言われると
ムカつくよりも辛いですよね。
心狭くなんてないですよ!
当然の感情ですよ!
そうなんですよ!悪気はないんだろうけど、可愛そうってなんやねん、って思います。
作り方教えようかって、、、セクハラですね(笑)
作り方知ってるけどできないモンはできないんですよねぇ(^_^;)
逆に欲しくてもなかなか授かれない気持ちを永遠と喋ってやりたいです!
わかります‼︎
私は、旦那の友達に先に奥さんが妊娠したので『子供まだ?』って2回も聞かれました。その当日は子供が欲しい時だったので、すごく嫌でしたので、おかげで円形脱毛になりました(笑)
男性が女性に『子供まだ』って嫌ですよね(=゚ω゚)ノ
妊娠した方に言われるとなんとも言えない気持ちになりますね。だって、私だって子供欲しいんですもん。。
そら脱毛します!
こちらも真剣ですもん!!
ってわかってほしいですよね(。-_-。)
お気持ちわかります。私は現在結婚して3年目、3ヶ月前から妊活に入りました。東南アジアに赴任中の夫に帯同して一緒に暮らしていますが、ここの国では結婚したらすぐに子供を作らないといけないお国柄なこともあり、誰彼構わず子供はいるのかと聞かれます。それこそスーパーのレジの人や、市場のおばさんなどまで。。知り合いなら会う度に、それも、まだなの!?検査しなさい!とまで言われます。私は子宮内膜症と子宮筋腫を併発しており、自然妊娠出来るか難しい所です。毎回言われるのが辛くて、周りもすぐに子どもができるしで考えると毎日嫌です。でも、最近はハイハイと流せるようになってきました。自分たちのペースでストレスなく妊活をされるのが一番かと思います!人は人、自分は自分!と思いましょ♡主さんもあたしもそれぞれがいいタイミングで赤ちゃんがやってきてくれるといいですね♡共にがんばりましょう!(*˙˘˙*)ஐ
なかなか厳しいお言葉が飛んでくるんですね!?
私、耐えられないかもしれないです(; ̄O ̄)
正直旦那とはいつかできたらいいね、程度でマイペースに考えてたんですけど、年齢が30超えると周りからのお言葉に参ってしまいます。。
焦ってるつもりなかったけど、周りに急かされて気づかない間に焦ってしまってイライラしてしまってました。
心改めてハイハイ聞き流して妊活頑張ります♪
共感して頂ける方がいて、気持ちが楽になりました!
悩んでるみなさんなカワイイ赤ちゃんと出会えますように♪
あなたに関係ないじゃん!って思いますよね。
私も引越しして隣の家に挨拶に言ったら『子供いないの?私、子供好きだから早く産んで!』と言われました。
もう、どうしたらいいんでしょうね…。
良いアドバイスじゃなくてごめんなさい。
そう、それです!
あんたには関係ないやん!です(笑)
あんたは私のじいちゃんか!!って。
子供できてもあんたには指一本触れさせません!って言いたい、、言えないけど(^_^;)
共感してくださるだけで、私じゅうぶん癒されました(^O^)
こればっかりは、授かりものですからね〜笑
って終わらせれば諦めて聞いてこなくなりません?
私も、ご老人と接することが多いので暇さえあれば子供いるの?って聞いてきますよ!
いないと知れば、「え!!?子供まだなん?!」て
めっちゃびっくりされます〜!
昔の人の感覚なので、結婚=すぐ子供ができるもの
とでも思っているのでしょうね。
それに、昔は10代で産んでたんでしょうね〜
そりゃすぐ出来るわって思うようにしてます!
欲しいんですけどねぇ、とは言った事あったんですけど、状況変わらず、たぶん相手は忘れてます(^_^;)
考え方の違いですよね。ってか、時代の違いかな。
わたしも割り切って考えるようにします!
私なら『もう諦めました。』って言ってしまいそう(~_~;)
周りのプレッシャーって半端ないから。汗。悪気がないだろう事が余計にプレッシャー&ストレスなんですよね〜。
諦めました!言おうかと思いましたけど、ネチネチ言われたらキレてしまいそうなので、だんまりする事にしました(笑)
私と旦那の中では焦ってるつもりはなかったけど、周りのプレッシャーって知らない間にストレスになってるって最近気づきました。
おじいさんに「プレッシャーかけないでください」って言おうかな。
わかりますーww
脳内で平手打ちしてますww
脳内平手打ち♪
それやってみます!なんならグーパンで(笑)
私は裏のおばあちゃん(80歳)に2歳の息子と遊んでると、あらまだ1人なの?1人は寂しいよね〜〜って毎回言われます。
いないとまだ〜だし1人だと2人目は〜って急かされるしマジばぁちゃん静かにしててもらいたいです!
お菓子くれるから息子は喜んでますけど笑
あぁ、それも辛いですね。。
こちらにはこちらの事情があります!って言いたいけど言えない(-᷅_-᷄๑)
頭の中では毎回じいさんの口塞いでやってます!
いやぁ子供欲しいです(^_^;)
私も近所のおばあさんに「あなたの所は子供さんがいないから気楽でいいわね〜」って言われる度イラってします。
あいさつする程度の間柄なので、あはは〜っと苦笑いするしかなく、いつもモヤモヤします。
気楽じゃねーわい!って言いたい。
愛想笑いですね(^_^;)
結構同じような経験されている方がいるんですね。
モヤモヤと戦い、みんなで勝ち抜きましょう♪
22歳で1人目を授かったら近所の方から「もうおばちゃんね!」と言われて、会うたびにおばちゃん連呼。三人目が出来た時、叔母から「御愁傷様」と言われました( *`ω´)
どんなシチュエーションでも心無い言葉って傷つきますよね……思い出すたらまたイライラしてキタァ‼︎!
ようは子供がいようがいまいが、周りの妬みだったり自分勝手な意見が飛び交うのですね( ó╻ò)
思い出させてしまってすみません>_<
せめて自分は相手に不快な思いをさせないように気をつけたいですね!
わかりますー!!早い方がいいよ〜とか!本当に嫌になりますよね!わかっとるわ!って感じ(~_~;)
本当、言われるたび、妊婦さん見るたび嫌な気持ちになります‥そんな自分が嫌だ‥
心が広くなりたいけど、仕方ない。無理。だって辛いんだもん。って自分の味方をするようにしてます。ちゃんと頑張ってるし。無理したら毎日辛い〜(T ^ T)
わかってくれます>_<
そうなんですよねぇ。。。焦ってるつもり無くても言われるたび見かけるたびに小さなストレスが溜まっていきます(^_^;)
私も上司に早く子ども作りなさい!と言われてイラっとしたことあります。
私はその時二度目の流産直後で、かなり精神的につらい時だったので、本当にまいりました。
軽い気持ちで子供の話しするもんじゃないですね。と、私も気をつけないと、って思います(^_^;)
でも親でもないのに「早く作りなさい」って言われても、関係ないやん!って思います。
ポジティブシンキングを目指します!!
うるさいー!!ってなりそう。別に誰にも迷惑かけてないのに(´Д` )
病院行き始めましたがなかなかできず周りからのまだできないの、可哀想にみたいなのがかなりイラー!!です。
こっちだって頑張ってるんじゃー、ほっとけ、バカ野郎!と心の中でブラックな自分がいます(´Д` )
とやかく人のことに干渉しすぎないでほしいですね。
ほんとほんとにその通りです!!
欲しくてもできないの!!頑張って病院通ってるの!!って心の中で思いながら苦笑い(・・;)
結構同じように思ってる方がいるので安心しました。
子供欲しいので病院通って頑張ってます!って笑顔で言ってやります♪
関連する質問一覧
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
妊活の温度差で離婚てありますか? 毎回辛い。泣き叫んで訴えてもわかってくれない、むしろならもう離婚しようと言われる始末。 「そんなすぐ作らないと死ぬの…
3人目不妊の愚痴です。ネガティヴな内容です。不快な方はスルー願います 3人目が欲しいと思っています。 ただ、多嚢胞で排卵できず、1人目も2人目もクロミ…
昨日は月1の仲良しデー。なかなか旦那イケず、中折れして終了…。 『痛くなっちゃった』 なんて言うから、 『もういいよ。今日はやめましょ』 とこちらから終わ…
旦那さんとのレスってみなさん普通にありますか? 私は過去に付き合ってた人に浮気されたトラウマもあって男の人に対してなかなか信用ができません。 旦那とは…
不妊治療してる人との付き合い方(愚痴含みます) 子供ができなくて悩んでいる人との付き合い方に困っています。 親戚の女の子が今年入籍し、入籍直後か…
カテ違い、つぶやきの内容に気分を害されましたらごめんなさい( ; ; ) 現在、妊活中で働いてるけど遅番だと旦那と一緒にご飯食べれなくて旦那1人でご飯食…
不快に思われる方がいたらすみません。吐き出させて下さい。 今日、2歳の息子と歩いていたら、近所のおばあさんに「まだ1人しか産んでないのかい?かわいそう…
少しもやもやしてる事があって。 コロナ関係ないとお考えください。 コロナ前のことです。 私は子なしなのですが、子持ちの2人と遊んだ時に「○○(テーマパーク)…
妊活してますって宣言するのは、ヤリまくってます!って自分で言っているようなもので恥ずかしいという意見があるようで…すぐできる人にはわからないんだろうな…