他の相談を探す
りぃ☆
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「赤ちゃんいつ頃かね?」と言われることが増え、その度に心がチクっとします…。その場では動揺しながらもかわそうとしてるのですが、友達だと特にズバズバ突っ込んでこられることもあり、「試験もあるからゆったり考えるんだ」なんて心にもないことを言って後でそんなこと思ってもないのに…と後悔してしまいます。術後すぐに比べたら取り乱すことも少なくなったのに、こうしたことが何回か積み重なると家に帰ったあと不安定で涙が止まらなくなることもあります。皆さんは「赤ちゃんまだ?考えてないの?」と言われたとき、どんな風に返事してますか?こう言ったら自分も楽だった、あまり突っ込まれなくて済んだ、など教えてもらえたら嬉しいです。
ぽてち
ものすごく共感できます。私も式を挙げてから8ヶ月目です。私は流産経験が無いので主様とちょっと違うかもしれませんが。私以上にお辛いと思います。職場の男性から会う度に「子供はまだなの?早い方が良いよ」と言われ続けていました。もうそれが堪らなくストレスでした。なのでこの間その奥さんに二度と私の前で子供がどうとか旦那さんに言わないでもらいたいと伝えました。直接本人に言っても全く響かない人でしたので。やはり同じ女性だから気持ちが理解できるようで、ものすごい謝罪されました。2人とも信用しているご夫婦です。嫌いじゃないけれど毎回毎回言われると辛すぎました。結婚する前は「まだ結婚しないの?早くした方が良いよ」って何度言われたか分かりません。その人にも他の聞いてくる人にも「頑張っているけどなかなか出来ないんですよね」って正直に言ってます。ごにょごにょ濁しても意味無いかなって。なかなか出来ない=察しろって思いながら言ってます(^^)笑だけど最近、私にそういう話をしてくる人ってそれしか話題ないの?だったら話しかけないでって思ってます。とてもデリケートな問題ですよね。私は自分が子供を望む立場になってから女性には絶対聞かないようにしています。周りの女性はやはりデリケートな問題だからか、気になるんだろうけど絶対聞いてきません。聞いてくる人ってある意味バカというか、デリカシーのない人だなって思うようにしてます。子作りで苦労したことないんだろうなって。気にするだけストレスしかないですし、そういう人なんだっていう目で見てます(*´•ω•`*)
コメントありがとうございます!特に男性は悪気なくそういった話を急にふってきますよね…毎回は辛すぎます(ーー;)奥さんにわかってもらえて心強いですね(>_<)私も正直に言ってみようかな…と思います!濁しても余計聞かれて傷つくだけですし。
ポンポコぽん
気持ちわかります。私は、関西にいるせいか、まだ?ったていわれたら、お腹触って、んーまだいないみたいです!!残念!って明るく返してます。明るく即答した方が、向こうも返せなくなるかなって笑自分が嫌な思いをした分、自分は、同じような境遇の方に、そういうことを絶対言わないぞぉっと、心に誓ってます。
コメントありがとうございます。たしかに!明るく言われたら言い返せなくなりそうですね^ ^私も自分がこの立場に立ってすごいデリケートな問題だって改めて痛感したので他の人には言わないぞ、おんなじ思いはさせないって思ってます(>_<)
あーむ
私も稽留流産して7ヶ月目です。そー簡単にできないんですよね!!妊娠って!自分がその立場になってみて初めて、今まで無意識に妊娠のこと聞いてたことを反省しました( ; ; )私は毎月頑張ってますよー♡早くほしいでーす♡って本音で明るく返してます!笑自分のキャラ的に、しんみりするのは周りの人にも心配かけちゃいそうで^_^あいにく変につっこんでくる人あんまりいないので、そこは非常にありがたく感じております!^_^
コメントありがとうございます。聞く側は無意識で悪気はないんですよね(>_<)結婚したら子どもできるだろうって考えなんですよね(*_*)私もこの立場になって前より気をつけるようになりました…。そう明るく言われるとたしかに突っ込まれなそうですね^ ^ 私も正直に言ってみようかな…ありがとうございました!
ひめ
私は2人目妊活で最初に授かった子を稽留流産しました。性格にもよるのかもしれませんが、妊活もオープンにしてました。稽留流産したのは凄く悲しいなんて言葉で表せられない…涙も出ないくらいでした。自分から言いふらすような事はしませんが、少しの間でもママにしてくれた我が子を隠したり、無かったことにしたくない思いが強く妊活宣言してるのもあって『最近はどうなの?』『子供は?』など突っ込んでくる人には伝えてました。暗い感じではなく、流産した事を伝えて、戻ってくるのを信じて妊活継続中ですよー。と。妊娠に疎い男性でも、その事を伝えると『本当に妊娠って奇跡なんだね』と言う言葉も貰えたりして私には力になりました。
無かったことにしたくない…ものすごく共感します(>_<)短い間なのにいろんなことを気づかせてくれて、付き合っていた頃の延長みたいだった旦那との関係も夫婦として成長させてくれた赤ちゃんのことを忘れたくないし、そこからスタートするしかないって手術の後思いました(>_<)お辛い体験も教えていただいてありがとうございました!
いおい
挙式してから半年の者です。結婚当初いろいろな人から子供は?と聞かれるようになり、結婚イコール子作りの始まり、結婚イコール妊娠できるかどうかの不安の始まり。そんなプレッシャーが待っていたんだと思い知られました。もちろん何年と妊活されているご夫婦も多いと思います。なのであくまで個人の意見なのですが。周りからいろいろ言われるようになって数ヶ月は子供作りがストレスでした。追われる様で、周りの出産報告も生理も仕事が多忙なのも、本当は自分にとって大切な事も全部マイナスにしか思えませんでした。でも最近は考えを変える様にしました。私はもちろん子供が欲しいけれども、子供だけの為に結婚したのではない。大好きな彼と夫婦になる喜びの為に結婚したのだとイチバンに思うようにしています。そう思うようにしてからは周りの子供も本当に可愛く見えるし、毎月の生理周期も私の身体の大切なサイクルだし、嫌味な人達も同じ土俵に立たない様にしようって思えます。最近は周りに聞かれても、子作りはしてるけどせっかくの夫婦の時間を思いっきり楽しむ事も忘れないで今は過ごしている、と伝える様にしています。
結婚する前はいつ結婚?結婚したらいつ子ども?って感じですもんね(>_<)そうですよね。赤ちゃんのことで頭がいっぱいになってしまうけど、子どものためだけに結婚したんじゃない…その通りですね。大切なこと思い出した気がします。ありがとうございます^ ^
まるもち
おはようございます!私もしつこく言われてたので『ほしいけど授かりものだし、そもそもそうやって色々言われる方がストレスになってできない。できたらこちらから適切なタイミングでいうからそれまではほっといて』といってからは一度も言われませんでした( ˙꒳˙ )
コメントありがとうございます!しつこくてわかってもらえない人には正直にはっきり伝えた方がつらくないですね(>_<)曖昧にしないで言ってみようかな…と思います。ありがとうございました!
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
友人からのLINE、ずっとモヤモヤしています。 妬みとか憎しみの感情を持つ自分に嫌になって疲れてしまいます。 昨年、友人と同時期に妊娠している事が分かりま…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
最初に言っておきます! 愚痴です+泣き言です😂 体外受精を始めようと先週からクリニックに通い始めました! 私の場合過去に患った卵管炎などが原因で、タイミ…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
体外受精をして妊娠5週目の胎嚢確認が出来ず、化学流産確定しました。赤ちゃんが育たなかった悲しさと、多額の治療費を無駄にしてしまった悲しさ…、天国から地…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)
他の相談を探す
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。結婚してから8ヶ月たったこともあり、友…
2018年06月08日
りぃ☆
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。
結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「赤ちゃんいつ頃かね?」と言われることが増え、その度に心がチクっとします…。その場では動揺しながらもかわそうとしてるのですが、友達だと特にズバズバ突っ込んでこられることもあり、「試験もあるからゆったり考えるんだ」なんて心にもないことを言って後でそんなこと思ってもないのに…と後悔してしまいます。術後すぐに比べたら取り乱すことも少なくなったのに、こうしたことが何回か積み重なると家に帰ったあと不安定で涙が止まらなくなることもあります。
皆さんは「赤ちゃんまだ?考えてないの?」と言われたとき、どんな風に返事してますか?こう言ったら自分も楽だった、あまり突っ込まれなくて済んだ、など教えてもらえたら嬉しいです。
ぽてち
ものすごく共感できます。
私も式を挙げてから8ヶ月目です。
私は流産経験が無いので主様とちょっと違うかもしれませんが。私以上にお辛いと思います。
職場の男性から会う度に「子供はまだなの?早い方が良いよ」と言われ続けていました。もうそれが堪らなくストレスでした。なのでこの間その奥さんに二度と私の前で子供がどうとか旦那さんに言わないでもらいたいと伝えました。直接本人に言っても全く響かない人でしたので。
やはり同じ女性だから気持ちが理解できるようで、ものすごい謝罪されました。2人とも信用しているご夫婦です。嫌いじゃないけれど毎回毎回言われると辛すぎました。結婚する前は「まだ結婚しないの?早くした方が良いよ」って何度言われたか分かりません。
その人にも他の聞いてくる人にも「頑張っているけどなかなか出来ないんですよね」って正直に言ってます。ごにょごにょ濁しても意味無いかなって。なかなか出来ない=察しろって思いながら言ってます(^^)笑
だけど最近、私にそういう話をしてくる人ってそれしか話題ないの?だったら話しかけないでって思ってます。
とてもデリケートな問題ですよね。
私は自分が子供を望む立場になってから女性には絶対聞かないようにしています。周りの女性はやはりデリケートな問題だからか、気になるんだろうけど絶対聞いてきません。
聞いてくる人ってある意味バカというか、デリカシーのない人だなって思うようにしてます。子作りで苦労したことないんだろうなって。気にするだけストレスしかないですし、そういう人なんだっていう目で見てます(*´•ω•`*)
コメントありがとうございます!
特に男性は悪気なくそういった話を急にふってきますよね…毎回は辛すぎます(ーー;)奥さんにわかってもらえて心強いですね(>_<)
私も正直に言ってみようかな…と思います!濁しても余計聞かれて傷つくだけですし。
ポンポコぽん
気持ちわかります。
私は、関西にいるせいか、まだ?ったていわれたら、お腹触って、んーまだいないみたいです!!残念!って明るく返してます。明るく即答した方が、向こうも返せなくなるかなって笑
自分が嫌な思いをした分、自分は、同じような境遇の方に、そういうことを絶対言わないぞぉっと、心に誓ってます。
コメントありがとうございます。
たしかに!明るく言われたら言い返せなくなりそうですね^ ^
私も自分がこの立場に立ってすごいデリケートな問題だって改めて痛感したので他の人には言わないぞ、おんなじ思いはさせないって思ってます(>_<)
あーむ
私も稽留流産して7ヶ月目です。
そー簡単にできないんですよね!!妊娠って!
自分がその立場になってみて初めて、今まで無意識に妊娠のこと聞いてたことを反省しました( ; ; )
私は毎月頑張ってますよー♡早くほしいでーす♡って本音で明るく返してます!笑
自分のキャラ的に、しんみりするのは周りの人にも心配かけちゃいそうで^_^
あいにく変につっこんでくる人あんまりいないので、そこは非常にありがたく感じております!^_^
コメントありがとうございます。
聞く側は無意識で悪気はないんですよね(>_<)結婚したら子どもできるだろうって考えなんですよね(*_*)私もこの立場になって前より気をつけるようになりました…。
そう明るく言われるとたしかに突っ込まれなそうですね^ ^ 私も正直に言ってみようかな…
ありがとうございました!
ひめ
私は2人目妊活で最初に授かった子を稽留流産しました。
性格にもよるのかもしれませんが、妊活もオープンにしてました。
稽留流産したのは凄く悲しいなんて言葉で表せられない…涙も出ないくらいでした。
自分から言いふらすような事はしませんが、少しの間でもママにしてくれた我が子を隠したり、無かったことにしたくない思いが強く
妊活宣言してるのもあって『最近はどうなの?』『子供は?』など突っ込んでくる人には伝えてました。
暗い感じではなく、流産した事を伝えて、戻ってくるのを信じて妊活継続中ですよー。と。
妊娠に疎い男性でも、その事を伝えると『本当に妊娠って奇跡なんだね』と言う言葉も貰えたりして私には力になりました。
無かったことにしたくない…ものすごく共感します(>_<)短い間なのにいろんなことを気づかせてくれて、付き合っていた頃の延長みたいだった旦那との関係も夫婦として成長させてくれた赤ちゃんのことを忘れたくないし、そこからスタートするしかないって手術の後思いました(>_<)
お辛い体験も教えていただいてありがとうございました!
いおい
挙式してから半年の者です。
結婚当初いろいろな人から子供は?と聞かれるようになり、結婚イコール子作りの始まり、結婚イコール妊娠できるかどうかの不安の始まり。そんなプレッシャーが待っていたんだと思い知られました。
もちろん何年と妊活されているご夫婦も多いと思います。なのであくまで個人の意見なのですが。
周りからいろいろ言われるようになって数ヶ月は子供作りがストレスでした。追われる様で、周りの出産報告も生理も仕事が多忙なのも、本当は自分にとって大切な事も全部マイナスにしか思えませんでした。
でも最近は考えを変える様にしました。
私はもちろん子供が欲しいけれども、子供だけの為に結婚したのではない。
大好きな彼と夫婦になる喜びの為に結婚したのだとイチバンに思うようにしています。
そう思うようにしてからは周りの子供も本当に可愛く見えるし、毎月の生理周期も私の身体の大切なサイクルだし、嫌味な人達も同じ土俵に立たない様にしようって思えます。
最近は周りに聞かれても、子作りはしてるけどせっかくの夫婦の時間を思いっきり楽しむ事も忘れないで今は過ごしている、と伝える様にしています。
結婚する前はいつ結婚?結婚したらいつ子ども?って感じですもんね(>_<)
そうですよね。赤ちゃんのことで頭がいっぱいになってしまうけど、子どものためだけに結婚したんじゃない…その通りですね。
大切なこと思い出した気がします。ありがとうございます^ ^
まるもち
おはようございます!
私もしつこく言われてたので
『ほしいけど授かりものだし、そもそもそうやって色々言われる方がストレスになってできない。できたらこちらから適切なタイミングでいうからそれまではほっといて』
といってからは一度も言われませんでした( ˙꒳˙ )
コメントありがとうございます!
しつこくてわかってもらえない人には正直にはっきり伝えた方がつらくないですね(>_<)曖昧にしないで言ってみようかな…と思います。
ありがとうございました!
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
友人からのLINE、ずっとモヤモヤしています。 妬みとか憎しみの感情を持つ自分に嫌になって疲れてしまいます。 昨年、友人と同時期に妊娠している事が分かりま…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
最初に言っておきます! 愚痴です+泣き言です😂 体外受精を始めようと先週からクリニックに通い始めました! 私の場合過去に患った卵管炎などが原因で、タイミ…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
体外受精をして妊娠5週目の胎嚢確認が出来ず、化学流産確定しました。赤ちゃんが育たなかった悲しさと、多額の治療費を無駄にしてしまった悲しさ…、天国から地…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)