他の相談を探す

義母や親戚付き合いの不安

私は義母とか旦那の親戚とは上手くできるかも。と思ってたけど先日あるとこで少し不安…
2019年04月04日

家庭
グチ

ゆめこ

私は義母とか旦那の親戚とは上手くできるかも。と思ってたけど先日あるとこで少し不安になってきました😵
1年程前に旦那側の親戚達に結婚祝いをいただいたのでその後、お礼の品を送りました。半年以上経って別の親戚の方がお祝いをくれたのでその時もお礼の品を渡しました。ただ、1年前に送った品物とは別の物を送りました。そうしたら数ヶ月経ってから義母からお祝い返しの品物が違う!と旦那に連絡が入りました😓(義母にはお祝い返しは渡してないし何をお礼したかの相談もしてないです。)旦那はかなり義母に怒っていました。「差別してるわけでもないし、もらった時期がちがうのだからお礼も全く同じ物を送れるとは限らない!そんな事でガタガタいうな!」と。。笑
同じ物にしておけばよかったと後悔してますが私はこれもらったけどあなたは?などと話をし、物が違うと文句を言ってくるなんてちょっと信じられませんでした😱自分が買ったものならともかく、お祝い返しなのにそこまでクレームをつける程内容を気にするもんですかね??送った物も1000円や2000円の安いものではないです。この先が怖くなってきました😖
そんな事があった最中、義母が突然アポなしで家に来たみたいです😱たまたま外出中だったので会ってはないですが、親戚達に「もっと遠くに住んだ方がいいんじゃない?大丈夫?」と言われた事を思い出しました。このような事は初めてでしたが親戚達はこのような事を危険視してたのかもしれません。。家に来られて不都合はないですが、女なので一応ノーメイクは嫌だし服だってどうでもいい家着かもしれないし、事前連絡は欲しいです😣
旦那もあまり義母と仲良くないのでもう少し距離をあけたい。と言ってくれているのが救いです。

いいね♡ 28
2019年04月04日

なっしー

旦那さんの親戚達に遠いほうがいいんじゃなお?と言われたのですか??
そうだとすればそれなりの理由があると思いますよ💦
旦那さんと仲良くないのも今回のような事があるからじゃないですかね💦
お祝い返しの内容なんて話したりしないですよね💦
たまたま会ってそういう会話をしたにしても違っていたからって文句言うとかありえないかと、、、。
義母は毎回何もらったとか聞いていたって事ですよね。くれもしないのにお返し気にしてる感じがかなり嫌ですね😣
まぁうちはお祝いもらってないのに冗談っぽくお返しは頂戴的な事言ってましたけどね🤣

旦那様が味方なら怖いものなしです!!
適当にあしらって何かあれば旦那さんに相談して嫌な事はやめてもらったらいいと思いますよ😊

いいね♡ 25
2019年04月04日

コメントありがとうございます☆
そうなんです、義母の弟、妹、それに義父の兄弟にも笑いながらですが「そんなに近くていいの?」って言われました😓何か理由があるのかも。。あまり詳しくも聞けないし。。今のところは特に問題はないですが、孫が出来たら変わってくるかもしれないですよね😖
普通お祝い返しなの話はやっぱりしないですよね。結婚式の引き出物の話ならするかもしれないけど。でもなっしーさんのお祝い渡してないのにお返しの話って意味わからないですね😵

いいね♡
2019年04月04日

ひろひろ

贈られてきた時期が違えば、違うものをお渡しするのも仕方ないのでは??
私自身は親戚の好みとか家族構成を考慮して別々のもの渡しましたし、別にマナー違反ではないとおもいますよ。
親戚一同で「うちはなにもらって〜、おたくは?」なんてそっちのほうが品がないというか…。
おそらくですが親戚の方が義母にお礼の電話をして品物が違うことに気づいた義母がひとり暴走した結果ではないかなっと思います。
親戚が遠くに住まないくて大丈夫か聞いてらっしゃるほどですから、親戚の中でも相当噂な人物かも。
アポなし、一部のご家庭でいまだわりとよくあったとしても、今の時代では常識ではないと思います。
うちは一切ございません。アポしっかりとってきていただけてます!
旦那様いうとおり距離あけられたらいいですね!

いいね♡ 30
2019年04月04日

コメントありがとうございます☆
ひろひろさんの言う通り、私も義母のひとり暴走かな?なんて思います😣そうであってほしいですが、もし親戚の人達がお礼について何もらっただとか話し合ってたのであればそんな下品なところに嫁いでしまったのかと恐ろしく思います😣
やっぱりアポなしは非常識ですよね。私ならしません。適度な距離を保つよう心掛けます😵

いいね♡
2019年04月04日

しのこ

内祝いが一律同じものでなくてはいけないという決まりもないですし、お祝いをくださるご家庭ごとに家庭事情も違いますから違うものをあげるのは別に問題ないと私は思いますよ😅
むしろそれぞれのこと考えて選んでくれたのかな〜と私なら嬉しいです。
ご年配の夫婦だけの家と子供家族と同居してる夫婦の家だと、もらって嬉しいものって違いますしね😊
我が家は同じ時期にバタバターーっとお祝い頂いた分は考える余裕がなくて金額ごとに商品決めて内祝いしましたが、時期外れに頂いた分はその時期にあったものだったりその方に合ったものを選んでお返ししましたよ!

というか、人様から貰ったものを話したり比べたりすること自体、「普通」とは思えないですし(頂いた⚫⚫、すごく良かったわね!みたいなお話だったのかもしれませんが💦)
わざわざ他の人とは違いますなんて連絡されたら余計気になります。笑
旦那さまが味方になってくれているなら、そのまま旦那さまに前に立ってもらうのが1番ですよ❤

いいね♡ 17
2019年04月04日

あっちゃん☆

謎ですね、義母。
我が家もお祝いのお返しはその方の年齢層や好みも考慮して、相場相応のもので別の品をお渡ししました。お返しが必ずしも同じ品でなければならないって事は無いと思います。今や結婚式の引き出物ですら、一律では無いですからね。しかもそれをとやかく言ってくるのって、どうかなって思います。

息子の嫁に対して敵対心でもあるのでしょうか?笑
我が家もお返しについて、渡す時期とかちゃんと準備してるの?とか、詮索してきました。
義母にうちはいらないからねって言われましたが、親しき仲にも礼儀ありと思い贈らせて頂いたのですが、迷惑みたいな事言われて。。。
きっと贈らなければ贈らなかったで文句言ってきたと思います。笑

旦那様、頼りになる方で良かったですね^_^
この際、お義母さまとは一定の距離を保ちましょう!笑

いいね♡ 11
2019年04月04日

seven star

わたしは好み等で人によって品を分けますよ!
でも金額は一律にします。
貰った額によりますが、半返しが基本ですし
いちゃもんつけてくる方がおかしいと思います。

いいね♡ 8
2019年04月04日

147_rn

お祝いもらって文句言うとかあり得ないなあ。

私もるなさんの言っている、
「お祝いを同じものにするのがマナー」
ということは知らなかったし、聞いたこともなかったです😓
お祝いの金額によっても違いますし😓
私は自分たちで選ぶのめんどくさかったので
カタログ送っちゃいました(笑)

旦那さんが義母さんの味方じゃなくて
よかったですね😆

いいね♡ 13
2019年04月04日

あいこ。

嫌な思いされましたね。
一律に同じものを返すってかなり物が限られてしまうし逆に難しい気がします。
お祝いの金額もまちまちですし。
他の方にもある通りお祝いくださった方の好みや家族構成に合わせて送ることに問題はないと思います。もらう側はその方が嬉しかったりもします。

義母さんはお返しの違いの何が引っかかったんでしょうね?
価格?品物?旦那様のご親戚がもらったもののほうがよかったとか?
私だったら何が気に入らないポイントだったのか旦那通して聞いてもらって今後の参考にしますかね、今後も付き合うとしたら。。笑

そもそもお返しきた?とか、何返ってきた?とか、仮に連名で送った側であったとしても仲間内で聞きませんけど、、なんかそんな会話すること自体恥ずかしい気がしてしまって。(私は、ですが

旦那さんに入ってもらって距離おく方が賢明かなと思いました。
アポなしなんて私は絶対嫌ですしされたらもう何言われようが会いませんね。
というかアポとるぐらいのマナー守れない人にお返しのこととやかく言われたくありません。

いいね♡ 15
2019年04月04日

やしろ

私は会社の幹部と上司には、お酒を飲まれる方々なのでお酒のあての詰め合わせを、顧客の方々から頂いたお祝いは調味料セットかバスタオルを、親戚たちには調味料セットかお菓子の詰め合わせを返しました🙇🏻
でも、同じ親戚たちでも、糖尿病の方の家にお菓子はあげられないし、おちびちゃんたちのたくさんいる家に調味料セットも味気ないかなと思い、全部のお返し先に全く同じ物は返せませんでした😅💦

お返しが違ったとクレームを付けてくる方が常識がない、という意見に同感です。アポ無し突撃も嫌ですね。最近まで友人が義実家のアポ無し突撃に本気で悩んでいたので、他人事に思えません💦
アポ無しの突撃には、鍵をかけてチェーンを掛けて対応することをお勧めします🙇🏻
(来訪に驚き、慌てて準備をするフリをして待たせてしまっても良いのではないでしょうか…、アポ無しで来たら待たされて面倒だと解ってもらうとか💦)
友人は義父母が毎回、緊急時用に渡した鍵で勝手に解錠して、家族がまだ寝巻きだろうが裸だろうが構わず勝手に入室して来てしまってノイローゼになりかけていたので、気の毒でした😱

旦那さんが協力的なようなら、相手方が落ち着くまでは、少し距離を取るのが正解な気がします。どうかストレスを溜め込んでしまいませんように🙏🏼💦

いいね♡ 9
2019年04月04日

ゆすたん

同じものを送るのがマナーなんて知りません。
投稿消されましたね!!

むしろ、相手の方の家族構成とかで別々のを選んだ方がいいと思います😁
その方を思って選ぶと思うので、それで違うものだったと文句を言われたらお返しするのも嫌になりますよね…

お互い育った環境も違うので、そのような決まりがあったのなら義母さんはゆめこさんに伝えるべきだったのではと思います。

旦那さん味方でよかったですね😃

いいね♡ 5
2019年04月04日

miu♡

お祝いの頂いた品物も違えば頂いた金額も違うので、お返しする品物や金額、その家庭ごとに変えられてて良いと思います😊
私も各家庭で変えましたょ♪タオルを送るにしてもデザインや色を変えたり、赤ちゃんやお子さんがいらっしゃる所にはその子にも使えるものにしたり。

ゆめこさんは、すごく気配りされていて素敵です✨✨

アポ無しの訪問は嫌ですね💦私も毎日悪戦苦闘しているのにイキナリ来られて散らかっている時に来ては勝手に片付けを始めてしまう母にもウンザリしました。位置を変えられて必要な書類などが混ざってわからなくなった時は本当に困りました💦わからないのに触るなよ。。。と思いましたし。
そういう事があると周りはわかっていたからこそ、「遠くじゃなくて大丈夫?」となったのかもしれません。親族ですから性格はわかっているからかなーと思います。

ウチの親も体裁を気にするので何を送ったか聞いてきますし、そういうのを気にする家系も有るのかなーと思います。かと言って、貰った額などが違うのに一律で同じものを送るというのは違うので、皆さんが言うように問題無いと思います😊✨

いいね♡ 3
2019年04月04日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

長文の愚痴です、すみません 59

旦那が情けなくてたまりません。 長文の愚痴なので不快な方はご覧にならないでください(ノ_<) 私の実家は貧乏で学生時代からアルバイトをして生計を立ててき…

家庭 グチ
旦那の愚痴 結果のご報告 59

前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ
旦那と離婚話について 58

旦那について、質問があります。結婚して、連休の度に、旦那の実家は、帰ってこい。旦那は帰りたい。って帰るのですが、妊活していても平気で帰ります。毎回、…

家庭 悩み , グチ
悲しい… 57

旦那の愚痴です。 旦那がゲーム依存症のお宅ありますか? うちの旦那はps4が大好きで 昨日帰ってきてから今日の14時までずーっと ゲームしてて 14時か…

家庭 つぶやき , 和み , グチ
56

愚痴です 精神が荒れてるのでちゃんと返事できないと思います それでもよろしければコメントお願いします 父は1年ほど前に母と離婚しました 母は我慢我慢でず…

家庭 グチ
夫の愚痴です(>_<) 56

もー、腹が立って仕方がないので聞いて下さい(>_<) 皆さん、今週末の三連休の予定は、旦那さんと決めますよね?? 私は結婚してるんだから、2人で決めるものと…

家庭 グチ
愚痴です。ごめんなさい 53

いきなりごめんなさい。 旦那に嫌気がさして仕方ない‥ いらいらする‥ 子供ができる前に離婚すべきなのか 子供ができたら旦那ゎ変わるって よくきくから子供で…

家庭 グチ
自信なくす 53

1歳1カ月の息子のご飯が苦痛で仕方ない 食べつかみがいいのもわかってる おかあさんが楽しそうにしなくてはてのもわかる でも、ぐちゃぐちゃつかむだけで食べ…

家庭 和み , グチ
私を否定する旦那 53

愚痴になります(;_;) 私の言うことや意見を必ず否定してくる旦那。気が滅入ります(;_;) 肯定されたことがほとんどなく、否定から入ります。何か相談しても結…

家庭 悩み , グチ
長文!愚痴のようなものです( ; ; 53

皆様旦那様の携帯ってみますか?? ロックかかってないんですか?? 旦那はどこに行くにも絶対携帯持って行きます 私の目の届かないところに置きます 冗談ぽ…

家庭 グチ
夫が結婚祝いを使い込み… 51

1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…

家庭 悩み , つぶやき , グチ
49

長文。愚痴です。 私にはいつも仲良くしている友達夫婦 がいます。旦那とも共通の友達で5組 の夫婦でよく遊んでいます。 その中の1組が2ヶ月前に出産し、 …

家庭 グチ
あーあ… 47

愚痴ってもいいですか? うちは、2歳と1歳の年子がいます! 最近、旦那が『俺が仕事するのが1だとしたら、お前が飯つくるのなんか0.05だ!』とか子育てなども…

家庭 グチ
お中元・お歳暮について… 45

愚痴?というか、何だか不服と思い モヤモヤするので聞いてくださいm(__)m 私は結婚して1年経ちます。 昨年の夏からお中元、冬にはお歳暮を、お互いの両親…

家庭 グチ