他の相談を探す
co
グチなのでご注意ください(あとで消すかもしれません)自分自身が子どもが欲しくて悩んでいる間は、他人の投稿や言葉に傷ついたり羨んだりしていても、自分が妊娠できるとそういう気遣いとかは頭から抜け落ちてしまうんでしょうか検査薬の画像なんかはこちらでも荒れてしまうことがありますが、どうしてきちんとタグを選んで投稿しないのかな〜と不思議です陽性が出たと投稿するなというのではなく、タグで住み分けをしてくれれば無駄に傷つく人も減るんだろうな…とあと、「そういう気持ちでは赤ちゃんはきてくれませんよ」等の回答も、自分が言われたわけではないのに、見なければよかった…と思ってしまいます。言霊みたいで怖いというか…流産したくなかったなとふと落ち込むこともありますが、他人を羨むのも凹むのも仕方ないし、欲しいものを気にしないようにはできないので、そういう自分を認めて、なんとかがんばりたいです
やしろ
共感しました。誰かの為にルールやマナーを守ることって、そんなに難しくない筈ですよね。タグの棲み分けはもう随分前から定期的に注意喚起が上がりますが、無くならないんですね。見掛けたらタグ変更要請するだけでも多少マシかと思っていつもそっと送ってます。また、どうしてそこまで無遠慮にきついことが言えるのかな、と思うような厳しい口調のコメントを最近よく見かけて質問者に同情する時があります。人間なんだから皆そんな強くなくて、不完全で当たり前なのに。投稿者に何か改善点があったとしても、指摘の仕方に問題があったら意味がないです。1人厳しい意見を書くと、そこに便乗叩きが起きて、口々に袋叩きの虐めのようになり、違う角度から励ましや提案を書いても、もう本人には届いていないのではないか、自分が本人だったら辛くて見てられない、と思う時が歯痒いです。同じように妊活に悩む人たちの集まる交流の場です。ここを見なくなる日まで、顔の見えない誰かに対する優しさを忘れずに利用したいなと、coさんの投稿を拝読して改めて思いました。声を上げてくれてありがとうございました。(スルーOKです、消す時は気兼ねなく消して下さいね)
やしろさんお返事くださってありがとうございます。グチを言う側、指摘をする側どちらにも本当はもっと柔らかい言い方があるだろうとは思う時がありますが、匿名だからこそ吐き出せたりぶつけたりできる言葉や感情もあるでしょうし、なかなか難しいですねただ、きっと悩んでるんだろうなとか思い詰めてるんだろうなと感じる投稿に、そんなんじゃできない・赤ちゃんは見てる、等の回答は、本人だったら本当に辛いだろうなと思ってしまいます自分自身の心の持ちように対してならまだしも、赤の他人が子供を授かるかどうかに対してなので、尚更そう感じるのかもしれません悩んでいる人も、嬉しい気持ちの人も、いろんな人が利用している場所なので、マナーを守った上でうまく利用できるといいのかなと思いますとりとめのない投稿に返信をくださりありがとうございました落ち着いた頃にそっと消させていただくかもしれませんが、丁寧なお返事をいただけてとても嬉しかったです
ヘイキャンディ
そういった自分が素直に感じる事を認めるのも勿論大事ですが、それだけではただただ辛いだけなんじゃないでしょうか。どうにか心が軽くなる、本当の意味で前向きになる思考や気持ちの転換が出来るようになるといいですね。人生での物事や周りで起こる事に関して、自分の捉え方次第で、良くも悪くもなったりすると思うんです。特に、自分の思い通りに人だったり環境だったりが全て動いていく事はないので、人に求めたり(それは自分を守るため)しているよりも、自分が変わった方が早くないですか。( いま、その気持ちや考え方で苦しいのなら、その苦しんでいるのは自分自身なので、自分が自分を苦しめてる事になります。)良い方に、明るい方に、幸せと感じる方に身を置く。もう少し広い世界、深い考え方を観るように努力していかれると、また違った自分の発見に繋がるように思います。もし私のコメントで気分を害してしまったらすみません。また見当違いでしたらすみません。なんだか辛そうに見えたのでつい…自分も10代、20代の頃、悶々としていた時期があった時、沢山学んで得た捉え方なんです。
ヘイキャンディさんコメントくださりありがとうございます本当に仰られる通りで、変われるのは自分だけなんですよね。他人を変えたい・変わって欲しいとは思いませんし、そんなことはできないと思っています流産してしまってからですが、落ち込んでマイナス志向になることも、次に前を向くためのステップとして必要なタイミングがあるのかなと思うようになりました。ただ、いつまでもうじうじ悩んでいても何も変わらないので、視野を広く持つことは忘れずにいたいです私が辛そうに見えたからと、時間を割いてコメントをくださりありがとうございます。普段夫以外にはこうした感情を吐露することがなかったので、顔も知らない方からこうしてアドバイスをいただけて、そのお気持ちがとても嬉しかったです。
こづ
私もとても共感しました。少し前まで、妊活して大変な思いをされてた方が妊娠を機に、周りの方を気にせず毎回のように画像付きで妊娠の経過を報告したりするのを見ると、嬉しいのは分かるけどもう少し気遣いが必要なんじゃないかな?って思ってしまいます。妊娠は競うものじゃない、なんて痛い程分かってますよね。ただ、大勢の方が見ている場なので、発言も載せる画像にしても一人一人、周りへの思いやりや配慮があればいいな、と。私もやしろさんと同じく、スルーOKです!coさんの気持ちが少しでも落ち着いたら、いつでも構わず消して下さいね(*^^*)無理しないで下さい。
こづさんコメントくださりありがとうございます嬉しい気持ちは痛いほど分かるので、投稿する内容は自由で構わないと思います。嬉しい気持ちを言葉にするなとは全く思いませんただ、タグさえきちんと付けてくれればと思ってしまいます流産してから妊娠中のタグは見られずにいるのですが、非表示にして自衛をしている中で妊活タグ等で検査薬の画像が流れてくると、(;_;)←こういう心持ちになってしまいます、情けないですが。。ですが、自分にとってすごく辛い日が、誰かにとっては最高に嬉しい日かもしれないし、その逆もあり得ることを忘れないようにしたいなと思いますこづさんに共感していただけて、少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございます。また嬉しい気持ちになれる日がきたらいいなと思うし、そうなれるようにがんばりたいです
kokoro
分かります。もしも本人を目の前にしてだったら本当にそんな一見きつい内容を言えるのかな?と思う時もありますし、こういうある意味匿名の場だからっていうのはあると思ってます。だからこそ本音を言えるのもあると思うので難しいところですね。とにかく顔が見えなくても思いやりの気持ちは心がけたいですね。知らないうちに傷つけ合ってるかもしれないし、でも自分が傷ついても無理にスルーしようとせず私はそのまま丸ごと自分の気持ちを受け止めて肯定するのもいいのかな?と思います。わたしは凹んで周りと比べてすっかり視野が狭くなってます。でも赤ちゃん待ちしてもすんなり妊娠しなかったからこそ今のドロドロした感情や周りを気遣う気持ちが持てたんだと思います。そういう面では視野が広がった感じです(笑)だから一見マイナスなことでも無駄なことはないと思ってこれからも赤ちゃん待ちたいと思います^^
kokoroさんコメントありがとうございますここは、全然知らない相手だからこそ感情的にならず客観的にコメントができたり、身近では出会えないような自分と同じ境遇の方を見つけたりできる貴重な場だと思っていますだからこそ、うまく付き合うというか、賢く利用できるといいですよねそれでできれば、不用意に誰かを傷つけることはないようにしたいなと私は思います周りと比べて凹んで視野が狭くなってしまっている……とても共感しました。心から望んでいるからこその気持ちだし、たまには気持ちが後ろ向くこともあるはずで、「落ち込むくらいしゃーない!」(笑)ってまた前を向いてがんばりますコメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございました*
ひめ
何も考えず『あれ?そういえば生理きてなくない?』って妊娠してみたかったな。流産したくなかったな。私も思います。私は治療まではいかなかったですが、妊活をしなければ授かれませんでした。でも、妊活してまで欲しかった子だから大切さも倍増だし、流産の経験があったから妊娠の本当の意味の奇跡が分かったんだ!!!と思うようにしてます。妊活している人に対して『そんなんじゃ赤ちゃん来ない』とか…本当に妊活してる人の言葉?とビックリですよね😩💦みんな上手くいかない時は当たりどころを探してるのかもしれないけど、同じ妊活の大変さを知ってる相手に一番傷つく言葉を投げつけるのは悲しいですね。
ひめさんコメントありがとうございます> 何も考えず『あれ?そういえば生理きてなくない?』って妊娠してみたかったな。>流産したくなかったな。この言葉にとても共感しました。きっと同じ悩みを抱えている方なら誰しも一度は抱く感情なのかなと思います欲しい思いが強くなると、うまくいかない期間が長くなるにつれ、焦りとかそういう悩みを抱えるとは思いもしていなかった頃の自分とかにとらわれてしまうような気がします毒を吐いているようじゃだめ、欲しい欲しいとも思っているうちはできない、とかも、自分ルールというか、焦りや辛さから自分を追い込んでしまっているのかもしれないですねそれを他人にぶつけるのは、少し違うかなと思ってしまいますが……努力が必ず結果に結びつくとはいえないからこそ難しいですね。本当に奇跡なんだなと感じます
ねねころ
私も先日流産したばかりなので、お気持ち分かります。妊娠中のタグはつい避けてしまう自分がいます😥妊娠出来て嬉しい、その気持ちは分かりますが、やっぱり画像つきで幸せいっぱいの投稿とかはまだ辛いです。流産しなかったら自分もそっち側にいれたのにな…って。お互い赤ちゃんすぐにまた来てくれるといいですね✨
ねねころさんお気持ち、とてもよく分かりますまだ流産されたばかりとのこと、お大事にされてくださいね私は手術を受けるまでは、早く次に向かいたいと半ば焦りを感じていましたが、手術が終わってからは「もしあの時だめになっていなかったら今頃…」とふと思い出してしまい、今の方が辛いような気さえしていますきっとこの気持ちは、また赤ちゃんを授かれるまで、消えることはないんだろうなとよく、流産はよくあることだから、という方もいますが、それが自分じゃなくてもよかったのに、と思ってしまいます。自分本位ですが。辛い時は辛いで、見たくないものをあえて見る必要もないと感じています。相手に、幸せを見せるな、こちらに配慮しろとわがままを言いさえしなければ。自分がこっそり避けるのは許されていいよねってお互いまたすぐに、嬉しい気持ちになれますように。がんばりましょうね。
みしゃ
私も以前 妊娠検査薬の画像にはタグを…と投稿した事があります。後日タグ無しで画像を貼っていた方から色々言われてしまいましたが…私は今高温期ですが今回もダメだったら人工授精後2回で妊活終了します。夫婦で頑張ってきましたが、まだ一度も検査薬陽性を主人に見せてあげる事が出来ません。そんな中 非表示にしているのに検査薬陽性の画像が目に飛び込んで来ると胸が痛いです。ルールとマナー、モラルを持って利用したいものですよね(´・ω・`)
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
転職と妊活で揺れています。 看護師をしていて、元々超急性期にいましたが、結婚してからは老人ホームで働いています。 ホームの看護師は医療行為のほとんどが…
過去に流産経験後第一子、現在、2人目妊活約一年で、2ヶ月前に化学流産しました。 すぐできる人も周りに多い中、子供が授かることが奇跡だなぁと流産するたびに…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。 結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)
他の相談を探す
グチなのでご注意ください(あとで消すかもしれません)自分自身が子どもが欲しく…
2018年04月25日
co
グチなのでご注意ください(あとで消すかもしれません)
自分自身が子どもが欲しくて悩んでいる間は、他人の投稿や言葉に傷ついたり羨んだりしていても、自分が妊娠できるとそういう気遣いとかは頭から抜け落ちてしまうんでしょうか
検査薬の画像なんかはこちらでも荒れてしまうことがありますが、どうしてきちんとタグを選んで投稿しないのかな〜と不思議です
陽性が出たと投稿するなというのではなく、タグで住み分けをしてくれれば無駄に傷つく人も減るんだろうな…と
あと、「そういう気持ちでは赤ちゃんはきてくれませんよ」等の回答も、自分が言われたわけではないのに、見なければよかった…と思ってしまいます。言霊みたいで怖いというか…
流産したくなかったなとふと落ち込むこともありますが、他人を羨むのも凹むのも仕方ないし、欲しいものを気にしないようにはできないので、そういう自分を認めて、なんとかがんばりたいです
やしろ
共感しました。
誰かの為にルールやマナーを守ることって、そんなに難しくない筈ですよね。タグの棲み分けはもう随分前から定期的に注意喚起が上がりますが、無くならないんですね。見掛けたらタグ変更要請するだけでも多少マシかと思っていつもそっと送ってます。
また、どうしてそこまで無遠慮にきついことが言えるのかな、と思うような厳しい口調のコメントを最近よく見かけて質問者に同情する時があります。人間なんだから皆そんな強くなくて、不完全で当たり前なのに。投稿者に何か改善点があったとしても、指摘の仕方に問題があったら意味がないです。
1人厳しい意見を書くと、そこに便乗叩きが起きて、口々に袋叩きの虐めのようになり、違う角度から励ましや提案を書いても、もう本人には届いていないのではないか、自分が本人だったら辛くて見てられない、と思う時が歯痒いです。
同じように妊活に悩む人たちの集まる交流の場です。ここを見なくなる日まで、顔の見えない誰かに対する優しさを忘れずに利用したいなと、coさんの投稿を拝読して改めて思いました。声を上げてくれてありがとうございました。(スルーOKです、消す時は気兼ねなく消して下さいね)
やしろさん
お返事くださってありがとうございます。
グチを言う側、指摘をする側どちらにも本当はもっと柔らかい言い方があるだろうとは思う時がありますが、匿名だからこそ吐き出せたりぶつけたりできる言葉や感情もあるでしょうし、なかなか難しいですね
ただ、きっと悩んでるんだろうなとか思い詰めてるんだろうなと感じる投稿に、そんなんじゃできない・赤ちゃんは見てる、等の回答は、本人だったら本当に辛いだろうなと思ってしまいます
自分自身の心の持ちように対してならまだしも、赤の他人が子供を授かるかどうかに対してなので、尚更そう感じるのかもしれません
悩んでいる人も、嬉しい気持ちの人も、いろんな人が利用している場所なので、マナーを守った上でうまく利用できるといいのかなと思います
とりとめのない投稿に返信をくださりありがとうございました
落ち着いた頃にそっと消させていただくかもしれませんが、丁寧なお返事をいただけてとても嬉しかったです
ヘイキャンディ
そういった自分が素直に感じる事を認めるのも勿論大事ですが、それだけではただただ辛いだけなんじゃないでしょうか。
どうにか心が軽くなる、本当の意味で前向きになる思考や気持ちの転換が出来るようになるといいですね。
人生での物事や周りで起こる事に関して、自分の捉え方次第で、良くも悪くもなったりすると思うんです。
特に、自分の思い通りに人だったり環境だったりが全て動いていく事はないので、人に求めたり(それは自分を守るため)しているよりも、自分が変わった方が早くないですか。
( いま、その気持ちや考え方で苦しいのなら、その苦しんでいるのは自分自身なので、自分が自分を苦しめてる事になります。)
良い方に、明るい方に、幸せと感じる方に身を置く。
もう少し広い世界、深い考え方を観るように努力していかれると、また違った自分の発見に繋がるように思います。
もし私のコメントで気分を害してしまったらすみません。また見当違いでしたらすみません。
なんだか辛そうに見えたのでつい…
自分も10代、20代の頃、悶々としていた時期があった時、沢山学んで得た捉え方なんです。
ヘイキャンディさん
コメントくださりありがとうございます
本当に仰られる通りで、変われるのは自分だけなんですよね。他人を変えたい・変わって欲しいとは思いませんし、そんなことはできないと思っています
流産してしまってからですが、落ち込んでマイナス志向になることも、次に前を向くためのステップとして必要なタイミングがあるのかなと思うようになりました。ただ、いつまでもうじうじ悩んでいても何も変わらないので、視野を広く持つことは忘れずにいたいです
私が辛そうに見えたからと、時間を割いてコメントをくださりありがとうございます。
普段夫以外にはこうした感情を吐露することがなかったので、顔も知らない方からこうしてアドバイスをいただけて、そのお気持ちがとても嬉しかったです。
こづ
私もとても共感しました。
少し前まで、妊活して大変な思いをされてた方が妊娠を機に、周りの方を気にせず毎回のように画像付きで妊娠の経過を報告したりするのを見ると、嬉しいのは分かるけどもう少し気遣いが必要なんじゃないかな?って思ってしまいます。
妊娠は競うものじゃない、なんて痛い程分かってますよね。ただ、大勢の方が見ている場なので、発言も載せる画像にしても一人一人、周りへの思いやりや配慮があればいいな、と。
私もやしろさんと同じく、スルーOKです!
coさんの気持ちが少しでも落ち着いたら、いつでも構わず消して下さいね(*^^*)
無理しないで下さい。
こづさん
コメントくださりありがとうございます
嬉しい気持ちは痛いほど分かるので、投稿する内容は自由で構わないと思います。嬉しい気持ちを言葉にするなとは全く思いません
ただ、タグさえきちんと付けてくれればと思ってしまいます
流産してから妊娠中のタグは見られずにいるのですが、非表示にして自衛をしている中で妊活タグ等で検査薬の画像が流れてくると、(;_;)←こういう心持ちになってしまいます、情けないですが。。
ですが、自分にとってすごく辛い日が、誰かにとっては最高に嬉しい日かもしれないし、その逆もあり得ることを忘れないようにしたいなと思います
こづさんに共感していただけて、少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございます。
また嬉しい気持ちになれる日がきたらいいなと思うし、そうなれるようにがんばりたいです
kokoro
分かります。
もしも本人を目の前にしてだったら本当にそんな一見きつい内容を言えるのかな?と思う時もありますし、こういうある意味匿名の場だからっていうのはあると思ってます。
だからこそ本音を言えるのもあると思うので難しいところですね。とにかく顔が見えなくても思いやりの気持ちは心がけたいですね。
知らないうちに傷つけ合ってるかもしれないし、でも自分が傷ついても無理にスルーしようとせず私はそのまま丸ごと自分の気持ちを受け止めて肯定するのもいいのかな?と思います。
わたしは凹んで周りと比べてすっかり視野が狭くなってます。でも赤ちゃん待ちしてもすんなり妊娠しなかったからこそ今のドロドロした感情や周りを気遣う気持ちが持てたんだと思います。そういう面では視野が広がった感じです(笑)
だから一見マイナスなことでも無駄なことはないと思ってこれからも赤ちゃん待ちたいと思います^^
kokoroさん
コメントありがとうございます
ここは、全然知らない相手だからこそ感情的にならず客観的にコメントができたり、身近では出会えないような自分と同じ境遇の方を見つけたりできる貴重な場だと思っています
だからこそ、うまく付き合うというか、賢く利用できるといいですよね
それでできれば、不用意に誰かを傷つけることはないようにしたいなと私は思います
周りと比べて凹んで視野が狭くなってしまっている……とても共感しました。心から望んでいるからこその気持ちだし、たまには気持ちが後ろ向くこともあるはずで、「落ち込むくらいしゃーない!」(笑)ってまた前を向いてがんばります
コメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございました*
ひめ
何も考えず『あれ?そういえば生理きてなくない?』って妊娠してみたかったな。
流産したくなかったな。
私も思います。
私は治療まではいかなかったですが、妊活をしなければ授かれませんでした。
でも、妊活してまで欲しかった子だから大切さも倍増だし、流産の経験があったから妊娠の本当の意味の奇跡が分かったんだ!!!
と思うようにしてます。
妊活している人に対して『そんなんじゃ赤ちゃん来ない』とか…本当に妊活してる人の言葉?とビックリですよね😩💦
みんな上手くいかない時は当たりどころを探してるのかもしれないけど、同じ妊活の大変さを知ってる相手に一番傷つく言葉を投げつけるのは悲しいですね。
ひめさん
コメントありがとうございます
> 何も考えず『あれ?そういえば生理きてなくない?』って妊娠してみたかったな。
>流産したくなかったな。
この言葉にとても共感しました。きっと同じ悩みを抱えている方なら誰しも一度は抱く感情なのかなと思います
欲しい思いが強くなると、うまくいかない期間が長くなるにつれ、焦りとかそういう悩みを抱えるとは思いもしていなかった頃の自分とかにとらわれてしまうような気がします
毒を吐いているようじゃだめ、欲しい欲しいとも思っているうちはできない、とかも、自分ルールというか、焦りや辛さから自分を追い込んでしまっているのかもしれないですね
それを他人にぶつけるのは、少し違うかなと思ってしまいますが……
努力が必ず結果に結びつくとはいえないからこそ難しいですね。本当に奇跡なんだなと感じます
ねねころ
私も先日流産したばかりなので、お気持ち分かります。妊娠中のタグはつい避けてしまう自分がいます😥
妊娠出来て嬉しい、その気持ちは分かりますが、やっぱり画像つきで幸せいっぱいの投稿とかはまだ辛いです。流産しなかったら自分もそっち側にいれたのにな…って。
お互い赤ちゃんすぐにまた来てくれるといいですね✨
ねねころさん
お気持ち、とてもよく分かります
まだ流産されたばかりとのこと、お大事にされてくださいね
私は手術を受けるまでは、早く次に向かいたいと半ば焦りを感じていましたが、手術が終わってからは「もしあの時だめになっていなかったら今頃…」とふと思い出してしまい、今の方が辛いような気さえしています
きっとこの気持ちは、また赤ちゃんを授かれるまで、消えることはないんだろうなと
よく、流産はよくあることだから、という方もいますが、それが自分じゃなくてもよかったのに、と思ってしまいます。自分本位ですが。
辛い時は辛いで、見たくないものをあえて見る必要もないと感じています。相手に、幸せを見せるな、こちらに配慮しろとわがままを言いさえしなければ。自分がこっそり避けるのは許されていいよねって
お互いまたすぐに、嬉しい気持ちになれますように。がんばりましょうね。
みしゃ
私も以前 妊娠検査薬の画像にはタグを…と投稿した事があります。後日タグ無しで画像を貼っていた方から色々言われてしまいましたが…
私は今高温期ですが今回もダメだったら人工授精後2回で妊活終了します。夫婦で頑張ってきましたが、まだ一度も検査薬陽性を主人に見せてあげる事が出来ません。
そんな中 非表示にしているのに検査薬陽性の画像が目に飛び込んで来ると胸が痛いです。
ルールとマナー、モラルを持って利用したいものですよね(´・ω・`)
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
転職と妊活で揺れています。 看護師をしていて、元々超急性期にいましたが、結婚してからは老人ホームで働いています。 ホームの看護師は医療行為のほとんどが…
過去に流産経験後第一子、現在、2人目妊活約一年で、2ヶ月前に化学流産しました。 すぐできる人も周りに多い中、子供が授かることが奇跡だなぁと流産するたびに…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。 結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)