他の相談を探す
đan
経験のある方、お分かりになる方がいたら教えてください。今派遣社員として働いています。派遣ですが産休、育休をいただけるとのことで今月産休前に有給消化をしようと思ったのですがコロナの影響で仕事は1日おきの出勤になり、有給を使うとあと2.3日出勤したらお休みになります。ただ、仕事は山積み(出勤のときは残業)コロナ対策でお休みの日は出勤扱いとしてお給料が出ている。(休みが多いので体力的には余裕がある)夫の方が無収入に近い状態なので、できるだけ稼ぎたいと思っています。派遣元に確認すると、産休前じゃなくても産前休暇中だったら有給を使えるとだけ教えてもらいました。調べてみると、産休中に収入があった場合(その分の)一時手当金はもらえないそうですが、手当金が減っても有給使用した方が金額的に高いため、勤務期間をもう少し伸ばしてみようかと思います。前置きが長くなってしまいましたがそこで添付写真3〜5の書類の書き方なのですが、例えば A:本来の産休が23日から休みの場合、③に5月23日〜と書いて④はい。⑤(2425は土日なので)26日〜○日(←有給消化)と書けばよいのでしょうか。それとも、B:実際に産休に入るのは30日からなので③5月30日〜④いいえ。と記入すれば自動的に産前休暇の42日−有給消化分として計算してくれるのでしょうか。ちなみにAの場合、一時金−(一時金の日数分)だったらいいのですが、一時金−有給代だったらマイナスになるのかな...よくわかりません。派遣元担当者にも確認予定ですが早く知りたくて😅もしご存知の方や同じような経験をされた方がいたら実際どうだったかetcご教示いただけると有難いです!
追記調べたところ、下記の計算方法のようですが、申請書⑤には報酬額を書く欄があるので気になる💦Bの書き方で有給関係なく、(産前休暇42日以下でも)産休として実際に休む日を③に書けばよいのでしょうか。
はるゆき
書き方はAだと思いますよ〜!
すみません途中で投稿してしまいました😅産前休暇は出産予定日(含む)から42日前と決まっていますので、それを記載したら大丈夫かと☺︎一時金は2/3の支給で、有給は満額支給ですよね。この点で有給の方が多く貰えます!有給だと給料に振り込まれるので、翌月支給だと思いますが、産休手当やと出産して数ヶ月後の支給になります😅
わかりやすいコメントありがとうございます!そうです。有給は満額です。産休手当が振り込まれる頃には主人の収入も今よりはあると思うので😅とりあえず来月の自分の収入を増やしたいなーと。お恥ずかしい話ですが💦
いま2人目の育休中ですがこの書類は会社の人がしてくれていて自分ではやっていないのでもし間違っていたらすみません😭😭😭
そうなんですね!一応担当者にも確認してみます(^^)会社側が全部記入してくれたら助かりますねー(>_<)!ありがとうございました😊
mtmtmmk
こんにちは。違っていたらすみません。🙇♀️産前休業は、請求すれば6週間取れるというもので「産前6週間の就業を禁ずる」というものではないですよね?主さんは、なるべく働いて収入を得たいと思っているという解釈で合ってますか❓(^O^)
連投すみません💦たぶんですけど、例えば7/3(金)が予定日の場合○産前休業は申請で5/23(土)〜出産日当日含め42日分を取得できる○残っている有給(例7日)を先に消化したいとすると、5/23〜5/29の7日間の有給申請5/30〜7/3の35日間の産前休業申請申請書類はこのようになるのじゃないかな?と思います。
な、何度もスミマセン…!日付のところ西暦で書いてしまいました!!!カッコつきませんね😭💦笑笑すみません、、
ご丁寧に記入もしていただきありがとうございます!そうですね!産前の場合、本人の希望であれば働いてもokです。その解釈でなるべく多く収入を得たいということです。わかりにくくてすみません😅③で産休入る時期(42日−有給休暇日数)を記入してしまえばいいということことですね。わかりやすく教えていただきありがとうございます!
ぷりすけ
はじめまして!一応労務関係の仕事してます!mtmtmmkさんの例でしたら、③は5月23日から8月28日の98日間、④は1.はい、⑤は5月25日から5月29日(会社によっては5月23日〜となる場合もあります)で、報酬は会社に聞くという感じになると思います!しかしながら、ご質問の欄は通常、総務部の人が書いてくれるはずなので一度相談してみてください(*´꒳`*)ちなみに労務やってる身の感覚としては、産前休暇期間でも有給があるなら消化したほうがお得だと思いますよ!
コメントありがとうございます!専門知識のある方にお話聞けて心強いです!産後休暇を含めて○日って記入することをすっかり忘れていました💦とりあえず明日担当者に聞いてみます!助かりましたー✨
関連する質問一覧
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
コンタクトを扱うお店で働いています。 職場は毎月新規の方向けのキャンペーンをしています。 ですが、再来の集客が中々増えません。 一度店舗で度数などを知り…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
うちの会社は残業したら30分単位で給料が発生するのですが、一緒に働いているおばちゃんの昨日の勤務が、5分で終わる仕事をやるがために30分残業していました。…
不妊治療中に、お酒を毎晩飲むのは、矛盾してますか? 妊娠できるわけないでしょうか😔? お酒呑んでても、妊娠した方いらっしゃいますか?? 41歳…高齢です…
現在不妊治療中の32歳です。 すみません、愚痴を言わせてください。 職場で女性5、6人で昼食を取るのですがその時間がとても辛いです。 周りは15歳くらい歳が…
今8歳、4歳、1歳の三兄弟がいます。可愛くてたまらないので、4人目が欲しいな〜何人いてもかわいいだろうな〜って考えてます。昔から2歳差の兄弟に憧れてて諦め…
仕事で歯医者の受付をしています。 今日お電話で患者さんから 「差し歯が取れた。これで3回目だ。」 と言われ、 「そうなんですね😣(😣←こんな感じのつもりで言…
現在、往復で約4時間程かけて 仕事に通勤しています。 現在の仕事の内容はどちらかというと好きですが、 人間関係のストレスがかなり大きいです。 会社自体は…
職場に内緒で副業しています。(税金かからない) 副業の方が楽しくて今朝はなんのために出勤してるんやろと思って会社に歩いて向かってましたが途中、体調不良と…
どなたか知恵をお貸しください。 育休中に職場が閉店になります。 テナントビル自体が建て替えでの撤退です。 一応、別テナントを探していると口では言ってい…
育児に直接関わりはないかもしれませんが、ご意見いただけたらありがたいです..🙇♀️🙇♂️ みなさんが今まで行った子連れ向けのカフェでいいなと思ったサービス…
他の相談を探す
経験のある方、お分かりになる方がいたら教えてください。今派遣社員として働いてい…
2020年05月06日
đan
経験のある方、お分かりになる方がいたら教えてください。
今派遣社員として働いています。派遣ですが産休、育休をいただけるとのことで今月産休前に有給消化をしようと思ったのですがコロナの影響で仕事は1日おきの出勤になり、有給を使うとあと2.3日出勤したらお休みになります。
ただ、仕事は山積み(出勤のときは残業)コロナ対策でお休みの日は出勤扱いとしてお給料が出ている。(休みが多いので体力的には余裕がある)
夫の方が無収入に近い状態なので、できるだけ稼ぎたいと思っています。
派遣元に確認すると、産休前じゃなくても産前休暇中だったら有給を使えるとだけ教えてもらいました。
調べてみると、産休中に収入があった場合(その分の)一時手当金はもらえないそうですが、手当金が減っても有給使用した方が金額的に高いため、勤務期間をもう少し伸ばしてみようかと思います。
前置きが長くなってしまいましたが
そこで添付写真3〜5の書類の書き方なのですが、
例えば
A:本来の産休が23日から休みの場合、③に5月23日〜と書いて④はい。⑤(2425は土日なので)26日〜○日(←有給消化)
と書けばよいのでしょうか。
それとも、
B:実際に産休に入るのは30日からなので
③5月30日〜④いいえ。と記入すれば自動的に産前休暇の42日−有給消化分として計算してくれるのでしょうか。
ちなみにAの場合、一時金−(一時金の日数分)だったらいいのですが、一時金−有給代だったらマイナスになるのかな...よくわかりません。
派遣元担当者にも確認予定ですが早く知りたくて😅もしご存知の方や同じような経験をされた方がいたら実際どうだったかetcご教示いただけると有難いです!
đan
追記
調べたところ、下記の計算方法のようですが、申請書⑤には報酬額を書く欄があるので気になる💦
Bの書き方で有給関係なく、(産前休暇42日以下でも)産休として実際に休む日を③に書けばよいのでしょうか。
はるゆき
書き方はAだと思いますよ〜!
はるゆき
すみません
途中で投稿してしまいました😅
産前休暇は出産予定日(含む)から42日前と決まっていますので、それを記載したら大丈夫かと☺︎
一時金は2/3の支給で、有給は満額支給ですよね。
この点で有給の方が多く貰えます!有給だと給料に振り込まれるので、翌月支給だと思いますが、産休手当やと出産して数ヶ月後の支給になります😅
わかりやすいコメントありがとうございます!
そうです。有給は満額です。
産休手当が振り込まれる頃には主人の収入も今よりはあると思うので😅
とりあえず来月の自分の収入を増やしたいなーと。お恥ずかしい話ですが💦
はるゆき
いま2人目の育休中ですが
この書類は会社の人がしてくれていて自分ではやっていないのでもし間違っていたらすみません😭😭😭
そうなんですね!
一応担当者にも確認してみます(^^)
会社側が全部記入してくれたら助かりますねー(>_<)!
ありがとうございました😊
mtmtmmk
こんにちは。
違っていたらすみません。🙇♀️
産前休業は、請求すれば6週間取れるというもので「産前6週間の就業を禁ずる」というものではないですよね?主さんは、なるべく働いて収入を得たいと思っているという解釈で合ってますか❓(^O^)
mtmtmmk
連投すみません💦
たぶんですけど、例えば7/3(金)が予定日の場合
○産前休業は申請で5/23(土)〜出産日当日含め42日分を取得できる
○残っている有給(例7日)を先に消化したいとすると、
5/23〜5/29の7日間の有給申請
5/30〜7/3の35日間の産前休業申請
申請書類はこのようになるのじゃないかな?と思います。
mtmtmmk
な、何度もスミマセン…!
日付のところ西暦で書いてしまいました!!!
カッコつきませんね😭💦笑笑
すみません、、
ご丁寧に記入もしていただきありがとうございます!
そうですね!産前の場合、本人の希望であれば働いてもokです。その解釈でなるべく多く収入を得たいということです。
わかりにくくてすみません😅
③で産休入る時期(42日−有給休暇日数)を記入してしまえばいいということことですね。
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
ぷりすけ
はじめまして!一応労務関係の仕事してます!
mtmtmmkさんの例でしたら、
③は5月23日から8月28日の98日間、
④は1.はい、
⑤は5月25日から5月29日
(会社によっては5月23日〜となる場合もあります)で、報酬は会社に聞く
という感じになると思います!
しかしながら、ご質問の欄は通常、総務部の人が書いてくれるはずなので一度相談してみてください(*´꒳`*)
ちなみに労務やってる身の感覚としては、産前休暇期間でも有給があるなら消化したほうがお得だと思いますよ!
コメントありがとうございます!
専門知識のある方にお話聞けて心強いです!
産後休暇を含めて○日って記入することをすっかり忘れていました💦
とりあえず明日担当者に聞いてみます!
助かりましたー✨
関連する質問一覧
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
コンタクトを扱うお店で働いています。 職場は毎月新規の方向けのキャンペーンをしています。 ですが、再来の集客が中々増えません。 一度店舗で度数などを知り…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
うちの会社は残業したら30分単位で給料が発生するのですが、一緒に働いているおばちゃんの昨日の勤務が、5分で終わる仕事をやるがために30分残業していました。…
不妊治療中に、お酒を毎晩飲むのは、矛盾してますか? 妊娠できるわけないでしょうか😔? お酒呑んでても、妊娠した方いらっしゃいますか?? 41歳…高齢です…
現在不妊治療中の32歳です。 すみません、愚痴を言わせてください。 職場で女性5、6人で昼食を取るのですがその時間がとても辛いです。 周りは15歳くらい歳が…
今8歳、4歳、1歳の三兄弟がいます。可愛くてたまらないので、4人目が欲しいな〜何人いてもかわいいだろうな〜って考えてます。昔から2歳差の兄弟に憧れてて諦め…
仕事で歯医者の受付をしています。 今日お電話で患者さんから 「差し歯が取れた。これで3回目だ。」 と言われ、 「そうなんですね😣(😣←こんな感じのつもりで言…
現在、往復で約4時間程かけて 仕事に通勤しています。 現在の仕事の内容はどちらかというと好きですが、 人間関係のストレスがかなり大きいです。 会社自体は…
職場に内緒で副業しています。(税金かからない) 副業の方が楽しくて今朝はなんのために出勤してるんやろと思って会社に歩いて向かってましたが途中、体調不良と…
どなたか知恵をお貸しください。 育休中に職場が閉店になります。 テナントビル自体が建て替えでの撤退です。 一応、別テナントを探していると口では言ってい…
育児に直接関わりはないかもしれませんが、ご意見いただけたらありがたいです..🙇♀️🙇♂️ みなさんが今まで行った子連れ向けのカフェでいいなと思ったサービス…