他の相談を探す
jusmin
はじめまして。結婚して、妊活始めて一月目です。妊娠検査薬で陽性が出て、夫に伝えると想像した反応ではありませんでした。夫は、こんなにすぐ出来ると思わなかった。それにまだ確実じゃないでしょ?と言って外にタバコを吸いに行ってしまいました。一緒に頑張ろうと言って始めた妊活でしたが、せっかく赤ちゃんが出来たかもしれないのに夫の反応で心配になってきました。男性はいざ妊娠となると、怖気付くものなのでしょうか…わたしはとても嬉しく、夫も一緒に喜んでくれるものと思っていましたが悲しいです。皆さんは、パートナーに妊娠を報告したときどんな反応をされましたか?よろしければお教えください。
ちょっこりん
ご妊娠おめでとうございます(^^)赤ちゃん楽しみなのに旦那様の反応、ガッカリですね。うちの夫はとても喜んでくれました。色々調べてくれたり準備してくれたり。2歳になった今も可愛がってくれてます。旦那様はまだ心の準備ができてないだけかもしれませんよ(*´-`)一緒に検診や子育て勉強会にいくと実感湧いてくるかもしれません。
ありがとうございます(><)子育て勉強会というものがあるんですね!夫と一緒に参加してみます(^^)
ひかる
おめでとうございます✨私の主人も最初はそんな感じでしたよ!まさに、「もう出来たの?こんなすぐできるもんなの?」って言ってました。エコー写真見せて初めて「実感わくね」って(笑)男性からしたらそんなものなのかもしれませんよ🍀
ありがとうございます(><)同じ反応をした方がいただけで、少し安心しました…笑徐々に実感わいてくれるいいんですが (;_;)
__いちご
妊娠おめでとうございます!知り合いの話なのですが、旦那さんが妊娠している奥さんと一緒に病院へ行ってはじめて赤ちゃんの心音を聞いた時、そこではじめて実感が湧いてきて、妻とこの子を守るのは俺だという責任感を感じたけど気持ちが追いつかなくて、貧血のような感じでその場で倒れてしまったそうです。お医者さんの話ではたまにこういった旦那さんはいらっしゃるそうです。質問内容を読んでこの話を思い出したので投稿させてもらいました。想像していた反応とは違うとショックですよね…でも旦那様は嬉しくないとかではなく、いきなり責任感とかがやってきて気持ちがすぐに追いつかなかったのかなぁと思いました。これから一緒に病院にいったりする中で少しずつ旦那さんの気持ちに変化がでてくるとよいですね(^^)
ありがとうございます (><)気持ちが追いつかない…まさにそうなのかもしれません。少しずつでも、夫も一緒に検診とか行ってもらうようにしてみます(^^)
ぽぽたん
妊娠おめでとうございます。私の夫も同じような感じでしたよ。一緒に喜んでくれると思ったのに、とショックでした。でも後で確認したところ、妊娠してなかった時にガッカリしたくないからぬか喜びはしたくなかったとのこと。病院で妊娠を確認できたときに、ちゃんと喜んでくれました。女性と違って男性は赤ちゃんを実感できないから、そのような態度になっちゃうんでしょうね。妊娠中も温度差は感じましたが、産まれたら私以上の親バカっぷりですwjusminさんの旦那様も赤ちゃんの存在を確信できれば、喜んでくれると思います。今はjusminさんだけで、喜びを独占しちゃいましょう〜(^-^)
ありがとうございます (><)確かに男性と女性では立場も違いますね…今はわたしだけでもこの喜びをかみしめます (^^)
a love
おめでとうございます!私は夫には検査薬陽性の時点でLINEにて報告したところ、1人目の時も2人目の時も大興奮で、帰ってきてすぐに抱きしめてくれました(*´艸`) その後、どちらの時も病院で確定する前に友達にも報告しちゃって…苦笑 それくらい嬉しかったらしいですが、そこは少し慎重になって欲しかったです。旦那さんも少しずつ実感出てくると思いますよ´◡`
ありがとうございます (><)素敵なエピソードで、こちらまで笑顔になりました (^^)夫には少しずつ認識してもらえたらいいなと思います。
ちょこら
妊娠おめでとうございます♡わたしの旦那も妊娠伝えるとそっけない感じでした。わたしは排卵障害でクスリ飲みながらタイミング教えてもらってました。まさか1回のタイミングでできるとは思ってなかったそうです。いま妊娠3ヵ月ですか、旦那は未だに実感湧いてないようです( ; ; )母子手帳もらったときに、父親手帳というのを貰いました。それをわたしたのですがまっっっったくダメ(--;)変わったのは、わたしの目の前ではタバコを吸わなくなっただけ…病院の看護師サンに愚痴ったところ、女性は自分のお腹に赤ちゃんがいるから母親になるという自覚がわいてくるらしいです。男性は、そういうのがないので…子供が生まれてパパと呼ぶようになってから初めて父親になった!と自覚する人も多いみたいです。みんながみんなそうではないとおもいますが…。これがホントなら、わたしの旦那はまだまだ父親になる自覚はないようです。
ありがとうございます (><)なるほど…わたしの夫も道のりは長いのかもしれません。お互い、夫と喜びを分かち合える日がくるといいですね (;_;)
あゆは
おめでとうございます♡*゜私の場合は病院に通いながらタイミング指導を受けての妊娠だった為、時間もかかったので(1年4ヶ月)その分思った以上に旦那は喜んでくれました♡!でも旦那の職場の後輩で、避妊なしの1回で妊娠して男の子の方は主さんの旦那様と同じ様な反応だったみたいです。世の中の男性は1、2回で妊娠するとはなかなか思わないみたいですね( ´∵`)ですが今は一緒に病院に通いエコーを見る度に実感が湧いてきて楽しみにしてるみたいです♡なので、少しずつですが実感が湧いてくるんではないでしょうか?**
ありがとうございます (><)1日経って、夫も少し実感わいたのか赤ちゃんの名前の話をしてきました!これから検診に通いつつ、変わってくれると嬉しいです。
かにさん
男の人のそういう素っ気ない態度は、裏でものすごく考えてるそうですよ!悲しくなるのは当たり前ですが、考えてるんだなぁ、て思ってあげてください!小栗旬ですら1人目の子どものときは、生まれたあとでさえ家に子どもがいる…としか思えないなくて、だんだん可愛いくなってきて、2人目も可愛い!てテレビで言ってましまよー(╹◡╹)
とても参考になります。ありがとうございます(><)男の人の気持ちも、考えるべきでした…夫は父親になる心構えの時間が足りなかったようです。
ちあ
おめでとうございます!私の夫も、驚くだけで喜びはせず、黙ってしまいました。「こんなに早くできるとは‥」と。( ヒット率が良すぎなのよ!と返してやりましたが。笑)本人に聞くと、脳内会議の真っ最中だったようで。これから変わる生活スタイルや責任感やお金のことなどなど‥妊娠5ヶ月の今もたまに脳内会議しているみたいですが、たま●よ雑誌を買ってくれば一緒に読みにきたり、毎回エコー写真を楽しみにするようになったり、と父になる自覚は出来てきているようです。きっと男と女では思考が違うんだろうなと思います。jusminさんの旦那様も、今は気持ちに余裕がないだけかもしれません。そのうち喜んでくれると思いますよ( ◠‿◠ )
ありがとうございます (><)まさにおっしゃる通りかもしれません…これから起きる環境の変化に気持ちが追いつかない、そんな感じでしょうか。夫には夫の責任感があるのだろうと、だんだん思えてきました(^^)
くりぼう
想像と違った反応で不安だと思いますが、うちもそうでした!立会いだった時は、へその緒を切ったり、入院中や退院後しばらくは抱っことかよくしてましたが、大声で泣くようになる時期(2〜3ヶ月)からは赤ちゃんに何かしてもパパだとダメだったりで、一生懸命ながらも泣き止まずに嫌なんだろうなって態度でした!パパをつかまって立つようになったり、ハイハイで自分の方に来るようになったり、1歳くらいからは徐々に可愛く思えるようになった様子で、3歳の今は片言の言葉で色々話したり、パパパパとか仕事がんばってとか言いに来るのが嬉しいみたいで、やっとパパ感が出てきました^^それで私もようやく幸せになりました!笑…が、今また赤ちゃんがいますが夜泣きには気付かないし絨毯からコロンとはみ出して少し泣いても気にしません(^_^;)だからまたあと1年くらいはストレス溜まりそうです!笑世の中にはイクメンもいますし、こんなパパもいます…。とにかく、男の人は産まないしオッパイもあげないし必要とされるまでに時間がかかるから最初はそんな感じでも心配する事ないと思います(^-^)パパって呼んで必要とされたら、嬉しくて可愛がると思いますよ*
とても参考になります(><)全く見えていなかった先のことがなんとなく分かって、少し気が楽になりました。ありがとうございますm(__)m
rico
まだましですよー私なんて俺の子じゃないやろってま小顔で言われたんで
そうなんですね(;_;)それは辛いですね(;_;)
バム
不妊治療1年からの妊娠でした。私の旦那は、喜んではいたけど初期の頃はそんなに親身に色々聞いてくれなくて「あんまり赤ちゃん嬉しくない??」と聞いたら「もし赤ちゃんがダメになっちゃった時、俺が喜びすぎてたら、バムがもっと辛いでしょ」と話してくれました。今は妊娠後期に入って毎日胎動を一緒に感じたり、赤ちゃんの話を沢山してくれます^_^徐々に父親になってくんだと思いますよ
色んな方向を考えてのことだったんですね。夫が父親になるのを、ゆっくり待ちます。ありがとうございます(><)
関連する質問一覧
妊活初めて2年半以上が経ち、旦那も精神的な病気になり通院。私も疲れ果てて気づいたらレス状態でした。 今月の生理が遅れ、3日が経ち胸の張りが異常なのと立っ…
おはようございます。 まだ陽性反応しか確認していないですが、妊娠中の方や先輩ママさん方にお話聞きたくてこちらのカテゴリーにさせていただきました(´・_・`) …
皆さまは、妊娠がわかってから どれくらいで職場に伝えましたか?😭 また、伝えたのは上司だけ? それとも同じフロアにいる人など ある程度たくさんの人へも? …
相談させて下さい。 妊娠検査薬で陽性反応が出ています。 まだ初期なので(5週0日)病院に行くのを13日に予定しておりました。 体調を見ながら仕事をして過ご…
こんなことしたら妊娠した( ⁼̴̀꒳⁼̴́ ) という方!妊娠するために、取り組んでいたことがありましたら、教えて欲しいです◡̈ 今、基礎体温を計ったり、葉酸を飲…
40歳ですが、この度、妊娠できたようです。 まだまだ妊娠検査薬で生理予定日頃に陽性が出たまでですので、継続できるかの不安もありますが。 高齢妊娠、しが…
妊娠5カ月です。 先日、体調が悪く職場を抜けさせてもらい病院に行かせてもらいました。 翌日、上司にお詫びすると、私の顔を見て肌荒れを指摘し、笑いながら…
生理予定日3日前から陽性反応が出ました。微熱が1ヶ月続いてて先週内科を来院し、吐き気が酷く水も飲めないのでまた内科に来院して一応妊娠してるかもと伝えた…
先程、フライング検査の質問をしました。 さっそくチェックワンファストで検査したところ線出たのですが、どっち?ってなりました。これはどっちでしょう?(>_<…
妊娠されてる方、お子さんがいる方に質問です。 みなさん、心拍確認出来たのは何週の時でしょうか? 今週の金曜日がちょうど6週に入るので、病院に行こうと思っ…
妊娠検査薬で陽性が出ました(๑>◡<๑) 来週の水曜日に婦人科へ行く予定ですが、前回、初期流産をしてるのもあって不安でたまりません。 前回も5週目後半で行き、…
生理が遅れたのでフライングで妊娠検査薬でチェックしたら薄くラインが出ました!今日病院に行こうと思っています。 妊活一年半以上経つのでとっても嬉しいです…
はじめまして。 yu-yuと申します。 一週間前、妊娠検査薬で陽性反応を確認しました。待望の妊娠で、来週の月曜日に初診の予約を致しましたが、妊娠発覚から現在…
他の相談を探す
はじめまして。結婚して、妊活始めて一月目です。妊娠検査薬で陽性が出て、夫に伝…
2017年12月12日
jusmin
はじめまして。
結婚して、妊活始めて一月目です。
妊娠検査薬で陽性が出て、夫に伝えると想像した反応ではありませんでした。
夫は、こんなにすぐ出来ると思わなかった。それにまだ確実じゃないでしょ?と言って外にタバコを吸いに行ってしまいました。
一緒に頑張ろうと言って始めた妊活でしたが、せっかく赤ちゃんが出来たかもしれないのに夫の反応で心配になってきました。
男性はいざ妊娠となると、怖気付くものなのでしょうか…
わたしはとても嬉しく、夫も一緒に喜んでくれるものと思っていましたが悲しいです。
皆さんは、パートナーに妊娠を報告したときどんな反応をされましたか?
よろしければお教えください。
ちょっこりん
ご妊娠おめでとうございます(^^)
赤ちゃん楽しみなのに旦那様の反応、ガッカリですね。
うちの夫はとても喜んでくれました。色々調べてくれたり準備してくれたり。
2歳になった今も可愛がってくれてます。
旦那様はまだ心の準備ができてないだけかもしれませんよ(*´-`)
一緒に検診や子育て勉強会にいくと実感湧いてくるかもしれません。
ありがとうございます(><)
子育て勉強会というものがあるんですね!
夫と一緒に参加してみます(^^)
ひかる
おめでとうございます✨
私の主人も最初はそんな感じでしたよ!
まさに、「もう出来たの?こんなすぐできるもんなの?」って言ってました。
エコー写真見せて初めて「実感わくね」って(笑)
男性からしたらそんなものなのかもしれませんよ🍀
ありがとうございます(><)
同じ反応をした方がいただけで、少し安心しました…笑
徐々に実感わいてくれるいいんですが (;_;)
__いちご
妊娠おめでとうございます!
知り合いの話なのですが、旦那さんが妊娠している奥さんと一緒に病院へ行ってはじめて赤ちゃんの心音を聞いた時、そこではじめて実感が湧いてきて、妻とこの子を守るのは俺だという責任感を感じたけど気持ちが追いつかなくて、貧血のような感じでその場で倒れてしまったそうです。
お医者さんの話ではたまにこういった旦那さんはいらっしゃるそうです。
質問内容を読んでこの話を思い出したので投稿させてもらいました。
想像していた反応とは違うとショックですよね…
でも旦那様は嬉しくないとかではなく、いきなり責任感とかがやってきて気持ちがすぐに追いつかなかったのかなぁと思いました。
これから一緒に病院にいったりする中で少しずつ旦那さんの気持ちに変化がでてくるとよいですね(^^)
ありがとうございます (><)
気持ちが追いつかない…まさにそうなのかもしれません。
少しずつでも、夫も一緒に検診とか行ってもらうようにしてみます(^^)
ぽぽたん
妊娠おめでとうございます。
私の夫も同じような感じでしたよ。一緒に喜んでくれると思ったのに、とショックでした。でも後で確認したところ、妊娠してなかった時にガッカリしたくないからぬか喜びはしたくなかったとのこと。病院で妊娠を確認できたときに、ちゃんと喜んでくれました。
女性と違って男性は赤ちゃんを実感できないから、そのような態度になっちゃうんでしょうね。妊娠中も温度差は感じましたが、産まれたら私以上の親バカっぷりですw
jusminさんの旦那様も赤ちゃんの存在を確信できれば、喜んでくれると思います。今はjusminさんだけで、喜びを独占しちゃいましょう〜(^-^)
ありがとうございます (><)
確かに男性と女性では立場も違いますね…
今はわたしだけでもこの喜びをかみしめます (^^)
a love
おめでとうございます!
私は夫には検査薬陽性の時点でLINEにて報告したところ、1人目の時も2人目の時も大興奮で、帰ってきてすぐに抱きしめてくれました(*´艸`) その後、どちらの時も病院で確定する前に友達にも報告しちゃって…苦笑 それくらい嬉しかったらしいですが、そこは少し慎重になって欲しかったです。
旦那さんも少しずつ実感出てくると思いますよ´◡`
ありがとうございます (><)
素敵なエピソードで、こちらまで笑顔になりました (^^)
夫には少しずつ認識してもらえたらいいなと思います。
ちょこら
妊娠おめでとうございます♡
わたしの旦那も妊娠伝えるとそっけない感じでした。わたしは排卵障害でクスリ飲みながらタイミング教えてもらってました。まさか1回のタイミングでできるとは思ってなかったそうです。
いま妊娠3ヵ月ですか、旦那は未だに実感湧いてないようです( ; ; )
母子手帳もらったときに、父親手帳というのを貰いました。それをわたしたのですがまっっっったくダメ(--;)変わったのは、わたしの目の前ではタバコを吸わなくなっただけ…
病院の看護師サンに愚痴ったところ、女性は自分のお腹に赤ちゃんがいるから母親になるという自覚がわいてくるらしいです。男性は、そういうのがないので…子供が生まれてパパと呼ぶようになってから初めて父親になった!と自覚する人も多いみたいです。
みんながみんなそうではないとおもいますが…。
これがホントなら、わたしの旦那はまだまだ父親になる自覚はないようです。
ありがとうございます (><)
なるほど…
わたしの夫も道のりは長いのかもしれません。
お互い、夫と喜びを分かち合える日がくるといいですね (;_;)
あゆは
おめでとうございます♡*゜
私の場合は病院に通いながらタイミング指導を受けての妊娠だった為、時間もかかったので(1年4ヶ月)その分思った以上に旦那は喜んでくれました♡!
でも旦那の職場の後輩で、避妊なしの1回で妊娠して男の子の方は主さんの旦那様と同じ様な反応だったみたいです。
世の中の男性は1、2回で妊娠するとはなかなか思わないみたいですね( ´∵`)
ですが今は一緒に病院に通いエコーを見る度に実感が湧いてきて楽しみにしてるみたいです♡なので、少しずつですが実感が湧いてくるんではないでしょうか?**
ありがとうございます (><)
1日経って、夫も少し実感わいたのか赤ちゃんの名前の話をしてきました!
これから検診に通いつつ、変わってくれると嬉しいです。
かにさん
男の人のそういう素っ気ない態度は、裏でものすごく考えてるそうですよ!
悲しくなるのは当たり前ですが、考えてるんだなぁ、て思ってあげてください!
小栗旬ですら1人目の子どものときは、生まれたあとでさえ家に子どもがいる…としか思えないなくて、だんだん可愛いくなってきて、2人目も可愛い!てテレビで言ってましまよー(╹◡╹)
とても参考になります。ありがとうございます(><)
男の人の気持ちも、考えるべきでした…
夫は父親になる心構えの時間が足りなかったようです。
ちあ
おめでとうございます!
私の夫も、驚くだけで喜びはせず、黙ってしまいました。
「こんなに早くできるとは‥」と。( ヒット率が良すぎなのよ!と返してやりましたが。笑)
本人に聞くと、脳内会議の真っ最中だったようで。
これから変わる生活スタイルや責任感やお金のことなどなど‥
妊娠5ヶ月の今もたまに脳内会議しているみたいですが、たま●よ雑誌を買ってくれば一緒に読みにきたり、毎回エコー写真を楽しみにするようになったり、と父になる自覚は出来てきているようです。
きっと男と女では思考が違うんだろうなと思います。
jusminさんの旦那様も、今は気持ちに余裕がないだけかもしれません。
そのうち喜んでくれると思いますよ( ◠‿◠ )
ありがとうございます (><)
まさにおっしゃる通りかもしれません…
これから起きる環境の変化に気持ちが追いつかない、そんな感じでしょうか。
夫には夫の責任感があるのだろうと、だんだん思えてきました(^^)
くりぼう
想像と違った反応で不安だと思いますが、うちもそうでした!
立会いだった時は、へその緒を切ったり、入院中や退院後しばらくは抱っことかよくしてましたが、大声で泣くようになる時期(2〜3ヶ月)からは赤ちゃんに何かしてもパパだとダメだったりで、一生懸命ながらも泣き止まずに嫌なんだろうなって態度でした!
パパをつかまって立つようになったり、ハイハイで自分の方に来るようになったり、1歳くらいからは徐々に可愛く思えるようになった様子で、3歳の今は片言の言葉で色々話したり、パパパパとか仕事がんばってとか言いに来るのが嬉しいみたいで、やっとパパ感が出てきました^^
それで私もようやく幸せになりました!笑
…が、今また赤ちゃんがいますが夜泣きには気付かないし絨毯からコロンとはみ出して少し泣いても気にしません(^_^;)
だからまたあと1年くらいはストレス溜まりそうです!笑
世の中にはイクメンもいますし、こんなパパもいます…。とにかく、男の人は産まないしオッパイもあげないし必要とされるまでに時間がかかるから最初はそんな感じでも心配する事ないと思います(^-^)
パパって呼んで必要とされたら、嬉しくて可愛がると思いますよ*
とても参考になります(><)
全く見えていなかった先のことがなんとなく分かって、少し気が楽になりました。
ありがとうございますm(__)m
rico
まだましですよー
私なんて俺の子じゃないやろって
ま小顔で言われたんで
そうなんですね(;_;)
それは辛いですね(;_;)
バム
不妊治療1年からの妊娠でした。
私の旦那は、喜んではいたけど初期の頃はそんなに親身に色々聞いてくれなくて
「あんまり赤ちゃん嬉しくない??」
と聞いたら
「もし赤ちゃんがダメになっちゃった時、俺が喜びすぎてたら、バムがもっと辛いでしょ」
と話してくれました。
今は妊娠後期に入って毎日胎動を一緒に感じたり、赤ちゃんの話を沢山してくれます^_^
徐々に父親になってくんだと思いますよ
色んな方向を考えてのことだったんですね。
夫が父親になるのを、ゆっくり待ちます。
ありがとうございます(><)
関連する質問一覧
妊活初めて2年半以上が経ち、旦那も精神的な病気になり通院。私も疲れ果てて気づいたらレス状態でした。 今月の生理が遅れ、3日が経ち胸の張りが異常なのと立っ…
おはようございます。 まだ陽性反応しか確認していないですが、妊娠中の方や先輩ママさん方にお話聞きたくてこちらのカテゴリーにさせていただきました(´・_・`) …
皆さまは、妊娠がわかってから どれくらいで職場に伝えましたか?😭 また、伝えたのは上司だけ? それとも同じフロアにいる人など ある程度たくさんの人へも? …
相談させて下さい。 妊娠検査薬で陽性反応が出ています。 まだ初期なので(5週0日)病院に行くのを13日に予定しておりました。 体調を見ながら仕事をして過ご…
こんなことしたら妊娠した( ⁼̴̀꒳⁼̴́ ) という方!妊娠するために、取り組んでいたことがありましたら、教えて欲しいです◡̈ 今、基礎体温を計ったり、葉酸を飲…
40歳ですが、この度、妊娠できたようです。 まだまだ妊娠検査薬で生理予定日頃に陽性が出たまでですので、継続できるかの不安もありますが。 高齢妊娠、しが…
妊娠5カ月です。 先日、体調が悪く職場を抜けさせてもらい病院に行かせてもらいました。 翌日、上司にお詫びすると、私の顔を見て肌荒れを指摘し、笑いながら…
生理予定日3日前から陽性反応が出ました。微熱が1ヶ月続いてて先週内科を来院し、吐き気が酷く水も飲めないのでまた内科に来院して一応妊娠してるかもと伝えた…
先程、フライング検査の質問をしました。 さっそくチェックワンファストで検査したところ線出たのですが、どっち?ってなりました。これはどっちでしょう?(>_<…
妊娠されてる方、お子さんがいる方に質問です。 みなさん、心拍確認出来たのは何週の時でしょうか? 今週の金曜日がちょうど6週に入るので、病院に行こうと思っ…
妊娠検査薬で陽性が出ました(๑>◡<๑) 来週の水曜日に婦人科へ行く予定ですが、前回、初期流産をしてるのもあって不安でたまりません。 前回も5週目後半で行き、…
生理が遅れたのでフライングで妊娠検査薬でチェックしたら薄くラインが出ました!今日病院に行こうと思っています。 妊活一年半以上経つのでとっても嬉しいです…
はじめまして。 yu-yuと申します。 一週間前、妊娠検査薬で陽性反応を確認しました。待望の妊娠で、来週の月曜日に初診の予約を致しましたが、妊娠発覚から現在…