他の相談を探す

義実家でのTV

長文失礼します。来月で4歳になる双子に3歳あたりから、義父母はYouTubeを…
2025年09月02日

産後/育児
つぶやき , 悩み , グチ

iggy!

長文失礼します。
来月で4歳になる双子に3歳あたりから、義父母はYouTubeを見せ続けるのにイラッとします。
私は普段家ではYouTubeやTVはほとんど見せません。見せても1日パウパトロール30分1回ぐらいです。
おもちゃで遊んだり、双子なので2人で遊んでいます。特にTV見たいともぐずりません。
でも、義実家に行くと着いてすぐ「何見るー?」から始まり、ずっとTVをつけています。朝から夜までいれば、その間中ずっと。休憩もありません。
私が「やめて」といっても泣いたら、泣かれるのが嫌だから「じゃあこっちで見ようか」と別部屋で見せたり、あたかも私が悪者かのように言われます。
実母は私と同じように見せませんし、子どももぐずったりせず何かと遊んでくれます。
現在第三子を妊娠中のため、それが更に今までより嫌になってイライラします。
何度も義父母にも言っていますが変わりません。
私が妊婦なので「寝ていいよ」と布団を敷いてくれて休憩すると必ずYouTubeをつけます。なのでおちおち横にもなれません。
義実家というのはこんな感じですか?
読んでいただきありがとうございます。、

いいね♡ 1
2週間前

*しらたま

他人はなかなか変わらないから、、義父母宅に行く回数を減らし、実家に行くのはどうですか??
私もYouTube.TVの事じゃないけど、そーいうモヤモヤたくさんあります😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️💦

いいね♡ 7
2週間前

ひよこ123

絶対に義実家に行かなくてはいけないんですか??
私なら改善されるまで義実家には行かないと旦那に言います!
旦那さんから言ってもらえないのでしょうか?きっと守ってくれないご両親なんでしょうけど、、😱
YouTube見ないで遊んでくれるならそっちの方が良いですよね😢
とりあえず私なら義実家には行かないです💪

いいね♡ 8
2週間前

*しらたまさん
義実家は10分、実家は1時間なので行くなら実家はなかなか気軽には行きづらいです。でも、やっぱり色々ありますよね、ありがとうございます!!!励みになります♪

いいね♡ 1
2週間前

絶対ではないのですが、行ったら料理はしなくて良いと言う利点はあります!笑
あと双子の相手はある意味しなくてはいいです。
旦那は親には言えないんです(親がザ昔の人、怖い感じです)
今日も私に隠れて別部屋でしっかりYouTube見せてました。
私からもはっきり「やめて下さい」なんて言えないので、仰る通り行くのはやめようと思います。ありがとうございます😭

いいね♡ 2
2週間前

たむちゃ

夫の実家もそういう感じです。
夫の両親も若くないので、子ども相手辛いんだろうな怠いんだろうなと思っています。私の両親も若くないので、ヒーヒーいいながら遊び相手してくれますが、そこは比較の問題ではないのかなと。
基本頼らない。頼る時は向こうのやり方に文句言わない、苛立だっても仕方ないので限られた時間だからと気持ち的に割り切る、無事に保護しててくれたことに感謝するというようにしてきます。おやつもめっちゃあげてきますが、そこも同様に割り切ってます。

いいね♡ 8
2週間前

たむちゃさん
そうなんですね、確かに相手するのは疲れますが四六時中しなくて良いと言うか、双子なんで大きくなったからこそ、ある程度は自分たちで遊んでくれるのでそこはまだ手のかかりようがマシだとは思うのですが、人によって違いますもんね。
確かに危険はないので守ってもらえたと割り切らないと行けないのでしょうが、私はちょっと無理そうなので他の方に言われたように行くのを控えたいと思います。
ありがとうございました😊

いいね♡ 1
2週間前

るるらら

うちはYouTubeは実家しか見れないってことにしています。なので家では見せてません。実家で見せる時は1時間見たら1時間休憩とルールを決めてます。
休憩の1時間はおもちゃで遊んだり本を読んだり外で遊んだりしてます。
YouTubeは子守するには楽ですよね。でもこどもに対する影響を考えて見せて欲しいですよね。

いいね♡
2週間前

るるららさん
私も家で見せない派です。
そうですよね、別に絶対ダメ!とまでは言わないのですが(本当は言いたい)休憩なしでひどい時は10時間以上もつけっぱなし、私がダメって言ってもTVを消しても結局義父が「ママがあかん言うてるからこっちで見よう」とか言って自分の部屋に連れて行くのがまた腹たちます。
ルール決めても意味ないです、義父が見て良いよと言うからそりゃぁ見ますよね。
確かに用事してる時とかは楽で良いのですが、別に義父母が手が空いてるのであれば遊んでやるなりしてほしいです。見せすぎ!
コメントありがとうございます。
こちらに書かせていただいて少しスッキリしました😊

いいね♡
2週間前

ひとみん

そういうものだと思います笑
うちもそうです!義実家に行くとYouTube、ゲームです。家では時間を決めているのですが、
義実家に遊びに行ってる、お邪魔してる身なのでそこは義実家のやり方に合わせています。
嫌なら行かない、それしかないと思います💦
私も嫌ですが、義実家に行くときにはそこは割り切っています笑

いいね♡
5日前

ひとみんさん
そうですね、2年ほどは割り切っていました。他にも山のようにお菓子をあげるからご飯も食べなかったり、それなのにそのままTV見せて食べなくてもいいよーとか、他にも色々気になるところはありますが我慢してましたが、悪阻がひどいためご飯作らなくて良いかと楽できると思い行ったのですが、余計に気持ちがしんどくなってしまったのでもう行かないようにしました。
もちろんお邪魔してるので合わせてる部分は山のようにありますが、実母と違いすぎて私には無理でした。ありがとうございます😭

いいね♡ 1
5日前


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

母乳もミルクも飲まない娘は死にたいのでしょうか 105

イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
子供を可愛がれない 50

こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
母乳母乳母乳…🤱⚡️ 44

「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
もやもや悩みです 43

子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
早生まれの子供はかわいそう? 41

3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
あの人の魔力 40

妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…

産後/育児 悩み , 和み , つぶやき , グチ
実母が子供服を買い込んできてストレス爆発 40

9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…

産後/育児 つぶやき , 和み , 悩み , グチ
行事の考え方 39

行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
公園の滑り台ルール 39

公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
支援センターに行くべきか。 37

1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。 1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだまだ先の話です。 なんか成長止まっちゃったね〜と旦那に話したら、「ここにしか…

産後/育児 悩み , つぶやき , グチ
DNA鑑定について 36

嫁姑問題の悩みです。 5月に出産して、先日初めて義母に子どもを会わせました。その後、赤ちゃんと私の旦那の父子関係確認のためDNA鑑定をしろと喚いています。…

産後/育児 悩み , つぶやき , グチ
一重or二重…重要ですか? 35

いつもこちら拝見させていただいているのですが、投稿は初になります🙇‍♀️ 友人への対応の仕方で愚痴に近い悩みというか、相談?というのか分かりませんが聞い…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
赤ちゃんの成長 遅くて悩む、、 35

こんにちは。 子供の事で相談です! 先月の25日に10ヶ月になりました。 がしかし!!🙄🙄 保育園で成長が遅め遅めと先月くらいから毎日のように言われます。 …

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ
義母が孫の印鑑を作ることについて 35

育児に直接関係なく申し訳ありません。 問題は解決しているので、皆さんがどう思われるかお聞きしたいです。 私は産まれる前から、子どもの印鑑を作るのを楽し…

産後/育児 つぶやき , 悩み , グチ