他の相談を探す

2人目育児で買い足したもの🧸

お久しぶりです(๑ơ ₃ ơ)今日で28w👶8ヶ月になり、とうとう妊娠後期突入…
2020年09月14日

妊娠中
二人目以降 , 悩み

*KANA*

お久しぶりです(๑ơ ₃ ơ)
今日で28w👶8ヶ月になり、とうとう妊娠後期突入しました🎉🎉
いや〜2人目って本当早い😳上の子の育児をしていたらいつの間にか大きくなってくれていました( ⌯᷄௰⌯᷅ )♡

そこで皆さんに質問なのですが、なにか買い足したものはありますか?

上の子が1歳の年子兄弟なので、服も着まわせますし、ベビー用品も間に合うかなぁ?と思い特に何も購入していません(´・ω・`)

ちなみに1人目の時に購入しているもの
・抱っこ紐
・チャイルドシート
・ベビーカー
・ベビーバス
・哺乳瓶&哺乳瓶の洗浄関係
・クーハン
・授乳パジャマ
・授乳クッション

です💁‍♀️上の子が使っているチャイルドシートを赤ちゃんに使うので、上の子用にとジュニアシートは今回購入しました✨
クーハンに赤ちゃんを寝かしていると、上の子に踏まれたりするでしょうか?😣
ベビーベッドもしくはバウンサーは必要になりますか?

バウンサーの口コミに、赤ちゃんがバウンサーに乗っているのに上の子が遊んで、バウンサーをいっぱい揺らしたりすると書いていたので、その辺もよければ教えてください(*・ω・)*_ _)

いいね♡ 2
2020年09月14日

さーろいん

妊娠されていての育児毎日お疲れ様です😌もう少しで会えると思うと楽しみですね🤱

我が家には、姉・妹・弟の3人居りますが、1番目が冬生まれ、2番目が夏生まれだった為、同じ性別でも80㎝セパレート服になるまでベビー服は買い直しでした😭💸
あとは、哺乳瓶の吸口や離乳食のスプーン、スタイなどを下の子にも新しい物を用意したくらいで、上の子で揃えた物を使えば特別必要なものは無かったかと思います😊

寝かせる場所は、ベビーベッドを使っていました。上の子にも分かるよう赤ちゃん専用の場所を作る事は大切だと思います。
個人的にはクーハンでも十分かと思いますが、きっと上の子のダイヴは不可避…扉一枚挟んだ別室に寝かせるなど、もし可能であれば対策を!
ベビーベッドでも同じことです。年子くんならよっぽど登る事はないかもしれませんが、2歳になった頃から柵を超えて余裕で赤ちゃんゾーンに侵入します。
対子どもでも、上の子と赤ちゃんとの触れ合いタイムをしっかりとって「今は寝てるからね」ってよく言って聞かせる事が1番効果的でした。
バウンザーはアクロバットな競技と化します。ビョンビョンです。

いいね♡ 3
2020年09月14日

さーろいんさん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
さーろいんさんも毎日お疲れさまです☺️

上の子が夏生まれ、お腹の子が冬生まれなのですが、やっぱり服は買い足しが必要なんですね(´๑•_•๑)
冬生まれの赤ちゃんの服装があまり理解できていないので、調べて買い足す事にします😣

やっぱりヤンチャ盛りの子がいる中でのクーハンは危なそうですね(;´Д`A
上の子、階段やテレビボードやダイニングチェアなど、怖いもの無しに既にどんどん登って遊んでいるので、ベビーベッドも絶対登るでしょうね🤣
成長は嬉しいですけどヒヤヒヤします(*゚∀゚*)💦

そしてやはりバウンサーは競技化🤣
バウンサーは購入せず、ベビーベッドにします(*´艸`*)ありがとうございました🙇‍♀️

いいね♡
2020年09月15日

ともみん

わぁ、私は明日で28wです!
1日違いなんですね😆💕
私も1歳8ヶ月の娘がいて、2人目妊娠中です🎶
ご質問の答えではないのですが、週数近くて思わずコメントしちゃいました!

ちなみに私も特に買い足す物は考えてません😅
離乳食用の食器くらいですかね…。
上の子は娘で2人目は息子なので、服を少し買わなきゃいけないかな?というくらいです。

お互い育児しつつの妊娠生活頑張りましょう😆

いいね♡ 2
2020年09月14日

ともみんさん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
日が変わったので今日から妊娠後期なのですね☺️おめでとうございます🎊✨
上の子も下の子も月齢近くて嬉しいです(๑ơ ₃ ơ)♥

性別が違うなら、小さいうちは上の子の服でよくても、後々結局買い足しが必要になりますね🥺

1人目でお金かかった分、2人目の時はこんなに何も買わなくて本当に大丈夫なのか不安になりました🤣

残り2ヶ月~3ヶ月しかない妊婦生活楽しみましょうね♡♡

いいね♡
2020年09月15日

ふくちゃん

上の子が1歳10ヶ月のときに下が産まれました!
上の子が暴れ回り危なすぎたのでベビーベッドは必須でした😅レンタルですがあってよかったです〜!
あとは首座ってからですが、おんぶ紐も買い足ししてよかったです〜。

いいね♡ 1
2020年09月14日

ふくちゃんさん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
やっぱり暴れ回りますよね🤣想像通りになりそうなので、ベビーベッドを周りに借りて対応する事にします☺️

いいね♡
2020年09月15日

綾鷹茶

うちは1歳10ヶ月差ですが、まさにベビーベッドとバウンサー買い足しました😃
床に寝かせておくと上の子が踏みそうになることが多々あり、主にベッドに寝かせてました🙌
ベビーベッドは必須だったなと思ってます。

バウンサーは口コミ通り上の子がビョンビョンさせますし、乗って遊びます😅
寝返りが出来る頃にはバウンサーを嫌がるようになったので半年も使ってません。
主にお風呂の際に洗面所で待っててもらう時に使ってたので買って良かったですが、無くてもなんとかなったなと思います😅
レンタルしたりとかお友達や身内で持ってる方がいれば借りるのが良いかもしれません😌

いいね♡ 1
2020年09月14日

綾鷹茶さん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
やっぱり床だと危険ですよね🤣
クーハンでいけるかな?と思っていたけど質問して良かったです( ⌯᷄௰⌯᷅ )

そしてやはりバウンサーは口コミ通りですね🤣上の子にとったら、目の前に揺れるものがあるんだからそりゃ魅力的ですもんね🤣
ベビーベッドを誰かに借りようと思います(*´艸`*)

いいね♡
2020年09月15日

min...

お久しぶりです🥰

同じく28wに入り、ようやく
お腹も少しでてきました💝
お元気そうで何よりです♡

うちは買い足す大物🧺は
◎上の子👦用の離乳食のストッケ
(今はハイローチェアにもなる
バウンサー使ってます🍚)
◎チャイルドシート
のみを今のところ考えてます🌿

バウンサーで厳しそう
(危険そう)であれば、
ベビーベッドをレンタル
しようかなぁとも …🛌

小物🧺は
◎肌着、洋服(少しだけ)
◎バスタオル(ボロボロなので)
◎ベビー洗剤
くらいで済みそうかなぁと🥰


ほんと、あっという間に毎日が
過ぎていきますよね😹✦
これからもすくすくと
育ちますように〜🌈


いいね♡ 1
2020年09月14日

min...さん*
いつもありがとうございます❤
妊娠後期おめでとうございます😍
え!お腹、ようやく少し出てきたくらいですか!😳なんと羨ましい🥺
私もう前にどーん!とはち切れそうな位に出てますよ🤣
既に前かがみの体勢がしんどくて、靴下がはきにくい現象に陥ってます笑

大物、小物共にやっぱりそんなに買い足しは必要なさそうですね(*´艸`*)

毎日があっという間すぎます😳
2人目が生まれた時、上の子はどういう反応をするのかそれも楽しみですね❤
あと少しの妊婦生活楽しみましょう😍

いいね♡
2020年09月15日

ミニー

うちは、上の子が1歳半の時に下の子が生まれました。異性の年子で、真夏と真冬に生まれたので服を買い足しました。同性なら着回せるかもだけど、季節が逆だとサイズ的に難しい事もあるかもしれないです😅
あとは、折り畳んで収納できるベビーベッド(特に新生児の時は上の子に踏まれそうになるので、うちは必須でした)・哺乳瓶の乳首・離乳食のスプーン・マグ・バスタオルを買い足しました。
他は、1人目の物で使い回せている気がします(^^)
時々、バウンサーに下の子を乗せるんですが、上の子が力加減分からず、すごい勢いで揺らしたりします😥
上の子がいての妊婦生活はあっという間に過ぎて行くし、大変だけど、今の間に上の子と思う存分楽しんで、お体に気をつけてくださいね♡

いいね♡ 1
2020年09月15日

ミニーさん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
私と同じですね😳
下の子が生まれる頃には上の子は1歳6ヶ月で季節が正反対です!

やっぱりベビーベッドは必須ですね🤣
バウンサー、上の子も絶対めちゃくちゃ揺らして遊ぶと思います(;´Д`A
赤ちゃんが乗っていてもお構い無しになりそうです🥺
バウンサーは無しでベビーベッドで対応しようと思います(*´艸`*)

年子育児のお風呂ってどうしてますか?😣ワンオペなのでちょっとやり方分からず💦何とかなりますか?😎

いいね♡
2020年09月15日

ミニー

1歳半違いの年子!全く同じ状況ですね😄ベビーベットは、必須です♡バウンサーは上の子にとっておもちゃでしかないので下の子乗ってても思いっきり揺らすし、下の子が乗ってなければ上の子が乗ってビョンビョンです…😅
沐浴時期が終わって1人でお風呂入れる時は脱衣所で、下の子をすぐ入れれるように準備してバウンサーに乗せて待機→上の子お風呂に入れる→上の子を脱衣所で着替えさせる→下の子入れるって感じですかね🤔
うちのやり方なので参考程度で🙇‍♀️
うちも、ワンオペなので大変さわかります💦妊婦の時も大きなお腹な上に上の子が抱っこ抱っこで大変でした😱
でも、何とかなりますよ👍お互い頑張りましょう♡

いいね♡ 1
2020年09月15日

お風呂のことありがとうございます🥺
先に上の子を終わらせてから下の子って感じなのですね(´ω`*)
一気に入れると大変なので、それぞれが寝ている時にそれぞれを入れようかと思っていたのですが、上の子はもうリズムが出来ていますし、下の子もある程度の月齢になればリズムを作りたいので、そうなるとお風呂を夕方に一気に皆で入りたいなと思ったり(;´Д`A

夫はいつも朝早く仕事へ行き、子どもが寝てからの帰宅なので完全にワンオペで、お風呂はお父さんが入れる…なんて家庭が少々羨ましくなります🥺

1人だと本当にバタバタですよね💦毎日おつかれさまです😣✨今息子が寝てくれたので、大の字でくつろいでます🤣笑

いいね♡
2020年09月15日

にこ丸

まだ妊娠もしてませんがコメントさせて下さい^_^
私も1人目の時に大体のものを買い揃えてありますが、上の子が何をするか分からないので、ベビーベッドをレンタルしようと思ってます。
あと、コニーの抱っこ紐を買おうと思ってます(^^)上の子と遊びながらでもささっと使えて便利かな〜と♡

いいね♡ 1
2020年09月15日

にこ丸さん*
コメントありがとうございます(´ω`*)
1人目の時は無くても全然大丈夫でしたが、2人目となるとやっぱりベビーベッド必須ですね😳
コニーの抱っこ紐?私はエルゴならありますが、調べてみます!🤩

いいね♡
2020年09月15日

ミルクティー

お久しぶりです☺︎♩。*
上の子がいると妊婦生活もあっという間ですよね(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛
私も今週末で正産期に入ります(∗ˊᵕ`∗)♩。*
いつ産まれるのか今からドキドキです!!!

私も今回2人目なのであまり買い足ししていません☺︎♫
とりあえずKANAさんと同じように上の息子のジュニアシートだけ購入しました♫
あとは下の子の性別が女の子なので肌着と服を少しだけ女の子用の物を揃えました♡
たまに上の子の使ってた肌着も着せようかと思ってます☺︎♩。*

ベビーベッドもレンタルしようか迷いましたが、平日上の子は保育園に通っているのでとりあえず様子見にして必要ならレンタルしようかなと思ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
あとバウンサーは1人目の時に役に立ったので今回も用意する予定です♡

いいね♡ 1
2020年09月15日

ミルクティーさん*
いつもありがとうございます❤☺️
わぁ😍正産期に入られたのですね!
それはドキドキしちゃいますね😍
2人目は1人目より早いなんて聞きますが、どうなるのかワクワクですね(*´艸`*)私もあと2ヶ月で正産期なのできっとあっという間なんだろうな( ⌯᷄௰⌯᷅ )

ジュニアシートは必要ですね(´ω`*)
同性もいいですが、異性も羨ましい😳
私も3人目女の子だといいな❤
(気が早い😎笑)

上の子が保育園へ行っている間は、バウンサーで遊ばれないので思う存分使えますね☺️
もうすぐ出産、頑張ってくださいね(๑ơ ₃ ơ)♥こっちがドキドキします😳笑

いいね♡
2020年09月15日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

残った排卵検査薬 37

使わなくなった排卵検査薬ってどうしてますか? 海外製の排卵検査薬が20本ほど残っています。 使用期限がある物だし、また自分に必要になったらその時再度購…

妊娠中 不妊治療 , 二人目以降 , 悩み , つぶやき
不安ばっかりです。 33

35w初マタです。 以前も同じ様な投稿したのですが、 最近、胎動が激しくて 嫌で仕方ありません。 妊娠中の方のインスタを見ると お腹の子が可愛いとか、愛お…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
立ち会い禁止(;_;) 32

ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…

妊娠中 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
普通分娩か無痛分娩か…… 32

普通分娩にするか、無痛分娩にするか悩んでいます。 1人目のときは、旦那の出張が続き、地元にいる間にと計画無痛分娩にしました。 無痛分娩にしたから?な…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
分娩所要時間、早かった方いますか?🥺 30

第1子の出産が早かった方(母子手帳に記載されている分娩所要時間が約4〜6時間の方)、第2子は何時間でしたか?🥺 私は第1子をトータル4時間半で出産し、初産にし…

妊娠中 つぶやき , 悩み , 二人目以降
女の子の名前について 30

来週で妊娠8ヶ月になります。 今のところ女の子予定です。 「和(なごみ)」という名前を付けたいと思っています。決して令和にあやかって付けた訳ではありません…

妊娠中 つぶやき , 悩み , 二人目以降
女の子の名前 29

妊娠中で、最近「多分、女の子かな」と言われたばかりで、まだとても気の早い話なのですが…(^^;; 名前を考えています笑 「梨愛」という漢字が、苗字と並べると…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
陣痛の電話するタイミング 28

私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…

妊娠中 二人目以降 , 悩み , つぶやき , グチ
28歳・妊娠糖尿病 疑い… 28

12w、第4子にして初めて言われてしまいました。 特に甘いものを沢山食べた、体重の増加など 自覚できる行動や変化はなかったので 次の結果次第で入院になると聞…

妊娠中 つぶやき , 和み , 悩み , 二人目以降
新型コロナワクチン接種後について 27

新型コロナワクチンを妊娠中に接種して、出産された方、もしくは現在も妊娠中の方、差し支えなければその後のご自身の体調と赤ちゃんの様子を教えて頂けません…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
名付けと義両親の壁… 27

今妊娠7ヶ月、2人目妊娠中です。 題名の通り名付けにとても悩んでいるので、皆さんの意見をお聞きしたいです! まず、1人目の名付けの話からです。 妊娠8ヶ月…

妊娠中 悩み , グチ , 二人目以降
インフルの予防接種 26

妊婦のみなさん、インフルエンザの予防接種は打ちますか?? 私は今まで予防接種を打った事も無いし、インフルにかかった事も無いし、インフルにかかった人が…

妊娠中 不妊治療 , 体外受精 , 二人目以降 , 悩み , つぶやき
妊娠13w 26

現在妊娠13wです*\(^o^)/* 同じくらいの方いたらお話色々したいてす(*゚∀゚*)

妊娠中 二人目以降 , 悩み , グチ
痩せてる方😢 26

高身長で痩せている方に聞きたいです。 もしくはダイエットに成功した方、妊娠中でも体重を落とすことに成功した方に聞きたいです。 167センチ、66キロの巨ポ…

妊娠中 二人目以降 , 悩み , 和み , つぶやき