他の相談を探す
おすぎ
1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだまだ先の話です。なんか成長止まっちゃったね〜と旦那に話したら、「ここにしかいないからね。あまり刺激がないからじゃない?」と。でも、赤ちゃん講座に行けば低月齢OKって書いてあるのに幼児食の料理やらされるわ(たまたま1歳児クラスと合同でした…書いとけよ)、支援センターに行けば保健師さんは施設の説明だけして事務スペースに戻ってしまうわ…と、勇気を出して行ってみても不快な思いしかせず、またアパートの部屋がエレベーター無し5階なので上り下りが辛いのもあってほとんど部屋に引きこもっています。たまに私の友達の家に遊びに行っても、1番月齢が高いのがうちの子なので、成長につながる刺激があるかと言われると微妙なところ。旦那の転勤は1年限りで、もうすぐ元いた街に戻るので割り切って引きこもってましたが、もともと成長がゆっくり目なのにここに来て停滞してるので、どうしたもんかと思っています…私が行きたくなくても、子供のことを考えて支援センターに行ってみるべきなんでしょうか?何かお部屋でできる工夫なんてありますか?
ねねころ
こんばんは。支援センターよく行ってますよ。ただし、保健師さんのいるようなとこじゃなく、認定こども園の支援センターです。おすぎさんの住んでいる土地にも、保育園や認定こども園の育児支援センターありませんか?保育士さんがいてくれて、場所によっては色々遊びや制作などさせてもらえますし、保育士さんに育児相談なんても出来ますよ(*^^*)1歳1ヶ月ならおうちにこもってるのもありかと思いますが、段々お出かけしたい要求強くなったりしますよ、きっと。うちもちょっとゆっくりめかな?って心配してた時期がありまして、そんな時相談出来る場所があるってすごく助かりましたよ(*^^*)
ねねころさん保育園併設のところは徒歩圏内に1つあるんですが、やってる曜日が限られていて、しかも午前中だけなんです💦赤ちゃん講座にも言えるんですが、午前中のみって多くないですか?家事も終わらないし、お昼寝の時間に被ってしまうので午前中だけだと相当頑張らないといけなくて、だったら別にええわ!って思っちゃいます…遠くても午後までやってるところ探してみようかな。また、友だちが「保育園併設のとこってお迎え待ちの親がたむろってて居心地悪いって聞いた〜」と言ってたのですが、その辺はいかがですか?
kaela
私は一度も支援センターには行きませんでしたが、児童館には1歳になる前から通ってました。1歳1ヶ月ならまだまだ伝い歩きでも良いとは思いますが、刺激があれば歩こうともするかもしれませんね。支援センターではなくとも公園にぱーっと自由にさせたりとかはどうでしょうか?うちの娘はそれで一気に歩くようになりました。個性なので一概には言えませんが、色んなところへ遊びに行った方が子供の視野や興味関心も広がり自分の足で動こうとするものだと思います。1歳になったのでしたら、お母さんがまず外へ出てみようか!😊と子供を誘う立場にならなきゃいけないかな、と思いますよ。
Kaelaさんそうなんですよねえ……私、根っからの人見知りとインドア派なので…車見るのが好きなので、車見せにアパートの階段に出てみたりはするんですが。歩けないうちに公園というと、芝生のところでしょうか?
ぢぇい
1歳3ヶ月の子が居ます。支援センターとか行くのって本当勇気が要りますよね…私も本当にシンドくて(笑)まだ両手で足りる程度しか行ってません。確かに刺激は受けるのかなぁという面も見られましたが、正直数回程度ではハッキリとした成長は感じられませんでした。そして周りの1人でいるお母さんに声を掛けてみたくても、動き回る我が子から常に目が離せない状況や、既に出来ているお母さんグループへの壁を勝手に感じてしまい、気疲れがすごくて今は足が遠のいてます(^-^;おすぎ様の投稿を読む限り、行くメリットよりもデメリットの方が多いように感じたので、無理に行く必要は無いのかなぁ…と思います。子どもの成長なんて本当に人それぞれですし、ある時急に出来るようになるなんてザラにあることなので、焦らなくても大丈夫だと思います。(うちも1歳1ヶ月まで数歩しか歩けずヤキモキしてましたが、特に何もしなくても1ヶ月の間にかなり歩けるようになりました。)友人は1歳半の子が居ますが、支援センター等には一度も行かず、時々ショッピングモールのプレイコーナーや図書館の読み聞かせに連れてく程度ですが、順調に成長してます。歩けるように部屋でやった工夫は、本人が好きな絵本やオモチャを少し離れた場所に置いたり、手を持って歩く練習をした程度です。あまり参考にならない回答でゴメンなさい(^-^;
ぢぇいさんおもちゃがたくさんありますし、広いので放牧がてら行ってみようかとも思うんですが、居合わせたママさんに「●ヶ月なの?うちもうそのくらいの頃はもっとおもちゃ握って遊んでたよ?」と言われて、遅いんだ…としょんぼりしたので、またあの人いたらやだなぁと思うと気乗りしなくて…ショッピングモールのプレイコーナー、いいかもしれません!平日に覗いてみようと思います。読み聞かせ、今調べてみたらやはり午前中のみで、なんでどこもかしこも午前中だけなんだ…みんなどうやって連れて来てるんだ、うち昼寝の時間だぞ……とモヤモヤしました(-_-)
ひろの
私はエレベーターなし2階で毎日ヒーヒー言いながら階段登ってます..。5階、考えただけで大変ですね(>_<)‼︎娘も今1歳4ヶ月でやっと1人立っちが出来るようになりました!それまでは1歳から伝い歩きから進歩なく、ハイハイが超高速になっていくばかりでした(笑)なので1人立っちも周りより遅いですが、出来た時嬉しくて感動しました!歩く事に関してはこれからで良いと思いますが、刺激を求めるのであれば支援センターに限らず、たまに散歩だけとかイオンのキッズスペースとか公園でしたりどこでも刺激になると思います(^^)!お出かけするのも一苦労だと思いますが、たまに出掛けると気分転換にもなって良いと思います!
ひろのさん身支度して地上に降りるまででだいぶ時間がかかるし、駐車場が遠くてエンスタ届かないのでわざわざ降りないとエンジンかけられず、車を冷ますのにも時間がかかるし、「車に乗り込んで出かける」というだけでもものすごく疲れてしまいます…早く秋にならんかね(°_°)雨がおさまったら、勇気を出して支援センター行ってみようかと思います。今、発達がちょっと遅めということで小児科のフォローを受けていて、歩けるようになるまでは診たいなぁと言われているので、早く卒業したいという気持ちもあり気が急いてしまってます……もっとどっしり構えられれば良いのですが。。
みぴ
3歳児の女児の母です。わが子の1人立っちについては気になることもなく、スムーズでした。ただ、周りのお友達ではのんびりの子もいましたが、焦らずと向き合っていました。個人差はあるかと思うのであまり周りと比較する必要も無いと思います。私自身がお散歩したり外に出る事が好きなので、いつも出かけていましたが、公園や支援センターにとらわれず、自分のショッピングなどもデート気分で行ってましたよ!支援センターなども使いましたが、自分が想像していたより回数は少なかったです。私は割とホッといて欲しいタイプなのであんまり必要以上に構われるのが好きではありません。それは娘にも伝わっているのか、娘も同じような感じがします。おすぎさんが無理してまで外出する必要もないと思います。2人で過ごす時間が楽しく感じられれば、ママがこれで良いと思う通りで良いと思います。
みぴさんたまに車を見に階段に出る、私の買い物をしにショッピングモールに連れて行く、さらにたまに実家に帰る……くらいしかなくて…部屋で積み木やおもちゃで1人で遊んでいるけど、楽しそうだけどこれでいいのかなぁ?と疑問になりました。2人で楽しく過ごせていればOK、と言っていただけて少しホッとしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
yu3uz
支援センターは大体どこも施設の人は事務仕事してるか、短時間お預かりの子の面倒見てるので、そんなに出ては来ないんじゃないんでしょうか…。センターによってイベントも雰囲気も違うので、色々行ってみてもいいと思いますよ。あと保育園とか幼稚園でも園庭開放とか支援センターやってると思いますし、そこで先生とか育児の相談乗ってくれたりします!支援センターも通うとお友達ができて(特に母親同士)話し相手ができたり、相談できたりして楽しいですよ!ちなみにうちの子は、生後4ヶ月くらいから支援センター通ってましたが、1歳4ヶ月過ぎまで歩きませんでした!
yu3uzさん4ヶ月くらいの時に話し相手を求めて支援センターに行き、スタッフに野放しにされ、えーまだおもちゃ握れないの〜?的なことを他のママさんに言われてへこみ、子供は子供で寝てしまって私は何をしに来たんだ…???と、ただモヤモヤして帰って来たので、それから足が遠のいてしまっています。今ここでみなさんの意見を見ていると、保育園併設のところが割と良さそうなので、行けそうなところを探してみようかな?と思います!
きーぞう
お出かけ大変かもしれませんが、一歳で引きこもりってちょっと可哀想だなって思いました。だんだん動けるようになって、外の世界に興味津々な時期だと思います。お母さん自身も、今のうちから近所の子供が同じ年頃のママと顔見知り程度になっておくと、これから保育園や幼稚園に通わせるに当たっていいとは思いますが、期間限定でそこに住まわれてるなら、気持ち的にはそこがネックで億劫ですね。人と関わるのが面倒なら、図書館に行って一緒に絵本探したり、有料の室内で遊ぶとこに連れて行ったりしてみては?あとは、習い事とか。私はベビースイミングに子供と通ってましたよ!夏だけとかでもいいと思います。単調な毎日だと、大人もどんどんチャレンジする事が億劫になりますよね。子供もそうなんじゃないかな〜と思います。
きーぞうさんそうなんです、動けるようになって色んなものに手を出している時期なので、閉じこもるのは良くないよなあと思いつつ、ここ9月に引っ越すから別にここで友達作らなくても…となってしまってます。有料の遊び場は考えたことがありませんでした!私自身本が好きで(だから家の中にこもる癖があるのですが)、図書館は行きたくて仕方ないんですが、静かにしてなきゃいけない図書館にこのキャーキャー言ってる子を連れてっていいのかわからなくて、行けていません。単調な日常を打破しないと、とは思うのですが、、、
魔裟斗
色々な事が心配かと思いますが、成長が止まったなぁ、心配…と思ってると、ふとした時に急成長を見せてくれますよ*刺激がないからとゆうのが理由にあったとしても、やはりその子の性格があります。興味が出るものを置いても座ったまま触ろうとする子もいれば、持って立つ子もいるように、興味を持たせたところでやる事はその子のペース(^^)うちは長男が歩いたの1歳10ヵ月、今は8歳ですが全く変わらず、人一倍やる事遅いのに焦る様子なし😅次男は、長男の事もあり、積極的に児童館や公園に連れ回しましたが、歩いたのは1歳2ヵ月で早くはありませんでした!でも、ハイハイをしなかった長男より長くハイハイ時期があった次男の方が転んだ時に手がちゃんと出たり、体力にも差があります。三男は、今1歳で生後2ヵ月終わりから寝返りしていましたが、だからと言ってまだ歩いてません。よく動きよく食べよく寝る、1番バランスいいと感じてます♪因みに、長男は、デブじゃないけど食べ物にうるさく動かない、疲れた喉乾いた〜休憩。が口癖の体力無し頭脳派、次男は食べない寝ないのに体力あり動き回る、そのくせガタイ良くムチムチで痩せない(笑)そのパワーと力の強さで兄をよく泣かせるけど、ありがとうやごめんなさいをすぐに言える子で各良さがあります☺️💕早く歩くかなどより私的には上記に書いたように、適齢の体力などの方が大事に思います。今、長男がまさにそれを実感中です😅やりたがるからボールプールなど料金払って遊ばせても疲れた〜暑い、学校でも、鬼ごっこつまんない…と遊びでも疲れた疲れた、ちょっと嫌になります(泣)だから、三男には歩くのは遅くてもいいから困らない程度に体力は付けてね…って思ってます(^_^;)転勤先では慣れず大変ですよね😥でも、子供にとってはほぼ家にいるにしてもお母さんが向き合ってくれる色々な事が思い出になりますよ(*´-`)私はなるべく色んな景色を見せたくて、天気や体調、全てが良く、更に自分の気が向いたら笑、外に連れて行きました。私は人見知りでコミュニケーションがうまくないからか元々1人が好きだけど、子供に長く仲良しでいれる子を作りたかったのと、そんな風に関わっていく中で子育てを一緒に見てくれるママ友がいれば相談もしやすくなるだろうしと頑張って話しかけてました(^^)ただ、幼児食の事や保健師さんの事は、行って不快と感じてしまったのなら、電話でどんな内容だかを詳しく確認したり、保健師さんにはどんどん聞きたい事を聞いたりした方が良かったと思います*個人的には、支援センターなんて考えるにはまだ早すぎると思います😊考えすぎてもキリなく悩むだけだし、2歳までには歩くか〜と、それくらいで待ってみていいと思いますよ!ほとんどの子が2歳には歩くと思いますから(^-^)v
魔裟斗さん確かに私も講座の内容を電話で公民館に確認すればよかったんですが、「気軽に遊びに来てね!」と言ってるくせに、低月齢には参加が難しく持ち物が要るような内容にするのはどうなの?と思います。もちろんエプロンも無く、子供もまだ3ヶ月でおんぶなんてもちろんできないのでスタッフに抱っこしてもらって私はただ料理。この状態で気軽に来てね!とはどういうことだと思い、それ以来行ってません。別の公民館は、サイトの内容が28年度から変わってなくて、いつ何をやってるのかすら分からず。気軽に参加してねと言いながら、日程確認のためにこっちがわざわざ電話かけないといけないのもどうかと思うのです。…グチになってしまいました、すみません😞とりあえず来週気が向いたら、ショッピングモールのキッズスペースか支援センターにちょっと連れてってみようと思います。
あかさ
一歳一ヶ月ならまだ歩かなくても大丈夫かと。私の子は一歳三ヶ月、私自身は一歳半で歩きました。子供は一歳で保育園入園したので、それが刺激になって歩くようになったと思いますが、それ以前は年に4〜5回、近くの保育園の園庭開放に行くぐらいでした💦ちなみに園庭開放は居心地が悪いとかそういったことはありませんでしたよ。反対に、私自身は保育園ではなく幼稚園に行っていて、なおかつ長子だったので、歩くのが少し遅かったのかもしれません。どちらにせよ、一歳半までに歩けば問題無し(おそらく一歳半健診で歩けなかった場合要検査)なので、今はのんびりされててもいいと思いますよ。今の時期だとすでに暑いので、家で両手を引いて歩かせてあげたりするといいですよ。
あかささん別窓で返信書いてしまいました!すみません(><)
なっしー
私も結構インドアで人見知りもあり、センター行けばママ友のグループ出来てたり、保育園の教室行けばママ友グループに二人目のママさんばっかりとかで行くのが本当に嫌でした💦ですが、自分の事ばかり考えてちゃダメだと子供優先で極力出かけるようにしてましたよ!まだ一歳ちょっとなら慌てる必要ないかなって思いますけど同じ歳の子との交流など刺激は必要だなって思った事もあるので頑張って行ってもらいたいなって思います😆お散歩だけでも違うと思いますよ!暑いので今の時期はショッピングモールとかの小さな遊び場とか、図書館とか。保育園通わせる前はその保育園の体験教室とか出る事おススメします!私も嫌でしたが我慢して通ったお陰でママ友が出来たので困った時や保育園で分からないことがあると聞いたり助けてもらってます
なっしーさん同じくらいか少し上の月齢の子を見せてやれば少し刺激になるかな?と思うので、来週雨があがったら頑張って行ってみようと思います。図書館、新しい絵本を見せてあげたいので行きたいのはやまやまなんですが、静かにしづらい子を連れて行っても大丈夫なもんなのでしょうか??
れーな
おはようございます!うちの子は1歳の誕生日にはガシガシ歩いていましたが、お隣の子も知り合いの子も1歳4ヶ月ですが積極的に歩こうとしない感じでお母さんが補助してようやく歩かせている感じです。逆にうちの子はハイハイの時期にハイハイを全くしなかったので(おそらく好きじゃない)子供も色々個性があるんだなーと思っています。なのであんまり気にされなくていいと思いますよ(*´д`*)ちなみにうちは1歳過ぎるまでは外出は少なく家にいる方が多かったです。
れーなさんうちより1ヶ月遅く生まれた友達の子供はもう2、3歩歩くと言っていたので、少し焦っている部分はあります。つかまってればダイニングテーブル1周するくせになぜ……😞あまりに連れ出さなさすぎるせいか、色白ね〜とみんなに言われるので、そろそろ頑張って活動的になってみてもいいかなと思います。
あかささんつかまり立ちから、つかまってる手を私が取って歩かせようとするとしゃがみます。また歩かせようとしてるだろ!やだよ!と言わんばかりに…35週で生まれてるのでちょっと遅いんだろうなとは思ってますが、ハイハイが早くなるばかりで気づいたら1歳過ぎてるし、さすがにどうなのかと思ってしまいました…歩くようになったらお散歩行きたいなと思ってるのに歩かないので、モヤモヤしています(°_°)
図書館は地域図書館にもよりますが絵本の読み聞かせの日があったり乳幼児用の部屋があったりするところもあるんですけど無いと気になっちゃいますよね💦あとは児童館だと小さいお子さん用の部屋は絶対ありますよ!!お子さんが我慢できないようだったら絵本借りてお家でよんであげていいと思います😊
なっしーさん度々ありがとうございます。読み聞かせの日を調べて行ってみようかと思います^ ^私も本読みたいですし…
あっち
うちも保健師さんが居ても、すぐに事務所に戻ってしまう支援センターに行ってますよ。一人で遊ばせたり同じくらいの子や、下の子や、上の子などが来るので、その子たちと、勝手に遊ばせてます。もちろん、私も娘をちゃんと見てますがね。保健師さんに何か聞きたいことがあるのでしたら、基本、自分から聞きたいことがありますとか、相談してみないとなかなか向こうから聞いて来てくれる所は少ないと思います。隣町の支援センターは、保健師さんが常に子供を見ててくれるので珍しいなぁーと感じましたがおそらくあまりそういった所は無いと思うんですがね。もし支援センターが、苦手でしたら、イオンとか、そごうとか、丸井など大型ショッピングモールなどで、授乳室などに、何ヶ月からとか何歳からとかの講座が、あったり、助産師さんが、常にいてくれる所で相談出来る所などもあるので、そういった所を利用したり、調べて見てはどうですか?ちなみにうちは1歳2ヶ月です。お転婆なので家にずっと居れません。歩き出したのは、1歳1ヶ月の中旬です。毎日支援センター幼稚園、子供イベント参加したりしてますが、個人差が、あったりもあるので、そういう所に常に行っててもハイハイは、かなり遅い時期に始めましたよ。ただ上のこと接するのが多いからか、喋るのは早くて、暑いとかあっちとか、美味しいとかは、言えてるので、同じくらいの子ちょっと上の子と触れ合うのも大事なのかもしれませんね。
あっちさんそういうものなんですね。よく体験記とか見てると、保健師さんが話し相手になってくれて〜とかあるので、1人で行ったこともあり少し相手してくれるのかな?と思っていたのに「ここ授乳室、ここ遊び場、ごはんはここ、じゃ何かあったら声かけてください」みたいな感じでいなくなっちゃったのでなんだか裏切られた感がありまして…何名かキッズスペースお勧めしてくださってるので、ちょっと覗いて見たいと思います。
lin
子どもの成長って、すでに個人差ありますから、気にしないでもいいかな〜とは思いますが、気になりますよね(^^;ちなみに、うちの息子は1才2ヶ月で急にすくっと立ってて驚いて、その後、声をかけたら1人で歩いてくれました!それまでも、ベビーカーのつかまりながら歩きたがったりはありましたが、そもそも寝返りもしたがらず、5ヶ月でお座りして、ずり這いは全くせず、8ヶ月にハイハイという流れだったもので、周りと比べようにも成長過程が周りと違ったもので、これも個性だな〜ぐらいにしか考えていませんでした(^^;;かくいう私自身が歩きはじめたのは、母曰く1才4ヶ月、姉2人は1才2ヶ月だったそうです。私の周囲の男の子ママも言っていますが、特に男の子はママや周囲を観察して観察して、急に学んだことを実践しようとするのか、急な成長を見せて周囲を驚かせることがあるので、おすぎさんの息子くんも急な成長を見せてくれるかもしれませんね!それにしても、5階でエレベーター無しは辛いですね。友人にも同じ境遇のママがいましたが、やはり、引きこもり気味になっていたそうです。子どもと一緒に階段の上り下りはかなろ大変だと思いますので、無理がない程度にお外にも出られると良いですね。ちなみに、その友人のお子さんは、ママが頑張って階段の上り下りをしていたのを見ていたせいか、急に階段を上れるようになって、感動されたそうです✨
linさん首すわりが5ヶ月だった時点で、月齢通りのフィジカル面の発達は諦めています…でも、首すわりもおすわりも遅かったですが、おすわりの時に転倒を気にした記憶がありません。おっしゃるように、周りを観察して自分の準備を万全にしてから次のステップに進みたいタチなのかもしれません。うちも階段スイスイ行けるようになるかな?!笑参考になるお話、ありがとうございます😊
こんにちは。確かに保育園併設の支援センターって午前中がメインですよね。私も子どもが1歳半くらいまでは11時過ぎると眠くてぐずったりしてましたし、午前中にお昼寝してる子もまだまだいますよね。でも、だんだんお昼寝が午後に固まってくると、逆に午後の1時から3時くらいってお昼寝の時間でお出かけしなくなりました。私がよく行ってる保育園併設の支援センターは、支援センターに力を入れてるところなので、支援センターだけで別お部屋があり、午後の3時までお部屋使えます。そういうところは多分少ないとは思うのですが、探すとあるかもしれません。ちなみに保育園併設の場合、午前中とかお昼頃にお迎えに来るお母さんはいませんので、ほぼ支援の子たちだけですよ。ちなみに私も支援センター以外ですと、児童館かなり利用させてもらってます。平日の午前中ですと、幼稚園帰りの子とかいませんので、未就園児ばかりなので、あまり気兼ねなく遊べると思います。児童館にも図書室あったりして、絵本借りたりできますしね(*^^*)9月でお引越しとのことですし、お子さんが今の状況で特に不満がないのなら、お母さんと今だけでもゆっくり時間を過ごすのもいいかもしれません。そのうち、子どもがそうさせてくれなくなる可能性高いですから…。お子さんの気持ちも大切ですが、お母さんが笑顔が一番良いですからね(^ ^)
ねねころさん保育園併設のところはどこも午前中メインなのですね!そしてお昼寝が午後になれば午前中お出かけの方が都合がいいと……なるほど。児童館も何名かお勧めしてくださってます、探してみようと思います。ところで、お昼寝の時間は自然に午後メインになっていくのでしょうか?それともこちらが寝させないように誘導していくのでしょうか?今は、私が誘導して午前寝させて、その間に身支度や家事をやり、昼食後に買い物などに出かける…という感じです。
お昼寝の時間はうちは自然に午後だけになっていきましたね。多分、午前中寝なくなって、午後の一回だけのお昼寝してる子が主流だと思います。午前中寝ちゃうと、夕方早く寝そうになったり、夕方変な時間に眠そうでぐずったりで大変でしたので、午後になってからの方がリズムは作りやすかったですね。今は、2歳7ヶ月ですが、午後誘導して昼寝させて、その間に夕飯作り等してます。まだ午後がっつり寝るんで、夜10時くらいでも中々寝てくれません😥
ねねころさん詳しくありがとうございます😊うちは今、だいたい午前10時半〜11時半、午後3時半〜4時の2回です。外出で昼寝ができないと6時頃まで寝てしまうこともありますが、どんなに昼寝が夕方にずれ込んでも9時半には寝るので、まだ2回寝ないともたないのかもしれません。転勤が終わって元の街に戻るとワンオペになり、また生活リズムも変わってくると思うので、徐々にやっていこうかな?と思います🙂
こんばんは!わかります、私も人見知りなのでママ友なんて特にいらないしでも遊ぶ場所もないし児童館行くかな…というキッカケで行きました。取り繕うのは得意なのですが、自分を出すのは無理!という感じでしたが、そんな私なのに良くしてくれるママたちに出会えました。芝生のある公園や広場は近くにはないですかね(^^)それなら無理に公園は今は暑いですし良いと思います!図書館が行かれたいようであれば私もよく行きますが、その場で読み聞かせしないで何冊も借りて家で読んであげてます!うちの娘はかなりうるさいので、読み聞かせできる状態ではないので…😭話が変わりますがおすぎさんは、きちんとみなさんにお返事していてとても素敵な方だと思いました!(^^)子育てって、壁にぶつかることが何回もありますがお互いに頑張りましょう💪😊
kaelaさんお褒めいただきありがとうございます(笑)ここの方達はみな親身になってアドバイスくださるので、私も感謝の気持ちを持って返信させていただいてます^ ^仕事で人と接する分には良いんですけどね、聞く内容決まってるし…ネットで、支援センターや赤ちゃん広場でママ友に出会えました!みたいなのを見て、少し期待しすぎたのかもしれません。職場が男社会のさっぱりした環境だったので、ハァーやっぱり女の世界ってめんどくさいな…と……田舎なせいか、公園はじゃりじゃりしたところばかりです💧芝生の公園もあるにはありますが、焼肉やりに行くようなところしかなくて。。お外で遊ぶのはしっかりあんよできてからかなぁと言う感じです。みなさんにアドバイスいただけたので、週明けに図書館、支援センター、キッズスペース等等チャレンジしてみようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)放牧成功しますように…
もえり
8ヶ月半になる息子がいます。私は一度も行ったことないですよ笑我が家でのんびりしています。私は地元ではないところに住んでいるので、今住んでいるところには友達もいません。近くに小さな公園がありますが、同じ年の子が中々いなくて行きにくくて行ってません!行っても人がいない時に行ってます。今は寒いので外出するのは病院、買い物の時のみにしてます。息子は寝返りもおすわりも普通より早くしはじめましたがハイハイは最近やっと…って感じです。だけどハイハイより先につかまり立ちをするようになりました。ハイハイを飛ばして歩く子もいるそうです。なので人それぞれなのできにすることはないと思います。遅い子は遅いし、早い子は早い。みんなできてるのにうちの子はなんで?と思い焦ってしまうかもしれませんが我が子のペースにあわせてあげてください。支援センターではなくショッピングモールのキッズスペースなどに行ってはどうでしょうか?私は時々キッズスペースによったりしてます。ちゃんと一人で歩け出してから色々デビューしてみたいとは思いますがそれまでは家で読み聞かせやおもちゃ遊びなど2人で楽しもうと思ってます!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
嫁姑問題の悩みです。 5月に出産して、先日初めて義母に子どもを会わせました。その後、赤ちゃんと私の旦那の父子関係確認のためDNA鑑定をしろと喚いています。…
いつもこちら拝見させていただいているのですが、投稿は初になります🙇♀️ 友人への対応の仕方で愚痴に近い悩みというか、相談?というのか分かりませんが聞い…
こんにちは。 子供の事で相談です! 先月の25日に10ヶ月になりました。 がしかし!!🙄🙄 保育園で成長が遅め遅めと先月くらいから毎日のように言われます。 …
他の相談を探す
1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだま…
2018年07月06日
おすぎ
1歳1ヶ月、つたい歩きから進歩がない息子。
1人立っちも嫌がり、歩くなんてまだまだ先の話です。
なんか成長止まっちゃったね〜と旦那に話したら、「ここにしかいないからね。あまり刺激がないからじゃない?」と。
でも、赤ちゃん講座に行けば低月齢OKって書いてあるのに幼児食の料理やらされるわ(たまたま1歳児クラスと合同でした…書いとけよ)、支援センターに行けば保健師さんは施設の説明だけして事務スペースに戻ってしまうわ…と、勇気を出して行ってみても不快な思いしかせず、またアパートの部屋がエレベーター無し5階なので上り下りが辛いのもあってほとんど部屋に引きこもっています。
たまに私の友達の家に遊びに行っても、1番月齢が高いのがうちの子なので、成長につながる刺激があるかと言われると微妙なところ。
旦那の転勤は1年限りで、もうすぐ元いた街に戻るので割り切って引きこもってましたが、もともと成長がゆっくり目なのにここに来て停滞してるので、どうしたもんかと思っています…
私が行きたくなくても、子供のことを考えて支援センターに行ってみるべきなんでしょうか?
何かお部屋でできる工夫なんてありますか?
ねねころ
こんばんは。
支援センターよく行ってますよ。ただし、保健師さんのいるようなとこじゃなく、認定こども園の支援センターです。
おすぎさんの住んでいる土地にも、保育園や認定こども園の育児支援センターありませんか?
保育士さんがいてくれて、場所によっては色々遊びや制作などさせてもらえますし、保育士さんに育児相談なんても出来ますよ(*^^*)
1歳1ヶ月ならおうちにこもってるのもありかと思いますが、段々お出かけしたい要求強くなったりしますよ、きっと。
うちもちょっとゆっくりめかな?って心配してた時期がありまして、そんな時相談出来る場所があるってすごく助かりましたよ(*^^*)
ねねころさん
保育園併設のところは徒歩圏内に1つあるんですが、やってる曜日が限られていて、しかも午前中だけなんです💦
赤ちゃん講座にも言えるんですが、午前中のみって多くないですか?
家事も終わらないし、お昼寝の時間に被ってしまうので午前中だけだと相当頑張らないといけなくて、だったら別にええわ!って思っちゃいます…
遠くても午後までやってるところ探してみようかな。
また、友だちが「保育園併設のとこってお迎え待ちの親がたむろってて居心地悪いって聞いた〜」と言ってたのですが、その辺はいかがですか?
kaela
私は一度も支援センターには行きませんでしたが、児童館には1歳になる前から通ってました。
1歳1ヶ月ならまだまだ伝い歩きでも良いとは思いますが、刺激があれば歩こうともするかもしれませんね。
支援センターではなくとも公園にぱーっと自由にさせたりとかはどうでしょうか?
うちの娘はそれで一気に歩くようになりました。
個性なので一概には言えませんが、
色んなところへ遊びに行った方が子供の視野や興味関心も広がり自分の足で動こうとするものだと思います。
1歳になったのでしたら、お母さんがまず外へ出てみようか!😊と子供を誘う立場にならなきゃいけないかな、と思いますよ。
Kaelaさん
そうなんですよねえ……私、根っからの人見知りとインドア派なので…
車見るのが好きなので、車見せにアパートの階段に出てみたりはするんですが。
歩けないうちに公園というと、芝生のところでしょうか?
ぢぇい
1歳3ヶ月の子が居ます。
支援センターとか行くのって本当勇気が要りますよね…私も本当にシンドくて(笑)まだ両手で足りる程度しか行ってません。
確かに刺激は受けるのかなぁという面も見られましたが、正直数回程度ではハッキリとした成長は感じられませんでした。
そして周りの1人でいるお母さんに声を掛けてみたくても、動き回る我が子から常に目が離せない状況や、既に出来ているお母さんグループへの壁を勝手に感じてしまい、気疲れがすごくて今は足が遠のいてます(^-^;
おすぎ様の投稿を読む限り、行くメリットよりもデメリットの方が多いように感じたので、無理に行く必要は無いのかなぁ…と思います。
子どもの成長なんて本当に人それぞれですし、ある時急に出来るようになるなんてザラにあることなので、焦らなくても大丈夫だと思います。(うちも1歳1ヶ月まで数歩しか歩けずヤキモキしてましたが、特に何もしなくても1ヶ月の間にかなり歩けるようになりました。)
友人は1歳半の子が居ますが、支援センター等には一度も行かず、時々ショッピングモールのプレイコーナーや図書館の読み聞かせに連れてく程度ですが、順調に成長してます。
歩けるように部屋でやった工夫は、本人が好きな絵本やオモチャを少し離れた場所に置いたり、手を持って歩く練習をした程度です。
あまり参考にならない回答でゴメンなさい(^-^;
ぢぇいさん
おもちゃがたくさんありますし、広いので放牧がてら行ってみようかとも思うんですが、居合わせたママさんに「●ヶ月なの?うちもうそのくらいの頃はもっとおもちゃ握って遊んでたよ?」と言われて、遅いんだ…としょんぼりしたので、またあの人いたらやだなぁと思うと気乗りしなくて…
ショッピングモールのプレイコーナー、いいかもしれません!
平日に覗いてみようと思います。
読み聞かせ、今調べてみたらやはり午前中のみで、なんでどこもかしこも午前中だけなんだ…みんなどうやって連れて来てるんだ、うち昼寝の時間だぞ……とモヤモヤしました(-_-)
ひろの
私はエレベーターなし2階で毎日ヒーヒー言いながら階段登ってます..。
5階、考えただけで大変ですね(>_<)‼︎娘も今1歳4ヶ月でやっと1人立っちが出来るようになりました!それまでは1歳から伝い歩きから進歩なく、ハイハイが超高速になっていくばかりでした(笑)なので1人立っちも周りより遅いですが、出来た時嬉しくて感動しました!
歩く事に関してはこれからで良いと思いますが、刺激を求めるのであれば支援センターに限らず、たまに散歩だけとかイオンのキッズスペースとか公園でしたりどこでも刺激になると思います(^^)!
お出かけするのも一苦労だと思いますが、たまに出掛けると気分転換にもなって良いと思います!
ひろのさん
身支度して地上に降りるまででだいぶ時間がかかるし、駐車場が遠くてエンスタ届かないのでわざわざ降りないとエンジンかけられず、車を冷ますのにも時間がかかるし、「車に乗り込んで出かける」というだけでもものすごく疲れてしまいます…早く秋にならんかね(°_°)
雨がおさまったら、勇気を出して支援センター行ってみようかと思います。
今、発達がちょっと遅めということで小児科のフォローを受けていて、歩けるようになるまでは診たいなぁと言われているので、早く卒業したいという気持ちもあり気が急いてしまってます……もっとどっしり構えられれば良いのですが。。
みぴ
3歳児の女児の母です。
わが子の1人立っちについては気になることもなく、スムーズでした。
ただ、周りのお友達ではのんびりの子もいましたが、焦らずと向き合っていました。
個人差はあるかと思うのであまり周りと比較する必要も無いと思います。
私自身がお散歩したり外に出る事が好きなので、いつも出かけていましたが、公園や支援センターにとらわれず、自分のショッピングなどもデート気分で行ってましたよ!
支援センターなども使いましたが、自分が想像していたより回数は少なかったです。
私は割とホッといて欲しいタイプなのであんまり必要以上に構われるのが好きではありません。それは娘にも伝わっているのか、娘も同じような感じがします。
おすぎさんが無理してまで外出する必要もないと思います。
2人で過ごす時間が楽しく感じられれば、ママがこれで良いと思う通りで良いと思います。
みぴさん
たまに車を見に階段に出る、私の買い物をしにショッピングモールに連れて行く、さらにたまに実家に帰る……くらいしかなくて…
部屋で積み木やおもちゃで1人で遊んでいるけど、楽しそうだけどこれでいいのかなぁ?と疑問になりました。
2人で楽しく過ごせていればOK、と言っていただけて少しホッとしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
yu3uz
支援センターは大体どこも施設の人は事務仕事してるか、短時間お預かりの子の面倒見てるので、そんなに出ては来ないんじゃないんでしょうか…。センターによってイベントも雰囲気も違うので、色々行ってみてもいいと思いますよ。あと保育園とか幼稚園でも園庭開放とか支援センターやってると思いますし、そこで先生とか育児の相談乗ってくれたりします!支援センターも通うとお友達ができて(特に母親同士)話し相手ができたり、相談できたりして楽しいですよ!ちなみにうちの子は、生後4ヶ月くらいから支援センター通ってましたが、1歳4ヶ月過ぎまで歩きませんでした!
yu3uzさん
4ヶ月くらいの時に話し相手を求めて支援センターに行き、スタッフに野放しにされ、えーまだおもちゃ握れないの〜?的なことを他のママさんに言われてへこみ、子供は子供で寝てしまって私は何をしに来たんだ…???と、ただモヤモヤして帰って来たので、それから足が遠のいてしまっています。
今ここでみなさんの意見を見ていると、保育園併設のところが割と良さそうなので、行けそうなところを探してみようかな?と思います!
きーぞう
お出かけ大変かもしれませんが、一歳で引きこもりってちょっと可哀想だなって思いました。だんだん動けるようになって、外の世界に興味津々な時期だと思います。
お母さん自身も、今のうちから近所の子供が同じ年頃のママと顔見知り程度になっておくと、これから保育園や幼稚園に通わせるに当たっていいとは思いますが、期間限定でそこに住まわれてるなら、気持ち的にはそこがネックで億劫ですね。
人と関わるのが面倒なら、図書館に行って一緒に絵本探したり、有料の室内で遊ぶとこに連れて行ったりしてみては?あとは、習い事とか。私はベビースイミングに子供と通ってましたよ!夏だけとかでもいいと思います。単調な毎日だと、大人もどんどんチャレンジする事が億劫になりますよね。子供もそうなんじゃないかな〜と思います。
きーぞうさん
そうなんです、動けるようになって色んなものに手を出している時期なので、閉じこもるのは良くないよなあと思いつつ、ここ9月に引っ越すから別にここで友達作らなくても…となってしまってます。
有料の遊び場は考えたことがありませんでした!
私自身本が好きで(だから家の中にこもる癖があるのですが)、図書館は行きたくて仕方ないんですが、静かにしてなきゃいけない図書館にこのキャーキャー言ってる子を連れてっていいのかわからなくて、行けていません。
単調な日常を打破しないと、とは思うのですが、、、
魔裟斗
色々な事が心配かと思いますが、成長が止まったなぁ、心配…と思ってると、ふとした時に急成長を見せてくれますよ*
刺激がないからとゆうのが理由にあったとしても、やはりその子の性格があります。興味が出るものを置いても座ったまま触ろうとする子もいれば、持って立つ子もいるように、興味を持たせたところでやる事はその子のペース(^^)
うちは長男が歩いたの1歳10ヵ月、今は8歳ですが全く変わらず、人一倍やる事遅いのに焦る様子なし😅次男は、長男の事もあり、積極的に児童館や公園に連れ回しましたが、歩いたのは1歳2ヵ月で早くはありませんでした!でも、ハイハイをしなかった長男より長くハイハイ時期があった次男の方が転んだ時に手がちゃんと出たり、体力にも差があります。三男は、今1歳で生後2ヵ月終わりから寝返りしていましたが、だからと言ってまだ歩いてません。よく動きよく食べよく寝る、1番バランスいいと感じてます♪因みに、長男は、デブじゃないけど食べ物にうるさく動かない、疲れた喉乾いた〜休憩。が口癖の体力無し頭脳派、次男は食べない寝ないのに体力あり動き回る、そのくせガタイ良くムチムチで痩せない(笑)そのパワーと力の強さで兄をよく泣かせるけど、ありがとうやごめんなさいをすぐに言える子で各良さがあります☺️💕早く歩くかなどより私的には上記に書いたように、適齢の体力などの方が大事に思います。今、長男がまさにそれを実感中です😅やりたがるからボールプールなど料金払って遊ばせても疲れた〜暑い、学校でも、鬼ごっこつまんない…と遊びでも疲れた疲れた、ちょっと嫌になります(泣)だから、三男には歩くのは遅くてもいいから困らない程度に体力は付けてね…って思ってます(^_^;)
転勤先では慣れず大変ですよね😥でも、子供にとってはほぼ家にいるにしてもお母さんが向き合ってくれる色々な事が思い出になりますよ(*´-`)私はなるべく色んな景色を見せたくて、天気や体調、全てが良く、更に自分の気が向いたら笑、外に連れて行きました。私は人見知りでコミュニケーションがうまくないからか元々1人が好きだけど、子供に長く仲良しでいれる子を作りたかったのと、そんな風に関わっていく中で子育てを一緒に見てくれるママ友がいれば相談もしやすくなるだろうしと頑張って話しかけてました(^^)
ただ、幼児食の事や保健師さんの事は、行って不快と感じてしまったのなら、電話でどんな内容だかを詳しく確認したり、保健師さんにはどんどん聞きたい事を聞いたりした方が良かったと思います*
個人的には、支援センターなんて考えるにはまだ早すぎると思います😊考えすぎてもキリなく悩むだけだし、2歳までには歩くか〜と、それくらいで待ってみていいと思いますよ!ほとんどの子が2歳には歩くと思いますから(^-^)v
魔裟斗さん
確かに私も講座の内容を電話で公民館に確認すればよかったんですが、「気軽に遊びに来てね!」と言ってるくせに、低月齢には参加が難しく持ち物が要るような内容にするのはどうなの?と思います。
もちろんエプロンも無く、子供もまだ3ヶ月でおんぶなんてもちろんできないのでスタッフに抱っこしてもらって私はただ料理。
この状態で気軽に来てね!とはどういうことだと思い、それ以来行ってません。
別の公民館は、サイトの内容が28年度から変わってなくて、いつ何をやってるのかすら分からず。
気軽に参加してねと言いながら、日程確認のためにこっちがわざわざ電話かけないといけないのもどうかと思うのです。
…グチになってしまいました、すみません😞
とりあえず来週気が向いたら、ショッピングモールのキッズスペースか支援センターにちょっと連れてってみようと思います。
あかさ
一歳一ヶ月ならまだ歩かなくても大丈夫かと。
私の子は一歳三ヶ月、私自身は一歳半で歩きました。
子供は一歳で保育園入園したので、それが刺激になって歩くようになったと思いますが、それ以前は年に4〜5回、近くの保育園の園庭開放に行くぐらいでした💦
ちなみに園庭開放は居心地が悪いとかそういったことはありませんでしたよ。
反対に、私自身は保育園ではなく幼稚園に行っていて、なおかつ長子だったので、歩くのが少し遅かったのかもしれません。
どちらにせよ、一歳半までに歩けば問題無し(おそらく一歳半健診で歩けなかった場合要検査)なので、今はのんびりされててもいいと思いますよ。
今の時期だとすでに暑いので、家で両手を引いて歩かせてあげたりするといいですよ。
あかささん
別窓で返信書いてしまいました!
すみません(><)
なっしー
私も結構インドアで人見知りもあり、センター行けばママ友のグループ出来てたり、保育園の教室行けばママ友グループに二人目のママさんばっかりとかで行くのが本当に嫌でした💦
ですが、自分の事ばかり考えてちゃダメだと子供優先で極力出かけるようにしてましたよ!
まだ一歳ちょっとなら慌てる必要ないかなって思いますけど同じ歳の子との交流など刺激は必要だなって思った事もあるので頑張って行ってもらいたいなって思います😆
お散歩だけでも違うと思いますよ!
暑いので今の時期はショッピングモールとかの小さな遊び場とか、図書館とか。
保育園通わせる前はその保育園の体験教室とか出る事おススメします!
私も嫌でしたが我慢して通ったお陰でママ友が出来たので困った時や保育園で分からないことがあると聞いたり助けてもらってます
なっしーさん
同じくらいか少し上の月齢の子を見せてやれば少し刺激になるかな?と思うので、来週雨があがったら頑張って行ってみようと思います。
図書館、新しい絵本を見せてあげたいので行きたいのはやまやまなんですが、静かにしづらい子を連れて行っても大丈夫なもんなのでしょうか??
れーな
おはようございます!
うちの子は1歳の誕生日にはガシガシ歩いていましたが、お隣の子も知り合いの子も1歳4ヶ月ですが積極的に歩こうとしない感じでお母さんが補助してようやく歩かせている感じです。
逆にうちの子はハイハイの時期にハイハイを全くしなかったので(おそらく好きじゃない)子供も色々個性があるんだなーと思っています。
なのであんまり気にされなくていいと思いますよ(*´д`*)
ちなみにうちは1歳過ぎるまでは外出は少なく家にいる方が多かったです。
れーなさん
うちより1ヶ月遅く生まれた友達の子供はもう2、3歩歩くと言っていたので、少し焦っている部分はあります。
つかまってればダイニングテーブル1周するくせになぜ……😞
あまりに連れ出さなさすぎるせいか、色白ね〜とみんなに言われるので、そろそろ頑張って活動的になってみてもいいかなと思います。
おすぎ
あかささん
つかまり立ちから、つかまってる手を私が取って歩かせようとするとしゃがみます。
また歩かせようとしてるだろ!やだよ!と言わんばかりに…
35週で生まれてるのでちょっと遅いんだろうなとは思ってますが、ハイハイが早くなるばかりで気づいたら1歳過ぎてるし、さすがにどうなのかと思ってしまいました…
歩くようになったらお散歩行きたいなと思ってるのに歩かないので、モヤモヤしています(°_°)
なっしー
図書館は地域図書館にもよりますが絵本の読み聞かせの日があったり乳幼児用の部屋があったりするところもあるんですけど無いと気になっちゃいますよね💦
あとは児童館だと小さいお子さん用の部屋は絶対ありますよ!!
お子さんが我慢できないようだったら絵本借りてお家でよんであげていいと思います😊
なっしーさん
度々ありがとうございます。
読み聞かせの日を調べて行ってみようかと思います^ ^
私も本読みたいですし…
あっち
うちも保健師さんが居ても、すぐに事務所に戻ってしまう支援センターに行ってますよ。一人で遊ばせたり同じくらいの子や、下の子や、上の子などが来るので、その子たちと、勝手に遊ばせてます。もちろん、私も娘をちゃんと見てますがね。保健師さんに何か聞きたいことがあるのでしたら、基本、自分から聞きたいことがありますとか、相談してみないとなかなか向こうから聞いて来てくれる所は少ないと思います。隣町の支援センターは、保健師さんが常に子供を見ててくれるので珍しいなぁーと感じましたがおそらくあまりそういった所は無いと思うんですがね。もし支援センターが、苦手でしたら、イオンとか、そごうとか、丸井など大型ショッピングモールなどで、授乳室などに、何ヶ月からとか何歳からとかの講座が、あったり、助産師さんが、常にいてくれる所で相談出来る所などもあるので、そういった所を利用したり、調べて見てはどうですか?
ちなみにうちは1歳2ヶ月です。
お転婆なので家にずっと居れません。歩き出したのは、1歳1ヶ月の中旬です。毎日支援センター幼稚園、子供イベント参加したりしてますが、個人差が、あったりもあるので、そういう所に常に行っててもハイハイは、かなり遅い時期に始めましたよ。ただ上のこと接するのが多いからか、喋るのは早くて、暑いとかあっちとか、美味しいとかは、言えてるので、同じくらいの子ちょっと上の子と触れ合うのも大事なのかもしれませんね。
あっちさん
そういうものなんですね。
よく体験記とか見てると、保健師さんが話し相手になってくれて〜とかあるので、1人で行ったこともあり少し相手してくれるのかな?と思っていたのに「ここ授乳室、ここ遊び場、ごはんはここ、じゃ何かあったら声かけてください」みたいな感じでいなくなっちゃったのでなんだか裏切られた感がありまして…
何名かキッズスペースお勧めしてくださってるので、ちょっと覗いて見たいと思います。
lin
子どもの成長って、すでに個人差ありますから、気にしないでもいいかな〜
とは思いますが、気になりますよね(^^;
ちなみに、うちの息子は1才2ヶ月で急にすくっと立ってて驚いて、その後、声をかけたら1人で歩いてくれました!
それまでも、ベビーカーのつかまりながら歩きたがったりはありましたが、そもそも寝返りもしたがらず、5ヶ月でお座りして、ずり這いは全くせず、8ヶ月にハイハイという流れだったもので、周りと比べようにも成長過程が周りと違ったもので、これも個性だな〜ぐらいにしか考えていませんでした(^^;;
かくいう私自身が歩きはじめたのは、母曰く1才4ヶ月、姉2人は1才2ヶ月だったそうです。
私の周囲の男の子ママも言っていますが、特に男の子はママや周囲を観察して観察して、急に学んだことを実践しようとするのか、急な成長を見せて周囲を驚かせることがあるので、おすぎさんの息子くんも急な成長を見せてくれるかもしれませんね!
それにしても、5階でエレベーター無しは辛いですね。
友人にも同じ境遇のママがいましたが、やはり、引きこもり気味になっていたそうです。
子どもと一緒に階段の上り下りはかなろ大変だと思いますので、無理がない程度にお外にも出られると良いですね。
ちなみに、その友人のお子さんは、ママが頑張って階段の上り下りをしていたのを見ていたせいか、急に階段を上れるようになって、感動されたそうです✨
linさん
首すわりが5ヶ月だった時点で、月齢通りのフィジカル面の発達は諦めています…
でも、首すわりもおすわりも遅かったですが、おすわりの時に転倒を気にした記憶がありません。
おっしゃるように、周りを観察して自分の準備を万全にしてから次のステップに進みたいタチなのかもしれません。
うちも階段スイスイ行けるようになるかな?!笑
参考になるお話、ありがとうございます😊
ねねころ
こんにちは。
確かに保育園併設の支援センターって午前中がメインですよね。
私も子どもが1歳半くらいまでは11時過ぎると眠くてぐずったりしてましたし、午前中にお昼寝してる子もまだまだいますよね。
でも、だんだんお昼寝が午後に固まってくると、逆に午後の1時から3時くらいってお昼寝の時間でお出かけしなくなりました。
私がよく行ってる保育園併設の支援センターは、支援センターに力を入れてるところなので、支援センターだけで別お部屋があり、午後の3時までお部屋使えます。そういうところは多分少ないとは思うのですが、探すとあるかもしれません。
ちなみに保育園併設の場合、午前中とかお昼頃にお迎えに来るお母さんはいませんので、ほぼ支援の子たちだけですよ。
ちなみに私も支援センター以外ですと、児童館かなり利用させてもらってます。平日の午前中ですと、幼稚園帰りの子とかいませんので、未就園児ばかりなので、あまり気兼ねなく遊べると思います。児童館にも図書室あったりして、絵本借りたりできますしね(*^^*)
9月でお引越しとのことですし、お子さんが今の状況で特に不満がないのなら、お母さんと今だけでもゆっくり時間を過ごすのもいいかもしれません。そのうち、子どもがそうさせてくれなくなる可能性高いですから…。
お子さんの気持ちも大切ですが、お母さんが笑顔が一番良いですからね(^ ^)
ねねころさん
保育園併設のところはどこも午前中メインなのですね!
そしてお昼寝が午後になれば午前中お出かけの方が都合がいいと……なるほど。
児童館も何名かお勧めしてくださってます、探してみようと思います。
ところで、お昼寝の時間は自然に午後メインになっていくのでしょうか?
それともこちらが寝させないように誘導していくのでしょうか?
今は、私が誘導して午前寝させて、その間に身支度や家事をやり、昼食後に買い物などに出かける…という感じです。
ねねころ
お昼寝の時間はうちは自然に午後だけになっていきましたね。多分、午前中寝なくなって、午後の一回だけのお昼寝してる子が主流だと思います。午前中寝ちゃうと、夕方早く寝そうになったり、夕方変な時間に眠そうでぐずったりで大変でしたので、午後になってからの方がリズムは作りやすかったですね。
今は、2歳7ヶ月ですが、午後誘導して昼寝させて、その間に夕飯作り等してます。まだ午後がっつり寝るんで、夜10時くらいでも中々寝てくれません😥
ねねころさん
詳しくありがとうございます😊
うちは今、だいたい午前10時半〜11時半、午後3時半〜4時の2回です。
外出で昼寝ができないと6時頃まで寝てしまうこともありますが、どんなに昼寝が夕方にずれ込んでも9時半には寝るので、まだ2回寝ないともたないのかもしれません。
転勤が終わって元の街に戻るとワンオペになり、また生活リズムも変わってくると思うので、徐々にやっていこうかな?と思います🙂
kaela
こんばんは!
わかります、私も人見知りなので
ママ友なんて特にいらないしでも遊ぶ場所もないし児童館行くかな…というキッカケで行きました。取り繕うのは得意なのですが、自分を出すのは無理!という感じでしたが、
そんな私なのに良くしてくれるママたちに出会えました。
芝生のある公園や広場は近くにはないですかね(^^)それなら無理に公園は今は暑いですし良いと思います!図書館が行かれたいようであれば私もよく行きますが、
その場で読み聞かせしないで何冊も借りて家で読んであげてます!
うちの娘はかなりうるさいので、読み聞かせできる状態ではないので…😭
話が変わりますがおすぎさんは、きちんとみなさんにお返事していてとても素敵な方だと思いました!(^^)
子育てって、壁にぶつかることが何回もありますがお互いに頑張りましょう💪😊
kaelaさん
お褒めいただきありがとうございます(笑)
ここの方達はみな親身になってアドバイスくださるので、私も感謝の気持ちを持って返信させていただいてます^ ^
仕事で人と接する分には良いんですけどね、聞く内容決まってるし…
ネットで、支援センターや赤ちゃん広場でママ友に出会えました!みたいなのを見て、少し期待しすぎたのかもしれません。
職場が男社会のさっぱりした環境だったので、ハァーやっぱり女の世界ってめんどくさいな…と……
田舎なせいか、公園はじゃりじゃりしたところばかりです💧
芝生の公園もあるにはありますが、焼肉やりに行くようなところしかなくて。。
お外で遊ぶのはしっかりあんよできてからかなぁと言う感じです。
みなさんにアドバイスいただけたので、週明けに図書館、支援センター、キッズスペース等等チャレンジしてみようと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
放牧成功しますように…
もえり
8ヶ月半になる息子がいます。
私は一度も行ったことないですよ笑
我が家でのんびりしています。私は地元ではないところに住んでいるので、今住んでいるところには友達もいません。
近くに小さな公園がありますが、同じ年の子が中々いなくて行きにくくて行ってません!行っても人がいない時に行ってます。今は寒いので外出するのは病院、買い物の時のみにしてます。息子は寝返りもおすわりも普通より早くしはじめましたがハイハイは最近やっと…って感じです。
だけどハイハイより先につかまり立ちをするようになりました。
ハイハイを飛ばして歩く子もいるそうです。なので人それぞれなのできにすることはないと思います。遅い子は遅いし、早い子は早い。みんなできてるのにうちの子はなんで?と思い焦ってしまうかもしれませんが我が子のペースにあわせてあげてください。
支援センターではなくショッピングモールのキッズスペースなどに行ってはどうでしょうか?
私は時々キッズスペースによったりしてます。
ちゃんと一人で歩け出してから色々デビューしてみたいとは思いますがそれまでは家で読み聞かせやおもちゃ遊びなど2人で楽しもうと思ってます!
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
嫁姑問題の悩みです。 5月に出産して、先日初めて義母に子どもを会わせました。その後、赤ちゃんと私の旦那の父子関係確認のためDNA鑑定をしろと喚いています。…
いつもこちら拝見させていただいているのですが、投稿は初になります🙇♀️ 友人への対応の仕方で愚痴に近い悩みというか、相談?というのか分かりませんが聞い…
こんにちは。 子供の事で相談です! 先月の25日に10ヶ月になりました。 がしかし!!🙄🙄 保育園で成長が遅め遅めと先月くらいから毎日のように言われます。 …