他の相談を探す

妊娠中のお葬式

今朝祖父が亡くなりました。もぅ長くないと言われていましが、祖父が入院してから私…
2018年11月10日

妊娠中
二人目以降 , 悩み

ねね丸

今朝祖父が亡くなりました。
もぅ長くないと言われていましが、祖父が入院してから私は自宅安静でお見舞いに行く事が出来ませんでした。
今は14週で自宅安静も終わったのですが母はお腹の子を大事にしろと言って、葬儀に私が出席するのを反対されました。
四十九日には来ればいいじゃないと言います。
母は妊娠中にお葬式に参列して流産をした経験があります。
私はすごく可愛がってもらった祖父なので出来ればお葬式だけでもと思っていました。
実家まで新幹線で1時間かからない距離で5歳児と一緒です。
実家から祖父の家まで車で1時間です。
悪阻は大分よくなったものの、体調は万全ではないのお手伝い等は出来ず、むしろ迷惑をかける対象となってしまうかと思います。
母はもぅ私は来ないと思っています。

でも本当にこれでいいのか、後悔はしないのかとモヤモヤして涙が出てしまいます。
皆様ならどうしますか?

いいね♡
2018年11月10日

seven star

わたしなら行ってしまうかもしれません。
もし自分がって思ったら
祖父のこと大好きだし、、、。

でも妊娠中、しかも上のお子さんも一緒だと
きっと無理せざるを得ないと思います。
もしお祖父様のお葬式に参列して
悪化して、もし流産だなんてことになったら
それこそお祖父様は悲しむと思います。
そんなこと誰も望んでないと思います。
落ち着いてから
お仏壇、お墓にお参りするのが一番だと思います!

そして無事出産してから
お子さんのお顔をみせてあげてください!
きっと見守ってくれてると思うので
ご報告を楽しみにしてると思いますよ!

いいね♡ 11
2018年11月10日

コメントありがとうございます。
読みながら泣いてしまいました。

行かない方がいいのは分かっていたのですが、兄弟で私だけお見舞いにも葬儀にも行けない罪悪感、悔しさ、悲しさでいっぱいになっていました。
でもseven starさんの言う通りだと思いました。
明日まではやっぱり行きたいとまた悩んでしまうかもしれませんが無事出産する事を1番に考えたいと思います。
ありがとうございました。

いいね♡ 2
2018年11月10日

*ゆずママ*

私も行きたいと思うと思いますが、もし何かあったらたくさんの人が悲しむのでお葬式には行かないと思います。
行ったら行ったで色んな事で気を使うと思いますし、ねね丸さんのお母様も安静にしていた方が安心されるんじゃないかなと思います!

お祖父様も無事に出産してくれるのを一番に願ってると思います。

いいね♡ 7
2018年11月10日

コメントありがとうございます。
その通りですよね。
わかっているけど来ない私の事を祖父はどう思うだろう、悲しまないだろうかと考えてしまっていました。
祖父が亡くなって私まで流産したら二重に悲しませてしまいますよね。
やっと授かった命を大切にしたいと思います。
ありがとうございました。

いいね♡ 3
2018年11月10日

あんでぃ

参列したことでねね丸さんとお腹の子に何かあったら、お母様も、亡くなったお祖父様も、ねね丸さんご自身も、今の悲しみや後悔よりもっと辛い状況になると思います。

お顔を見てのお別れが出来ないのは悲しいですが、安定期前で体調に不安もあるなら、自分の感情よりもお腹の子を守ってあげて下さい。

私も妊娠中に祖父が亡くなりました。
いざ出産の時は、きっと分娩室の前で初ひ孫の誕生を待っててくれるだろうと思っています。

いいね♡ 3
2018年11月10日

コメントありがとうございます。
祖父の事で頭がいっぱいになっていて、お腹の子の事が後回しになっていたかもしれません。
今はお腹の子の事を1番に考えたいと思います。

そうですね。
出産時には祖父の事を思い出して見守ってもらえればとても心強いと思います。
ありがとうございました。

いいね♡ 2
2018年11月10日

いっくんママ

私も2ヵ月前に祖父を亡くしました。辛いですよね…
お葬式に行きたい気持ちはすごく分かります。
でもお腹の子の事を考えると行かない方が良いのかな…と私は思います。

祖父が亡くなってから1ヶ月程たった日 いつも通り3歳の息子と家にいた時の事です。急に息子が天井を指差して「ねんねじぃじいてる」と言いました。ねんねじぃじとは亡くなった祖父の事です。
祖父が会いに来てくれたんだと思います✨

お腹の赤ちゃんが無事に産まれたらお祖父様も喜ばれると思います😊

いいね♡ 5
2018年11月10日

やしろ

妊娠中に、葬儀自体ではありませんが、祖母の十三回忌がありました。同じくらいの週数の時でした。両親からは「最悪出なくても良いよ、任せるけど」と言われ、夫に付き添われて出ました。その時に大丈夫だったことや困ったことを参考までにお伝えします。

その時はまだ式場内の冷房が強く、途中冷えからか緊張からか気分が悪くなりましたが、読経とお焼香の間くらいは何とかなりました。
喪服をお腹がゆったりしたタイプの物に代えたら付属ジャケットがなく、お腹辺りがスースーして寒い思いをしたので、喪服のジャケットの他に羽織れる物…無地のひざ掛けか黒いカーディガンなどをお持ちになると良いです。
もし参列される時は参考になさって下さい。

また、参列や片付けなどは滞りなく済んだのですが、むしろその後のお食事の方が食べられる物もほとんどなく、空腹からくる吐き気との戦いでつらかったです…。こちらももし参列されるなら、パッと摘めるような軽食をお持ちになると良いと思います。
法事関係のお食事って、刺身・貝類・こってり揚げ物・量の多い炭水化物・酒類・糖度高めデザート等、本当に食べられる物がなくてつらいです。ゼリーや1口パン、小さめのおにぎりなどをお持ちになって、腹5分目をキープされると吐き気が起こりにくいと思います。

電車移動だと混み具合次第では、車内のこもった空気で吐き気が出たり、車移動も1時間を超えると酔いやすくなり少し厳しいかと思うので、総移動時間2時間というのがネックになるかと思います。

私だったら、喪主のご親族に体調次第で途中退室する可能性があることを伝えた上で出ます。今14週でもうすぐ安定期という点から、無理のない範囲・後悔のない範囲での参列を検討すると思います。
とはいえお祖父様はきっと、ねね丸さんがご無理をされることは望まないと思います。49日に出られればそれで良い、というお母様のご意見もご尤もです。お祖父様を思う気持ちと、赤ちゃんを守りたい気持ちに、上手く落とし所が見つかるように祈っています。

いいね♡ 3
2018年11月10日

yu(^^)


私なら葬儀には参加せず、最後に顔だけ
見に行くかもしれません!
休みながらゆっくりと何日かかけて
行動したり(1日目は実家にいくだけ、2日目は祖父のとこ、3日目自宅に帰るみたいな)実家の状況もあるからこれは大変かもしれませんが
ねね丸さんの体が第一なので、なにかあっては
大変なので体と相談しながら行動
しなくてはなりませんけど😭
これは私の個人的な意見です。

今は無理せずにねね丸さんが納得のいく
答えが出せるといいですね!

いいね♡ 2
2018年11月10日

タルト

出席しました。祖父の葬儀にもお世話になった上司の葬儀にも、鏡をお腹に入れて…。出席しないと後悔すると思いました。難しいですよね、
だけど、仕事も看護師なので亡くなった方の処置やお見送りもしました。

いいね♡ 2
2018年11月10日

yuan

私もつい先日、祖母を亡くしました。お気持ち痛いほどよく分かります。

私の場合は妊娠6ヶ月でした。
妊婦帯の中に神社で頂いたお守りと手鏡を入れて腹に巻いて参列しました。
鏡については地域性があるのかもしれません。産まれてくる赤ちゃんにアザが出来てしまうという言い伝え?があるらしく、鏡で跳ね返す意味があるそうです。

私は特に参列について親族から何も言われませんでしたが、参列して本当に良かったと思っています。

いいね♡ 2
2018年11月10日

ぽてち

葬儀屋で働いている者としてコメントします。

こんなコメントをしたら迷わせてしまうかもしれませんが。
お見舞いにも行けず、葬儀にも参列出来ず、ねね丸さん自身も葛藤したと思います。
私個人的な意見としてはお母さんや兄弟からサポートしてもらいながら、通夜や葬儀に参列は出来なくても顔を見に行って欲しいなと思いました。
酷な事を言うかもしれませんが、火葬してしまったら姿として御祖父様とは二度と会えません。お母さんは49日の時に来れば良いと言っていても、その時にねね丸さんが会えるのは骨箱に入った御祖父様です。お骨になったからと言って御祖父様がいなくなった訳では無いですが、姿がそこにあることいることと、骨箱が安置されていること両者を比べると受けるダメージは結構違います。

ただ、お腹のお子さんを大事にというお母さんの気持ちも、ねね丸さんの守ってあげたいという気持ちも理解できます。御祖父様も絶対に無事に生まれて欲しいと思っているはずですから。

後から後悔しない為にも今の時間にゆっくり考えてみてください。ねね丸さんが後悔しない選択が出来るように願っています。

いいね♡ 3
2018年11月10日

ねね丸

たくさんのコメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

長くないと聞いた時は少しくらい体調が悪くても自宅安静が解除されていれば行くつもりでした。よく言われる迷信はあまり信じていないし、例え流産してしまってもそれは出席したせいではなく、そうなる運命だったと思うしかないとも思っていました。
出来れば最後のお別れをしたいです。
その場に行けないと思うと本当に辛いです。

少しでも会えればとも考えたのですが、主人は仕事が休めず両親は祖父の所にずっといて実家には戻らないそうで実家から一緒に車でいく事は出来ないので、子どもを連れて新幹線、バス、電車、タクシーを乗り継いで行かなければならない。
1ヶ月の自宅安静が空けたばかりで体力も戻っておらず、悪阻、貧血もあるので苦渋の決断でしたが行かない事にしました…。
この決断に納得しているのかと言われると、そんな事はなく、行けば良かったと思う事もあるだろうしまだ涙が出てしまいます。
お腹の子まで失ってしまうともっと深い悲しみがまっていると思い、今日は自宅で祖父が天国で幸せであるよう祈りたいと思います。

今回は見ず知らずの私の為に親身にアドバイスや経験談を話してくださり本当に感謝しております。読むたびに涙が溢れ、人の意見を聞いたり自分の思いを吐き出せる場所があって本当に良かったと思いました。1人1人にお返事が出来なくて本当に申し訳ありません。
泣いてばかりはいられないので、前を向いて元気な赤ちゃんを産んで天国の祖父にも喜んでもらいたいと思います。

いいね♡ 2
2018年11月11日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

残った排卵検査薬 37

使わなくなった排卵検査薬ってどうしてますか? 海外製の排卵検査薬が20本ほど残っています。 使用期限がある物だし、また自分に必要になったらその時再度購…

妊娠中 不妊治療 , 二人目以降 , 悩み , つぶやき
不安ばっかりです。 33

35w初マタです。 以前も同じ様な投稿したのですが、 最近、胎動が激しくて 嫌で仕方ありません。 妊娠中の方のインスタを見ると お腹の子が可愛いとか、愛お…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
立ち会い禁止(;_;) 32

ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…

妊娠中 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
普通分娩か無痛分娩か…… 32

普通分娩にするか、無痛分娩にするか悩んでいます。 1人目のときは、旦那の出張が続き、地元にいる間にと計画無痛分娩にしました。 無痛分娩にしたから?な…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
分娩所要時間、早かった方いますか?🥺 30

第1子の出産が早かった方(母子手帳に記載されている分娩所要時間が約4〜6時間の方)、第2子は何時間でしたか?🥺 私は第1子をトータル4時間半で出産し、初産にし…

妊娠中 つぶやき , 悩み , 二人目以降
女の子の名前について 30

来週で妊娠8ヶ月になります。 今のところ女の子予定です。 「和(なごみ)」という名前を付けたいと思っています。決して令和にあやかって付けた訳ではありません…

妊娠中 つぶやき , 悩み , 二人目以降
女の子の名前 29

妊娠中で、最近「多分、女の子かな」と言われたばかりで、まだとても気の早い話なのですが…(^^;; 名前を考えています笑 「梨愛」という漢字が、苗字と並べると…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
陣痛の電話するタイミング 28

私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…

妊娠中 二人目以降 , 悩み , つぶやき , グチ
28歳・妊娠糖尿病 疑い… 28

12w、第4子にして初めて言われてしまいました。 特に甘いものを沢山食べた、体重の増加など 自覚できる行動や変化はなかったので 次の結果次第で入院になると聞…

妊娠中 つぶやき , 和み , 悩み , 二人目以降
新型コロナワクチン接種後について 27

新型コロナワクチンを妊娠中に接種して、出産された方、もしくは現在も妊娠中の方、差し支えなければその後のご自身の体調と赤ちゃんの様子を教えて頂けません…

妊娠中 二人目以降 , 悩み
名付けと義両親の壁… 27

今妊娠7ヶ月、2人目妊娠中です。 題名の通り名付けにとても悩んでいるので、皆さんの意見をお聞きしたいです! まず、1人目の名付けの話からです。 妊娠8ヶ月…

妊娠中 悩み , グチ , 二人目以降
インフルの予防接種 26

妊婦のみなさん、インフルエンザの予防接種は打ちますか?? 私は今まで予防接種を打った事も無いし、インフルにかかった事も無いし、インフルにかかった人が…

妊娠中 不妊治療 , 体外受精 , 二人目以降 , 悩み , つぶやき
妊娠13w 26

現在妊娠13wです*\(^o^)/* 同じくらいの方いたらお話色々したいてす(*゚∀゚*)

妊娠中 二人目以降 , 悩み , グチ
痩せてる方😢 26

高身長で痩せている方に聞きたいです。 もしくはダイエットに成功した方、妊娠中でも体重を落とすことに成功した方に聞きたいです。 167センチ、66キロの巨ポ…

妊娠中 二人目以降 , 悩み , 和み , つぶやき