他の相談を探す
つな
NIKKEI観てたら嬉しい記事が載ってました。
きー
えっ
いえいえ!こちらこそすみません。載せるの手こずってて笑!懲りずに見てくださってありがとうございます!
はてな
どんな?^^
すみません載せるの手こずって遅くなりましたが、写真載せました!高額治療に適用できる保険じゃないみたいなんですが、それでも、なんで不妊治療の保険がないんだろうって思ってたので、このニュースは嬉しかったです。
あ載せようとしてたところえっとかごめんなさい(^^)
不妊治療は保険でてないのですか?(´・Д・)」治療してる方はみんな実費?汗知らなかった。すごい。皆さんお金あるんですね〜
医療保険が適用されるものと、そうでないものがあるんです(´・_・`)お金があるというかたもいらっしゃるかも知れませんが、一生懸命働いて子供を授かろうとしているかたのほうが多いと思います。
あまみちゃん
いいなぁ〜って思ったけど、持病があるために保険に入れずで…( ; ; )でも、多くの女性に励みですよね!
持病があるとダメなんですね。記事の内容だけだと分からなかったので(´・_・`)おそらく私も卵巣腫瘍があるので、加入できないかも知れません。でも、おっしゃるとおり、多くの女性の励みですよね!
40歳まで…せめて45歳までにして欲しいですね…
おっしゃるとおりです。46歳で不妊治療のすえ授かる方もいらっしゃると聞いたので、年齢の制限はもっと引き上げてほしいですよね‼︎
さっち
誰かわかりやすく説明してください(>_<)
分かりやすく説明できるか不安ですが、不妊治療にも健康保険が適用される(自己負担三割)の保険診療と、健康保険が適用されない自由診療があるんです。これまで自由診療で費用が高額だった体外受精や顕微授精に対して、民間の保険会社から最大10万円の給付金が出る商品が展開されたということです。民間の保険会社なので、アフラックとか、明治安田生命とか色んな保険会社と一緒で、月々保険料を支払わなきゃいけないんですけど、加入してから2年以上授からなくて、体外受精や、顕微授精へのステップアップを考えてる方には、後押しとなるサービスですね。
2年間保険料を払い続けないとダメってことでしょうか??
私も記事を読むにそう思いました!もっと詳しい情報欲しいですね!
しー
他の投稿でみました!2年先まで払ってから、お金出るみたいです!2年なんてまてません!たぶん、若い人ならいいけど、私ははいりません´д` ;
すでに投稿されてるかたいましたか(´・_・`)失礼いたしました!教えて下さってありがとうございます。今不妊治療真っ只中なかた(私含め)には2年待ってられないですよね。でも、多くの女性の励みにはなるなって思いました*\\(^o^)/*
ついにって感じですね!でも16歳からって(-_-)40歳までももう少し上げてほしいなー自分でも勝手な感想です。
規制緩和されて良かったですよね(*^^*)おっしゃる通り40歳までっていうのは早すぎないか?と思いました。
すみません!二番目に回答したなかで、高額治療に適用されないっていうのは私の間違いです。誤認でした(´・_・`)すみません。
いくちゃん
自治体の助成金もありますし、保険は不要な気がする。
自治体でも体外受精などの助成金があるとは、、勉強不足でした。教えて下さってありがとうございます。
さっつん
すぐに保険降りなきゃ意味ない…
いまほしー!というか、私もいま困っているのでお気持ち分かります(´・_・`)
あんまりメリットないような気がしますよね(>_<)
いますぐ!ってかたにはそうですよね。でも、24万積み立てて、最低5万の給付金が12回分でるなら良いとは思います(*^^*)
はいる意味あるのは、若い人だけ。2年先まで待ってる間がもったいない。24万払うなら、治療費にまわしたい。すぐ、保険でるならありがたいのに〜
今すぐほしい!というお気持ち分かります。自分の収入と次に払う治療費のこと考えると頭痛くなりますよね。。。
要は助成金のためのお金回収みたいなものじゃないの??
積み立て金プラスαということでしょうね(*^^*)
吉報なんですかね??2年間不妊治療できないとか、ますますうみにくくなる…なんだか、治療にお金いるでしょって集団がカモにされてる気がするのは私だけでしょうか?(笑)
これから子供がほしいと頑張る女性の励みになるなら吉報かな?と思いました。カモにされてるのかは分かりませんが、実際、私の友人が体外受精や顕微授精にお金がかかり子供を諦めてしまったので、もっと早くに規制緩和されてこういう保険があれば良かったのに、と思いました(´・_・`)
りー☆
要は、結婚前の若い世代が将来のことを考えて、まさに「保険」で入るってことですよね。現在治療中の人で入るメリットはないだろうね。現在病気治療中の人が、保険に入れないのと同じですね。
おっしゃるとおりです。私も現在治療中なので無理なんですが、これから子供がほしいと頑張る女性の支えになるんじゃないかなって思うと良いニュースだなぁと思います。
今から出来ないのは残念ですが、これから先、若い人たちが子供を産む年になった時、金銭面で悩まなくて良くなるのは嬉しいですね(^-^)社会が少しずつ変わってくれているのはとても嬉しいです(*^o^*)
うーん…そもそも不妊ですと診断されたらきっと入れないので、健康な人が、不妊かもしれないからと入る確率って限りなく低い気がします…きっと大丈夫と思ってる人が多いし、不妊かもしれないからと思って入ったとしても実際不妊じゃなかったら必要ないし…ニーズにあってないような…いまいちふわっとした感じですね。。。
美穂
月に1万を2年積み立ててってちょっと現実味無いですよね(/ _ ; )助成金もあるし、少しでも世間が変わろうとしてるのは有り難いですが、使える・使いやすい制度であってほしいですね。。
ニュース見た時は保険会社の食い物の対象にされてるだけって印象でした2年以内は対象外だし、その期間の保険金無駄になるんじゃないかなあ。
関連する質問一覧
今日、卵胞チェックに 行ってきましたっ🙌 安定の2時間待ち😭 無事、23ミリに 育ってくれていました!!🥚 今日タイミング取れる!? と、言われましたが 主人留守…
みなさま、ずばりご主人は何歳ですか?? 私の主人は7つ上で今年38歳。 自己流タイミングでしばらく頑張っていますが、体力の衰えを実感しているようです。。 …
皆さんおいくつですか? こちらで何度も質問させていただいております(^^)/私は今年33で30過ぎて妊活しているお友達はみんななかなか妊娠できず…私も10ヶ月ほど…
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。 という記事を目にしました。 皆さ…
3月に7週で自然流産してから全然できない。。。 29歳では妊娠できないの?? 妊娠している方たちはすごく若くて、、、。 みなさん妊娠した年齢はおいくつですか…
あれれ? 🩸やつが来ない😑 11日と12日にスプン1杯あるかないかぐらいの🩸が出てそろそろリセットかなって思ったらなかなかリセットされず体温が上がってるまま🙄 1…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
卵管造影した人ー?! ゴールデン期間で妊娠しましたか?!! 私、今回しました! ドキドキです。。。♡
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
素朴な疑問です。 ここでは人の妊娠報告がツライとよく見ますが、自分が妊娠した時には報告しないのでしょうか? 今度は自分が不妊の人からの嫉妬の対象になっ…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
不妊で辛いけど、最近マイホームを買う計画を立てており、住みたい家のこと考えると、めっちゃルンルンしてくる(*Ü*)♪ 土地から買うからめっちゃお金かかっちゃ…
他の相談を探す
NIKKEI観てたら嬉しい記事が載ってました。…
2016年09月05日
つな
NIKKEI観てたら嬉しい記事が載ってました。
つな
きー
えっ
いえいえ!こちらこそすみません。
載せるの手こずってて笑!
懲りずに見てくださってありがとうございます!
つな
はてな
どんな?^^
すみません載せるの手こずって遅くなりましたが、写真載せました!
高額治療に適用できる保険じゃないみたいなんですが、それでも、なんで不妊治療の保険がないんだろうって思ってたので、このニュースは嬉しかったです。
きー
あ
載せようとしてたところ
えっ
とか
ごめんなさい(^^)
不妊治療は保険でてないのですか?(´・Д・)」
治療してる方はみんな実費?汗
知らなかった。
すごい。皆さんお金あるんですね〜
医療保険が適用されるものと、そうでないものがあるんです(´・_・`)
お金があるというかたもいらっしゃるかも知れませんが、一生懸命働いて子供を授かろうとしているかたのほうが多いと思います。
あまみちゃん
いいなぁ〜って思ったけど、持病があるために保険に入れずで…( ; ; )
でも、多くの女性に励みですよね!
持病があるとダメなんですね。記事の内容だけだと分からなかったので(´・_・`)
おそらく私も卵巣腫瘍があるので、加入できないかも知れません。
でも、おっしゃるとおり、多くの女性の励みですよね!
40歳まで…せめて45歳までにして欲しいですね…
おっしゃるとおりです。46歳で不妊治療のすえ授かる方もいらっしゃると聞いたので、年齢の制限はもっと引き上げてほしいですよね‼︎
さっち
誰かわかりやすく説明してください(>_<)
分かりやすく説明できるか不安ですが、
不妊治療にも健康保険が適用される(自己負担三割)の保険診療と、健康保険が適用されない自由診療があるんです。
これまで自由診療で費用が高額だった体外受精や顕微授精に対して、民間の保険会社から最大10万円の給付金が出る商品が展開されたということです。
民間の保険会社なので、アフラックとか、明治安田生命とか色んな保険会社と一緒で、月々保険料を支払わなきゃいけないんですけど、加入してから2年以上授からなくて、体外受精や、顕微授精へのステップアップを考えてる方には、後押しとなるサービスですね。
さっち
2年間保険料を払い続けないとダメってことでしょうか??
私も記事を読むにそう思いました!
もっと詳しい情報欲しいですね!
しー
他の投稿でみました!2年先まで払ってから、お金出るみたいです!
2年なんてまてません!
たぶん、若い人ならいいけど、私ははいりません´д` ;
すでに投稿されてるかたいましたか(´・_・`)失礼いたしました!教えて下さってありがとうございます。
今不妊治療真っ只中なかた(私含め)には2年待ってられないですよね。でも、多くの女性の励みにはなるなって思いました*\\(^o^)/*
ついにって感じですね!
でも16歳からって(-_-)
40歳までももう少し上げてほしいなー
自分でも勝手な感想です。
規制緩和されて良かったですよね(*^^*)
おっしゃる通り40歳までっていうのは早すぎないか?と思いました。
つな
すみません!二番目に回答したなかで、高額治療に適用されないっていうのは私の間違いです。
誤認でした(´・_・`)すみません。
いくちゃん
自治体の助成金もありますし、保険は不要な気がする。
自治体でも体外受精などの助成金があるとは、、勉強不足でした。教えて下さってありがとうございます。
さっつん
すぐに保険降りなきゃ意味ない…
いまほしー!というか、私もいま困っているのでお気持ち分かります(´・_・`)
あんまりメリットないような気がしますよね(>_<)
いますぐ!ってかたにはそうですよね。
でも、24万積み立てて、最低5万の給付金が12回分でるなら良いとは思います(*^^*)
しー
はいる意味あるのは、若い人だけ。2年先まで待ってる間がもったいない。24万払うなら、治療費にまわしたい。
すぐ、保険でるならありがたいのに〜
今すぐほしい!というお気持ち分かります。
自分の収入と次に払う治療費のこと考えると頭痛くなりますよね。。。
さっち
要は助成金のためのお金回収みたいなものじゃないの??
積み立て金プラスαということでしょうね(*^^*)
吉報なんですかね??
2年間不妊治療できないとか、ますますうみにくくなる…
なんだか、治療にお金いるでしょって集団がカモにされてる気がするのは私だけでしょうか?(笑)
これから子供がほしいと頑張る女性の励みになるなら吉報かな?と思いました。
カモにされてるのかは分かりませんが、実際、私の友人が体外受精や顕微授精にお金がかかり子供を諦めてしまったので、もっと早くに規制緩和されてこういう保険があれば良かったのに、と思いました(´・_・`)
りー☆
要は、結婚前の若い世代が将来のことを考えて、まさに「保険」で入るってことですよね。
現在治療中の人で入るメリットはないだろうね。
現在病気治療中の人が、保険に入れないのと同じですね。
おっしゃるとおりです。
私も現在治療中なので無理なんですが、これから子供がほしいと頑張る女性の支えになるんじゃないかなって思うと良いニュースだなぁと思います。
今から出来ないのは残念ですが、
これから先、若い人たちが子供を産む年になった時、金銭面で悩まなくて良くなるのは嬉しいですね(^-^)
社会が少しずつ変わってくれているのはとても嬉しいです(*^o^*)
うーん…
そもそも不妊ですと診断されたらきっと入れないので、健康な人が、不妊かもしれないからと入る確率って限りなく低い気がします…
きっと大丈夫と思ってる人が多いし、不妊かもしれないからと思って入ったとしても実際不妊じゃなかったら必要ないし…
ニーズにあってないような…
いまいちふわっとした感じですね。。。
美穂
月に1万を2年積み立ててってちょっと現実味無いですよね(/ _ ; )助成金もあるし、少しでも世間が変わろうとしてるのは有り難いですが、使える・使いやすい制度であってほしいですね。。
ニュース見た時は保険会社の食い物の対象にされてるだけって印象でした
2年以内は対象外だし、その期間の保険金無駄になるんじゃないかなあ。
関連する質問一覧
今日、卵胞チェックに 行ってきましたっ🙌 安定の2時間待ち😭 無事、23ミリに 育ってくれていました!!🥚 今日タイミング取れる!? と、言われましたが 主人留守…
みなさま、ずばりご主人は何歳ですか?? 私の主人は7つ上で今年38歳。 自己流タイミングでしばらく頑張っていますが、体力の衰えを実感しているようです。。 …
皆さんおいくつですか? こちらで何度も質問させていただいております(^^)/私は今年33で30過ぎて妊活しているお友達はみんななかなか妊娠できず…私も10ヶ月ほど…
仲良し5人グループで遊んでた時の事です。 友達が妊娠した事を聞き、妊活を頑張ってる私は自分のことのように嬉しくて喜びました。 その時他の友達に 「…
約20年間に夫の実父から精子提供を受けた夫婦114組から、体外受精で計173人の子どもが誕生していたことが分かった。 という記事を目にしました。 皆さ…
3月に7週で自然流産してから全然できない。。。 29歳では妊娠できないの?? 妊娠している方たちはすごく若くて、、、。 みなさん妊娠した年齢はおいくつですか…
あれれ? 🩸やつが来ない😑 11日と12日にスプン1杯あるかないかぐらいの🩸が出てそろそろリセットかなって思ったらなかなかリセットされず体温が上がってるまま🙄 1…
相談する人がいません。 不妊治療の相談って、みなさん誰にするのでしょうか?😔 仲のいい友達はなんでも話せてほんとに仲良しなんですが、 6歳の女の子と、お…
卵管造影した人ー?! ゴールデン期間で妊娠しましたか?!! 私、今回しました! ドキドキです。。。♡
付き合って4年になる彼がいます。 結婚前提に付き合ってはいたものの、彼の仕事が安定するまで!もしくは、 30歳まで結婚はできないといわれていました。しかし…
素朴な疑問です。 ここでは人の妊娠報告がツライとよく見ますが、自分が妊娠した時には報告しないのでしょうか? 今度は自分が不妊の人からの嫉妬の対象になっ…
ちょっと吐き出させてください。。長文です。失敗しました。病院(子供もたくさんいる産婦人科)で泣いてしまいました。恥ずかしい。 ・プラノバールでの副作…
不妊で辛いけど、最近マイホームを買う計画を立てており、住みたい家のこと考えると、めっちゃルンルンしてくる(*Ü*)♪ 土地から買うからめっちゃお金かかっちゃ…