他の相談を探す
れすたみん
子どもの葬儀の服装について質問です。4,2,0歳の子どもがいます。私の祖母が末期がんでそろそろ…という状況です実際あとどれくらいかはわかりませんが、早ければ1ヶ月くらいかなぁと思っています。葬儀に出るかは状況にもよるのですが、少なくとも0歳は授乳の関係で会場にはいてもらう必要があります。母親はなんでもいいよ、と言いますがさすがに普段着で行くわけにもいかないですよね🤔普段黒やグレー、無地の服は着ないので3人分買う必要があります。みなさんお子さんが葬儀に出席するとなったらどんな服装にしますか?ネットには黒のスニーカーで…と書いてありましたが、そこまで準備しましたか?ネットに書いてあるような色の服をみなさん新調するんでしょうか?それともそこまでする必要はないのでしょうか🤔上2人は保育園に行っていますが個人で持っている園服はありません。
ほーのまま
準備していたと思われるのもいい気はしないので、奇抜な色でなければいいと思います。
あまりにもカッチリしてると準備してました感すごいですよね😅実際覚悟はしているので準備はしてるんですが…ユニクロにもポロシャツ等あるみたいなので、なるべく地味めな服装で行こうと思います!ありがとうございます😭
アサごま
0歳児の頃から何回も連れて行っています。0歳の時は地味な白黒のロンパース、2歳の時は元々持っていた黒のワンピースに靴は普段靴、4歳の時は幼稚園の制服(ネイビー)・制靴(白)で参列しました。他の子達も特別に用意した服というより、普段から着ている地味目な服や制服でした。
今年から保育園の個人持ちの園服がなくなってしまって、こういうときはあったほうが良かったなぁと思います😓0歳児は柄のロンパースしかないのでこれからも使えるような無地の上下を買おうと思いました!普段靴で行ったんですね!長女の靴がピンクなので一足だけ黒のスニーカーを買うことも検討しようと思います!参考になりました!ありがとうございます😭
Am758
西松屋で白のポロシャツを買い、ズボンは黒っぽいもの持っていたのでそれを履かせて靴は暗い色(ネイビーor黒)スニーカー。靴下も白いものを運動会で買ったものがあったのでそれを使用しましたっ!なるべく、その後コーディネート次第で使えるものを買いました。😌
西松屋にも白のポロシャツあるんですね!うちも黒のズボンはあるのでそれで良さそうですね(女の子ですが)🤔長女の靴がピンクなのでそれだけネイビーを買って下に回そうと思います。ありがとうございます😆
ほちゃママ
娘が2歳の時は黒のワンピースにタイツで行きましたが靴は普段用ので行きました冠婚葬祭で使えるシンプルな黒無地は普段から一枚あるといいと思います
私たちの祖父母のお葬式とかいつ入るかわからないですし、そういう時用の服はあったほうがバタバタしないですね😓安いやつでも準備しておこうと思います!ありがとうございます🙌
au (^o^)
義理の親戚で何回も葬儀に参列してますが、息子も娘も0〜3歳くらいの時期でわざんざ買ったりしていません!どんな格好させたか覚えていませんが、ド派手でなければ大丈夫だと思います😅周りがどんな人たちかによりますけど。笑もちろん靴も普通のスニーカーです!我が家も黒とか紺とか私があまり好みじゃないので持っていませんでしたよ!
田舎なので親族がなんで言うか…って感じですね😇上が女子2人でピンク着たがるので黒はなくて💦ズボンは黒っぽいのがあったので、無地の上と靴下は準備しようと思います🤔靴は迷いますが、4歳のだけは買おうかな…参考になります!ありがとうございます😊
makomako
5月に祖母の葬儀に行きました。長女は幼稚園の制服。1才なりたて次女は黒のトップにベージュのズボンにしました。長女が就園前はイオンに安い黒のワンピースがあったのでそれに無地のレギンスにしました。靴は普段のものです。先日の四十九日もですが、次女は葬儀中もずっとハイハイをしていました😅私は座れませんでした😓月齢にもよるかもですが奇抜でない➕汚れが目立たない色がいいと思います😄
®️ei
0歳3ヶ月の時に大きめですが80サイズの黒いワンピース(喪服)を購入しました。中はGAPで購入した襟がひらひらした白いロンパースを着させました。49日の時にも着なければならなく、丁度80サイズにしておいて良かったです✨イオンに赤ちゃん用の喪服を見つけました。親戚の方の目もあるので喪服を着させていて良かったと思っています。4歳の子供は制服を着させたのですが、親戚の子供達はをみんな冠婚葬祭用の洋服を着ていました。6.4.3歳の子供達です。亡くなってから1週間は準備期間があるので、亡くなる前から準備していた!とは思わないですよ。*親戚の方によるとおもいます。もちろん冠婚葬祭用の服であれば、間違いはありませが、子供だし黒っぽい洋服であれば何を着せてもいいと思います。靴に関しては黒っぽいスニーカーを子供達は履いていました。
黒のズボンはあるのですが、ワンピースあると一枚でいいから楽かもですね🤔なんだかあまり時間がなさそうなので、パパッと準備できるワンピースも迷います😂靴は普段ので大丈夫だったんですね!なら蛍光色でもないし薄いピンクでも大丈夫かも…?0歳は5ヶ月か6ヶ月なので自分では動かないですが、これからのことを考えてセパレートの無地の服も準備します!ありがとうございます😊
個人的には子どもはなんでもいいと思いつつ、うるさそうな親戚の顔が浮かぶのでやっぱりそれなりに変には思われない格好はさせたいですね😅喪服とまではいかなくてもやっぱり黒や白のシャツなどは準備しようと思います!うち以外の子供達はそれなりに大きいのできちんと喪服や制服でくると思うので💦少なくとも数日はありますもんね!乳児がいるとなかなか動けないしおそらく数週間以内には…という感じなので少し準備を始めます!ありがとうございます😊
コザクラインコ
おはようございます!お久しぶりです😊去年9月に法事があり、その時は黒いズボンに上の服は黒なかったので白で行きました😅靴は普段黒が多めだったので黒い普段の靴で行ってきました!従兄弟は黒やグレーできてました!まだ生後2ヶ月の子がいましたが、服装は真っ白でしたよ😊私は家にある物でなんとか揃えれた感じです!特に0歳の子はお宮参りに行くような服装で大丈夫と思いますよ!上の子供達はれすたみんさん次第ですが、お家にある物でも大丈夫と思いました😊
お久しぶりです✨0歳はこれからも使えそうな黒の上下を簡単に準備しようと思います!今あるのが恐竜やスライム柄しかなくて…笑黒の靴がないので、長女だけでも黒の靴を履かせようと思います。でもスニーカーで良さそうで安心しました👟2歳は水色で許してもらおうかと😅靴下だけ白か黒にします!ズボンは黒があるので、上だけ買うことになりそうです🤔白の服は全部キャラクターが書いてあって🙄参考になります!ありがとうございます😭
よもぎもち
他の方と同意見なので付け足し程度に!お通夜とお葬式両日参加、汗や食事、お漏らしで汚す可能性があるので洗い替えや乾燥機活用がいいと思いますあと私は祖母が孫に買ってくれた服を着せてみました。葬儀場の方が生前エピソードでお孫さんにワンピースを〜と紹介してくれたので自分的には最期に見せれて良かったかなって思っています。靴は赤でしたが(笑)小さい子3人も連れて大変かと思いますができる範囲でいいと思います
洗い替えは完全に忘れてました😂0歳が吐き戻しが多いので必要かもです…そういうエピソード素敵ですね✨赤い靴でしたか!薄いピンクと水色なので黒の靴も準備しようかと思っていましたが、ずっと履いてるわけじゃないかもしれないしそのままでいいかな…と迷います🤔ありがとうございます😭近いうちにその日はくるので余計なこと気にせずしっかりお別れできるように準備しようと思います!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
10ヶ月で 保育園に入れるのって 可哀想ですか??🤢 旦那が可哀想だって言って 2回ほど話して 4月から入れていいよって なったんですが また、他の人に話したら …
他の相談を探す
子どもの葬儀の服装について質問です。4,2,0歳の子どもがいます。私の祖母…
2025年07月19日
れすたみん
子どもの葬儀の服装について質問です。
4,2,0歳の子どもがいます。
私の祖母が末期がんでそろそろ…という状況です
実際あとどれくらいかはわかりませんが、早ければ1ヶ月くらいかなぁと思っています。
葬儀に出るかは状況にもよるのですが、少なくとも0歳は授乳の関係で会場にはいてもらう必要があります。
母親はなんでもいいよ、と言いますがさすがに普段着で行くわけにもいかないですよね🤔
普段黒やグレー、無地の服は着ないので3人分買う必要があります。
みなさんお子さんが葬儀に出席するとなったらどんな服装にしますか?
ネットには黒のスニーカーで…と書いてありましたが、そこまで準備しましたか?
ネットに書いてあるような色の服をみなさん新調するんでしょうか?
それともそこまでする必要はないのでしょうか🤔
上2人は保育園に行っていますが個人で持っている園服はありません。
ほーのまま
準備していたと思われるのもいい気はしないので、奇抜な色でなければいいと思います。
あまりにもカッチリしてると準備してました感すごいですよね😅
実際覚悟はしているので準備はしてるんですが…
ユニクロにもポロシャツ等あるみたいなので、なるべく地味めな服装で行こうと思います!
ありがとうございます😭
アサごま
0歳児の頃から何回も連れて行っています。
0歳の時は地味な白黒のロンパース、2歳の時は元々持っていた黒のワンピースに靴は普段靴、4歳の時は幼稚園の制服(ネイビー)・制靴(白)で参列しました。
他の子達も特別に用意した服というより、普段から着ている地味目な服や制服でした。
今年から保育園の個人持ちの園服がなくなってしまって、こういうときはあったほうが良かったなぁと思います😓
0歳児は柄のロンパースしかないのでこれからも使えるような無地の上下を買おうと思いました!
普段靴で行ったんですね!
長女の靴がピンクなので一足だけ黒のスニーカーを買うことも検討しようと思います!
参考になりました!ありがとうございます😭
Am758
西松屋で白のポロシャツを買い、ズボンは黒っぽいもの持っていたのでそれを履かせて靴は暗い色(ネイビーor黒)スニーカー。靴下も白いものを運動会で買ったものがあったのでそれを使用しましたっ!
なるべく、その後コーディネート次第で使えるものを買いました。😌
西松屋にも白のポロシャツあるんですね!
うちも黒のズボンはあるのでそれで良さそうですね(女の子ですが)🤔
長女の靴がピンクなのでそれだけネイビーを買って下に回そうと思います。
ありがとうございます😆
ほちゃママ
娘が2歳の時は黒のワンピースにタイツで行きましたが靴は普段用ので行きました
冠婚葬祭で使えるシンプルな黒無地は普段から一枚あるといいと思います
私たちの祖父母のお葬式とかいつ入るかわからないですし、そういう時用の服はあったほうがバタバタしないですね😓
安いやつでも準備しておこうと思います!
ありがとうございます🙌
au (^o^)
義理の親戚で何回も葬儀に参列してますが、息子も娘も0〜3歳くらいの時期でわざんざ買ったりしていません!どんな格好させたか覚えていませんが、ド派手でなければ大丈夫だと思います😅周りがどんな人たちかによりますけど。笑
もちろん靴も普通のスニーカーです!我が家も黒とか紺とか私があまり好みじゃないので持っていませんでしたよ!
田舎なので親族がなんで言うか…って感じですね😇
上が女子2人でピンク着たがるので黒はなくて💦
ズボンは黒っぽいのがあったので、無地の上と靴下は準備しようと思います🤔
靴は迷いますが、4歳のだけは買おうかな…
参考になります!ありがとうございます😊
makomako
5月に祖母の葬儀に行きました。
長女は幼稚園の制服。1才なりたて次女は黒のトップにベージュのズボンにしました。長女が就園前はイオンに安い黒のワンピースがあったのでそれに無地のレギンスにしました。靴は普段のものです。
先日の四十九日もですが、次女は葬儀中もずっとハイハイをしていました😅私は座れませんでした😓月齢にもよるかもですが奇抜でない➕汚れが目立たない色が
いいと思います😄
®️ei
0歳3ヶ月の時に大きめですが
80サイズの黒いワンピース(喪服)を購入しました。中はGAPで購入した襟がひらひらした白いロンパースを着させました。
49日の時にも着なければならなく、
丁度80サイズにしておいて良かったです✨
イオンに赤ちゃん用の喪服を見つけました。親戚の方の目もあるので喪服を着させていて良かったと思っています。
4歳の子供は制服を着させたのですが、
親戚の子供達はをみんな冠婚葬祭用の洋服を着ていました。6.4.3歳の子供達です。
亡くなってから1週間は準備期間があるので、亡くなる前から準備していた!とは思わないですよ。
*親戚の方によるとおもいます。
もちろん冠婚葬祭用の服であれば、間違いはありませが、子供だし黒っぽい洋服であれば何を着せてもいいと思います。
靴に関しては黒っぽいスニーカーを子供達は履いていました。
黒のズボンはあるのですが、ワンピースあると一枚でいいから楽かもですね🤔
なんだかあまり時間がなさそうなので、パパッと準備できるワンピースも迷います😂
靴は普段ので大丈夫だったんですね!
なら蛍光色でもないし薄いピンクでも大丈夫かも…?
0歳は5ヶ月か6ヶ月なので自分では動かないですが、これからのことを考えてセパレートの無地の服も準備します!
ありがとうございます😊
個人的には子どもはなんでもいいと思いつつ、うるさそうな親戚の顔が浮かぶのでやっぱりそれなりに変には思われない格好はさせたいですね😅
喪服とまではいかなくてもやっぱり黒や白のシャツなどは準備しようと思います!
うち以外の子供達はそれなりに大きいのできちんと喪服や制服でくると思うので💦
少なくとも数日はありますもんね!
乳児がいるとなかなか動けないしおそらく数週間以内には…という感じなので少し準備を始めます!
ありがとうございます😊
コザクラインコ
おはようございます!
お久しぶりです😊
去年9月に法事があり、その時は黒いズボンに上の服は黒なかったので白で行きました😅
靴は普段黒が多めだったので黒い普段の靴で行ってきました!
従兄弟は黒やグレーできてました!
まだ生後2ヶ月の子がいましたが、服装は真っ白でしたよ😊
私は家にある物でなんとか揃えれた感じです!
特に0歳の子はお宮参りに行くような服装で大丈夫と思いますよ!
上の子供達はれすたみんさん次第ですが、お家にある物でも大丈夫と思いました😊
お久しぶりです✨
0歳はこれからも使えそうな黒の上下を簡単に準備しようと思います!
今あるのが恐竜やスライム柄しかなくて…笑
黒の靴がないので、長女だけでも黒の靴を履かせようと思います。
でもスニーカーで良さそうで安心しました👟
2歳は水色で許してもらおうかと😅
靴下だけ白か黒にします!
ズボンは黒があるので、上だけ買うことになりそうです🤔
白の服は全部キャラクターが書いてあって🙄
参考になります!ありがとうございます😭
よもぎもち
他の方と同意見なので付け足し程度に!
お通夜とお葬式両日参加、汗や食事、お漏らしで汚す可能性があるので洗い替えや乾燥機活用がいいと思います
あと私は祖母が孫に買ってくれた服を着せてみました。葬儀場の方が生前エピソードでお孫さんにワンピースを〜と紹介してくれたので自分的には最期に見せれて良かったかなって思っています。
靴は赤でしたが(笑)小さい子3人も連れて大変かと思いますができる範囲でいいと思います
洗い替えは完全に忘れてました😂
0歳が吐き戻しが多いので必要かもです…
そういうエピソード素敵ですね✨
赤い靴でしたか!
薄いピンクと水色なので黒の靴も準備しようかと思っていましたが、ずっと履いてるわけじゃないかもしれないしそのままでいいかな…と迷います🤔
ありがとうございます😭
近いうちにその日はくるので余計なこと気にせずしっかりお別れできるように準備しようと思います!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
10ヶ月で 保育園に入れるのって 可哀想ですか??🤢 旦那が可哀想だって言って 2回ほど話して 4月から入れていいよって なったんですが また、他の人に話したら …