他の相談を探す
るいぼす
友人からのLINE、ずっとモヤモヤしています。妬みとか憎しみの感情を持つ自分に嫌になって疲れてしまいます。昨年、友人と同時期に妊娠している事が分かりましたが、私は死産になってしまい、その後友人が出産しました。こちらの状況を伝えた上で出産のお祝いについてLINEしている中、「私は出産してようやくワクチンが打てました。都内のママ友はどこも予約でいっぱいって言ってる。」とメッセージが来ました。赤ちゃんを失って悲しみのどん底にいる中、何とか気持ちを奮い立たせてお祝いをしているのに、わざわざ「私は」「出産して」なんて言葉を使う事が信じられなかったし、こちらは田舎住みなので都内のワクチン事情などどうでも良い話です。死産後は産休をもらっていた事も伝えてましたが、仕事はあいかわらず?なんて言われて、まるで私の妊娠が無かったかのような口ぶりに怒りを通り越してしまいました。お正月には赤ちゃんの写真入り年賀状が届き、また近況報告したいねと書いてありました。何一つおめでたくない私はビリビリに破いて捨てました。こちらとしては縁を切ったつもりですが、これまでのやり取りを思い出しては重苦しくなっています。
コットにいる嬰児と二人きり、孤独に過ごした病室や、夫と見送った火葬場、骨壷。経験しないと分からない悲しみです。亡くした子を思うと涙が溢れて来ます。
少しずつ日常生活は取り戻してきたけれど、子を産み育てたい気持ちはつのる一方です。
黄緑
お辛かったでしょうね。お察しします。何という言葉をかけて良いのか想像も出来ない程の悲しみなのだろうと思います。お辛い体験、長いお辛い時間だったと思います。悲しみ、いつまでも忘れられないものだと思います。お身体を大切にお過ごしください。ご自身のお気持ちに素直に、いてくださいね。
黄緑さん、こんなつぶやきを読んで下さって、温かいお言葉ありがとうございます。いつまでも胸に悲しみを秘めているような感覚です。
美里
察するに余りあります、どうか自分を第一優先に、ゆっくり毎日をお過ごしくださいね。しばらく連絡を取らないようにしても良いかと思います。本当のお友達なら、しばらくした後に連絡を取っても、理解してくれると思いますよ。
美里さん、私のつまらない投稿にお返事下さりありがとうございます。そうですね、しばらくしてシニア世代になったら私も変わっているかもしれません。
hima.
私も死産しました。夫の同期夫婦(夫婦とも夫と同じ会社、奥さんと夫が同じ営業所、家は同じ区内)も同時期に妊娠してその人は出産しました。その人の出産のタイミングと会社に提出しないといけない書類の期限が重なり、「産まれて病院にいるから、うちに書類届けるから代わりに提出して」と連絡があったそうです。ここまでは一万歩譲って家も近いし営業所も同じだし仕方ないのかと思いましたが(本音は自分の旦那に頼めよ、いや、郵送でいいだろと思いました)、その後も育休の申請などに必要な書類をまた夫に持って行くように頼んできたんです。「うちに届けるから!」なんて言ってきたそうですが、さすがにそれには私も限界すぎてなんでも引き受ける夫にも怒りながら断ってもらいましたが、、こちらが死産したことも報告してるし、その時は「心配、大丈夫?」なんて連絡してきたくせによくもまあ出産に関わることをうちに平気で頼めるなと神経を疑いました。産後にうちに届けるって産まれたばかりの子を連れて来るつもりですか?出産に関わる書類を?って怒り狂っておかしくなりそうなくらいでした。冷たい言い方かもしれませんが、所詮、他人には死産した気持ちが分かるわけないんです。分かってほしくもないのでいいんですけど、ほんの少しでも人の気持ちに寄り添うことが出来る人ならるいぼすさんのご友人のように気になるようなLINEや年賀状を送ることはないと思います。私が言うのもあれですけど、縁を切って正解だと思います。悔しいですし、どこに向けたら良いのか分からない憎悪な気持ちでいっぱいになりますよね。るいぼすさんの投稿を読んで、この気持ちになるのは私だけじゃないんだと思えたので、るいぼすさんも少しでも気持ちがスッとなったら嬉しいです😌
hima.さん。ご自身のお辛い経験もお話くださり、そして励ましのお言葉ありがとうございます。その方は相手の立場になって考える事のできない人だと思いました。いくら産後で余裕がないと言っても。私も悔しいです。夫にもいちいち言えてなくて、一人で抱えて苦しくなりこちらへ投稿しました。気持ちが楽になりました。
ちゃわ
同じく死産した経験があります。5年経ちましたが、お墓参りに行くと今でも涙が溢れてきます…。元気に産まれてきてくれていたらもう5歳かぁ…なんて考えたり。同じ経験をされた方じゃないと到底この気持ちは理解出来ないでしょうね。早く同じ経験をされた皆様の気持ちが癒えますように…。
ちゃわさん。そうですよね、月日が経っても大きくなっていれば今頃は、、、って私も思います。友人のインスタとか見ちゃうと余計に。本当はお腹に来てくれてありがとうって伝えたいのに、ネガティブな感情ばかりわいてしまって、良い年した大人なのに情けないです。
たなかたなか
私は流産の経験しかありませんが、それだけでも辛かったのに死産となると読んでいて胸が苦しくなりました…そういう相手の状況や心情を汲めない人とは縁を切っても良いかなと思います…年賀状は本当に腹立たしいですね…😭私ならLINEで言いたいこと言ってしまいます…それで相手がこちらのことをなんと言おうと、もう関係ないんですから…やっぱり自分の中で消化しきれず、自分だけストレス抱えてるのは、誰も気づかないし、相手の良いようになってる気がして😆💦妬みをもって当たり前です💦どうか早く心が落ち着きますように😭そしてお身体もご自愛くださいね。
たなかたなかさん。親身に聞いて下さりありがとうございます。LINEでビシッと伝えようとも思ったのですが、自分が捻くれ者だと晒すだけなんじゃないかと思うと悔しくなってしまって。味方して下ってありがとうございます。
チョコレート2
私はるいぼすさんと逆の立場ですがコメントさせていただきます。私は無事に出産したことだけLINEで報告しました。でも、繋がっていたSNSに子供の成長を載せたことで親友を傷つけてしまったのか不快な気持ちにさせてしまったのか…ブロックされその後一切連絡がなくなりました。時間が解決してくれるか、親友が無事に出産することができたら連絡をくれるか…など思っていましたが甘かったです。数年後SNSで親友がその後出産してママになったことを知りましたが連絡はありませんでした。学生の頃から繋がってる唯一の親友だったのになんてことしてしまったんだろうと後悔してもしきれません。悲しくなるのであまり考えないようにしてますが心にはいつもひっかかっています。悲しいし寂しいけど自分がした結果だと思って受け止めるしか仕方ないと思っています。。
チョコレート2さん。貴重なご意見どうもありがとうございます。直接のやりとりは出産報告のみなのですね。お返事は普通でしたか?私も友人のLINEアイコンやFacebookのプロフィール写真が変わったこと、Instagramのストーリーを見て思う所はありました。だけど不特定多数向けの情報は仕方ないですし、チョコレート2さんは悪くないと思います。チョコレート2さんに悪気は無かった事、ご友人は十分承知だと思います。共通のご友人がいたら、いつか交流が再開する日もあるのではないでしょうか。
先程は自分のことばかり書いてしまってごめんなさい。不妊治療の末、子供を授かり妊娠は奇跡的なのはもちろんですが妊娠中も不安な気持ちになったり出産も大変なことなので無事に出産することも奇跡的なことだと出産を経験して知りました。それを知った上でるいぼすさんに気軽なことは言えません。親友から死産を聞いた時には話してくれてありがとうしか言えませんでした。出産に対する親友からの返信は普通でした。そうですね、彼女なら私が悪気がなかったことはわかってくれていると思います。でも、わかってはいてもきっと辛かったんだと思います。我が子可愛さに自分が相手の立場だったら辛いのにしてしまった…今更何を言っても遅いんですけどね。共通の親友も私の行動に疑問を感じたのか音信不通です。いつか…いつか再会する日がくることを願ってます⭐️お辛い中返信ありがとうございました。この返信はどうぞお構いなく。
のんのんのんちゃん
お気持ち、痛いほど分かります。私もちょうど1年前我が子を死産しました。未婚だったし、父親となる彼も妊娠がわかった時に「下ろして欲しい」とも言われ、意を決して産んで育てよう!と思った矢先に子を亡くしてしまい、なぜもっと安静にしなかったのか、なぜもっと…なぜ…と酷く自分を責めました。最近周りの同級生や友人は出産ラッシュなのか、LINEのアイコンや妊娠報告が来るようになりました。私の場合は死産の話はしていなかったので、相手を責めることも出来ないけれど、「無事に産まれるといいね」と送りつつもかなり落ち込みました。1年経った今でも我が子を思って大泣きしてしまいます。母子手帳もっと埋めてあげたかった、授乳してあげたかった、重くなっても抱っこしてあげたりしたかった、キリがないほど後悔だらけです。きっと何年経っても自分を責め続けると思います、心無い人の言葉を聞けば余計にそうなります。お空へ行ってしまった天使が安心して見ていられるように、少しでも心が安らぎますように。
のんのんのんちゃんさん。お辛い経験をお話くださりありがとうございます。お腹の大きくなった妊婦さんを見ると、羨ましく思うと同時に、無事に生まれてねという気持ちでいっぱいになりますね。母子手帳の記録は読み返すと、いろんな事を思い出して涙なしにはいられません。赤ちゃんの体重とか、、、。産休申請にそのページのコピーを提出しなきゃいけないのですが、とても抵抗を感じました。同じような体験をした方と気持ちを共有する事で、友人への憎悪は昇華していけそうです。
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
最初に言っておきます! 愚痴です+泣き言です😂 体外受精を始めようと先週からクリニックに通い始めました! 私の場合過去に患った卵管炎などが原因で、タイミ…
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。 結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
体外受精をして妊娠5週目の胎嚢確認が出来ず、化学流産確定しました。赤ちゃんが育たなかった悲しさと、多額の治療費を無駄にしてしまった悲しさ…、天国から地…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)
他の相談を探す
友人からのLINE、ずっとモヤモヤしています。妬みとか憎しみの感情を持つ自分に…
2022年06月22日
るいぼす
友人からのLINE、ずっとモヤモヤしています。
妬みとか憎しみの感情を持つ自分に嫌になって疲れてしまいます。
昨年、友人と同時期に妊娠している事が分かりましたが、私は死産になってしまい、その後友人が出産しました。こちらの状況を伝えた上で出産のお祝いについてLINEしている中、「私は出産してようやくワクチンが打てました。都内のママ友はどこも予約でいっぱいって言ってる。」とメッセージが来ました。
赤ちゃんを失って悲しみのどん底にいる中、何とか気持ちを奮い立たせてお祝いをしているのに、わざわざ「私は」「出産して」なんて言葉を使う事が信じられなかったし、こちらは田舎住みなので都内のワクチン事情などどうでも良い話です。死産後は産休をもらっていた事も伝えてましたが、仕事はあいかわらず?なんて言われて、まるで私の妊娠が無かったかのような口ぶりに怒りを通り越してしまいました。
お正月には赤ちゃんの写真入り年賀状が届き、また近況報告したいねと書いてありました。
何一つおめでたくない私はビリビリに破いて捨てました。
こちらとしては縁を切ったつもりですが、これまでのやり取りを思い出しては重苦しくなっています。
るいぼす
コットにいる嬰児と二人きり、孤独に過ごした病室や、夫と見送った火葬場、骨壷。経験しないと分からない悲しみです。亡くした子を思うと涙が溢れて来ます。
るいぼす
少しずつ日常生活は取り戻してきたけれど、子を産み育てたい気持ちはつのる一方です。
黄緑
お辛かったでしょうね。
お察しします。
何という言葉をかけて良いのか
想像も出来ない程の悲しみなのだろうと思います。
お辛い体験、長いお辛い時間だったと思います。
悲しみ、いつまでも忘れられないものだと思います。
お身体を大切にお過ごしください。
ご自身のお気持ちに素直に、いてくださいね。
黄緑さん、こんなつぶやきを読んで下さって、温かいお言葉ありがとうございます。いつまでも胸に悲しみを秘めているような感覚です。
美里
察するに余りあります、どうか自分を第一優先に、ゆっくり毎日をお過ごしくださいね。
しばらく連絡を取らないようにしても良いかと思います。本当のお友達なら、しばらくした後に連絡を取っても、理解してくれると思いますよ。
美里さん、私のつまらない投稿にお返事下さりありがとうございます。そうですね、しばらくしてシニア世代になったら私も変わっているかもしれません。
hima.
私も死産しました。
夫の同期夫婦(夫婦とも夫と同じ会社、奥さんと夫が同じ営業所、家は同じ区内)も同時期に妊娠してその人は出産しました。
その人の出産のタイミングと会社に提出しないといけない書類の期限が重なり、「産まれて病院にいるから、うちに書類届けるから代わりに提出して」と連絡があったそうです。
ここまでは一万歩譲って家も近いし営業所も同じだし仕方ないのかと思いましたが(本音は自分の旦那に頼めよ、いや、郵送でいいだろと思いました)、その後も育休の申請などに必要な書類をまた夫に持って行くように頼んできたんです。
「うちに届けるから!」なんて言ってきたそうですが、さすがにそれには私も限界すぎてなんでも引き受ける夫にも怒りながら断ってもらいましたが、、
こちらが死産したことも報告してるし、その時は「心配、大丈夫?」なんて連絡してきたくせによくもまあ出産に関わることをうちに平気で頼めるなと神経を疑いました。産後にうちに届けるって産まれたばかりの子を連れて来るつもりですか?出産に関わる書類を?って怒り狂っておかしくなりそうなくらいでした。
冷たい言い方かもしれませんが、所詮、他人には死産した気持ちが分かるわけないんです。分かってほしくもないのでいいんですけど、ほんの少しでも人の気持ちに寄り添うことが出来る人ならるいぼすさんのご友人のように気になるようなLINEや年賀状を送ることはないと思います。私が言うのもあれですけど、縁を切って正解だと思います。
悔しいですし、どこに向けたら良いのか分からない憎悪な気持ちでいっぱいになりますよね。
るいぼすさんの投稿を読んで、この気持ちになるのは私だけじゃないんだと思えたので、るいぼすさんも少しでも気持ちがスッとなったら嬉しいです😌
hima.さん。ご自身のお辛い経験もお話くださり、そして励ましのお言葉ありがとうございます。その方は相手の立場になって考える事のできない人だと思いました。いくら産後で余裕がないと言っても。私も悔しいです。
夫にもいちいち言えてなくて、一人で抱えて苦しくなりこちらへ投稿しました。気持ちが楽になりました。
ちゃわ
同じく死産した経験があります。
5年経ちましたが、お墓参りに行くと今でも涙が溢れてきます…。
元気に産まれてきてくれていたらもう5歳かぁ…なんて考えたり。
同じ経験をされた方じゃないと到底この気持ちは理解出来ないでしょうね。
早く同じ経験をされた皆様の気持ちが癒えますように…。
ちゃわさん。そうですよね、月日が経っても大きくなっていれば今頃は、、、って私も思います。友人のインスタとか見ちゃうと余計に。本当はお腹に来てくれてありがとうって伝えたいのに、ネガティブな感情ばかりわいてしまって、良い年した大人なのに情けないです。
たなかたなか
私は流産の経験しかありませんが、それだけでも辛かったのに死産となると読んでいて胸が苦しくなりました…
そういう相手の状況や心情を汲めない人とは縁を切っても良いかなと思います…
年賀状は本当に腹立たしいですね…😭
私ならLINEで言いたいこと言ってしまいます…それで相手がこちらのことをなんと言おうと、もう関係ないんですから…
やっぱり自分の中で消化しきれず、
自分だけストレス抱えてるのは、
誰も気づかないし、相手の良いようになってる気がして😆💦
妬みをもって当たり前です💦
どうか早く心が落ち着きますように😭
そしてお身体もご自愛くださいね。
たなかたなかさん。親身に聞いて下さりありがとうございます。LINEでビシッと伝えようとも思ったのですが、自分が捻くれ者だと晒すだけなんじゃないかと思うと悔しくなってしまって。味方して下ってありがとうございます。
チョコレート2
私はるいぼすさんと逆の立場ですがコメントさせていただきます。
私は無事に出産したことだけLINEで報告しました。でも、繋がっていたSNSに子供の成長を載せたことで親友を傷つけてしまったのか不快な気持ちにさせてしまったのか…ブロックされその後一切連絡がなくなりました。
時間が解決してくれるか、親友が無事に出産することができたら連絡をくれるか…など思っていましたが甘かったです。数年後SNSで親友がその後出産してママになったことを知りましたが連絡はありませんでした。
学生の頃から繋がってる唯一の親友だったのになんてことしてしまったんだろうと後悔してもしきれません。
悲しくなるのであまり考えないようにしてますが心にはいつもひっかかっています。悲しいし寂しいけど自分がした結果だと思って受け止めるしか仕方ないと思っています。。
チョコレート2さん。貴重なご意見どうもありがとうございます。直接のやりとりは出産報告のみなのですね。お返事は普通でしたか?
私も友人のLINEアイコンやFacebookのプロフィール写真が変わったこと、Instagramのストーリーを見て思う所はありました。だけど不特定多数向けの情報は仕方ないですし、チョコレート2さんは悪くないと思います。
チョコレート2さんに悪気は無かった事、ご友人は十分承知だと思います。共通のご友人がいたら、いつか交流が再開する日もあるのではないでしょうか。
チョコレート2
先程は自分のことばかり書いてしまってごめんなさい。
不妊治療の末、子供を授かり妊娠は奇跡的なのはもちろんですが妊娠中も不安な気持ちになったり出産も大変なことなので無事に出産することも奇跡的なことだと出産を経験して知りました。
それを知った上でるいぼすさんに気軽なことは言えません。親友から死産を聞いた時には話してくれてありがとうしか言えませんでした。
出産に対する親友からの返信は普通でした。そうですね、彼女なら私が悪気がなかったことはわかってくれていると思います。でも、わかってはいてもきっと辛かったんだと思います。我が子可愛さに自分が相手の立場だったら辛いのにしてしまった…今更何を言っても遅いんですけどね。共通の親友も私の行動に疑問を感じたのか音信不通です。
いつか…いつか再会する日がくることを願ってます⭐️
お辛い中返信ありがとうございました。
この返信はどうぞお構いなく。
のんのんのんちゃん
お気持ち、痛いほど分かります。
私もちょうど1年前我が子を死産しました。未婚だったし、父親となる彼も妊娠がわかった時に「下ろして欲しい」とも言われ、意を決して産んで育てよう!と思った矢先に子を亡くしてしまい、なぜもっと安静にしなかったのか、なぜもっと…なぜ…と酷く自分を責めました。
最近周りの同級生や友人は出産ラッシュなのか、LINEのアイコンや妊娠報告が来るようになりました。私の場合は死産の話はしていなかったので、相手を責めることも出来ないけれど、「無事に産まれるといいね」と送りつつもかなり落ち込みました。
1年経った今でも我が子を思って大泣きしてしまいます。母子手帳もっと埋めてあげたかった、授乳してあげたかった、重くなっても抱っこしてあげたりしたかった、キリがないほど後悔だらけです。
きっと何年経っても自分を責め続けると思います、心無い人の言葉を聞けば余計にそうなります。お空へ行ってしまった天使が安心して見ていられるように、少しでも心が安らぎますように。
のんのんのんちゃんさん。お辛い経験をお話くださりありがとうございます。
お腹の大きくなった妊婦さんを見ると、羨ましく思うと同時に、無事に生まれてねという気持ちでいっぱいになりますね。
母子手帳の記録は読み返すと、いろんな事を思い出して涙なしにはいられません。赤ちゃんの体重とか、、、。産休申請にそのページのコピーを提出しなきゃいけないのですが、とても抵抗を感じました。
同じような体験をした方と気持ちを共有する事で、友人への憎悪は昇華していけそうです。
関連する質問一覧
31歳です。人工授精2回しました。今回もリセットしそうです。次も人工授精するつもりですが、体外受精された方、何回目で妊娠できましたか!?(>_<) 住んでる地…
タイトルそのままです。 生理予定日2日前。 一昨日から、超微量の茶オリ。 いつもの生理前の頭痛。 はぁ。 大量の血を見たく無くて、ついついトイレを我慢し…
妊娠に何の問題もない人が、 クロミッドを飲んだり、hcg注射をしたり、自己注射(ゴナドトロピン療法)をした場合、妊娠しやすくなるのでしょうか? それとも卵…
愚痴です、本当にひどい愚痴です。 お目汚し注意です 妊娠希望です。でも出来ません。そんなつぶやきです。 何にも考えず子供できる人と私の違いってなんな…
最初に言っておきます! 愚痴です+泣き言です😂 体外受精を始めようと先週からクリニックに通い始めました! 私の場合過去に患った卵管炎などが原因で、タイミ…
2月に稽留流産で赤ちゃんを亡くしました。 結婚してから8ヶ月たったこともあり、友達に会うと「子作り中?」「○○ちゃんは臨月なんだって!」、職場の方からは「…
愚痴というか、、悩みというか、、、 今日、旦那のお姉さんの妊娠報告がありました。 とても喜ばしいことなのですが、私は不妊治療中でつい最近流産したばかり…
地道に頑張って妊活を頑張っている中 職場の人とのグループLINEに遠慮なしにエコー写真を送ってくる無神経な人! 私が流産してたの知っているくせに、 検診行っ…
はじめてのつぶやきです。 結婚しすぐに妊娠し、初期流産。それから2年、妊娠せずに経過しました。流産や年齢のこともあり、今年3月に退職。8月から不妊専門病…
体外受精をして妊娠5週目の胎嚢確認が出来ず、化学流産確定しました。赤ちゃんが育たなかった悲しさと、多額の治療費を無駄にしてしまった悲しさ…、天国から地…
妊活あるあるの愚痴だと思いますが吐きたい… 昨年10月に妊活していなかったのですが妊娠陽性、その後化学流産。それから未だに授かれていません。 どんどん焦り…
不育症で悩まれている方いらっしゃいますか?(._.)