他の相談を探す

実母との関係

長文で失礼します。実母との関係で悩んでいます。母は私が幼い頃に離婚しており、…
2020年11月19日

家庭
悩み

ドラえもん♪

長文で失礼します。
実母との関係で悩んでいます。母は私が
幼い頃に離婚しており、女手一つで育ててくれ、専門学校まで出してくれたのでその点はとても感謝しています。しかし、今までされてきたことを思うと母に会うことを考えるだけで動悸がしてあまり関わりたくないと思ってしまいます。私の出産をきっかけに今は疎遠状態となっているのですが、先日姉を通して母が娘に会えないなんて悲しいと言っていると聞かされました。疎遠となったきっかけは私が母の務めている病院で出産をしたため母の同僚から出産祝いをいただいたので、お祝いをいただいた方に内祝いを渡しました。渡した時期が生後1ヶ月半頃だったことや内祝いの内容がハンドクリームだったことに母は激怒しその後自宅に帰ってから私の姉も一緒になり、母と姉に罵倒され続けました。確かに渡す時期が遅かったこと、内祝いが安価なものになってしまったので母に恥をかかせてしまったのかもしれません。そこに関しては申し訳ないと思い、その後謝罪をしました。ただ、私は産後の肥立ちが悪くなかなか内祝いを買いに行けなかったことや内祝いの相談を母にしても自分で考えろと相談に乗ってくれなかったこともありそのことも知っているにもかかわらず、あそこまで姉と一緒に罵倒されなければならなかったのかと思ってしまいます。産まれたばかりの子どもがお腹が空いて泣いているのに授乳もさせてもらえず、子どもの前で机を叩いたり大声で怒鳴ったりされたこともあり、私が悪いとは思いますが、母に対しまた謝罪をして罵倒されながら関係を修復して再び会うような関係に戻りたいと今はまだ思えないのが正直な気持ちです。ですが、姉から高い学費を出してもらって結婚して子どもを産んだらそれで関係を終わりでいいのかと言われ、高い学費は出してもらったのは事実なのでここで疎遠となるのは親不孝なのかとも思い、どうするべきなのか悩んでいます。
乱文で分かりにくいところがあると思いますが、皆さんならどうするかご意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

いいね♡ 8
2020年11月19日

きーぞう

産後に机をバンバン叩かれながら罵倒されたら怖いし会いたくなくなって当然だと思います。

大人になったのですから、自分の気持ち次第でもうお母様には会わず頼らず疎遠を選んでも良いのではと思います。
もし、今は会いたいい気持ちはないけど恩もあるし気持ちを決めかねているのなら、お手紙や贈り物などのやり取りにして直接は会わないなどで様子を見ても良いのかなと思います。

私も親なので子供には自分の気持ちを押し殺す事なく、穏やかに幸せに暮らして欲しいです。それが1番の親孝行ではないかとも思います。

いいね♡ 31
2020年11月19日

きーぞうさん、ありがとうございます。

とても怖かったですし、自分の子どもに同じような怖い思いをさせてしまい申し訳なく感じています。
直接会わない関係性もありますよね。その手は考えていませんでした。
私の母もきーぞうさんのような幸せに暮らしてくれれば親孝行という考えを持ってくれていればいいのですが、高い学費を出してやったんだから就職して恩返ししろと言うような母なので…
ありがとうございます。

いいね♡ 1
2020年11月19日

cao

会いたくないなら無理して会わない方がいいです。今はお子さんとあなたのことだけを考えて、気持ちが安定する道を選ぶべきかと思います。
内祝いが産後1ヶ月半なのは遅くはないですし、ましてやお返しは気持ちなので、内容は不問かと思います。こだわりがあるなら、送る前に相談に乗るべきかと…
高い学費を出してもらった負い目があるのはわかりますが、だからといって自分が辛くなるのをわかってて、非常識な人達に義務感で会う必要は無いと思います。それが親でも姉でも。
私も実母に会うたびに精神が不安定になり、泣いたり喚いたりするため子供に対しても幸せな気持ちで対応することが辛くなり、義務感で会うことを辞めました。今は2年に一度ぐらいしか会いませんがすごく楽です。

いいね♡ 19
2020年11月19日

caoさん、ありがとうございます。
高い学費を出してもらっても無理して会わなくてもいいと言ってもらえて救われました。
母は悲しいとか言っているようですが、実際会うと私のやることなすこと全てを否定して鼻で笑いバカにするので一緒にいて楽しくないですし本当に義務感で会うことになると思います。
実体験も教えていただきありがとうございます。

いいね♡
2020年11月19日

とまとママ

それはお辛いですね。
疎遠になるにはそれだけの理由があることをお母様もお姉様も分かってくだされば良いのですが…。
親だから何をしてもいいわけではないですよね。。
ただ、感謝は忘れては行けないと思うので、母の日や誕生日などはプレゼントを郵送する、また、頻繁に子供の写真を送る…などし、実際は仕事が忙しいとか、旦那さんの方の用事で…などして、本音はなるべく会わないようにしたいところです。
私は、子供の前で机を叩いたり大きな声を出されたら嫌です。そんな親なら逃げます。それが例え親不孝だとしても、自分の子供を、物にあたらない、人の気持ちがわかる優しい子に育てることが最大の親孝行だと思いますので😆

いいね♡ 6
2020年11月19日

とまとママさん、ありがとうございます。
母と姉は全て私が悪い、自分たちは何も悪くない、むしろ親切心で教えてやってるくらいに思ってる思います。
確かにいくら疎遠とはいえ、感謝は大事ですよね。今年の母の日や誕生日は連絡もプレゼントも渡さなかったのでそこはしていった方がいいですね。
私も自分が悪いのは承知してますが、子どもの前で机を叩いたり大声で怒鳴るのはやめてほしかったです。母はすぐカッとなるので今後もこのようなことがあると思うので子どもに真似させたくないです。
ありがとうございます。

いいね♡ 3
2020年11月19日

ひよこ123

それは辛いですよね、そこまで怒鳴らなくても良いのに💦
無理に会わなくても良いと思います!
お母さんが会いたいようでしつこいなら、内祝いの件で辛い思いをしたことなどお姉さん伝えでやんわり言っても良いかもしれませんね、、。
怒るくらいならお母さん、お姉さんも協力してあげたら良いのに。
何がともあれ生後1ヶ月半で内祝いを返すなんてびっくりしました。私なんて友達に何人も出産祝い渡しておりますが、内祝いをくれたの1人だけです、、。ハンドクリームであろうが何だろうが、育児で大変な中用意してすごいと思いますよ❤🥰

いいね♡ 2
2020年11月19日

ひよこ123さん、ありがとうございます。
そんなに怒るならこうしてって指定して欲しいですよね…
用意しただけですごいと言ってもらえて心が救われました。
ありがとうございます。

いいね♡
2020年11月19日

醤油

以前の投稿を拝見したことがあります。
昔からお母様とお姉様にはいじめのような事をされてこられていますよね。
無理して会わない方がいいと思います。
会うようになると、親が歳とってきた時に介護するのが子供なら当たり前だろ、と介護をドラえもんさんお一人に背負わせると思います。
ご自分の幸せだけ考えてみて下さい。

いいね♡ 10
2020年11月19日

醤油さん、ありがとうございます。
以前の投稿も読んでくださってたんですね。確かに姉は面倒なことは全て私に押し付けてきたので母に介護が必要になった時に押し付けられそうですね。
今まで母には育ててもらったからと思っていましたが、自分の幸せも考えてもいいですよね。
ありがとうございます。

いいね♡ 2
2020年11月19日

yuri6

以前の投稿も拝見しました。

お母さんやお姉さんはこれまでもこれからも何かと理由をつけてドラえもんさんを否定してきた、してくると思います。その度に「自分が悪かったのかもしれない」と思われるかもしれませんが、どうかそう思わないでください。お母さんやお姉さんの言葉や感情にご自身の価値や感情を振り回されないでください。
物が何だったとしても、内祝いをされた、それだけで十分ですよ。彼らが何と言おうと、やることをやった、それでいいんです。

前の投稿でも他の方が言われていましたが、彼らがしていることは虐待です。彼らと離れて生活できるようになった今、無理して彼らと関わらなくてもいいんです。誕生日プレゼントなども送らなくていいんです。接点を全部絶ってもいいんです。学費を払ってくれたからと言って、酷い態度を取っている彼らに尽くす必要はないんです。心の中で「学費を払ってくれたことはありがとう」と思うだけでいいんです。罪悪感を持つ必要はないんです。彼らはずっとそれを言ってくると思います。でも、していい態度といけない態度があります。ドラえもんさんが傷つく必要はありません。

ご自身の今の家族と楽しく過ごすことだけ考えましょう。ドラえもんが少しでも心穏やかに過ごせることを願います。

いいね♡ 15
2020年11月19日

yuri6さん、ありがとうございます。
以前の投稿も読んでくださっていたんですね。
確かに母も姉も何も変わらないと思うので否定ばかりすると思います。
やることはやったと思っていいんですね。そう思うと救われますね。
疎遠になってからは義母にストレスは与えられてたものの穏やかに過ごすことができていました。また関わったらその生活が出来なくなりそうですよね。
姉に言われていろいろ考えてしまいましたが、自分の家族と楽しく過ごせる選択をしたいと思います。
ありがとうございます。

いいね♡ 2
2020年11月19日

はむちーず

無理する必要無いですよ(^^)
私の親は外国人で、とても苦労して私を育てあげてくれました。
日本語も解らない中、職場でのイジメにも耐えて私達兄弟を育ててくれました。ありがたいですよね。
でも、幼少期から親の機嫌次第で怒られる事、あなたの為にどれだけ私(母)が犠牲になってると思うの!と言われたり
子供なら親を敬い家事を手伝う(手伝い以上のレベルを求められる)のは当たり前。
そんな風に育てられた為、思春期から上手く行かなくなりました。
奨学金を借りましたが親の金銭的援助があったから専門に通え、今の会社に就職出来ました。
正社員で復帰した後の度重なる保育園からの呼び出しにも手伝ってもらったから今も働けています。子供達もおばあちゃん大好きだし、本当に感謝はしています。
でも…でもですよ?
感謝する事と、性格の不一致は別物だと思うです。
子供を産んだら母への距離感は変わるのかなと思いましたが、子供が出来たからこそ自分の子供には「あなたの為にどれだけ苦労したか」的な呪いを掛けるのはおかしいと思いました。
子供を産む事も、育て上げる事も、進学させる事も、そんなのぜーーーーんぶ当たり前です!!
子供を産む判断をしたのは親なんです!
私達が懇願して産んでもらったんじゃないんです!
だからこそ、親は子供の為に頑張るのは当たり前なんです!
だから極論子供は親に感謝なんかしなくてもイイし、それに縛られなくてもイイんです!笑
だって今、自分のお子さんに「どれだけ出産大変な思いしたと思ってるの?私に感謝しなさい!」なんて言わないじゃないですか?
感謝は大切だと思います。でも1番大切なのは質問者様の心が穏やかでいれる事です。あなたの体と心が世界で1番大事です!だから無理せず、穏やかで過ごせる距離感を保てるといいですね(^^)

いいね♡ 4
2020年11月19日

はむちーずさん、ありがとうございます。
確かに見返りを求めて子育てしてる訳じゃないですよね。私も子どもが産まれてより母の考え方を疑問に思うことが増えています。感謝は大事ですけど、感謝を強要することは違うと思いますし、育ててもらったからと母の思い通りに全て動かないといけないわけじゃないですよね。穏やかに過ごせるような距離感を見つけたいと思います。
ありがとうございます。

いいね♡ 2
2020年11月20日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

旦那の愚痴 結果のご報告 59

前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ
旦那と離婚話について 58

旦那について、質問があります。結婚して、連休の度に、旦那の実家は、帰ってこい。旦那は帰りたい。って帰るのですが、妊活していても平気で帰ります。毎回、…

家庭 悩み , グチ
独身時代の貯金 56

みなさん独身の時の貯金はどーされましたか?? ちなみにうちは旦那さんがお財布握り、月生活費(家賃光熱費別、食費と消耗品とお小遣い)で8万円もらい、私の…

家庭 悩み
私を否定する旦那 53

愚痴になります(;_;) 私の言うことや意見を必ず否定してくる旦那。気が滅入ります(;_;) 肯定されたことがほとんどなく、否定から入ります。何か相談しても結…

家庭 悩み , グチ
料理が出来ない…😭 50

料理が上手になるにはどうすれば良いでしょうか…😑 皆さまいつもお世話になっております🙇‍♀️ 家も買い、来月引っ越しなのですが旦那に毎日毎日毎日毎日毎日毎日…

家庭 つぶやき , 和み , 悩み
夫が結婚祝いを使い込み… 50

1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…

家庭 悩み , つぶやき , グチ
旦那さんの服 金額?? 50

皆さん、旦那さんの休みの日に外に着ていく服はいくらくらいですか? 先程アウター1万のを欲しいと言われ、メンズアウター1万は安いと分かりながら、高っと思い…

家庭 つぶやき , 悩み
コロナに対する危機感の違い… 43

グチです…。 GWに旦那が会社の人達と複数名で釣りに行こうとしていました。外出自粛がよびかけられているこのご時世に辞めてくれと止め、それはなんとかキャン…

家庭 悩み , つぶやき , グチ
旦那ボーナスネコババ事件 42

旦那さんが14万自分の口座に入れてました笑 どうするか…🙄 こんにちは!いつも皆様お世話になっています!今日はお金関係で伺いたく投稿しました💦 最近発覚し…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ
夫婦円満の秘訣を教えてください 42

普通に夕飯を作りました。 食べてるときに『あとでうどん作って』と言われました。意味がわかりません。今あなたが食べているそれは何?夕飯なんだけど。 うど…

家庭 悩み , つぶやき , グチ
障害者のいる義家族との付き合い方 42

内容的に誰にも相談できないのでここで聞かせてください。長文お許しください。 今年無事出産し、夫と話し合い、コロナの影響で出来てなかったお宮参り、お食…

家庭 悩み
主人の飲み会について 41

ご主人さんの帰りが朝方になる事って許せますか? 仕事の忘年会に行って12時までに帰ると言っていたのに朝方まで戻りませんでした。 私が同じ事をしたらすっご…

家庭 グチ , 悩み
義父の中古品プレゼント 41

義父のことです。 義父は、以前から初孫の娘に中古品のプレゼントばかり送ってきます。初めての贈り物が中古のベビーカーでした。私は、買っていただけると聞…

家庭 グチ , 悩み
旦那の愚痴の続き 39

旦那の愚痴のその後です。 不快な方はスルーしてください。 ものすごく長文、乱文になります。 前回の投稿を読んでくださった方、コメントくださった方ありが…

家庭 つぶやき , 悩み , グチ