他の相談を探す
Ayuneco
半分愚痴、半分相談のような形です。現在9週後半です。人並み程度のつわりと格闘中ですが、職場で隣席に座る上司にせめてマスクだけでもして貰えないか、お願いして良いものか悩んでいます。というのも、上司のタバコ臭がとにかくきつい。喫煙後に戻ってくるとクラっとくるくらい臭います。妊娠前から気になってはいたのですが、つわりが乗っかったため余計に辛いです。加えて、インフルからコロナから何から、とかく感染症が猛威を振るうこの時期に、電車で通勤してきている上司。個人の考えに口出ししようとは思わないのですが、基本スタンスは「マスクは無意味」「する方が免疫が下がる」「流行りの感染症は利権が絡んでるだけ、そんなもんは存在しない」の人です。なので、基本的に常にノーマスク。その状態のくせに「かみさんと子供が熱出しててさー。参っちゃうよー(笑)(咳ゴホゴホ)」みたいな……。こまめに席を離れてうがいしに行ったり、どうしても臭いがきつい時はひっそりトイレに逃げたりしているのですが、トイレが極寒の為、体調が崩れる一方で……。感染症対策のためのマスク着用は個人の判断、とはいえ、家に2歳の子供と、保育士の奥様がいながらそのスタンスなの……?と思いつつ、個人の判断だよなぁ、と思うとタバコを根拠にも強く言えない、ましてや上司……とストレスだけが溜まっています。(ちなみに、通院の都合などもあり私の妊娠のことは伝えています。)嫌味ったらしく上司が席に戻ってくる度に2重マスクにでもしてやればいいんでしょうか……。「無理しちゃダメだよ〜(笑)」なんて気遣いだけはしてくれるので、理解のない上司では無いと思うのですが、その前にお前がやることあるだろうがよ、となってしまって全てが白々しく聞こえます……。人事担当の女性社員さんは、電話口で(別の方の件ですが)「切迫流産ってそんな大変な感じなんですかね、引き継ぎとかせめてして貰わないと困りますよねぇ、そんな大変なんですかね?(笑)」って感じでやり取りしているのが聞こえてしまったので、人事経由で何か言ってもらうのは1ミリも信頼できません。どうしたらいいんでしょうか……。
ake
立場もアレなので、体調が悪いので席替えを(例えばトイレに近いように扉に近い席、または窓際の一番すみの席等)依頼してみてはどうですか??原因があなたです、と断定してお願いするよりもやんわり違う原因で回避したいと伝えた方がその後の人間関係も壊さずに済むかな、と思います。いかがでしょうか?
akeさん、ありがとうございます。極小事務所のため、既に私が1番扉に近く、また、なんというか、元々事務所内にあった会議室だった部屋を、無理やり所属部署の事務室に改造した部屋のため、唯一の開口部が扉(採光用のはめ殺しの窓が天井付近にあるだけ)、という状況でなければ、ぜひ採用させて頂きたかったです……。ですが、伝え方のヒントはいただけた気がします、ありがとうございます!
ほわいてぃ2
こういうのどうでしょう?ミントの香りとか、大丈夫な香りのスプレーを自分のマスクに吹きかけて装着するとか。ミントオイルをマスクに吹きかけるとスッキリしますよ。根本は解決しませんが💦
ほわいてぃ2さん、ありがとうございます。ヤードムという、ハッカ系のスーッとする嗅ぎ薬のようなもの(医薬品ではないんですが、便宜上嗅ぎ薬と呼んでます。スポーツ用品店にあったりします。)を使っているのですが、変に混ざって余計に気持ち悪くなってしまい……スプレーくらいの低刺激のモノにものに変えたら、多少つけ続けても大丈夫ですかね……。(ヤードムはかなり香りも強いので、即効性あるのですが、嗅ぎっぱなしにするには少ししんどくて💦)
ちーちー、
「妊娠してると暑いんですよねー」と言って小さい扇風機を持ち込み、自分が常に風上になるようにして換気するとか…こんなのしか思いつかずすみません
ちーちー、さん、ありがとうございます。卓上扇風機……なるほど✨最近は種類も威力も豊富ですものね……!これは思いつかなかったですし、しれっと導入しやすい……!検討してみようと思います!
nanao
私も元々非喫煙者なので、妊娠中のタバコ臭は窒息しそうなくらい不快でしかないです。根本的な改善策にならないかもしれませんが、オレンジスイートのアロマがオススメです。一滴垂らしたティッシュでも布でもご自身のマスクの中に仕込んでみたら、マシになるかもしれないし、苦手な香りなら他の柑橘系の香りをお試し下さい。デスク上にディフューザーやストーンを置けるのであればそれらでアロマセラピーするのもアリです。無印良品がお近くにあれば、妊娠中にオススメな香りを検索して、店頭で嗅いでからの購入をおすすめします。つわりのピークが過ぎても、苦手な臭いは普段よりも妊娠中は敏感なままだと思います。産休入りまで耐えがたいですよね。
nanaoさん、ありがとうございます。アロマディフィーザーなどを置くのは事務所のルール上難しいのですが、柑橘系の香りがするものを自分の身近に備えることは出来そうなので、自分に合う良いものを探してみようかと思います。オレンジスイート、参考にさせていただきます!
ヤードム!初めて知りました!いやはや、悪阻はどうしょもないし悩ましいですね😭扇風機良さそうですね✨️首から下げるタイプとかもあった気が…🤔少しでも穏やかに過ごせますように🙏
赤いリンゴ
こんにちは。つわりは見た目でわからないからなかなか伝わらないですよね。まずはこちらの状況を伝えてみてはどうでしょうか?同じ女性でもつわりがなかった人にはつわりの辛さはわからなかったりしますし、男性には何が辛いのか理解できないと思います。察してというのは旦那でさえできないことも多いので、他人の男性上司には難しいのかなと感じます。自分を守るためにも伝えることが大切なのかなと。例えば今つわりで少しの匂いでも敏感になっているので、時々換気で窓を開けさせて頂いたり空気の流れをよくさせるのに扇風機を使わせて頂きますねと伝えておいたり。消臭剤をスプレーすることもありますが気を悪くなさらないでくださいね、と話しておいたり。相手もわざと具合を悪くさせようとはしていないと思うので、なるべく角が立たないように伝えられたらいいですよね。感染についてはなかなか難しいですよね。自分のマスク着用、消毒うがいの徹底が大事なのかなと。今はスーパーでの買い物でも感染してしまうこともあるので、自身の日々の感染対策が大切なのかなと思います。マタニティライフが楽しく過ごせることを願っています!
赤いリンゴさん、ありがとうございます。仰っていただいた通り、まずは現状を伝えてみる所から始めてみようと思います。(何でもかんでも妊娠のせいは良くないな、と思いつつ)妊娠が分かってからはとにかく上司の臭いと感染予防に関するスタンスにイライラしてしまって、ちょっと冷静さに欠けていたな、と反省しました……。まずは自分だけで完結できるひっそりした対策から進めて、それでも解決出来なければ改めて、丸く丸く伝えてみようと思います!
す ず
活性炭入りとか防臭マスクも色々あるので試してみても良いかもしれないですね^ ^つわりを助長したり頭痛の引き金になったり、苦手な臭いの中に長時間いるのは辛いですね。相手の過ごしやすさにも配慮しなきゃいけないし…。私ならデスクに卓上空気清浄機も設置してみるかもしれません。お大事にしてください。
す ずさん、ありがとうございます。なるほど、マスクを変えてみる、というのもありですね……盲点でした。元々香水などの強い(強過ぎる)匂いが苦手というのもあり、自分は良くても匂いで周りを不快にさせてしまうことがあるのは多少理解しているつもりなので、バランス取るのはなかなか難しいなぁ、と思いつつ……つらいもんはつらいんだよ!という子供っぽい自分もまた居たりして、いやはや(笑)す ずさん含め、皆様に色々アドバイスも頂いているので、少しづつ試してみようと思います!
たましん
私も9週目の妊婦です!違うアプリでのおすすめでしたが、100均に売っている鼻ぽんと言う鼻に詰めるものがあるそうです!マスクの下にしていればバレないし良いと言っている方がいらっしゃいました!苦しくないのかな…と心配ですが、参考までに☺️
たましんさん、ありがとうございます。鼻ぽん……調べてみます、初めて聞きました!妊娠してから何故か鼻詰まりっぱなしなので、体調と折り合いつけて、になるかもですが、合ってたらかなり有効な気がします……ー
ちゃめさん
上司へ直談判すべきかと思います。同じ空間で働く以上、働きにくい環境への配慮を求める権利はあると思いますよ。業務上、効率が落ちればそれこそ上司の問題ですから。吸う吸わないは個人の勝手ですが、このご時世で配慮が出来ない大人の方が問題です。吸わない人が配慮する必要性があるのかと、個人的には思います。私は喫煙者で電子タバコですが、匂いケアや口臭対策は不快に思われない程度に気遣います。吸う人は自分の臭いの程度が分かりません。でも吸わない人は一発で分かると思いますよ。営業職なのですが、吸う人の臭いに対しての苦情が来ます。悪阻でなくとも煙草の匂い辛いのです。相談して改善されるのであれば良いです。言ってみて変わる事もあると思いますので、我慢せずに報告を上げるだけでも伝えてみてはどうでしょうか?
ちゃめさんさん、ありがとうございます。率直なご意見、とても参考になります。現状、確かに「つわりの症状がある」としか伝えておらず、何がどのようにどうつらいのか、というのは伝えていないところが事実です。皆様から頂いたご意見を聞きながら、まず私自身の状態をきちんと伝えるところが疎かになっていたな、と気付かされました。なので、今自分がこうである→だから業務中こうしたい、の流れで丸く伝える方法も考えつつ、まずは自己完結出来る範囲の対策から取ってみようかな、と思っております!所属する事業所自体、男女問わず喫煙される方がかなり多いので、(個人的には)なかなか声を上げづらいと感じるところもありますが、ひと踏ん張りしてみようと思います。
ゆった
上司の方への対応はいろんな案が出ているので、私は「人事担当の女性社員」の方へも少し対策しておいた方が良いのではとお伝えしたいです🥲出産経験のある女性でも、自分が何の問題もなく産んでいると、皆も同じで大したことないはずと思ってしまう方もいます。自分も何かが起こったらそのまま翌日から長期で出勤できなくなるのはあり得ることや、会社で急に具合が悪くなることもあるかもしれないので不安です、と言っておいてはと思いました。いつ居なくなっても大丈夫なように頑張りますねっ😭と言っておけば無責任とは言われないかと…💦ちなみに何の参考にもなりませんが…私は夫のマウスウォッシュのニオイでビッグウェーブが来たことがあり、いま無理!寄らないで!!それ!ダメ!!などと反射的に言ってしまったら、夫がしょんぼーーーりして洗面所から去っていきました😂夫でもこれなんだから上司のニオイ対策は相当気を遣いますよね😂頑張って下さい💦
ゆったさん、ありがとうございます。人事担当の方……というか、うちの事務所の女性の方……で特に古株の皆様、良く言えば何事もあまり気にしない、悪く言えばデリカシーの無い方が多いので、なんというか色々な話が筒抜けなのが一番つらいところです……。(〇〇さんのメンタルがどうのこうのとか……)ですが、おっしゃる通り伝えないよりは良いかと思うので、時期を見て人事担当の中でも比較的口の硬い方にはお伝えしようかと思っています……。(対応がガバガバなのは1名だけなので)ニオイ対策に限らず、まず周りに自分のことを発信することを心がけてみます!
関連する質問一覧
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
保育士している妊娠4ヶ月ちょっとの妊婦です。 昨日の朝から、 咳こみ・喉の痛み・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・痰が絡む・微熱(37.0〜37.7) が続いているので…
こんばんは!現在、妊娠5ヶ月目の28歳です。 少し愚痴&些細なことかもしれませんが友人への妊娠報告についての悩みです。 辛かった悪阻も落ち着いて、安定期に…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
思いっきり愚痴です。 不快な方はスルーしてください。 旦那に対するモヤモヤです。。 ちなみにうちは共働き、夫婦とも基本給はほぼ同じ、私は妊娠後期に差…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
愚痴です。私は今妊娠10週です。 旦那の兄のお嫁さんも妊娠しており、たまに家族みんなでご飯いくのですが、あれはダメこれはダメと食材に関してぐちぐちうるさ…
他の相談を探す
半分愚痴、半分相談のような形です。現在9週後半です。人並み程度のつわりと格…
2024年01月31日
Ayuneco
半分愚痴、半分相談のような形です。
現在9週後半です。
人並み程度のつわりと格闘中ですが、職場で隣席に座る上司にせめてマスクだけでもして貰えないか、お願いして良いものか悩んでいます。
というのも、上司のタバコ臭がとにかくきつい。
喫煙後に戻ってくるとクラっとくるくらい臭います。妊娠前から気になってはいたのですが、つわりが乗っかったため余計に辛いです。
加えて、インフルからコロナから何から、とかく感染症が猛威を振るうこの時期に、電車で通勤してきている上司。
個人の考えに口出ししようとは思わないのですが、基本スタンスは「マスクは無意味」「する方が免疫が下がる」「流行りの感染症は利権が絡んでるだけ、そんなもんは存在しない」の人です。
なので、基本的に常にノーマスク。
その状態のくせに「かみさんと子供が熱出しててさー。参っちゃうよー(笑)(咳ゴホゴホ)」みたいな……。
こまめに席を離れてうがいしに行ったり、どうしても臭いがきつい時はひっそりトイレに逃げたりしているのですが、トイレが極寒の為、体調が崩れる一方で……。
感染症対策のためのマスク着用は個人の判断、とはいえ、家に2歳の子供と、保育士の奥様がいながらそのスタンスなの……?と思いつつ、個人の判断だよなぁ、と思うとタバコを根拠にも強く言えない、ましてや上司……とストレスだけが溜まっています。
(ちなみに、通院の都合などもあり私の妊娠のことは伝えています。)
嫌味ったらしく上司が席に戻ってくる度に2重マスクにでもしてやればいいんでしょうか……。
「無理しちゃダメだよ〜(笑)」なんて気遣いだけはしてくれるので、理解のない上司では無いと思うのですが、その前にお前がやることあるだろうがよ、となってしまって全てが白々しく聞こえます……。
人事担当の女性社員さんは、電話口で(別の方の件ですが)「切迫流産ってそんな大変な感じなんですかね、引き継ぎとかせめてして貰わないと困りますよねぇ、そんな大変なんですかね?(笑)」って感じでやり取りしているのが聞こえてしまったので、人事経由で何か言ってもらうのは1ミリも信頼できません。
どうしたらいいんでしょうか……。
ake
立場もアレなので、体調が悪いので席替えを(例えばトイレに近いように扉に近い席、または窓際の一番すみの席等)依頼してみてはどうですか??原因があなたです、と断定してお願いするよりもやんわり違う原因で回避したいと伝えた方がその後の人間関係も壊さずに済むかな、と思います。いかがでしょうか?
akeさん、ありがとうございます。
極小事務所のため、既に私が1番扉に近く、また、なんというか、元々事務所内にあった会議室だった部屋を、無理やり所属部署の事務室に改造した部屋のため、唯一の開口部が扉(採光用のはめ殺しの窓が天井付近にあるだけ)、という状況でなければ、ぜひ採用させて頂きたかったです……。
ですが、伝え方のヒントはいただけた気がします、ありがとうございます!
ほわいてぃ2
こういうのどうでしょう?
ミントの香りとか、大丈夫な香りのスプレーを自分のマスクに吹きかけて装着するとか。
ミントオイルをマスクに吹きかけるとスッキリしますよ。
根本は解決しませんが💦
ほわいてぃ2さん、ありがとうございます。
ヤードムという、ハッカ系のスーッとする嗅ぎ薬のようなもの(医薬品ではないんですが、便宜上嗅ぎ薬と呼んでます。スポーツ用品店にあったりします。)を使っているのですが、変に混ざって余計に気持ち悪くなってしまい……スプレーくらいの低刺激のモノにものに変えたら、多少つけ続けても大丈夫ですかね……。(ヤードムはかなり香りも強いので、即効性あるのですが、嗅ぎっぱなしにするには少ししんどくて💦)
ちーちー、
「妊娠してると暑いんですよねー」と言って小さい扇風機を持ち込み、自分が常に風上になるようにして換気するとか…
こんなのしか思いつかずすみません
ちーちー、さん、ありがとうございます。
卓上扇風機……なるほど✨
最近は種類も威力も豊富ですものね……!
これは思いつかなかったですし、しれっと導入しやすい……!検討してみようと思います!
nanao
私も元々非喫煙者なので、妊娠中のタバコ臭は窒息しそうなくらい不快でしかないです。
根本的な改善策にならないかもしれませんが、オレンジスイートのアロマがオススメです。一滴垂らしたティッシュでも布でもご自身のマスクの中に仕込んでみたら、マシになるかもしれないし、苦手な香りなら他の柑橘系の香りをお試し下さい。
デスク上にディフューザーやストーンを置けるのであればそれらでアロマセラピーするのもアリです。
無印良品がお近くにあれば、妊娠中にオススメな香りを検索して、店頭で嗅いでからの購入をおすすめします。
つわりのピークが過ぎても、苦手な臭いは普段よりも妊娠中は敏感なままだと思います。産休入りまで耐えがたいですよね。
nanaoさん、ありがとうございます。
アロマディフィーザーなどを置くのは事務所のルール上難しいのですが、柑橘系の香りがするものを自分の身近に備えることは出来そうなので、自分に合う良いものを探してみようかと思います。
オレンジスイート、参考にさせていただきます!
ほわいてぃ2
ヤードム!初めて知りました!
いやはや、悪阻はどうしょもないし悩ましいですね😭
扇風機良さそうですね✨️
首から下げるタイプとかもあった気が…🤔
少しでも穏やかに過ごせますように🙏
赤いリンゴ
こんにちは。つわりは見た目でわからないからなかなか伝わらないですよね。
まずはこちらの状況を伝えてみてはどうでしょうか?同じ女性でもつわりがなかった人にはつわりの辛さはわからなかったりしますし、男性には何が辛いのか理解できないと思います。察してというのは旦那でさえできないことも多いので、他人の男性上司には難しいのかなと感じます。自分を守るためにも伝えることが大切なのかなと。
例えば今つわりで少しの匂いでも敏感になっているので、時々換気で窓を開けさせて頂いたり空気の流れをよくさせるのに扇風機を使わせて頂きますねと伝えておいたり。消臭剤をスプレーすることもありますが気を悪くなさらないでくださいね、と話しておいたり。
相手もわざと具合を悪くさせようとはしていないと思うので、なるべく角が立たないように伝えられたらいいですよね。
感染についてはなかなか難しいですよね。自分のマスク着用、消毒うがいの徹底が大事なのかなと。今はスーパーでの買い物でも感染してしまうこともあるので、自身の日々の感染対策が大切なのかなと思います。
マタニティライフが楽しく過ごせることを願っています!
赤いリンゴさん、ありがとうございます。
仰っていただいた通り、まずは現状を伝えてみる所から始めてみようと思います。
(何でもかんでも妊娠のせいは良くないな、と思いつつ)妊娠が分かってからはとにかく上司の臭いと感染予防に関するスタンスにイライラしてしまって、ちょっと冷静さに欠けていたな、と反省しました……。
まずは自分だけで完結できるひっそりした対策から進めて、それでも解決出来なければ改めて、丸く丸く伝えてみようと思います!
す ず
活性炭入りとか防臭マスクも色々あるので試してみても良いかもしれないですね^ ^
つわりを助長したり頭痛の引き金になったり、苦手な臭いの中に長時間いるのは辛いですね。相手の過ごしやすさにも配慮しなきゃいけないし…。私ならデスクに卓上空気清浄機も設置してみるかもしれません。
お大事にしてください。
す ずさん、ありがとうございます。
なるほど、マスクを変えてみる、というのもありですね……盲点でした。
元々香水などの強い(強過ぎる)匂いが苦手というのもあり、自分は良くても匂いで周りを不快にさせてしまうことがあるのは多少理解しているつもりなので、バランス取るのはなかなか難しいなぁ、と思いつつ……つらいもんはつらいんだよ!という子供っぽい自分もまた居たりして、いやはや(笑)
す ずさん含め、皆様に色々アドバイスも頂いているので、少しづつ試してみようと思います!
たましん
私も9週目の妊婦です!
違うアプリでのおすすめでしたが、100均に売っている鼻ぽんと言う鼻に詰めるものがあるそうです!マスクの下にしていればバレないし良いと言っている方がいらっしゃいました!
苦しくないのかな…と心配ですが、参考までに☺️
たましんさん、ありがとうございます。
鼻ぽん……調べてみます、初めて聞きました!
妊娠してから何故か鼻詰まりっぱなしなので、体調と折り合いつけて、になるかもですが、合ってたらかなり有効な気がします……ー
ちゃめさん
上司へ直談判すべきかと思います。
同じ空間で働く以上、働きにくい環境への配慮を求める権利はあると思いますよ。
業務上、効率が落ちればそれこそ上司の問題ですから。
吸う吸わないは個人の勝手ですが、このご時世で配慮が出来ない大人の方が問題です。
吸わない人が配慮する必要性があるのかと、個人的には思います。
私は喫煙者で電子タバコですが、匂いケアや口臭対策は不快に思われない程度に気遣います。
吸う人は自分の臭いの程度が分かりません。
でも吸わない人は一発で分かると思いますよ。
営業職なのですが、吸う人の臭いに対しての苦情が来ます。
悪阻でなくとも煙草の匂い辛いのです。
相談して改善されるのであれば良いです。
言ってみて変わる事もあると思いますので、我慢せずに報告を上げるだけでも伝えてみてはどうでしょうか?
ちゃめさんさん、ありがとうございます。率直なご意見、とても参考になります。
現状、確かに「つわりの症状がある」としか伝えておらず、何がどのようにどうつらいのか、というのは伝えていないところが事実です。
皆様から頂いたご意見を聞きながら、まず私自身の状態をきちんと伝えるところが疎かになっていたな、と気付かされました。
なので、今自分がこうである→だから業務中こうしたい、の流れで丸く伝える方法も考えつつ、まずは自己完結出来る範囲の対策から取ってみようかな、と思っております!
所属する事業所自体、男女問わず喫煙される方がかなり多いので、(個人的には)なかなか声を上げづらいと感じるところもありますが、ひと踏ん張りしてみようと思います。
ゆった
上司の方への対応はいろんな案が出ているので、私は「人事担当の女性社員」の方へも少し対策しておいた方が良いのではとお伝えしたいです🥲
出産経験のある女性でも、自分が何の問題もなく産んでいると、皆も同じで大したことないはずと思ってしまう方もいます。
自分も何かが起こったらそのまま翌日から長期で出勤できなくなるのはあり得ることや、会社で急に具合が悪くなることもあるかもしれないので不安です、と言っておいてはと思いました。いつ居なくなっても大丈夫なように頑張りますねっ😭と言っておけば無責任とは言われないかと…💦
ちなみに何の参考にもなりませんが…私は夫のマウスウォッシュのニオイでビッグウェーブが来たことがあり、いま無理!寄らないで!!それ!ダメ!!などと反射的に言ってしまったら、夫がしょんぼーーーりして洗面所から去っていきました😂夫でもこれなんだから上司のニオイ対策は相当気を遣いますよね😂頑張って下さい💦
ゆったさん、ありがとうございます。
人事担当の方……というか、うちの事務所の女性の方……で特に古株の皆様、良く言えば何事もあまり気にしない、悪く言えばデリカシーの無い方が多いので、なんというか色々な話が筒抜けなのが一番つらいところです……。(〇〇さんのメンタルがどうのこうのとか……)
ですが、おっしゃる通り伝えないよりは良いかと思うので、時期を見て人事担当の中でも比較的口の硬い方にはお伝えしようかと思っています……。(対応がガバガバなのは1名だけなので)
ニオイ対策に限らず、まず周りに自分のことを発信することを心がけてみます!
関連する質問一覧
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…
産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…
長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
保育士している妊娠4ヶ月ちょっとの妊婦です。 昨日の朝から、 咳こみ・喉の痛み・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・痰が絡む・微熱(37.0〜37.7) が続いているので…
こんばんは!現在、妊娠5ヶ月目の28歳です。 少し愚痴&些細なことかもしれませんが友人への妊娠報告についての悩みです。 辛かった悪阻も落ち着いて、安定期に…
妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…
思いっきり愚痴です。 不快な方はスルーしてください。 旦那に対するモヤモヤです。。 ちなみにうちは共働き、夫婦とも基本給はほぼ同じ、私は妊娠後期に差…
現在妊娠6カ月です。 大人気ないとは思うのですが夫の行動が許せません。 先日まで切迫流産で2ヶ月ほど自宅安静でしたがようやく安静解除になり、少しだけ穏や…
仕事の愚痴です。長くなります。 この掲示板?ではよく仕事のことを相談させていただいています💦 現在妊娠15週の初マタ、正社員で歯科助手をしています。 妊娠…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
7週と3日今日、稽留流産確定。悲しすぎる!1度は心臓確認出来て、チカチカって動いていて~喜んでいました♪でも、今日の検診では赤ちゃんの心臓が動いてなくて…
愚痴です。私は今妊娠10週です。 旦那の兄のお嫁さんも妊娠しており、たまに家族みんなでご飯いくのですが、あれはダメこれはダメと食材に関してぐちぐちうるさ…