他の相談を探す
あんな
今日は警報が出て保育園に確認したら自宅待機。10時まで解除されなかったら休み。副店長(おばさん)に電話したら、明らかにイラっとしてたし。仕方ないやん‼︎‼︎子供連れて大雨の中歩いて保育園行けってか⁉︎無理に決まってるやん‼︎仕事休みの電話いれるのホンマに嫌やわぁ。店長電話出ろよ‼︎前日に電話して欲しい。とか急な休みは大変になるのわかるけど、「明日警報でる」とかわからんし。元気やったのに夜中に突然熱出したりするやん。夜中に電話で起こして良いならしますけど‼︎‼︎前日にわかってたら電話ちゃんとしてるやん‼︎私はパートやけど、正社員で働いてるお母さん、もっと大変な人もいますよねぇ。もっとお母さんが働きやすくなるようにしてぇ〜。職場のおばちゃん達も子育てしてきたなら、わかるでしょ(T-T)ちょっとスッキリ。
ばなな
私も、子ども保育園預けて通勤中に警報出て引き返しました(^◇^;)金曜は子どもの体調不良で休んだので、電話するの気まずすぎ…ほんと申し訳ないけど、どうすることもできないですよね。明日は台風が通り過ぎてますように!
本当に申し訳ないです。責めたりする人は居なくて、仕方ないよと行ってくれる人ばかりなんで良い職場とは思うんですけど。たまにチクッと言われるのがグサッと刺さるので。お盆もお休みもらうので、出勤の日はなるべく出たかったです(T-T)
あーちん
お気持ちお察しします。独身の時は急に子供の熱とかで休んだ人の分まで仕事が増えると、も〜!!ってなってましたが、いざ自分が母親になり同じ立場になって初めて分かることもたくさん有りました。若かった自分に今になって反省してます(´・_・`)同じような地域でしょうか。こちらも外は雨風で大荒れです。とてもこの中を子供の手を引いて外に出ようとは思えません。危ないです。日本の社会は冷たいですよね。子供と一緒に電車に乗ってると、特に騒いでご迷惑をお掛けしてないのに、邪魔だなと冷たい目で見られることもあります。子育てしにくい国だな〜とつくづく思います。なんか答えになってなくてすみません。
保育園側も私が免許なくて徒歩なの知ってるので、送迎の途中で何かあっても危ないし。と言ってくれて。私の住んでるところは、今は雨がパラパラ降ってるけどお昼過ぎから激しくなるみたいです。電車やバスに乗る時は、なるべくベビーカー使わず抱っこにして、人が少ない車両を選びます。子供が騒いでて注意しない親もいますが、何とか頑張ってるお母さんには文句言って欲しくないですね。お母さんも必死なんですよね。
けんけん
昔は子供おんぶして農作業や店番ならできたから両立できてたんですよねぇ、今は保育園などに子供は絶対預けないと仕事ができない=子供に何かあれば母親は絶対仕事を休まないといけない、この事会社もちゃんと理解しないといけないし託児所付きの会社がもっとできてほしいですよね💦働いて稼ぐ、保育園代払う、家事育児する、旦那の世話も‥日本のママは忍者ですね。
おんぶしながら働いて良いなら喜んでそうします‼︎(笑)私が働いてる所は店長が理解ある人で飲食店ですが平日出勤で良いし、急な休みは仕方ないと言ってくれる人で。他のパートさんも大丈夫と言ってくれ人が多いので働きやすい方かなと思います。だから余計にお休みの電話するのが辛いです。
葉月
以前の会社では、仕事の引き継ぎもろくにしないまま休み、ミスをすれば「子育て中なんで〜」と言い訳をする方が多数いました。そのミスの後始末をするのは独身のわたし。もちろん残業です。独身者がワーキングママをフォローして当たり前だと思われてるんでしょうね。もちろん、主様がそうだと言ってるわけではありません。子育てしにくい世の中だと言いますが、そんな人ばかり見て来たせいか、どうも子連れさまが苦手です。街中で見かけると避けちゃいます。子どもが嫌いなわけではないんですけど……。お互い、もっと思いやって歩み寄れたらいいのになって思います。
「子供が」と休みを当たり前におもったりするのはダメですよね。自分が休むと誰かがフォローしてくれてるし。私は飲食店で働いてるので年中無休になるのですが、平日出勤だけで良いと言われてるし、大型連休も休みもらってるので、平日自分が休みでも急な出勤も出れるようにしたり、人が居なかったら出勤したり。自分が出来る範囲で優しくしてもらってる分返さないと。と思ってます。どちらかの意見を一方的に通すんじゃなくて、フォローし合っていけたら良いですね。
私も出かける時は必ず抱っこ紐です。ベビーカー転がしたいけど、ベビーカー邪魔、何様だ、そっちが避けろよ。って世間の目は冷たいですよね >_<産前に買ったものの、もうすぐ6ヶ月ですが、片手で足りるほどしか使っていません。電車も抱っこ紐で、人が少ない車両を選び、子供の足を両手で抑えて、奥の端っこで小さくなって乗ってます。それでも鬱陶しそうにジロジロ見てくる人居ますけどね(^_^;)私も独身時代は急にお休みしたママさんの仕事で何時間も残業した日も、2週間休日返上で働いた時もありましたが、今となっては仕方がなかったのが理解できます。誰が悪いとかではなく、もっと子育てしやすい社会や環境作りに力を入れて欲しいですね。やれ防衛大臣の日報がどうたら…某幼稚園の総理の寄付金がどうたら…誰と誰が不倫でどうたら…アイツ辞めろ、やれ引きずり降ろせ。そんなしょうもないことをわざわざ国会で話し合う時間があるのなら、もっと他のことに目を向けて欲しいと思うのは私だけでしょうか。
電車とかバス乗るの大変ですよね。もちろん優しくしてくれる人もいて、助けてくれる人もいますが。どーでも良いニュースや、意味の無い国会してないでもっと真剣に取り組んで欲しいですね。
みんと♡
現在妊娠中で子供はいません。今日職場の警報出て5人くらいお休みしてました😭もちろん職場はパニック😣上の人はちょっとイライラしてましたねー(゚Д゚)あるスタッフは言い方が悪くて怒っていました💦言い方だと思うんですけどね😅私は子供いないけど、「あー子供出来たらこんな感じなのかあー」と1人でしみじみ感じていました😂✨✨働いている方からしたら「警報出てるなら、しょうがないよなぁー」としか思わないですけどね!😣💦
妊娠おめでとうございます。私の職場も子育てに理解ある方で、店長も他のパートさんも優しくしてくれます。少し嫌味言う人もいますけどね(笑)明日は休みですが、今日電話かかってきて明日出れないか聞かれました。普段、協力してもらってるので明日は出勤して頑張りたいと思います(*^ω^*)
関連する質問一覧
腹立つー… 取引先の方が打ち合わせしに来社するんですけど、お茶出しするとき毎回飲みに誘われる。 最初はうちの課長が私の嫌々オーラを察してくれて、この子結…
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事が辛いです。27歳事務です。 働き出して6年になりますが、毎日辛いです。 男性が圧倒的に多い会社なのですが、1人の先輩からずっと虐められてます。 挨拶の…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
30代後半になり、責任のある立場に回されることも多くなって、 このままでは本当に子供が出来ないかもしれないと、去年から不妊治療をスタートしました。 職場…
派遣先の隣の席の40代半ばの独身親父。 毎日毎日、数分おきに 爪を噛む、指先をくわえる、ささくれを食べる、指の臭いお嗅ぐ。 モモに落ちた食べ損ねた皮をパン…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
長い愚痴?話になります。 苦手な人は見ないで下さい。 職場の派遣の子の事で、前から相談させて頂いてた者です。 これは私が心狭いだけでしょうか? 化粧品の…
この場で少し愚痴らせてください…。 不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないです。 主人のことなのですが、仕事の愚痴を毎日私にぶつけてきて気がおかしく…
保育園の結果が届いて、来年度から姉弟で第一希望の保育園の入園承諾書が届きました。 2人続けての産休・育休なので、復帰は約3年ぶりです。 そのため、職場(…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
イライラ、モヤモヤ!! タダでさえ人手が足りないのに、娘の誕生日ケーキを買いに行くから早く仕事上がらせろって!! 小さな子供だったら分かるけど、30過ぎ…
育休後保育園に通わせている間 (仕事復帰する前段階)退職された方っていらっしゃいますか? 復帰が決まっているのに退職するのはやはり失礼にあたりますか?
妊活関係ありませんが、、仕事でモヤモヤしたことがあったので、吐き出させてください😭長くて拙い文となりますが… 私は歯科助手として働いており、受付もして…
他の相談を探す
今日は警報が出て保育園に確認したら自宅待機。10時まで解除されなかったら休み。…
2017年08月07日
あんな
今日は警報が出て保育園に確認したら自宅待機。
10時まで解除されなかったら休み。
副店長(おばさん)に電話したら、明らかにイラっとしてたし。仕方ないやん‼︎‼︎
子供連れて大雨の中歩いて保育園行けってか⁉︎無理に決まってるやん‼︎
仕事休みの電話いれるのホンマに嫌やわぁ。
店長電話出ろよ‼︎
前日に電話して欲しい。とか急な休みは大変になるのわかるけど、「明日警報でる」とかわからんし。元気やったのに夜中に突然熱出したりするやん。夜中に電話で起こして良いならしますけど‼︎‼︎
前日にわかってたら電話ちゃんとしてるやん‼︎
私はパートやけど、正社員で働いてるお母さん、もっと大変な人もいますよねぇ。
もっとお母さんが働きやすくなるようにしてぇ〜。
職場のおばちゃん達も子育てしてきたなら、わかるでしょ(T-T)
ちょっとスッキリ。
ばなな
私も、子ども保育園預けて通勤中に警報出て引き返しました(^◇^;)
金曜は子どもの体調不良で休んだので、電話するの気まずすぎ…
ほんと申し訳ないけど、どうすることもできないですよね。
明日は台風が通り過ぎてますように!
本当に申し訳ないです。
責めたりする人は居なくて、仕方ないよと行ってくれる人ばかりなんで良い職場とは思うんですけど。
たまにチクッと言われるのがグサッと刺さるので。
お盆もお休みもらうので、出勤の日はなるべく出たかったです(T-T)
あーちん
お気持ちお察しします。
独身の時は急に子供の熱とかで休んだ人の分まで仕事が増えると、も〜!!ってなってましたが、いざ自分が母親になり同じ立場になって初めて分かることもたくさん有りました。若かった自分に今になって反省してます(´・_・`)
同じような地域でしょうか。こちらも外は雨風で大荒れです。とてもこの中を子供の手を引いて外に出ようとは思えません。危ないです。
日本の社会は冷たいですよね。
子供と一緒に電車に乗ってると、特に騒いでご迷惑をお掛けしてないのに、邪魔だなと冷たい目で見られることもあります。子育てしにくい国だな〜とつくづく思います。
なんか答えになってなくてすみません。
保育園側も私が免許なくて徒歩なの知ってるので、送迎の途中で何かあっても危ないし。と言ってくれて。
私の住んでるところは、今は雨がパラパラ降ってるけどお昼過ぎから激しくなるみたいです。
電車やバスに乗る時は、なるべくベビーカー使わず抱っこにして、人が少ない車両を選びます。
子供が騒いでて注意しない親もいますが、何とか頑張ってるお母さんには文句言って欲しくないですね。
お母さんも必死なんですよね。
けんけん
昔は子供おんぶして農作業や店番ならできたから両立できてたんですよねぇ、今は保育園などに子供は絶対預けないと仕事ができない=子供に何かあれば母親は絶対仕事を休まないといけない、この事会社もちゃんと理解しないといけないし託児所付きの会社がもっとできてほしいですよね💦
働いて稼ぐ、保育園代払う、家事育児する、旦那の世話も‥
日本のママは忍者ですね。
おんぶしながら働いて良いなら喜んでそうします‼︎(笑)
私が働いてる所は店長が理解ある人で飲食店ですが平日出勤で良いし、急な休みは仕方ないと言ってくれる人で。他のパートさんも大丈夫と言ってくれ人が多いので働きやすい方かなと思います。
だから余計にお休みの電話するのが辛いです。
葉月
以前の会社では、仕事の引き継ぎもろくにしないまま休み、ミスをすれば「子育て中なんで〜」と言い訳をする方が多数いました。
そのミスの後始末をするのは独身のわたし。もちろん残業です。
独身者がワーキングママをフォローして当たり前だと思われてるんでしょうね。
もちろん、主様がそうだと言ってるわけではありません。
子育てしにくい世の中だと言いますが、そんな人ばかり見て来たせいか、どうも子連れさまが苦手です。街中で見かけると避けちゃいます。子どもが嫌いなわけではないんですけど……。
お互い、もっと思いやって歩み寄れたらいいのになって思います。
「子供が」と休みを当たり前におもったりするのはダメですよね。
自分が休むと誰かがフォローしてくれてるし。
私は飲食店で働いてるので年中無休になるのですが、平日出勤だけで良いと言われてるし、大型連休も休みもらってるので、平日自分が休みでも急な出勤も出れるようにしたり、人が居なかったら出勤したり。
自分が出来る範囲で優しくしてもらってる分返さないと。と思ってます。
どちらかの意見を一方的に通すんじゃなくて、フォローし合っていけたら良いですね。
あーちん
私も出かける時は必ず抱っこ紐です。ベビーカー転がしたいけど、ベビーカー邪魔、何様だ、そっちが避けろよ。って世間の目は冷たいですよね >_<
産前に買ったものの、もうすぐ6ヶ月ですが、片手で足りるほどしか使っていません。
電車も抱っこ紐で、人が少ない車両を選び、子供の足を両手で抑えて、奥の端っこで小さくなって乗ってます。それでも鬱陶しそうにジロジロ見てくる人居ますけどね(^_^;)
私も独身時代は急にお休みしたママさんの仕事で何時間も残業した日も、2週間休日返上で働いた時もありましたが、今となっては仕方がなかったのが理解できます。
誰が悪いとかではなく、もっと子育てしやすい社会や環境作りに力を入れて欲しいですね。
やれ防衛大臣の日報がどうたら…
某幼稚園の総理の寄付金がどうたら…
誰と誰が不倫でどうたら…
アイツ辞めろ、やれ引きずり降ろせ。
そんなしょうもないことをわざわざ国会で話し合う時間があるのなら、もっと他のことに目を向けて欲しいと思うのは私だけでしょうか。
電車とかバス乗るの大変ですよね。
もちろん優しくしてくれる人もいて、助けてくれる人もいますが。
どーでも良いニュースや、意味の無い国会してないでもっと真剣に取り組んで欲しいですね。
みんと♡
現在妊娠中で子供はいません。
今日職場の警報出て5人くらいお休みしてました😭もちろん職場はパニック😣上の人はちょっとイライラしてましたねー(゚Д゚)あるスタッフは言い方が悪くて怒っていました💦言い方だと思うんですけどね😅
私は子供いないけど、「あー子供出来たらこんな感じなのかあー」と1人でしみじみ感じていました😂✨✨
働いている方からしたら「警報出てるなら、しょうがないよなぁー」としか思わないですけどね!😣💦
妊娠おめでとうございます。
私の職場も子育てに理解ある方で、店長も他のパートさんも優しくしてくれます。少し嫌味言う人もいますけどね(笑)
明日は休みですが、今日電話かかってきて明日出れないか聞かれました。
普段、協力してもらってるので明日は出勤して頑張りたいと思います(*^ω^*)
関連する質問一覧
腹立つー… 取引先の方が打ち合わせしに来社するんですけど、お茶出しするとき毎回飲みに誘われる。 最初はうちの課長が私の嫌々オーラを察してくれて、この子結…
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事が辛いです。27歳事務です。 働き出して6年になりますが、毎日辛いです。 男性が圧倒的に多い会社なのですが、1人の先輩からずっと虐められてます。 挨拶の…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
30代後半になり、責任のある立場に回されることも多くなって、 このままでは本当に子供が出来ないかもしれないと、去年から不妊治療をスタートしました。 職場…
派遣先の隣の席の40代半ばの独身親父。 毎日毎日、数分おきに 爪を噛む、指先をくわえる、ささくれを食べる、指の臭いお嗅ぐ。 モモに落ちた食べ損ねた皮をパン…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
長い愚痴?話になります。 苦手な人は見ないで下さい。 職場の派遣の子の事で、前から相談させて頂いてた者です。 これは私が心狭いだけでしょうか? 化粧品の…
この場で少し愚痴らせてください…。 不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないです。 主人のことなのですが、仕事の愚痴を毎日私にぶつけてきて気がおかしく…
保育園の結果が届いて、来年度から姉弟で第一希望の保育園の入園承諾書が届きました。 2人続けての産休・育休なので、復帰は約3年ぶりです。 そのため、職場(…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
イライラ、モヤモヤ!! タダでさえ人手が足りないのに、娘の誕生日ケーキを買いに行くから早く仕事上がらせろって!! 小さな子供だったら分かるけど、30過ぎ…
育休後保育園に通わせている間 (仕事復帰する前段階)退職された方っていらっしゃいますか? 復帰が決まっているのに退職するのはやはり失礼にあたりますか?
妊活関係ありませんが、、仕事でモヤモヤしたことがあったので、吐き出させてください😭長くて拙い文となりますが… 私は歯科助手として働いており、受付もして…