他の相談を探す
あいこにっく
別の方の投稿でお店などのおむつを替えるスペース台についての使用で、おむつ替えスペース台でシートをひいて使用していない=信じられない使い方をしているという感じのニュアンスを拝見して、改めて私自身不安になったので改めて皆さんに聞きたいのですが、お店などの替えるスペース台での使用時ってシートをひいて使うのが正しい使用方法ですか😭?批判的な意味での質問ではなくて、私自身子供が3人おり、一番下の子は現在4ヶ月です。今現在も使用しているのですがもしかしてこれ非常だったの?と不安になりましたので改めて聞きたくて😅私の使用スタイルとしてはシートは一応オムツポーチに常備しているのですが上の子含めオムツ台での使用は今までなく、特にうんちなどでシートを汚すこともなく(結果論ですが)使用出来ていたことと、最後には新しいおしり拭きシートで拭いて次の方へって感じのスタイルでやってきました。つかまり立ちなどするようになってからのおむつ交換は立たせての交換だったのでその時期はおむつ台の際に座らせて靴を脱がせてから立たせて替えてました。やはりシートってみなさんひいてるんでしょうか?というか、ひいてないのって非常識だったんでしょうか😭?
ちよすけ
私も同じ疑問抱いてました!1人目が6ヶ月位までは何も敷かずに交換していたのですが、ある時オムツ替えの台にシートが敷かれた状態のまま忘れ去られているのを見て、普通ってシート敷くものなのかー💦って焦った記憶があります😂その時から一応敷くようにはなったのですが、周りを見ても敷いてる人の方が少ない気がします🫣私もみなさんの答えが知りたいです🤣笑
Mrs.M
おむつ交換台をウェットティッシュで全面拭いてから、さらにおむつ替えシートを敷いてます!
ナツ107
すみません、当事者なんですが、、(朝起きたら何故か投稿は消えていました😅)正しい方法はないことも、わかってますし、シートを敷かない=信じられない使い方、非常識とは言ってないです😭ただシートを敷かずに便を交換し、さらにその後拭かないという使い方が個人的には信じられない、と記載しました😭あとは靴のまま台の上に立たせるなどですかね、、
えりくま
シートひいたことないです😂ひいてる人も見たことないです🤔本当はひいてあげるか、除菌シートでふいてからの方がいいんでしょうけど出先だと慌ててることが多いのでしたことないです😅非常識だとは思いません!
麻の葉✳︎
トイレなどに設置してある折りたたみ式?の場合はウエットティッシュで拭いてから敷いています。折りたたみ式のものは隙間や部材の接合部分がけっこう汚れていることがあって、ウエットティッシュでは拭き取れないことが多くて念のため敷いている感じです。なので汚れ防止というより子どもの衛生面ですかね。授乳スペースやオムツ室にあるベッドタイプのときには初めと終わりにウエットティッシュで拭くだけでシートは敷いていませんし、敷いている人も見たことない気がします(覗いて見てないので感覚ですが)。なので敷かない=非常識という感覚は無かったです💦
まい子はん
私は敷いていました。ただ、私は何もわからない1人目の最初の方は敷かなかったのですが、オムツを変えてる最中におしっこをされ大変な目に遭ったので、それ以来、ペットシートを買って敷くようにしていました!
Erikai
シートは月齢が低い時だけ使っていました🙌🏻(飛び散り防止的な意味合いでです!)2歳越えた今は使ってないですし、周りの方も敷いている人のほうが少ない印象です🤔オムツ台使用時の非常識は、・汚れてるのに拭かない・荷物置きにしてるとかくらいじゃないでしょうか?シートは任意だと思ってます🫣すごく個人的な意見ですが、オムツ台を使用した後に台を拭かれると、『あれ、汚しちゃったかな?汚そうだな、、、』と思って、いつもは拭かないのにキレイに拭いてから使ってます😂
ひよこ123
最初はひいていましたが最近はひいてませんー!シートって他人への配慮より、自衛的なもんかと思っていました。汚い所に子供を置くのが嫌的な、、。ひかないのって非常識だという認識なかったですし、そこまで気になるならおむつ交換台など使用しない事が1番ですよね〜!もうどの靴が踏んだか分からない地面も手付けたりしますし、手は拭いたり洗ったりしてませんが月齢進んだり2人目3人目とかなると考えてられませんよね💦ある程度の免疫つけるのも必要かと思っています!💪
猫の五右衛門
2人いますが敷いたことないです。買ったことないし、使っている人を見たことがないので実物を知らないです。コロナ禍で子育てなので外出が少ないし人と会うことも少なくて経験値が乏しいですが…。それでもロタやノロは貰わず長男4歳になりました。
ぽっぽーー
寝返り前までは敷いてもオムツ替え可能でしたが、、寝返りしだしたらシートの存在に気付かれて引っ張られて落とされたり…逆に不衛生じゃないですか?😂ウチだけかな😂💦ない方が綺麗に手早く終わる気がします。でも一応ペットシートの大きいやつをいつも持ち歩いてました!
イルカ
1歳の子ですが、使ってます!!私が潔癖なので使う前に拭いてからシートを使ってるだけで、他の方が使ってても使ってなくても気になりません✨言い方あれですが、もし自分よりも前に使ってた子が風邪だったり胃腸炎の菌を持ってた時にうつるのをなるべく最小限にしたいっていうのと、知らない子が使った後に自分の子をそのまま寝かせたり立たせたりしたくないだけです✨ご自身が気にならないのであれば必要ないと思います♡
みなさんいろんな意見ありがとうございましたー😭😭😭思ったよりたくさんコメントいただけて嬉しいです!まとめての返信ですみません😭😭オムツシートの使用含め結局は赤ちゃんを守る、次の人への配慮を忘れなければこのままでいいんだよね?というところで落ち着きました😅みなさんありがとうございました!!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
10ヶ月で 保育園に入れるのって 可哀想ですか??🤢 旦那が可哀想だって言って 2回ほど話して 4月から入れていいよって なったんですが また、他の人に話したら …
他の相談を探す
別の方の投稿でお店などのおむつを替えるスペース台についての使用で、おむつ替えスペ…
2023年11月23日
あいこにっく
別の方の投稿でお店などのおむつを替えるスペース台についての使用で、おむつ替えスペース台でシートをひいて使用していない=信じられない使い方をしているという感じのニュアンスを拝見して、改めて私自身不安になったので改めて皆さんに聞きたいのですが、お店などの替えるスペース台での使用時ってシートをひいて使うのが正しい使用方法ですか😭?
批判的な意味での質問ではなくて、私自身子供が3人おり、一番下の子は現在4ヶ月です。今現在も使用しているのですがもしかしてこれ非常だったの?と不安になりましたので改めて聞きたくて😅
私の使用スタイルとしては
シートは一応オムツポーチに常備しているのですが上の子含めオムツ台での使用は今までなく、特にうんちなどでシートを汚すこともなく(結果論ですが)使用出来ていたことと、最後には新しいおしり拭きシートで拭いて次の方へって感じのスタイルでやってきました。
つかまり立ちなどするようになってからのおむつ交換は立たせての交換だったのでその時期はおむつ台の際に座らせて靴を脱がせてから立たせて替えてました。
やはりシートってみなさんひいてるんでしょうか?というか、ひいてないのって非常識だったんでしょうか😭?
ちよすけ
私も同じ疑問抱いてました!
1人目が6ヶ月位までは何も敷かずに交換していたのですが、ある時オムツ替えの台にシートが敷かれた状態のまま忘れ去られているのを見て、普通ってシート敷くものなのかー💦って焦った記憶があります😂
その時から一応敷くようにはなったのですが、周りを見ても敷いてる人の方が少ない気がします🫣
私もみなさんの答えが知りたいです🤣笑
Mrs.M
おむつ交換台をウェットティッシュで全面拭いてから、さらにおむつ替えシートを敷いてます!
ナツ107
すみません、当事者なんですが、、(朝起きたら何故か投稿は消えていました😅)
正しい方法はないことも、わかってますし、シートを敷かない=信じられない使い方、非常識とは言ってないです😭
ただシートを敷かずに便を交換し、さらにその後拭かないという使い方が個人的には信じられない、と記載しました😭
あとは靴のまま台の上に立たせるなどですかね、、
えりくま
シートひいたことないです😂
ひいてる人も見たことないです🤔
本当はひいてあげるか、除菌シートでふいてからの方がいいんでしょうけど出先だと慌ててることが多いのでしたことないです😅
非常識だとは思いません!
麻の葉✳︎
トイレなどに設置してある折りたたみ式?の場合はウエットティッシュで拭いてから敷いています。
折りたたみ式のものは隙間や部材の接合部分がけっこう汚れていることがあって、ウエットティッシュでは拭き取れないことが多くて念のため敷いている感じです。なので汚れ防止というより子どもの衛生面ですかね。
授乳スペースやオムツ室にあるベッドタイプのときには初めと終わりにウエットティッシュで拭くだけでシートは敷いていませんし、敷いている人も見たことない気がします(覗いて見てないので感覚ですが)。
なので敷かない=非常識という感覚は無かったです💦
まい子はん
私は敷いていました。ただ、私は何もわからない1人目の最初の方は敷かなかったのですが、オムツを変えてる最中におしっこをされ大変な目に遭ったので、それ以来、ペットシートを買って敷くようにしていました!
Erikai
シートは月齢が低い時だけ使っていました🙌🏻
(飛び散り防止的な意味合いでです!)
2歳越えた今は使ってないですし、周りの方も敷いている人のほうが少ない印象です🤔
オムツ台使用時の非常識は、
・汚れてるのに拭かない
・荷物置きにしてる
とかくらいじゃないでしょうか?
シートは任意だと思ってます🫣
すごく個人的な意見ですが、
オムツ台を使用した後に台を拭かれると、『あれ、汚しちゃったかな?汚そうだな、、、』と思って、いつもは拭かないのにキレイに拭いてから使ってます😂
ひよこ123
最初はひいていましたが最近はひいてませんー!
シートって他人への配慮より、自衛的なもんかと思っていました。
汚い所に子供を置くのが嫌的な、、。
ひかないのって非常識だという認識なかったですし、そこまで気になるならおむつ交換台など使用しない事が1番ですよね〜!
もうどの靴が踏んだか分からない地面も手付けたりしますし、手は拭いたり洗ったりしてませんが月齢進んだり2人目3人目とかなると考えてられませんよね💦ある程度の免疫つけるのも必要かと思っています!💪
猫の五右衛門
2人いますが敷いたことないです。
買ったことないし、使っている人を見たことがないので実物を知らないです。
コロナ禍で子育てなので外出が少ないし人と会うことも少なくて経験値が乏しいですが…。
それでもロタやノロは貰わず長男4歳になりました。
ぽっぽーー
寝返り前までは敷いてもオムツ替え可能でしたが、、寝返りしだしたらシートの存在に気付かれて引っ張られて落とされたり…逆に不衛生じゃないですか?😂
ウチだけかな😂💦
ない方が綺麗に手早く終わる気がします。
でも一応ペットシートの大きいやつをいつも持ち歩いてました!
イルカ
1歳の子ですが、使ってます!!
私が潔癖なので使う前に拭いてからシートを使ってるだけで、他の方が使ってても使ってなくても気になりません✨
言い方あれですが、もし自分よりも前に使ってた子が風邪だったり胃腸炎の菌を持ってた時にうつるのをなるべく最小限にしたいっていうのと、知らない子が使った後に自分の子をそのまま寝かせたり立たせたりしたくないだけです✨
ご自身が気にならないのであれば必要ないと思います♡
あいこにっく
みなさんいろんな意見ありがとうございましたー😭😭😭
思ったよりたくさんコメントいただけて嬉しいです!まとめての返信ですみません😭😭
オムツシートの使用含め結局は赤ちゃんを守る、次の人への配慮を忘れなければこのままでいいんだよね?というところで落ち着きました😅
みなさんありがとうございました!!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
10ヶ月で 保育園に入れるのって 可哀想ですか??🤢 旦那が可哀想だって言って 2回ほど話して 4月から入れていいよって なったんですが また、他の人に話したら …