他の相談を探す
ぽー。
妊活一ヶ月目。昨年結婚して2人の時間も楽しいけど、そろそろ年齢的に夫婦共に30代ですし、子どものこともそろそろ考えないとと話し合って妊活始めました。体温は安定していて生理も毎回周期的にきていますが今回は残念。一ヶ月目では流石にと思ってたけどしょんぼり。。また今月頑張ろーーと自分に言い聞かせて生理の今を過ごしています。みなさんはどのくらいで不妊治療に移行していますか?または妊活始めてどのくらいで妊娠されましたか?人それぞれなのはわかっていますが身近な人には色々聞けないのと、まだまだ勉強不足過ぎて不安だらけです。。
ミッフィー
結婚する前から半年くらい?1年くらいピル飲んでいて(生理痛が酷くてです)、結婚して結婚式、新婚旅行が終わってからピル辞めました!最初はピルの効果?もあったのか、生理の周期が28日とかだったのですが、どんどん日にちが経つほど30日、40日、50日と生理の周期が長くなり😥基礎体温を測って自分たちなりにタイミングで行なっていたのですが、全然で、、、😭😭💦30も過ぎているので、半年くらいで不妊治療専門の病院に行きました。ピル飲んでた時は周期がきちんとなってたけど、ピル辞めてからやっぱり卵が育ってなかったり、育つのが遅かったり、、、というような形でクロミッドという薬を処方してもらって卵の成長を促してます。先月人工授精もやりましたが、結果はだめでした😢旦那も全部検査して異常はなかったです。ぽーさんのご主人は協力的ですか?一度相談だけでも不妊治療の病院に行くのもありだと思います😊もし検査して何もなければ安心ですし👌どれくらい時間がかかるか、すぐ出来る方もいると思いますし、何十年も治療してる方ももちろんいると思います。。
ミッフィーさん。メッセージありがとうございます。心強いです。半年くらい。私も半年くらいできなかったら病院行こうかなぁとか妊活前にはざっくりと考えていました。。いざ妊活始めたらタイミング合ってるのかなとか、体調管理を気を付けてみたりとか、ソワソワしちゃってます。。主人は協力的な方だと思います。病院ことも相談してみようかなと思いました。ありがとうございます!共働きなのでなかなか妊活をメインの生活にはできないから心配です。。
にゃんこ♡♡
私は、妊娠したいと思ったらすぐに婦人科に行くことをオススメします。30代ならなおさら。私は、周りの人に1年くらいたってからでいいんじゃない?という情報をもらってたので、のんびり8ヶ月間も自然で妊活してました。毎月順調に生理も来てたので排卵はしてると思ってました。ところが、その間ずっと排卵してなかったんです。毎回期待して、生理が来る度に落ち込んでた8ヶ月間がバカみたいだと思いました。卵がないから赤ちゃんできるわけないのに、真剣に期待して気を使って過ごしてましたから。その辺から婦人科で検査をし始めましたが、女性は検査の内容がいろいろあって、1回や2回でわかるものじゃありません。30代なら1日も早く取り組んだ方がいいと思います。検査して何も異常がなかったらそれはそれで安心だし、婦人科に通って先生と話するとある程度知識もつくし、基礎体温測って、色々勉強して婦人科にも行くことをオススメします。一般的に言われるのは1年。35歳以上なら半年くらいで不妊治療始めた方がいいと先生は言っていましたよ。
にゃんこさん。メッセージをありがとうございます。順調に生理がきても排卵がないこともあるんですね。私も身体に何が起こってるか分かりませんね。自分は大丈夫とかなんの根拠もないですもんね。。チャンスは月に一回しかないからのんびりしていられないですよね。婦人科に行くの勇気いるけど調べてみます。ありがとうございます!
ちかっこ
すごくぽー。さんと状況が似てたのでコメントしました😊私達夫婦も30歳を超えていたので、早く子供が欲しかったのですが、最初から病院に行く勇気もなく、半年は自分たちで頑張ってみようと思って妊活2ヶ月目に授かることが出来ました。元々生理周期は安定してたのですが、基礎体温も妊活1ヶ月目からつけ始めて、正確な排卵日も把握してないのにタイミングを見計らっていたので、妊活2ヶ月目はとにかくタイミング取れる時に取りました。健康な人でタイミングが合ってての自然妊娠で1回に妊娠する確率が3割、、、と検索魔になっていた時に読んだので、妊活1ヶ月目は赤ちゃんを迎えるための体作り期間だ!と気持ちを切り替えました😌
ちかっこさん。ありがとうございます。そして妊娠おめでとうございます!!私も自然にできたらいいなぁと思っています。今は赤ちゃんを迎える身体作りと気持ちを切り替えて整えていきます!30過ぎても健康で良い身体作りをしていたら少しは違うかなぁとか勝手に考えています。。
Ree*
29歳です。すぐ子供が欲しかったのですが、ハワイ挙式ということもあり、式が終わるまでは避妊して風疹の予防接種もしてと結局結婚してから1年後に妊活を始めました。初めの2ヶ月は自己流で授かれなかったので、年齢のこともありすぐ婦人科に行きました。不妊専門の病院は少し家からも会社からも遠いので婦人科に行きました。そこからまずは何もせずタイミング法で様子を見て、血液検査を行い、フーナーテストを行い、通水検査を行いと1年経ちますが授かれません😭年内にはと思っていたのでショックが大きいです。
Reeさん。私もハワイ挙式。同じですね!私は2人の時間を過ごしたかったからすでに30過ぎてましたが妊活はすぐにはしませんでした。まだまだ妊活始めたばかり。Reeさんは病院通いも始めていて私も見習わなければと思いました。お仕事もされてるから病院通いも大変ではないですか??私も家族に令和元年ベイビーがいたり、焦る気持ちがあります。。
仕事しながらの通院は大変です😅これから人工授精とかになってくるともっと大変で、仕事も休まないといけないので給料も減りますし😭ストレスが溜まる一方です。私も姉が令和ではないですが子供産んだばかりで、同い年ですが後輩も来月出産です。そして職場の最近結婚した子も妊娠したらしく…落ち込んでおります。
Reeさん。やはり仕事との両立は難しいんですね。。私の職場はなかなかお休みとれないから通院となると悩みも更に増えそうです。自分が妊娠したいと思うと周りの出産や妊娠に過敏になりますよね。。比べたらいけないけど羨ましくなっちゃいます。。
ゆき12
ぽーさん、はじめまして!私は33の時、子供が欲しいと思ってすぐに婦人科に行きました💦婦人科の先生に子供が早く欲しいのでタイミングを取る時期を教えて欲しいと説明しました。不妊でなくても対応してくれますし、30代なら1秒でも早い方がいいです。時間がかかるほど妊娠し辛くなります😵初診ではエコーで卵胞チェック、血液検査でホルモンチェックをしました😃思ってたより卵胞が育つのが遅く、自分で予測していた排卵日より1週間遅かったです😂結果的には行ってよかったと思いました😊
ゆきさん。妊娠したいと思って病院へ行く。私の中にはその考えがなかったから刺激になりました。私も色々調べてみようかな。。なかなか自分では専門的なこと分からないですもんね。ゆきさんは最初はご夫婦で病院に行かれたんですか?
最初は旦那さんに付き添って貰いましたが、旦那さんの検査はしませんでした🙄とりあえず、タイミングの時期と自分の状態を確認したかったのですが、生理の量が少なめなので内膜が薄めなのかと思ってそこも聞きました☺️少し薄いけど問題ないと診断いただき安心しましたが、厚い方がいいので、アーモンド効果を飲みだしました😅私に大きな問題がないのでとりあえずはタイミングで、4カ月たっても妊娠しないようであれば旦那さんにも検査受けてもらおうかなと思ってます!自分の状態が分かるし、その内容によってできることも増えるのでおススメです😊
関連する質問一覧
タイミング、AIH2回しましたが撃沈で卵管造影検査を考えています。 しかし病院側はクラミジアなどの性病もないし、腹部の手術歴もないので積極的には勧めない…
病院を変えようか悩み中です。 あと1回今の病院で頑張ってみてダメだったら変えようか、、 それとも、リセットしたタイミングで心機一転次から変えようか、、 …
妊活中の29歳です。 今月より不妊治療の病院に通院し始めました。 今は検査を進めている段階で、大体の検査は終了して、わたしも主人も大きな問題はなさそうで…
あやまって、消してしまいすみません😢 再度投稿します😢 以前、皆さんに背中を押して頂き、5月末で退職したものです。 残念ながら今期も昨日でリセットし、初め…
妊活6周期目リセットになりました😔 今周期授からなかったら、1度病院に行って検査を受けようと思っていたのですが、大阪で不妊治療でオススメの所があれば教え…
39歳です。排卵検査薬と基礎体温で妊活始めて3ヶ月だけど 年齢的にのんびりしてられないので 病院に行って検査してみたほうがいいのかな。。。 まず、なんてい…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
今期もやってきました!!高温期13日目!! 今月は13日に初めて排卵促進の注射を打ってもらい13〜14日に排卵しました。 いつもより基礎体温は高めですが、2日前…
ほっんとに高温期が続きません(T . T) 今まで最高9日で今回も9日で下がり生理が来てしまいました。。。 何か高温期を安定させる方法ありますか? 一応色々試し…
ヘコむ。今月から病院も行き出してタイミングはバッチリで排卵もしてるとのことで、基礎体温も久しぶりにキレイになったし、神社にもお参りにいったし、いつも…
こんにちは いよいよ明日は人工授精予定日です。 無事にできますように…👏🏻なんだか不安で… 明日の夕方クリニック受診予定なのですが、 その前に友達とお茶して…
こんにちは、初めて質問させていただきます。 クロミッドを増やしても卵胞が育たずに強制リセット待ちです… 経験のある方やお分かりになる方いらっしゃいました…
高温期14日目、生理予定日当日の夜にかなり少量の出血がありました。 今朝は高温期だったのですが、これは生理なのかなぁ、、 ヤダヤダこないでぇ、、 14日目…
他の相談を探す
妊活一ヶ月目。昨年結婚して2人の時間も楽しいけど、そろそろ年齢的に夫婦共に3…
2019年11月09日
ぽー。
妊活一ヶ月目。
昨年結婚して2人の時間も楽しいけど、そろそろ年齢的に夫婦共に30代ですし、子どものこともそろそろ考えないとと話し合って妊活始めました。
体温は安定していて生理も毎回周期的にきていますが今回は残念。
一ヶ月目では流石にと思ってたけどしょんぼり。。
また今月頑張ろーーと自分に言い聞かせて生理の今を過ごしています。
みなさんはどのくらいで不妊治療に移行していますか?
または妊活始めてどのくらいで妊娠されましたか?
人それぞれなのはわかっていますが身近な人には色々聞けないのと、
まだまだ勉強不足過ぎて不安だらけです。。
ミッフィー
結婚する前から半年くらい?1年くらいピル飲んでいて(生理痛が酷くてです)、結婚して結婚式、新婚旅行が終わってからピル辞めました!
最初はピルの効果?もあったのか、生理の周期が28日とかだったのですが、どんどん日にちが経つほど30日、40日、50日と生理の周期が長くなり😥基礎体温を測って自分たちなりにタイミングで行なっていたのですが、全然で、、、😭😭💦
30も過ぎているので、半年くらいで不妊治療専門の病院に行きました。
ピル飲んでた時は周期がきちんとなってたけど、ピル辞めてからやっぱり卵が育ってなかったり、育つのが遅かったり、、、というような形でクロミッドという薬を処方してもらって卵の成長を促してます。
先月人工授精もやりましたが、結果はだめでした😢旦那も全部検査して異常はなかったです。
ぽーさんのご主人は協力的ですか?一度相談だけでも不妊治療の病院に行くのもありだと思います😊もし検査して何もなければ安心ですし👌どれくらい時間がかかるか、すぐ出来る方もいると思いますし、何十年も治療してる方ももちろんいると思います。。
ミッフィーさん。
メッセージありがとうございます。
心強いです。
半年くらい。私も半年くらいできなかったら病院行こうかなぁとか妊活前にはざっくりと考えていました。。
いざ妊活始めたらタイミング合ってるのかなとか、体調管理を気を付けてみたりとか、ソワソワしちゃってます。。
主人は協力的な方だと思います。
病院ことも相談してみようかなと思いました。ありがとうございます!
共働きなのでなかなか妊活をメインの生活にはできないから心配です。。
にゃんこ♡♡
私は、妊娠したいと思ったらすぐに婦人科に行くことをオススメします。30代ならなおさら。
私は、周りの人に1年くらいたってからでいいんじゃない?という情報をもらってたので、のんびり8ヶ月間も自然で妊活してました。
毎月順調に生理も来てたので排卵はしてると思ってました。
ところが、その間ずっと排卵してなかったんです。
毎回期待して、生理が来る度に落ち込んでた8ヶ月間がバカみたいだと思いました。
卵がないから赤ちゃんできるわけないのに、真剣に期待して気を使って過ごしてましたから。
その辺から婦人科で検査をし始めましたが、女性は検査の内容がいろいろあって、1回や2回でわかるものじゃありません。
30代なら1日も早く取り組んだ方がいいと思います。
検査して何も異常がなかったらそれはそれで安心だし、婦人科に通って先生と話するとある程度知識もつくし、基礎体温測って、色々勉強して婦人科にも行くことをオススメします。
一般的に言われるのは1年。35歳以上なら半年くらいで不妊治療始めた方がいいと先生は言っていましたよ。
にゃんこさん。
メッセージをありがとうございます。
順調に生理がきても排卵がないこともあるんですね。
私も身体に何が起こってるか分かりませんね。自分は大丈夫とかなんの根拠もないですもんね。。
チャンスは月に一回しかないからのんびりしていられないですよね。
婦人科に行くの勇気いるけど調べてみます。
ありがとうございます!
ちかっこ
すごくぽー。さんと状況が似てたのでコメントしました😊
私達夫婦も30歳を超えていたので、早く子供が欲しかったのですが、最初から病院に行く勇気もなく、半年は自分たちで頑張ってみようと思って妊活2ヶ月目に授かることが出来ました。
元々生理周期は安定してたのですが、基礎体温も妊活1ヶ月目からつけ始めて、正確な排卵日も把握してないのにタイミングを見計らっていたので、妊活2ヶ月目はとにかくタイミング取れる時に取りました。
健康な人でタイミングが合ってての自然妊娠で1回に妊娠する確率が3割、、、と検索魔になっていた時に読んだので、妊活1ヶ月目は赤ちゃんを迎えるための体作り期間だ!と気持ちを切り替えました😌
ちかっこさん。
ありがとうございます。
そして妊娠おめでとうございます!!
私も自然にできたらいいなぁと思っています。
今は赤ちゃんを迎える身体作りと気持ちを切り替えて整えていきます!
30過ぎても健康で良い身体作りをしていたら少しは違うかなぁとか勝手に考えています。。
Ree*
29歳です。
すぐ子供が欲しかったのですが、ハワイ挙式ということもあり、式が終わるまでは避妊して風疹の予防接種もしてと結局結婚してから1年後に妊活を始めました。
初めの2ヶ月は自己流で授かれなかったので、年齢のこともありすぐ婦人科に行きました。
不妊専門の病院は少し家からも会社からも遠いので婦人科に行きました。
そこからまずは何もせずタイミング法で様子を見て、血液検査を行い、フーナーテストを行い、通水検査を行いと1年経ちますが授かれません😭
年内にはと思っていたのでショックが大きいです。
Reeさん。
私もハワイ挙式。同じですね!
私は2人の時間を過ごしたかったからすでに30過ぎてましたが妊活はすぐにはしませんでした。
まだまだ妊活始めたばかり。
Reeさんは病院通いも始めていて私も見習わなければと思いました。
お仕事もされてるから病院通いも大変ではないですか??
私も家族に令和元年ベイビーがいたり、焦る気持ちがあります。。
Ree*
仕事しながらの通院は大変です😅
これから人工授精とかになってくるともっと大変で、仕事も休まないといけないので給料も減りますし😭
ストレスが溜まる一方です。
私も姉が令和ではないですが子供産んだばかりで、同い年ですが後輩も来月出産です。
そして職場の最近結婚した子も妊娠したらしく…落ち込んでおります。
Reeさん。
やはり仕事との両立は難しいんですね。。
私の職場はなかなかお休みとれないから通院となると悩みも更に増えそうです。
自分が妊娠したいと思うと周りの出産や妊娠に過敏になりますよね。。
比べたらいけないけど羨ましくなっちゃいます。。
ゆき12
ぽーさん、はじめまして!
私は33の時、子供が欲しいと思ってすぐに婦人科に行きました💦
婦人科の先生に子供が早く欲しいのでタイミングを取る時期を教えて欲しいと説明しました。不妊でなくても対応してくれますし、30代なら1秒でも早い方がいいです。時間がかかるほど妊娠し辛くなります😵
初診ではエコーで卵胞チェック、血液検査でホルモンチェックをしました😃
思ってたより卵胞が育つのが遅く、自分で予測していた排卵日より1週間遅かったです😂
結果的には行ってよかったと思いました😊
ゆきさん。
妊娠したいと思って病院へ行く。
私の中にはその考えがなかったから刺激になりました。私も色々調べてみようかな。。
なかなか自分では専門的なこと分からないですもんね。
ゆきさんは最初はご夫婦で病院に行かれたんですか?
ゆき12
最初は旦那さんに付き添って貰いましたが、旦那さんの検査はしませんでした🙄
とりあえず、タイミングの時期と自分の状態を確認したかったのですが、生理の量が少なめなので内膜が薄めなのかと思ってそこも聞きました☺️
少し薄いけど問題ないと診断いただき安心しましたが、厚い方がいいので、アーモンド効果を飲みだしました😅
私に大きな問題がないのでとりあえずはタイミングで、4カ月たっても妊娠しないようであれば旦那さんにも検査受けてもらおうかなと思ってます!
自分の状態が分かるし、その内容によってできることも増えるのでおススメです😊
関連する質問一覧
タイミング、AIH2回しましたが撃沈で卵管造影検査を考えています。 しかし病院側はクラミジアなどの性病もないし、腹部の手術歴もないので積極的には勧めない…
病院を変えようか悩み中です。 あと1回今の病院で頑張ってみてダメだったら変えようか、、 それとも、リセットしたタイミングで心機一転次から変えようか、、 …
妊活中の29歳です。 今月より不妊治療の病院に通院し始めました。 今は検査を進めている段階で、大体の検査は終了して、わたしも主人も大きな問題はなさそうで…
あやまって、消してしまいすみません😢 再度投稿します😢 以前、皆さんに背中を押して頂き、5月末で退職したものです。 残念ながら今期も昨日でリセットし、初め…
妊活6周期目リセットになりました😔 今周期授からなかったら、1度病院に行って検査を受けようと思っていたのですが、大阪で不妊治療でオススメの所があれば教え…
39歳です。排卵検査薬と基礎体温で妊活始めて3ヶ月だけど 年齢的にのんびりしてられないので 病院に行って検査してみたほうがいいのかな。。。 まず、なんてい…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
今期もやってきました!!高温期13日目!! 今月は13日に初めて排卵促進の注射を打ってもらい13〜14日に排卵しました。 いつもより基礎体温は高めですが、2日前…
ほっんとに高温期が続きません(T . T) 今まで最高9日で今回も9日で下がり生理が来てしまいました。。。 何か高温期を安定させる方法ありますか? 一応色々試し…
ヘコむ。今月から病院も行き出してタイミングはバッチリで排卵もしてるとのことで、基礎体温も久しぶりにキレイになったし、神社にもお参りにいったし、いつも…
こんにちは いよいよ明日は人工授精予定日です。 無事にできますように…👏🏻なんだか不安で… 明日の夕方クリニック受診予定なのですが、 その前に友達とお茶して…
こんにちは、初めて質問させていただきます。 クロミッドを増やしても卵胞が育たずに強制リセット待ちです… 経験のある方やお分かりになる方いらっしゃいました…
高温期14日目、生理予定日当日の夜にかなり少量の出血がありました。 今朝は高温期だったのですが、これは生理なのかなぁ、、 ヤダヤダこないでぇ、、 14日目…