他の相談を探す
すみません長文の悩みです私はアパレルショップでパートをしています。今日出勤早々店長に呼ばれ名指しでクレームが入ってる、と言われ面談になりました。クレーム内容は、『数日前買い物して、レジで急いでくれ!と言ったにもかかわらず〇〇という店員はペースを変えず遅かった!〇〇という店員のせいで買い物が台無しになった!』というものです。レジに持って来た時点で「ちょっと急いでもらえる?」と言われたので正確に、でも急ぎました。商品を入れた袋にテープを貼ろうとした瞬間に「もういい!!」と袋をぶんどられました。商品は1点、支払いはカードだったのでクレームをもらう程時間はかかってないと思います。もちろん急いで、と言われたので急ぎました。店長にはお客さんを否定する事は出来ないし、あなたが急いだと思っていてもそれがお客さんに伝わってなかった。あなたは あまりはっきり元気よく喋るタイプじゃないしテキパキした行動をしないからそう思われたのかもしれないね。僕はスタッフのミスは許せても、お客さんが不満を持ってしまったことは許せないんだ。だから今回の事をお客さんからの貴重なご意見として受け止めて今後の改善策(という名の反省文)をメモ程度でいいから紙に書いて次の出勤の時に提出してください。はい、じゃあココからは切り替えて仕事しましょう!と言われました。お客さんあっての店だということはわかるのですがクレームをもらう程の事だったのかと納得がいきません。また、店長も100%私が悪いと決めつけて話して来たことにも腹が立ち、出勤早々その話をされ、恥ずかしくも泣いてしまい仕事どころじゃありませんでした。やはり納得がいかなくても店長に反省文提出するべきなんでしょうか…??大人としての対応ってそういう事ですか??
お辛いでしょうが、そういうものです。。色んな客がいますよ。。でもクレームきたら、こちらが100パ 頭下げるしかないです。
やはり…そういうものなんですね。今回は大人の対応することにします。ありがとうございましたm(_ _)m
世の中って理不尽なことだらけですよね。理不尽なことをいかにスルーできるかでストレス耐性がきまってくるのかなって思います。嫌なことは忘れましょ!次はいいことがある!!!
確かにそうですね!良いことあると思ってまた明日から頑張ります(๑>◡<๑)ありがとうございました!
感情的になればなるほどこじれます。悔しいでしょうが、反省文書いて、忘れて、お仕事してくださいね。 その場を見ていない店長は、お客様を主に考えるしかないのですからね。店長はもっと言われて、半分くらいしか言わなかったかもしれません。もっと大きなクレームでいっぱいありますから。対応を学ぶ機会だと思うのはどうでしょうか?
そうですね、冷静にならなければいけませんね!初めてのクレームで少し感情的になってしまいました…よく考えて反省文書いて提出します。アドバイスありがとうございました^_^
私も以前アパレルで働いていて、色々クレームや腑に落ちないことがありました。納得いかなかったですが接客業ってこういうものなのかと思ったり、面倒だったので店長の言う通りに始末書書いたりしてました。
同じような経験をされたんですね(>_<)やはり接客ってどこもこんな感じなんですかね!私も今回は店長に反省文出そうと思います!ありがとうございましたm(_ _)m
美穂
私は店長してます。よくあるある話なんですがね反省文は私はしません。。状況を詳しく聞きます^_^聞いた上で、色んなお客様がいるのであなたが急ぐスピードとお客様が望んだスピードが違ったからクレームになったのだという認識を確認しますね〜。その上で、こうしたら良いよとかアドバイス的な事を伝え実践できるレベルまで話を掘り下げて終わり。反省文だなんて書いてる時にまた気持ち落ちるだろうし、中には書けば良いって勘違いする子もいるし違うきもしますよねー。
うちの店の店長は、自分で考えた方が身になるからとアドバイスは特になかったです。正直、マニュアル通りにレジをやって、遅いと言われ早くする改善策がわからないです…あなたみたいな店長ならまだ救われたのに…(>_<)お返事ありがとうございましたm(_ _)m
りおん
主様が悪くなくても、お客あっての商売で、それで成り立ってるので頭下げるしかないですよ〜そういうものです!!わたしだってこっちに非がなくても頭下げますよ〜これが世の中なので我慢しかない!!大人だから我慢するしかないんです…理不尽ですが、嫌だったら辞めるしかないですね…でも、アパレルだけに限らず、コンビニもスーパーもどこだって同じですよ!
頭ではわかってるんですけどね…(>_<)嫌だったら辞めるしかない、その通りだと思います。でもそれで辞めてたらやはり大人気ないですよね…辞めずに頑張りたいと思います、ありがとうございました!
あまみちゃん
接客業はそんなものです。わたしは、食品レジで働いてましたが、そのお店はお客様は神様!重視だったので、クレームは全てこちらが悪いでした。正直、毎日がストレスでした。お客様は、何をやっても許されるだろうって思って日に日に強気になるばかりで…何をやってもお客様がいないと成り立たないから…って、許される。理不尽ですよね( ; ; )接客業は、大変です!!!
何やっても客だから!の一言で許されるなんて…それは理不尽ですね(>_<)今回改めて接客業は大変だと思いました。ありがとうございましたm(_ _)m
接客業ではないのですが職員間の人間関係でやってもいないことをチクられたときに上司から、「あなたにはそんなつもりがなくても、そう見えてしまったという事実はもう事実なのだから受け止め反省しなさい」と言われ、悔しくて悔しくて本当に辛かったです。「誰も信じてくれない」と思う日々でした。でもそれを撤回するには仕事を普通にするしかないとがむしゃらに働きました。もちろん反省文もなんども書かされました。本当に理不尽な世の中ですよね辛いと思いますが、接客業ならば特に、お客様からさらなる自分向上のためのヒントを頂いたと思い頑張ってみてくださいあなたの頑張りを見てる人は見てると思いますよ!
結局相手がどう捉えたかなんですね。それを言われた本人は非を認めるしかないという…悔しいですね(>_<)私も今後はそんな事言われないよう気をつけて働きたいと思います!最後の1文嬉しかったです、ありがとうございますm(_ _)m
接客業はクレーム言われた人と今後一切関わらないところがまだいいのかな、と思います。私は教員やっているので、保護者からクレームがくると、年度内まではその親と子どもと付き合わなくてはならないので、その方がストレスですよ、結構。笑自分が悪いことしたのなら本当申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、理不尽なこと言われると、もうその親と関わりたくないから子どもを見るのも嫌になる時あります。もちろん態度には出しませんけどね。なので、「もうどうせあのお客さんとから毎日は関わらないし、いっか〜」って思ってみたらいかがでしょう?笑
確かに!そう言われると先生は最低1年はその家庭と付き合っていかなきゃならないんですよね…その時だけのクレームと比べたらそっちの方がストレスですよね、すみません…(>_<)もう関わらないし〜と気持ち切り替えて頑張ります!ありがとうございました(๑>◡<๑)
雑貨屋で長いこと接客業してました。理不尽なクレームはそれはもう数え切れないほどありましたよ。しかしやはりお客様がそう感じてしまったのならそれが事実なんです。100%お店側の非になります(>_<)もやもやする気持ちもよくわかりますが、割り切るしかありません(´・_・`)5番目にお返事している店長さんみたいな上司がいると、すごく気持ちも救われると思います(>_<)♡
そうですね、事実は変わらないですよね。うちの店の店長も上記のような店長さんだったらよかったです本当に…(>_<)お返事ありがとうございましたm(_ _)m
ミニー
私もスーパーのレジで働いていたこともありましたし飲食店でバイトしていたこともあります。本職も人相手の仕事に就きましたが接客業ってそんなものです。レジをしはじめて最初にお客さんから文句言われた時はへこんでしまいましたがその後はなんでこんなことで言われなきゃいけないの?と思い始め何を言われてもスルーしてました。お客さんの言うことは理不尽なことも多いしクレーマーの人もいます。こちらが気をつけていても伝わらないこともあります。ただ、自分では納得いかなかったとしても立場上お客さんより従業員の方が下です。こちらが悪くなくても謝らないといけないときは謝罪しないといけないし店長さんに反省文を書いてと言われたみたいですがそれも仕事の一部なんですよ。今回の反省を生かしてがんばっているときっと店長さんは見てくれてると思うので頑張ってください(^-^)
ありがとうございます。働くとは、仕事とはこういうものなんですね…(>_<)今回みたいなとこを言われないように仕事頑張りたいと思います!
choco
お弁当屋さんで働いてましたがご指摘する人は何かにつけてしてくる気がする、とその時に感じました。自分が悪ければ素直に謝ればいいし、省みても自分に非がない場合は、そんなもんや、と流してました。でもやっぱり内心舌打ちはしたりしてました(笑)
そうですね!お客さんはレジ中に電話相手に急かされてたので私のレジじゃなくても怒って帰ってたと思います…八つ当たりですよね…(>_<)私も心では舌打ちしてました笑お返事ありがとうございましたm(_ _)m
ムマ
分かるよ、本当に分かる〜(つД`)ノ私は百貨店で化粧品の販売してます。理不尽なクレーム日常茶飯事。正統な事、何でこんな事?まで本当色々ありますね。私は「指に毛が生えてて、美容部員なのにお手入れが行き届いて無い」とか「鏡の後ろ通ったのに挨拶が無い」とかクレームありました。でも謝りますよ〜(つД`)ノ謝り代も給料に入ってるって事で☆心の中はかなりイライラしてますけどね〜。そういうのって、立て続け起こるから今は気を引き締めどき( ´ ▽ ` )ノ頑張ろう〜!!
えー!そんなことまでクレームですか!なんでもありですね…(>_<)百貨店だと細かなところまでお客さんの目は厳しいんでしょうか…(>_<)理不尽すぎる!!本当に嫌な事は続きますよね…次の出勤引き締めていきたいと思います!!ありがとうございましたm(_ _)m
アパレル店長してます。私は反省文は書かせませんが、言ってる事に間違いはないと思います。お客様あっての店ですので、本人は急いでいたかもしれないけど、そうゆう風に見えなかったと言われればそれまでです。店長はきっとあなた以上に上司から言われていると思います。今回は反省し、同じ事を繰り返さないよう頑張って下さい(^-^)/
そうですね、うちの店にクレームが入った事で店長は上に言われてると思います、それがかなり顔にでていました…(>_<)同じような事にならないようにまた頑張りたいと思います、ありがとうございましたm(_ _)m
皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)mもっと厳しいお叱りの言葉が来るのかと想像しておりましたが皆さま優しくて本当に救われました(>_<)今後も頑張りたいと思います(๑・̑◡・̑๑)
関連する質問一覧
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事が辛いです。27歳事務です。 働き出して6年になりますが、毎日辛いです。 男性が圧倒的に多い会社なのですが、1人の先輩からずっと虐められてます。 挨拶の…
お金に関わる問題でかなり悩んでいます。皆さんのご意見お聞かせください。 現在2人目妊娠中です。フルタイムで働いていましたが、最近になり切迫早産で出勤…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
会社の同期… 人それぞれなんでしょうけど… 回覧板が机にあって、回覧板の下にまた紙があったので、 「これも回覧板ですか?」 って尋ねたら 「印鑑押してな…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
長い愚痴?話になります。 苦手な人は見ないで下さい。 職場の派遣の子の事で、前から相談させて頂いてた者です。 これは私が心狭いだけでしょうか? 化粧品の…
不快に思われる方いらっしゃるかもしれませんが、お仕事の悩みです。長いです。 医療技術職でパートとして働いており半年経ちますが、ひとりの看護師さん…
私は31歳で今月で約9年務めた会社を辞めることになりました。2年前に結婚し、できれば産休なども取りたいと考えていましたがなかなか授かることができず今回い…
保育園の結果が届いて、来年度から姉弟で第一希望の保育園の入園承諾書が届きました。 2人続けての産休・育休なので、復帰は約3年ぶりです。 そのため、職場(…
コンタクトを扱うお店で働いています。 職場は毎月新規の方向けのキャンペーンをしています。 ですが、再来の集客が中々増えません。 一度店舗で度数などを知り…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
妊活を1年間やってきました。32歳です。正社員からパートに変え、毎月病院に通い、タイミング法→人工授精2回までは挑戦しました。 1年経って生理がきてしまった…
他の相談を探す
すみません長文の悩みです私はアパレルショップでパートをしています。今日出…
2016年09月23日
すみません長文の悩みです
私はアパレルショップでパートをしています。
今日出勤早々店長に呼ばれ名指しでクレームが入ってる、と言われ面談になりました。
クレーム内容は、『数日前買い物して、レジで急いでくれ!と言ったにもかかわらず〇〇という店員はペースを変えず遅かった!〇〇という店員のせいで買い物が台無しになった!』というものです。
レジに持って来た時点で「ちょっと急いでもらえる?」と言われたので正確に、でも急ぎました。
商品を入れた袋にテープを貼ろうとした瞬間に「もういい!!」と袋をぶんどられました。
商品は1点、支払いはカードだったのでクレームをもらう程時間はかかってないと思います。もちろん急いで、と言われたので急ぎました。
店長には
お客さんを否定する事は出来ないし、あなたが急いだと思っていてもそれがお客さんに伝わってなかった。
あなたは あまりはっきり元気よく喋るタイプじゃないしテキパキした行動をしないからそう思われたのかもしれないね。
僕はスタッフのミスは許せても、お客さんが不満を持ってしまったことは許せないんだ。だから今回の事をお客さんからの貴重なご意見として受け止めて今後の改善策(という名の反省文)をメモ程度でいいから紙に書いて次の出勤の時に提出してください。
はい、じゃあココからは切り替えて仕事しましょう!
と言われました。
お客さんあっての店だということはわかるのですが
クレームをもらう程の事だったのかと納得がいきません。
また、店長も100%私が悪いと決めつけて話して来たことにも腹が立ち、出勤早々その話をされ、恥ずかしくも泣いてしまい仕事どころじゃありませんでした。
やはり納得がいかなくても店長に反省文提出するべきなんでしょうか…??
大人としての対応ってそういう事ですか??
お辛いでしょうが、そういうものです。。
色んな客がいますよ。。でもクレームきたら、こちらが100パ 頭下げるしかないです。
やはり…そういうものなんですね。
今回は大人の対応することにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
世の中って理不尽なことだらけですよね。
理不尽なことをいかにスルーできるかでストレス耐性がきまってくるのかなって思います。
嫌なことは忘れましょ!
次はいいことがある!!!
確かにそうですね!
良いことあると思ってまた明日から頑張ります(๑>◡<๑)
ありがとうございました!
感情的になればなるほどこじれます。
悔しいでしょうが、反省文書いて、忘れて、お仕事してくださいね。
その場を見ていない店長は、お客様を主に考えるしかないのですからね。店長はもっと言われて、半分くらいしか言わなかったかもしれません。
もっと大きなクレームでいっぱいありますから。
対応を学ぶ機会だと思うのはどうでしょうか?
そうですね、冷静にならなければいけませんね!
初めてのクレームで少し感情的になってしまいました…
よく考えて反省文書いて提出します。
アドバイスありがとうございました^_^
私も以前アパレルで働いていて、色々クレームや腑に落ちないことがありました。納得いかなかったですが接客業ってこういうものなのかと思ったり、面倒だったので店長の言う通りに始末書書いたりしてました。
同じような経験をされたんですね(>_<)
やはり接客ってどこもこんな感じなんですかね!
私も今回は店長に反省文出そうと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
美穂
私は店長してます。
よくあるある話なんですがね
反省文は私はしません。。
状況を詳しく聞きます^_^
聞いた上で、色んなお客様がいるので
あなたが急ぐスピードと
お客様が望んだスピードが違ったから
クレームになったのだという認識を確認しますね〜。
その上で、こうしたら良いよとか
アドバイス的な事を伝え
実践できるレベルまで話を掘り下げて終わり。反省文だなんて書いてる時にまた気持ち落ちるだろうし、中には書けば良いって勘違いする子もいるし違うきもしますよねー。
うちの店の店長は、自分で考えた方が身になるからとアドバイスは特になかったです。
正直、マニュアル通りにレジをやって、遅いと言われ早くする改善策がわからないです…
あなたみたいな店長ならまだ救われたのに…(>_<)
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
りおん
主様が悪くなくても、お客あっての商売で、それで成り立ってるので頭下げるしかないですよ〜
そういうものです!!
わたしだってこっちに非がなくても頭下げますよ〜
これが世の中なので我慢しかない!!
大人だから我慢するしかないんです…理不尽ですが、嫌だったら辞めるしかないですね…
でも、アパレルだけに限らず、コンビニもスーパーもどこだって同じですよ!
頭ではわかってるんですけどね…(>_<)
嫌だったら辞めるしかない、その通りだと思います。でもそれで辞めてたらやはり大人気ないですよね…
辞めずに頑張りたいと思います、ありがとうございました!
あまみちゃん
接客業はそんなものです。
わたしは、食品レジで働いてましたが、そのお店はお客様は神様!重視だったので、クレームは全てこちらが悪いでした。
正直、毎日がストレスでした。お客様は、何をやっても許されるだろうって思って日に日に強気になるばかりで…
何をやってもお客様がいないと成り立たないから…って、許される。
理不尽ですよね( ; ; )
接客業は、大変です!!!
何やっても客だから!の一言で許されるなんて…それは理不尽ですね(>_<)
今回改めて接客業は大変だと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
接客業ではないのですが職員間の人間関係でやってもいないことをチクられたときに上司から、「あなたにはそんなつもりがなくても、そう見えてしまったという事実はもう事実なのだから受け止め反省しなさい」と言われ、悔しくて悔しくて本当に辛かったです。
「誰も信じてくれない」と思う日々でした。でもそれを撤回するには仕事を普通にするしかないとがむしゃらに働きました。もちろん反省文もなんども書かされました。
本当に理不尽な世の中ですよね
辛いと思いますが、接客業ならば特に、お客様からさらなる自分向上のためのヒントを頂いたと思い頑張ってみてください
あなたの頑張りを見てる人は見てると思いますよ!
結局相手がどう捉えたかなんですね。
それを言われた本人は非を認めるしかないという…悔しいですね(>_<)
私も今後はそんな事言われないよう気をつけて働きたいと思います!
最後の1文嬉しかったです、ありがとうございますm(_ _)m
接客業はクレーム言われた人と今後一切関わらないところがまだいいのかな、と思います。
私は教員やっているので、保護者からクレームがくると、年度内まではその親と子どもと付き合わなくてはならないので、その方がストレスですよ、結構。笑
自分が悪いことしたのなら本当申し訳ない気持ちでいっぱいだけど、理不尽なこと言われると、もうその親と関わりたくないから子どもを見るのも嫌になる時あります。もちろん態度には出しませんけどね。
なので、「もうどうせあのお客さんとから毎日は関わらないし、いっか〜」って思ってみたらいかがでしょう?笑
確かに!そう言われると先生は最低1年はその家庭と付き合っていかなきゃならないんですよね…
その時だけのクレームと比べたらそっちの方がストレスですよね、すみません…(>_<)
もう関わらないし〜と気持ち切り替えて頑張ります!ありがとうございました(๑>◡<๑)
雑貨屋で長いこと接客業してました。
理不尽なクレームはそれはもう数え切れないほどありましたよ。
しかしやはりお客様がそう感じてしまったのならそれが事実なんです。
100%お店側の非になります(>_<)
もやもやする気持ちもよくわかりますが、割り切るしかありません(´・_・`)
5番目にお返事している店長さんみたいな上司がいると、すごく気持ちも救われると思います(>_<)♡
そうですね、事実は変わらないですよね。
うちの店の店長も上記のような店長さんだったらよかったです本当に…(>_<)
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
ミニー
私もスーパーのレジで働いていたこともありましたし飲食店でバイトしていたこともあります。本職も人相手の仕事に就きましたが接客業ってそんなものです。レジをしはじめて最初にお客さんから文句言われた時はへこんでしまいましたがその後はなんでこんなことで言われなきゃいけないの?と思い始め何を言われてもスルーしてました。お客さんの言うことは理不尽なことも多いしクレーマーの人もいます。こちらが気をつけていても伝わらないこともあります。ただ、自分では納得いかなかったとしても立場上お客さんより従業員の方が下です。こちらが悪くなくても謝らないといけないときは謝罪しないといけないし店長さんに反省文を書いてと言われたみたいですがそれも仕事の一部なんですよ。今回の反省を生かしてがんばっているときっと店長さんは見てくれてると思うので頑張ってください(^-^)
ありがとうございます。
働くとは、仕事とはこういうものなんですね…(>_<)
今回みたいなとこを言われないように仕事頑張りたいと思います!
choco
お弁当屋さんで働いてましたが
ご指摘する人は
何かにつけてしてくる気がする、と
その時に感じました。
自分が悪ければ素直に謝ればいいし、
省みても自分に非がない場合は、
そんなもんや、と流してました。
でもやっぱり
内心舌打ちはしたりしてました(笑)
そうですね!
お客さんはレジ中に電話相手に急かされてたので私のレジじゃなくても怒って帰ってたと思います…
八つ当たりですよね…(>_<)
私も心では舌打ちしてました笑
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
ムマ
分かるよ、本当に分かる〜(つД`)ノ
私は百貨店で化粧品の販売してます。
理不尽なクレーム日常茶飯事。
正統な事、何でこんな事?まで本当色々ありますね。
私は「指に毛が生えてて、美容部員なのにお手入れが行き届いて無い」とか「鏡の後ろ通ったのに挨拶が無い」とかクレームありました。でも謝りますよ〜(つД`)ノ謝り代も給料に入ってるって事で☆
心の中はかなりイライラしてますけどね〜。
そういうのって、立て続け起こるから今は気を引き締めどき( ´ ▽ ` )ノ
頑張ろう〜!!
えー!そんなことまでクレームですか!
なんでもありですね…(>_<)
百貨店だと細かなところまでお客さんの目は厳しいんでしょうか…(>_<)理不尽すぎる!!
本当に嫌な事は続きますよね…次の出勤引き締めていきたいと思います!!
ありがとうございましたm(_ _)m
アパレル店長してます。
私は反省文は書かせませんが、言ってる事に間違いはないと思います。お客様あっての店ですので、本人は急いでいたかもしれないけど、そうゆう風に見えなかったと言われればそれまでです。
店長はきっとあなた以上に上司から言われていると思います。今回は反省し、同じ事を繰り返さないよう頑張って下さい(^-^)/
そうですね、うちの店にクレームが入った事で店長は上に言われてると思います、それがかなり顔にでていました…(>_<)
同じような事にならないようにまた頑張りたいと思います、ありがとうございましたm(_ _)m
皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m
もっと厳しいお叱りの言葉が来るのかと想像しておりましたが皆さま優しくて本当に救われました(>_<)
今後も頑張りたいと思います(๑・̑◡・̑๑)
関連する質問一覧
どうしても旦那にイライラしてしまいます。 共働き 旦那帰宅時間19時頃 通勤車で20分 私、帰宅時間20時頃、通勤 電車で1時間半 ダッシュで帰っても20時が最短…
仕事が辛いです。27歳事務です。 働き出して6年になりますが、毎日辛いです。 男性が圧倒的に多い会社なのですが、1人の先輩からずっと虐められてます。 挨拶の…
お金に関わる問題でかなり悩んでいます。皆さんのご意見お聞かせください。 現在2人目妊娠中です。フルタイムで働いていましたが、最近になり切迫早産で出勤…
仕事について 3年勤めた会社ですが、無責任な上司や高圧的な社長に嫌気がさしてしまいました。 だけどそんなマイナスな理由で辞めたくないな、と思っていたので…
会社の同期… 人それぞれなんでしょうけど… 回覧板が机にあって、回覧板の下にまた紙があったので、 「これも回覧板ですか?」 って尋ねたら 「印鑑押してな…
仕事でどうしても消化しきれないことがあるのでどんな意見でも聞かせてください。 考え方も教えていただけると嬉しいです。 ただの甘えかもしれないので。 私…
長い愚痴?話になります。 苦手な人は見ないで下さい。 職場の派遣の子の事で、前から相談させて頂いてた者です。 これは私が心狭いだけでしょうか? 化粧品の…
不快に思われる方いらっしゃるかもしれませんが、お仕事の悩みです。長いです。 医療技術職でパートとして働いており半年経ちますが、ひとりの看護師さん…
私は31歳で今月で約9年務めた会社を辞めることになりました。2年前に結婚し、できれば産休なども取りたいと考えていましたがなかなか授かることができず今回い…
保育園の結果が届いて、来年度から姉弟で第一希望の保育園の入園承諾書が届きました。 2人続けての産休・育休なので、復帰は約3年ぶりです。 そのため、職場(…
コンタクトを扱うお店で働いています。 職場は毎月新規の方向けのキャンペーンをしています。 ですが、再来の集客が中々増えません。 一度店舗で度数などを知り…
不妊治療を始めて1年半です。 今回初めて体外受精にトライしています。 採卵が終わり、OHSSのためリセットを待って次の周期で移植をする予定です。 いつか妊娠…
妊活を1年間やってきました。32歳です。正社員からパートに変え、毎月病院に通い、タイミング法→人工授精2回までは挑戦しました。 1年経って生理がきてしまった…