他の相談を探す
猫(^^)
ダメな母親…なんで優しくできないんだろなんでひどい言い方しかできないんだろ私なんかが母親じゃなくて、他の家に産まれてたらきっともっと幸せだったのに…それでも「ママ、ママ」って言ってくれる…ごめんね。だってまだ2歳だもんね自分で望んで妊娠して、命懸けで産んで、絶対にこの子を幸せにするんだって思ってたはずなのに…息子が産まれてからの願い事は全部「この子が元気に楽しく毎日過ごせますように。幸せになれますように」だったはずなのに…その幸せを私が奪ってる…ごめんね。でも養子にだしたり、元夫に引き取ってもらうのは絶対に嫌だ。息子が大きくなるまで側で見届けたい自分勝手な母親でごめんね。小さな身体で無償の愛をたくさん注いでくれる息子に恥ずかしくないよう、精一杯愛情を注いであげたい。優しくなりたい、心の強い人になりたい。こんなママでごめんね…
さといも
ついカッとなってしまうことありますよね😓私も2歳児育児中です。子どものした事は怒ってむかむかとしてしまうのに、子どもは親がしたこと受け止めて許してママ大好きってぎゅうってしてくれて、育てられてるのは自分の方で無償の愛も子どもに貰っているなと思い反省します😭でも、ダメじゃないですよ💦悩んだり落ち込んだりすることも育児なんだと思います。
さといも様コメントありがとうございます。本当におっしゃる通り、子どもに育ててもらっていると思っています。子どもの寝顔を見て後悔して、反省したはずなのに何度も何度も同じことを繰り返してしまい…今日は体調不良も重なり子どもの前で涙が止まらなくなってしまい、抱えきれずこちらに投稿させていただきました。同じように悩まれている方がいて、すこし安心しました。今後は子どもの前で泣かないように気をつけなければと思います。息子の思うママの顔が怒った顔ではなく、笑った顔になれるように今後は笑顔を心がけていきたいと思います。また辛くなった時にはこちらでお話し聞いてもらえたら嬉しいです。お優しいコメントありがとうございました(^^)
5歳児ママ
私の場合シングルだったので一人で大変で辛く怒っている毎日でした。それでもまま大好きだよ!とか手紙くれたりといつも『ママ〜ママ〜』と私に怒られて泣いても側にいてくれていました。私も何回反省したんだろう...でも親でも一人の人間です。怒るのは仕方ないことだけどその後子供の事ごめんねとギューってしていました。そんな息子も今年で6歳になります。猫にこ(^^)さんも自分を追い込まず子供の事ギューってしてあげてくださいね🥰私もまだまだ弱い人間なので強くなりたいです😌お互い頑張りましょうね!長文失礼しました💦
5歳児ママ様コメントありがとうございます。私も先月離婚したばかりです。私の場合は両親と実家に住んでいるのでワンオペではないのですが、やはり「きちんと育てないと」っという気持ちが働いてしまっているのかもしれません。怒った後は必ず抱っこして、大好きだよって伝えることはしているのですが…今日は体調不良も重なり、ものすごく自己嫌悪に陥ってしまいました。お優しいコメントありがとうございます(^^)お互い頑張りましょう!
なおこうや
6歳、3歳の母親です。私も、ほんとにひどい母親なんです。特に、長男が2歳の頃なんてほんとにひどかった。次男がまだ赤ちゃんで手がかかっていたから、長男をほったらかしたりイライラしたり怒鳴ったり。いや、今でもイライラしたり怒鳴ったりするの変わらず、世界一毒親かも?でも、主さんおっしゃる通り、子供ってママ大好きなんですよね。こんな毒親でも、息子らにとって私は唯一のママなんだなぁと、息子らに教えてもらってる毎日ですね。私は『良いママ』にはなれそうにないから、あまりたくさん目標もつのはやめました。私はひとつだけ、これだけは何があっても守るぞ、という目標を決めてます。子供たちにお腹いっぱい食べさせてあげる事です。当たり前のことですが、これだけは必ず守って、子供が元気に育ってくれたらいいなと思ってます。主さんも、あまり考え過ぎず、自信をもって子育てしてほしいです。一緒に頑張ろう^_^
なおこうや様コメントありがとうございます。1人でいっぱい いっぱいの私は2人育児されている、なおこうや様を本当に尊敬します。みなさんやっぱり多かれ少なかれ、同じ思いをされているのですね…。目標を少なく、試してみたいと思います。まずは子どもと遊ぶ時は、思いっきり一緒に楽しむ所から始めたいと思います。ご飯は本人の食べムラがあるので、その時に応じて〜で!お優しいコメントありがとうございました(^^)一緒に頑張りましょう!
ゆんたたた
めちゃくちゃわかります。私も日々怒鳴り散らしてイライラして叱ってるつもりでも冷静に考えたらきっっとそれは当たってるだけなんだろうな…なんて思う日があります。3人目妊娠中なんですが、そのせいで余計イライラする事あるんだよって周りに言われてもそんなの子供達からしたらなんの関係もない事で…日々落ち込みます😮💨でも大事なのは子供への愛情もきちんとぶつけられてる事かなって思いました😌怒ってしまってもきつい言い方してしまっても一日が終わる時にはハグして今日も大好きだよってちゃんと伝わるような時間を作るようにしてます😌むしろ主さんみたいに自身を振り返って反省…ってなるママは立派だと思います♥️私もまだまだですが、一緒に頑張りましょ😊
ゆんたたた様コメントありがとうございます。3人目妊娠中の子育て本当大変ですね!おっしゃる通り、息子に愛情がいっぱい伝わることが何より1番大切ですよね。これからは今まで以上にしっかり息子に愛情が伝えられるよう努力したいと思います。お優しいコメントありがとうございました(^^)一緒に頑張りましょう!妊娠中とのこと、どうぞ十分ご自愛くださいませ。
saki☆
私も2歳と1歳の娘たちがいます。1歳娘は今絶賛後追いでママにべったり。2歳の娘も下の子を抱っこしてると抱っこして欲しいとやってきます。でも二人抱っこすると重いし最近暑くてイライラしてしまい「今は下の子抱っこしてるからあっちで遊んでて」のようなことを言ってしまったりします。娘が寝た後「あの時もう少しあんなふうにいえば」とかおもいながら娘の寝顔みて申し訳なく思ってたところです。冷静になればこんなふうに思えるのですが余裕がないときはどうしてもこんなふうになってしまいます。でもふとした時とかに「ママ大好き」とか言われて「こんな私でも娘からしたら一人の大好きなママという存在なんだ」と気づかせてくれます。娘たちにも母親としてたくさん成長させてもらって感謝しなきゃですね☺️
saki⭐︎様コメントありがとうございます。本当に冷静になってから、たくさん後悔や反省が押し寄せてきますよね…。こんな私でも「ママ、ママ」と愛情を注いでくれる息子に感謝です。息子にもらってばかりではなく、こちらからもたくさん愛情を伝えていけるよう努力したいと思います。お互い育児頑張りましょう!お優しいコメントありがとうございました(^^)
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
旦那と息子に腹が立ったので、替え歌を作りました。ぜひ歌ってください。 おら実家へ帰るだ 作曲吉幾三 作詞レイちむ パンツがねぇ! 靴下ねぇ! 車の鍵はど…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
昨日、主人が大学の時の友達と久しぶりに会って楽しく3人で飲んでいた時に、専業主婦についての会話になったらしいのですが… 友達A👨俺の嫁、今専業主婦やのに…
1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。 1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだまだ先の話です。 なんか成長止まっちゃったね〜と旦那に話したら、「ここにしか…
嫁姑問題の悩みです。 5月に出産して、先日初めて義母に子どもを会わせました。その後、赤ちゃんと私の旦那の父子関係確認のためDNA鑑定をしろと喚いています。…
他の相談を探す
ダメな母親…なんで優しくできないんだろなんでひどい言い方しかできないんだろ…
2023年06月02日
猫(^^)
ダメな母親…
なんで優しくできないんだろ
なんでひどい言い方しかできないんだろ
私なんかが母親じゃなくて、他の家に産まれてたらきっともっと幸せだったのに…
それでも「ママ、ママ」って言ってくれる…ごめんね。だってまだ2歳だもんね
自分で望んで妊娠して、命懸けで産んで、絶対にこの子を幸せにするんだって思ってたはずなのに…
息子が産まれてからの願い事は全部「この子が元気に楽しく毎日過ごせますように。幸せになれますように」だったはずなのに…
その幸せを私が奪ってる…ごめんね。
でも養子にだしたり、元夫に引き取ってもらうのは絶対に嫌だ。
息子が大きくなるまで側で見届けたい
自分勝手な母親でごめんね。
小さな身体で無償の愛をたくさん注いでくれる息子に恥ずかしくないよう、精一杯愛情を注いであげたい。
優しくなりたい、心の強い人になりたい。
こんなママでごめんね…
さといも
ついカッとなってしまうことありますよね😓
私も2歳児育児中です。
子どものした事は怒ってむかむかとしてしまうのに、子どもは親がしたこと受け止めて許してママ大好きってぎゅうってしてくれて、育てられてるのは自分の方で無償の愛も子どもに貰っているなと思い反省します😭
でも、ダメじゃないですよ💦悩んだり落ち込んだりすることも育児なんだと思います。
さといも様コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通り、子どもに育ててもらっていると思っています。
子どもの寝顔を見て後悔して、反省したはずなのに何度も何度も同じことを繰り返してしまい…
今日は体調不良も重なり子どもの前で涙が止まらなくなってしまい、抱えきれずこちらに投稿させていただきました。
同じように悩まれている方がいて、すこし安心しました。
今後は子どもの前で泣かないように気をつけなければと思います。
息子の思うママの顔が怒った顔ではなく、笑った顔になれるように今後は笑顔を心がけていきたいと思います。
また辛くなった時にはこちらでお話し聞いてもらえたら嬉しいです。
お優しいコメントありがとうございました(^^)
5歳児ママ
私の場合シングルだったので一人で
大変で辛く怒っている毎日でした。
それでもまま大好きだよ!とか手紙くれたりといつも『ママ〜ママ〜』と私に怒られて泣いても側にいてくれていました。私も何回反省したんだろう...でも親でも一人の人間です。
怒るのは仕方ないことだけどその後子供の事ごめんねとギューってしていました。
そんな息子も今年で6歳になります。
猫にこ(^^)さんも自分を追い込まず子供の事ギューってしてあげてくださいね🥰
私もまだまだ弱い人間なので強くなりたいです😌お互い頑張りましょうね!
長文失礼しました💦
5歳児ママ様コメントありがとうございます。
私も先月離婚したばかりです。
私の場合は両親と実家に住んでいるのでワンオペではないのですが、やはり「きちんと育てないと」っという気持ちが働いてしまっているのかもしれません。
怒った後は必ず抱っこして、大好きだよって伝えることはしているのですが…今日は体調不良も重なり、ものすごく自己嫌悪に陥ってしまいました。
お優しいコメントありがとうございます(^^)
お互い頑張りましょう!
なおこうや
6歳、3歳の母親です。
私も、ほんとにひどい母親なんです。
特に、長男が2歳の頃なんてほんとにひどかった。
次男がまだ赤ちゃんで手がかかっていたから、長男をほったらかしたりイライラしたり怒鳴ったり。
いや、今でもイライラしたり怒鳴ったりするの変わらず、世界一毒親かも?
でも、主さんおっしゃる通り、子供ってママ大好きなんですよね。
こんな毒親でも、息子らにとって私は唯一のママなんだなぁと、息子らに教えてもらってる毎日ですね。
私は『良いママ』にはなれそうにないから、あまりたくさん目標もつのはやめました。
私はひとつだけ、これだけは何があっても守るぞ、という目標を決めてます。
子供たちにお腹いっぱい食べさせてあげる事です。
当たり前のことですが、これだけは必ず守って、子供が元気に育ってくれたらいいなと思ってます。
主さんも、あまり考え過ぎず、自信をもって子育てしてほしいです。
一緒に頑張ろう^_^
なおこうや様コメントありがとうございます。
1人でいっぱい いっぱいの私は2人育児されている、なおこうや様を本当に尊敬します。
みなさんやっぱり多かれ少なかれ、同じ思いをされているのですね…。
目標を少なく、試してみたいと思います。
まずは子どもと遊ぶ時は、思いっきり一緒に楽しむ所から始めたいと思います。
ご飯は本人の食べムラがあるので、その時に応じて〜で!
お優しいコメントありがとうございました(^^)
一緒に頑張りましょう!
ゆんたたた
めちゃくちゃわかります。
私も日々怒鳴り散らしてイライラして
叱ってるつもりでも冷静に考えたらきっっとそれは当たってるだけなんだろうな…なんて思う日があります。
3人目妊娠中なんですが、そのせいで余計イライラする事あるんだよって周りに言われてもそんなの子供達からしたらなんの関係もない事で…日々落ち込みます😮💨でも大事なのは子供への愛情もきちんとぶつけられてる事かなって思いました
😌怒ってしまってもきつい言い方してしまっても一日が終わる時にはハグして今日も大好きだよってちゃんと伝わるような時間を作るようにしてます😌
むしろ主さんみたいに自身を振り返って反省…ってなるママは立派だと思います♥️私もまだまだですが、一緒に頑張りましょ😊
ゆんたたた様コメントありがとうございます。
3人目妊娠中の子育て本当大変ですね!
おっしゃる通り、息子に愛情がいっぱい伝わることが何より1番大切ですよね。
これからは今まで以上にしっかり息子に愛情が伝えられるよう努力したいと思います。
お優しいコメントありがとうございました(^^)
一緒に頑張りましょう!
妊娠中とのこと、どうぞ十分ご自愛くださいませ。
saki☆
私も2歳と1歳の娘たちがいます。
1歳娘は今絶賛後追いでママにべったり。
2歳の娘も下の子を抱っこしてると抱っこして欲しいとやってきます。
でも二人抱っこすると重いし最近暑くてイライラしてしまい「今は下の子抱っこしてるからあっちで遊んでて」のようなことを言ってしまったりします。
娘が寝た後「あの時もう少しあんなふうにいえば」とかおもいながら娘の寝顔みて申し訳なく思ってたところです。
冷静になればこんなふうに思えるのですが余裕がないときはどうしてもこんなふうになってしまいます。
でもふとした時とかに「ママ大好き」とか言われて「こんな私でも娘からしたら一人の大好きなママという存在なんだ」と気づかせてくれます。
娘たちにも母親としてたくさん成長させてもらって感謝しなきゃですね☺️
saki⭐︎様コメントありがとうございます。
本当に冷静になってから、たくさん後悔や反省が押し寄せてきますよね…。
こんな私でも「ママ、ママ」と愛情を注いでくれる息子に感謝です。
息子にもらってばかりではなく、こちらからもたくさん愛情を伝えていけるよう努力したいと思います。
お互い育児頑張りましょう!
お優しいコメントありがとうございました(^^)
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
旦那と息子に腹が立ったので、替え歌を作りました。ぜひ歌ってください。 おら実家へ帰るだ 作曲吉幾三 作詞レイちむ パンツがねぇ! 靴下ねぇ! 車の鍵はど…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
昨日、主人が大学の時の友達と久しぶりに会って楽しく3人で飲んでいた時に、専業主婦についての会話になったらしいのですが… 友達A👨俺の嫁、今専業主婦やのに…
1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。 1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだまだ先の話です。 なんか成長止まっちゃったね〜と旦那に話したら、「ここにしか…
嫁姑問題の悩みです。 5月に出産して、先日初めて義母に子どもを会わせました。その後、赤ちゃんと私の旦那の父子関係確認のためDNA鑑定をしろと喚いています。…