他の相談を探す
あおCHC
来年度4月入園希望で保活中です。見学に行くと、0歳児・1歳児のほとんどの子どもがうつぶせ寝をしていました!うつぶせ寝をさせる保育園っていまだにあるのにびっくりしています。そんなもんですか?うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群のリスクが3倍になると言われてるのはあまり保育園では気にしてないのでしょうか?
吉田
保育士です。うつ伏せで寝てる子はひっくり返しましょう、ってうちの園でも言われていて、なるべくそうするんですけどね…特に0歳は返すとすぐ起きる💧死ぬより寝れないほうがいいよね、ってことで返すようにはしてますが。返してもすぐまたうつ伏せになる子も多いので、完全に仰向けできないときは、胸の下に腕をかますような横向きにしてます。胸やお腹が下になることで体温が上がり、その反動で体温を下げようとすることが突然死につながっている説があるらしい、ということで、お腹の下に隙間を作ることで予防しています。そうでなくても0〜1歳は10分に一回、2歳は15分に一回の呼吸チェックと熱や顔色チェックをしているので、うつ伏せ寝でも危険な事態は避けられているかと…チェック時間でなくとも、数人の保育士は子どもたちの様子が常時見える位置にいますし、寝たから放置というわけではないです。もちろん万全を期すなら、仰向けに返すのがいいんでしょうけどね。夜はどうしてるんだろう…と思ったり、私自身が妊娠した今、赤ちゃんが産まれて夜寝るときどうしたらいいんだろう…と今から考えます💧長文失礼しました。肌に合う保育園が見つかるといいですね😊
なーーさん
現在の保育所保育指針では、医学的な理由で医師がうつ伏せ寝を勧める場合以外は、仰向けで寝かせるように書かれているので、通常保育園では仰向け寝のはずです。
保育士さんからの意見ありがたいです!ほぼ全員がうつぶせ寝をしていて、保育士さんたちは背を向けてご飯食べてました。ご飯食べること自体は別にいいんですが、平気でうつぶせ寝をさせている時点で認識が甘い園なのではと思っています。上の子が3歳でうつぶせ寝が好きなので、返しては起きるを繰り返していたから状況はわかりますが、ほぼ全員がうつぶせって寝かしつけのときに最初から気にしていないというのが本当なのかなと思ってしまいます。不安がある限り、預けない方がいいねと夫婦で意見が一致したので希望には入れたくないのですが第五希望まで書かないといけないので入れざるを得ない状況で…第一希望に入園できることを祈ってます!
ガイドラインなどにもありますよね?上の子の保育園は企業主導型なんですが、絶対にうつぶせ寝厳禁!とドアに貼ってあるくらい徹底されてて、たまたま午睡中にお迎えに行ったときに5分おきに呼吸と顔色をチェックして表に記入されていることを知りました。それが今のスタンダードなんだと思っていたら平気でうつぶせ寝させている保育園があると知ってしまい、不安になりました。危険はいろんなところにあるとは思いますが、予防できるものにも予防せず認識が甘いなと感じてしまいました。
保育士全員が子どもたちに背を向けて給食…は、ちょっとと言うか、かなり意識が低いですね。それは不安になるのも分かります💧私もその園は避けるかも…あおCHCさんの第一希望が通りますように✨
少しでも不安に思うところはマイナスからのスタートだからやめておきたいけど、保育園が周りに少なくて選びたい放題でもないので悩んでるところです💦応援ありがとうございます😊
akki
はじめまして。何ヶ所保育園をまわられたのでしょうか?うつ伏せ寝にもいろいろあります。顔まで真下むいてましたか?横になって呼吸はしてましたよね?どうしても真上向いて寝てくれる子もたまに体を下にむける子もいます。なるべく上または横にはしていますが、体位を少し動かすだけで、泣いてしまうこ、起きてしまうこがいます。一人一人安心してねむれるように保育園も一人一人きをつかっています、見学に行かれた保育園に直接きかれた方がいいかなと。きちんと睡眠時呼吸チェックは私のしっているところは、0歳は5分ごとにおこなっているとおもいますよ。
上の子のときは7件、そして今年は4件回っています。説明不足ですみません、8割の子がうつぶせ寝で、顔は横を向いてはいました。動かすと起きてしまうというのはわかりますが、あまりにも人数が多かったのでそもそもがうつぶせのまま寝かしつけてるのではないかと思える状況ではありました。上の子の保育園は、起きるとかそういうことは一切理由にならない!絶対にうつぶせ寝禁止!というところなのでコットを使用しており、寝ている間も保育士さん全員が一斉に食事を取るのではなく、必ず1人は顔色と呼吸チェックをしているので、あまりの認識の違いにびっくりしています…💧
そうなんですね。あまりきになるようでしたら、市役所に相談されてみては?見学のあと園の方とお話しする機会はなかなかない感じでしょうか?私のしっている園もゼロ歳児からコットでねています。コットでゼロ歳児がねるのも、本人たちもなかなか大変みたいです。いえではつかわないものですからねー。貴重なご意見ありがとうございました。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
旦那と息子に腹が立ったので、替え歌を作りました。ぜひ歌ってください。 おら実家へ帰るだ 作曲吉幾三 作詞レイちむ パンツがねぇ! 靴下ねぇ! 車の鍵はど…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
ぎゃー😱 きてしまった 産後6ヶ月半 赤いやつ 一週間前からなんか違和感 オリモノがすごい増えて きちゃう気がする って思ってたら 今日微量の出血 元々異常な…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
なんとなく気になったので、質問です。 皆さんはお産どれくらいの時間がかかりましたか?? 私は、1人目9時間、2人目4時間のどちらもスピード出産でした🙂 スピ…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
他の相談を探す
来年度4月入園希望で保活中です。見学に行くと、0歳児・1歳児のほとんどの子どもが…
2023年09月29日
あおCHC
来年度4月入園希望で保活中です。見学に行くと、0歳児・1歳児のほとんどの子どもがうつぶせ寝をしていました!うつぶせ寝をさせる保育園っていまだにあるのにびっくりしています。そんなもんですか?
うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群のリスクが3倍になると言われてるのはあまり保育園では気にしてないのでしょうか?
吉田
保育士です。
うつ伏せで寝てる子はひっくり返しましょう、ってうちの園でも言われていて、なるべくそうするんですけどね…
特に0歳は返すとすぐ起きる💧
死ぬより寝れないほうがいいよね、ってことで返すようにはしてますが。
返してもすぐまたうつ伏せになる子も多いので、完全に仰向けできないときは、胸の下に腕をかますような横向きにしてます。
胸やお腹が下になることで体温が上がり、その反動で体温を下げようとすることが突然死につながっている説があるらしい、ということで、お腹の下に隙間を作ることで予防しています。
そうでなくても0〜1歳は10分に一回、2歳は15分に一回の呼吸チェックと熱や顔色チェックをしているので、うつ伏せ寝でも危険な事態は避けられているかと…
チェック時間でなくとも、数人の保育士は子どもたちの様子が常時見える位置にいますし、寝たから放置というわけではないです。
もちろん万全を期すなら、仰向けに返すのがいいんでしょうけどね。
夜はどうしてるんだろう…と思ったり、私自身が妊娠した今、赤ちゃんが産まれて夜寝るときどうしたらいいんだろう…と今から考えます💧
長文失礼しました。
肌に合う保育園が見つかるといいですね😊
なーーさん
現在の保育所保育指針では、医学的な理由で医師がうつ伏せ寝を勧める場合以外は、仰向けで寝かせるように書かれているので、通常保育園では仰向け寝のはずです。
保育士さんからの意見ありがたいです!ほぼ全員がうつぶせ寝をしていて、保育士さんたちは背を向けてご飯食べてました。ご飯食べること自体は別にいいんですが、平気でうつぶせ寝をさせている時点で認識が甘い園なのではと思っています。
上の子が3歳でうつぶせ寝が好きなので、返しては起きるを繰り返していたから状況はわかりますが、ほぼ全員がうつぶせって寝かしつけのときに最初から気にしていないというのが本当なのかなと思ってしまいます。
不安がある限り、預けない方がいいねと夫婦で意見が一致したので希望には入れたくないのですが第五希望まで書かないといけないので入れざるを得ない状況で…第一希望に入園できることを祈ってます!
ガイドラインなどにもありますよね?上の子の保育園は企業主導型なんですが、絶対にうつぶせ寝厳禁!とドアに貼ってあるくらい徹底されてて、たまたま午睡中にお迎えに行ったときに5分おきに呼吸と顔色をチェックして表に記入されていることを知りました。
それが今のスタンダードなんだと思っていたら平気でうつぶせ寝させている保育園があると知ってしまい、不安になりました。危険はいろんなところにあるとは思いますが、予防できるものにも予防せず認識が甘いなと感じてしまいました。
吉田
保育士全員が子どもたちに背を向けて給食…は、ちょっとと言うか、かなり意識が低いですね。
それは不安になるのも分かります💧
私もその園は避けるかも…
あおCHCさんの第一希望が通りますように✨
少しでも不安に思うところはマイナスからのスタートだからやめておきたいけど、保育園が周りに少なくて選びたい放題でもないので悩んでるところです💦
応援ありがとうございます😊
akki
はじめまして。何ヶ所保育園をまわられたのでしょうか?
うつ伏せ寝にもいろいろあります。顔まで真下むいてましたか?
横になって呼吸はしてましたよね?
どうしても
真上向いて寝てくれる子もたまに体を下にむける子もいます。なるべく上または横にはしていますが、体位を少し動かすだけで、泣いてしまうこ、起きてしまうこがいます。
一人一人安心してねむれるように
保育園も一人一人きをつかっています、
見学に行かれた保育園に直接きかれた方がいいかなと。
きちんと睡眠時呼吸チェックは私のしっているところは、0歳は5分ごとにおこなっているとおもいますよ。
上の子のときは7件、そして今年は4件回っています。
説明不足ですみません、8割の子がうつぶせ寝で、顔は横を向いてはいました。動かすと起きてしまうというのはわかりますが、あまりにも人数が多かったのでそもそもがうつぶせのまま寝かしつけてるのではないかと思える状況ではありました。
上の子の保育園は、起きるとかそういうことは一切理由にならない!絶対にうつぶせ寝禁止!というところなのでコットを使用しており、寝ている間も保育士さん全員が一斉に食事を取るのではなく、必ず1人は顔色と呼吸チェックをしているので、あまりの認識の違いにびっくりしています…💧
akki
そうなんですね。あまりきになるようでしたら、市役所に相談されてみては?
見学のあと園の方とお話しする機会はなかなかない感じでしょうか?
私のしっている園もゼロ歳児からコットでねています。
コットでゼロ歳児がねるのも、本人たちもなかなか大変みたいです。
いえではつかわないものですからねー。
貴重なご意見ありがとうございました。
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
旦那と息子に腹が立ったので、替え歌を作りました。ぜひ歌ってください。 おら実家へ帰るだ 作曲吉幾三 作詞レイちむ パンツがねぇ! 靴下ねぇ! 車の鍵はど…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
ぎゃー😱 きてしまった 産後6ヶ月半 赤いやつ 一週間前からなんか違和感 オリモノがすごい増えて きちゃう気がする って思ってたら 今日微量の出血 元々異常な…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
なんとなく気になったので、質問です。 皆さんはお産どれくらいの時間がかかりましたか?? 私は、1人目9時間、2人目4時間のどちらもスピード出産でした🙂 スピ…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…