他の相談を探す
ぽっぽーー
1歳10ヶ月の娘昨日の夜、夕飯全く食べず…おかしいぞと白米も食べないなんて珍しい、、じゃぁ好きなパンを出したら食べたけど、、あやしいと思ったら下痢‼︎少しグズグズで抱っこしたら少量嘔吐‼︎毎月のお熱は経験してても胃腸炎は未知‼︎私がお風呂で急いで頭を洗ってる間に旦那の抱っこ中に大量嘔吐‼︎待て待て待て裸の髪洗ってるお風呂に嘔吐まみれの2人が入ってきててんやわんや…本当に急にくるんだなと思いました。そして感染予防なんて出来っこない😂夜間は寝てくれて夜中3時に起きてお茶を少しを1時間おきに…ママ…チャチャと起きる娘を初めて見てギュっとなりました😭水分では嘔吐なくいけたから朝、ヨーグルトを少し…と思ったらもっとくれー!と娘がグズるから半分ほどあげたら嘔吐…くそ〜‼︎あげたらダメなのわかってるのに、、と、自分を責めながらまた30分後からos1を少量飲ませ病院へ、、帰宅して、寝た娘←いまここ先生からは水分だけで様子みて娘の状況で食事を進めてと言われたがどう進めようかな、、同じ月齢の胃腸炎経験者の方どのようにしましたかー🥹偏食な娘に野菜スープは絶対に無理と思っていて、、フルーツも食べないだろうと模索中😮💨昼吐かなければ夜少し食べた方がいいのか…
るるらら
無理に食べさせなくて大丈夫ですよ。フルーツも酸味があるみかんやイチゴはダメみたいです。少しずつ水分とか塩分、糖分補給しておしっこ出て、元気なら様子見で大丈夫です。
お返事ありがとうございます‼︎お茶しか飲まない娘プラス、今凄い爆睡してて、夜が不安ですが…様子見ながら与えてみます!
うる🌻
こんにちわ!1歳8ヶ月の子供がいて先月胃腸炎になりました。ジュースは飲むけど他は食べないとかでした😓ゼリーとかアイスとかお菓子とか好きなものなんでもいいからと並べたら少しずつ食べてくれました!ちゃんとした食事に戻るまで1週間以上かかりましたが元気いっぱいです!多少食べない日が続いても子供はたくさん蓄えているみたいで病院の先生にも子供はお肉がたくさんついてるからそんなに心配しないでねと言われて軽い気持ちで食べれくれればいいなーて感じでいました!参考になるかわかんないですがこの前の出来事でした!
お返事ありがとうございます‼︎1週間以上ですか💦お疲れ様です‼︎元気になって良かったですね🥹ウチはお茶しか飲まない娘で…何故かジュースを嫌がるのでos1を飲ませたけど、、嫌みたいで一口を5分置きに😅お茶は飲めるみたいで少しずつ量増やして飲んでます、、夜に少しバナナかお粥を少量あげてみます!←早いのか😂今凄い爆睡してて夜が心配…食事から何から何まで心配…
つぶあん
胃腸炎の時はバナナやオレンジ、ヨーグルトはNGです💦便秘の時に食べる物は下痢がひどくなる事があるので。。すりおろしのリンゴや柔らかく似て潰したニンジン、おかゆなんかが良いですよ。ニンジンそのままを嫌がるなら少しお砂糖入れて煮ると食べやすくなります😊早く良くなりますように。
お返事ありがとうございます‼︎バナナもですか!ヨーグルトは本当自分に反省してます…😮💨os1も口にしなくなって、今麦茶オンリーで、、今日、麦茶だけで様子見ようか、夜少しお粥食べさせようか迷います…🥹
麦茶オンリーですか💦os1は大人でもかなりしょっぱいので、ポカリを水で薄めたものはどうでしょう?夜になって何か少しでも食べてくれたらいいんですが、、まだ1歳ですし、一日何も食べられないと低血糖が心配になってきますね😢早く良くなあれ!
お茶を3口くらいで、すぐおしゃぶりを探して寝てしまいます。。手先が冷たく心配で、、何回も返信ありがとうございます😭今色々かってきて100%りんごジュースにos1を混ぜで数口飲みました!少し様子見てみます🥹
minomushi
お疲れ様です。(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚何か少しでも食べれるものを…と思ってしまいますが、よく寝られていると言う事でおそらくお子さまなりにすごく体力などすごく消費してしまってるかと思います。心配にはなってしまいますが、寝て回復してる。と思って休ませるのも大事かと…☆それと、吐いているのであれば寝ながらでも吐いてしまう事もありますので、注意深く見てくあげて下さい。うちの子が小さい時には熟睡しながら吐いていた事があり、すごく驚いてしまった事があります。本人は熟睡しているので全く無意識の中です。吐いたモノが喉に詰まる可能性もありますので、本当に気が気でありませんでした。。なので、お布団のシーツの上にすぐに洗い替えで対応出来る様に大きめのバスタオルなどでカバーするのもオススメです。それと、吐いたすぐに水分補給はまた吐き気を促すので避けて少し時間経ってから水分補給して下さい。それと、OS-1はうちの子曰く味が無く美味しくないそうです。なので、うちの子が幼少期の頃は西松屋とかドラックストアなどに売ってるアクアライトとかの経口補水液にして飲ませてました。(1日の摂取量が月齢や年齢で異なりますので、気を付けながらあげてました。)うちの子が小さい時でもやはり全快の回復までには最低でも1週間はかかりました。大人でも通常食に戻すまでもビビりながら食べるのと同じです。お子さまのペースで少しずつでも回復しますので☆良くなりますように…☆(人˘ ˘*)
お返事ありがとうございます‼︎寝ながら嘔吐が怖くて💦気が気じゃないです…麦茶数口してすぐおしゃぶり探して自分でつけて寝てます…こんな事今までになくて脱水症状かと心配になります…😮💨💦今、100%りんごジュースにos1を混ぜたら飲みました…ジュースなんて何ヶ月ぶりかに飲めました、、相当糖分を欲してたのかもしれません、、娘の状況みて対応出来たらと思います😭
昨日の夜からまだ1度もおしっこが出てないのも気が気じゃないです💦今日受診した際は飲めるようになったらおしっこも出るしか言われず、、丸一日出ないのはどうなのか🥲😮💨
再度お返事失礼致します。私でしたらこのまま週末を迎えるのに心配しかないので、朝に受診した際と現状も変わらずでおしっこが未だに出ないので…と病院に問い合わせすると思います。確かに昨夜から出ないのは心配です。。心配し過ぎな部分が私も子どもに対してすごくありますが、親しか子どもの心配は出来ませんから…。
りんごジュースとos1を混ぜたやつ飲ませたら今、少しおしっこしました🥹‼︎バナナとかにしないで良かった…再度のお返事嬉しいです!心強いです😭そうですよね、、SOS見逃せない‼︎ありがとうございます😭もう少し様子見てみます。。
良かった良かったぁ!ε-(´∀`*)↑すみません。嬉しくて☆どうしても心配が募ってしまったら、画像添付してますので問い合わせてみるのも手だと思いますよ!(ご存知でしたらすみません。。💦)1日でも早く良くなります様に…☆
す ず
うちの次女2歳3ヶ月も胃腸炎なうです。一昨日と昨日は、麦茶オンリーに近かったです。お粥などだけでなく、普段お好きなグミやゼリーすら見ただけで首を振り手をつけませんでした。ゼリー飲料を飲んでくれたのですが、その後マーライオンのように吐き飲んだ分より吐いた分の方が多かったです。吐いた後はケロッとして機嫌よく過ごしています。昨日の朝から胃薬内服をはじめて、昨日の朝の嘔吐を最後に吐いていません。下痢は直近では今朝沢山の量をしました。熱はないです。同居家族には誰もうつっていないです。今日はやっとゼリー飲料やおにぎりやうどん、リンゴジュース、牛乳と量は少ないもののカロリーあるものも摂取してくれています。下痢はしてても消化良いものを食べて良いけれど、嘔吐があるうちはかえって嘔吐で脱水が進むので食べることは無理しないほうが良いかと思います。リンゴジュースにOS1少し飲んでくれてよかったですね^ ^うちの子もいつもよりよく寝ていますよ。消耗しているんでしょうね。お互い早く良くなるといいですね☺️お大事にしてください。
のんたんのん
2歳7ヶ月 1歳1ヶ月 2人とも同時に胃腸炎で旦那もうつりました🥲家中ゲロまみれですよ😂あっちも吐いてこっちも吐いて 次はうんちしてシャワーにダッシュ🏃♀️💨ダッシュしてる間にまたゲロ😅もう私はお掃除ロボットです😂😂とりあえず乳製品とみかんなどはあげずお腹空いたって言えばうどんかお粥あげてます🥺水分は白湯です! どうしてもジュースとかいう場合は仕方なくリンゴジュースです☹️後は整腸剤を出してもらって飲ませてますがこれも飲ませたあと吐いてるからどうなの?って感じです😅
お返事ありがとうございます‼︎大変‼︎大変過ぎる‼︎ノロですか?ウチは幸い床に吐くか抱っこ中に吐いたので洗濯は最小限だったのかなと、、でも経験して学びますよね😮💨昨日の朝吐いてからずっとグッタリでしたが今日はびっくりするくらい回復…アンパンマンパンも隠してるのに食べたいと泣き…4本…粥も昨日は完食したのに今日はもう普通のご飯しか受け付けず…全然胃に優しくない、、まぁ、食べれてるからいいのか…またぶり返しがあるのか…難しいですね🫠私が若干ムカムカきてます、、😮💨頑張りましょうね🥹🥹
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…
他の相談を探す
1歳10ヶ月の娘昨日の夜、夕飯全く食べず…おかしいぞと白米も食べないなんて珍し…
2023年03月17日
ぽっぽーー
1歳10ヶ月の娘
昨日の夜、夕飯全く食べず…おかしいぞと白米も食べないなんて珍しい、、じゃぁ好きなパンを出したら食べたけど、、あやしいと思ったら下痢‼︎
少しグズグズで抱っこしたら少量嘔吐‼︎
毎月のお熱は経験してても胃腸炎は未知‼︎
私がお風呂で急いで頭を洗ってる間に旦那の抱っこ中に大量嘔吐‼︎
待て待て待て裸の髪洗ってるお風呂に嘔吐まみれの2人が入ってきててんやわんや…
本当に急にくるんだなと思いました。
そして感染予防なんて出来っこない😂
夜間は寝てくれて夜中3時に起きてお茶を少しを1時間おきに…
ママ…チャチャと起きる娘を初めて見てギュっとなりました😭
水分では嘔吐なくいけたから
朝、ヨーグルトを少し…と思ったらもっとくれー!と娘がグズるから半分ほどあげたら嘔吐…
くそ〜‼︎あげたらダメなのわかってるのに、、
と、自分を責めながらまた
30分後からos1を少量飲ませ病院へ、、
帰宅して、寝た娘←いまここ
先生からは水分だけで様子みて
娘の状況で食事を進めてと言われたが
どう進めようかな、、
同じ月齢の胃腸炎経験者の方
どのようにしましたかー🥹
偏食な娘に野菜スープは絶対に無理と思っていて、、フルーツも食べないだろうと模索中😮💨
昼吐かなければ夜少し食べた方がいいのか…
るるらら
無理に食べさせなくて大丈夫ですよ。フルーツも酸味があるみかんやイチゴはダメみたいです。少しずつ水分とか塩分、糖分補給しておしっこ出て、元気なら様子見で大丈夫です。
お返事ありがとうございます‼︎
お茶しか飲まない娘プラス、今凄い爆睡してて、夜が不安ですが…様子見ながら与えてみます!
うる🌻
こんにちわ!
1歳8ヶ月の子供がいて先月胃腸炎になりました。
ジュースは飲むけど他は食べないとかでした😓
ゼリーとかアイスとかお菓子とか好きなものなんでもいいからと並べたら少しずつ食べてくれました!
ちゃんとした食事に戻るまで1週間以上かかりましたが元気いっぱいです!
多少食べない日が続いても子供はたくさん蓄えているみたいで病院の先生にも子供はお肉がたくさんついてるからそんなに心配しないでねと言われて軽い気持ちで食べれくれればいいなーて感じでいました!
参考になるかわかんないですがこの前の出来事でした!
お返事ありがとうございます‼︎
1週間以上ですか💦お疲れ様です‼︎
元気になって良かったですね🥹
ウチはお茶しか飲まない娘で…何故かジュースを嫌がるのでos1を飲ませたけど、、嫌みたいで一口を5分置きに😅
お茶は飲めるみたいで少しずつ量増やして飲んでます、、
夜に少しバナナかお粥を少量あげてみます!←早いのか😂
今凄い爆睡してて夜が心配…
食事から何から何まで心配…
つぶあん
胃腸炎の時はバナナやオレンジ、ヨーグルトはNGです💦便秘の時に食べる物は下痢がひどくなる事があるので。。すりおろしのリンゴや柔らかく似て潰したニンジン、おかゆなんかが良いですよ。ニンジンそのままを嫌がるなら少しお砂糖入れて煮ると食べやすくなります😊
早く良くなりますように。
お返事ありがとうございます‼︎
バナナもですか!ヨーグルトは本当自分に反省してます…😮💨
os1も口にしなくなって、今麦茶オンリーで、、
今日、麦茶だけで様子見ようか、夜少しお粥食べさせようか迷います…🥹
つぶあん
麦茶オンリーですか💦os1は大人でもかなりしょっぱいので、ポカリを水で薄めたものはどうでしょう?
夜になって何か少しでも食べてくれたらいいんですが、、まだ1歳ですし、一日何も食べられないと低血糖が心配になってきますね😢
早く良くなあれ!
お茶を3口くらいで、すぐおしゃぶりを探して寝てしまいます。。
手先が冷たく心配で、、
何回も返信ありがとうございます😭
今色々かってきて
100%りんごジュースにos1を混ぜで数口飲みました!少し様子見てみます🥹
minomushi
お疲れ様です。(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
何か少しでも食べれるものを…と思ってしまいますが、よく寝られていると言う事でおそらくお子さまなりにすごく体力などすごく消費してしまってるかと思います。
心配にはなってしまいますが、寝て回復してる。と思って休ませるのも大事かと…☆
それと、吐いているのであれば寝ながらでも吐いてしまう事もありますので、注意深く見てくあげて下さい。
うちの子が小さい時には熟睡しながら吐いていた事があり、すごく驚いてしまった事があります。本人は熟睡しているので全く無意識の中です。
吐いたモノが喉に詰まる可能性もありますので、本当に気が気でありませんでした。。
なので、お布団のシーツの上にすぐに洗い替えで対応出来る様に大きめのバスタオルなどでカバーするのもオススメです。
それと、吐いたすぐに水分補給はまた吐き気を促すので避けて少し時間経ってから水分補給して下さい。
それと、OS-1はうちの子曰く味が無く美味しくないそうです。
なので、うちの子が幼少期の頃は西松屋とかドラックストアなどに売ってるアクアライトとかの経口補水液にして飲ませてました。
(1日の摂取量が月齢や年齢で異なりますので、気を付けながらあげてました。)
うちの子が小さい時でもやはり全快の回復までには最低でも1週間はかかりました。
大人でも通常食に戻すまでもビビりながら食べるのと同じです。
お子さまのペースで少しずつでも回復しますので☆
良くなりますように…☆(人˘ ˘*)
お返事ありがとうございます‼︎
寝ながら嘔吐が怖くて💦気が気じゃないです…
麦茶数口してすぐおしゃぶり探して自分でつけて寝てます…こんな事今までになくて脱水症状かと心配になります…😮💨💦
今、100%りんごジュースにos1を混ぜたら飲みました…ジュースなんて何ヶ月ぶりかに飲めました、、相当糖分を欲してたのかもしれません、、
娘の状況みて対応出来たらと思います😭
昨日の夜からまだ1度もおしっこが出てないのも気が気じゃないです💦
今日受診した際は
飲めるようになったらおしっこも出るしか言われず、、丸一日出ないのはどうなのか🥲😮💨
minomushi
再度お返事失礼致します。
私でしたらこのまま週末を迎えるのに心配しかないので、朝に受診した際と現状も変わらずでおしっこが未だに出ないので…と病院に問い合わせすると思います。
確かに昨夜から出ないのは心配です。。
心配し過ぎな部分が私も子どもに対してすごくありますが、親しか子どもの心配は出来ませんから…。
りんごジュースとos1を混ぜたやつ飲ませたら今、少しおしっこしました🥹‼︎
バナナとかにしないで良かった…
再度のお返事嬉しいです!心強いです😭
そうですよね、、SOS見逃せない‼︎
ありがとうございます😭もう少し様子見てみます。。
minomushi
良かった良かったぁ!ε-(´∀`*)
↑すみません。嬉しくて☆
どうしても心配が募ってしまったら、画像添付してますので問い合わせてみるのも手だと思いますよ!
(ご存知でしたらすみません。。💦)
1日でも早く良くなります様に…☆
す ず
うちの次女2歳3ヶ月も胃腸炎なうです。
一昨日と昨日は、麦茶オンリーに近かったです。お粥などだけでなく、普段お好きなグミやゼリーすら見ただけで首を振り手をつけませんでした。ゼリー飲料を飲んでくれたのですが、その後マーライオンのように吐き飲んだ分より吐いた分の方が多かったです。吐いた後はケロッとして機嫌よく過ごしています。
昨日の朝から胃薬内服をはじめて、昨日の朝の嘔吐を最後に吐いていません。下痢は直近では今朝沢山の量をしました。熱はないです。同居家族には誰もうつっていないです。今日はやっとゼリー飲料やおにぎりやうどん、リンゴジュース、牛乳と量は少ないもののカロリーあるものも摂取してくれています。
下痢はしてても消化良いものを食べて良いけれど、嘔吐があるうちはかえって嘔吐で脱水が進むので食べることは無理しないほうが良いかと思います。リンゴジュースにOS1少し飲んでくれてよかったですね^ ^
うちの子もいつもよりよく寝ていますよ。消耗しているんでしょうね。
お互い早く良くなるといいですね☺️お大事にしてください。
のんたんのん
2歳7ヶ月 1歳1ヶ月 2人とも同時に胃腸炎で旦那もうつりました🥲
家中ゲロまみれですよ😂
あっちも吐いてこっちも吐いて 次はうんちしてシャワーにダッシュ🏃♀️💨
ダッシュしてる間にまたゲロ😅
もう私はお掃除ロボットです😂😂
とりあえず乳製品とみかんなどはあげずお腹空いたって言えばうどんかお粥あげてます🥺水分は白湯です! どうしてもジュースとかいう場合は仕方なくリンゴジュースです☹️後は整腸剤を出してもらって飲ませてますがこれも飲ませたあと吐いてるからどうなの?って感じです😅
お返事ありがとうございます‼︎
大変‼︎大変過ぎる‼︎
ノロですか?
ウチは幸い床に吐くか抱っこ中に吐いたので洗濯は最小限だったのかなと、、でも経験して学びますよね😮💨
昨日の朝吐いてからずっとグッタリでしたが今日はびっくりするくらい回復…アンパンマンパンも隠してるのに食べたいと泣き…4本…粥も昨日は完食したのに今日はもう普通のご飯しか受け付けず…全然胃に優しくない、、
まぁ、食べれてるからいいのか…またぶり返しがあるのか…難しいですね🫠
私が若干ムカムカきてます、、😮💨頑張りましょうね🥹🥹
関連する質問一覧
イライラして発狂しそうです。3ヶ月の娘を育てています。 体重の増えが悪いため3時間ごとの授乳を今も続けているのですが、娘がミルクも母乳も嫌がり仰け反っ…
旦那と話し合いをする前提に 意見ください😣 どんな風に話せば、言い合いにならず受け入れやすいか、また私はどこで削る?努力すべきかなど。 男の子5人、夫婦2…
いつもお世話になってます! 10ヶ月の娘を育てています。 みなさんの子供さんは何時に起きますか? 20時に寝て5-6時の間に起きます。 しかし今は5時過ぎに起き…
娘が1歳になり、だいぶ私自身も余裕が出てきたなぁと思っていたのですが、なんだかまた最近行き詰まっています。。。 少し前に離乳食の1回目を起床後のタイミ…
こんにちは。 生後2週間の娘を育てています。 失礼を承知で言います。 出産した時から娘を可愛いとは思えず。 未だにそれは同じで。 数日前から娘に暴言を吐い…
昨日息子とお風呂に入っていると、私の下腹に手を当てて、「ママにおちんちんはない?」と聞かれたので 「ないよー。・・・」で、続きを言いたかったのですが、…
子どもが通っている公立の保育園についてです。 1才のクラス12人の子がいて、保育士は3人います。 慣らし保育もおわっているのに、5月中頃にお帳面が、白紙で返…
口論後は涙、今はため息しか出ません 昨日、塾も行っていないし 普段も宿題以外に勉強時間を作ってない息子に復習したら⁈と言うと嫌だと。 私は年に何回かしか…
「ミルクやとお金もかかるし母乳育児の方が金銭的にも助かるから孝行ものや」 「母乳が出るように鯛のあら汁を飲みぃ」 「胸を張らす薬を出します」 「KANA…
妊娠中も生まれてからも「絶対にアンパンの人は子供に近づけない!!」と息巻いていました。特にアンパンに恨みがあるわけではないのですが(笑)キャラクター…
3月生まれの子供がいます。 2人目も同じくらいの誕生日で生まれたらいいなーと漠然と考えていました。(まだ妊娠してませんが) が、今日友達に、「早生まれは…
9ヶ月になる息子がいます 実母が近いので週1回来ますが 食料品やら子供服やら大量に持ってきます。。 あまり長くなると読む気がしないと思うので簡潔に書きま…
行事と旦那さんについて… 8カ月になった娘を育てています。 もうすぐ初めてのクリスマス、お正月、桃の節句や誕生日、色んなことがあって楽しみな私🌸 でも…
公園の滑り台、みなさんはお子さまが下から登ってたらどうしますか? 私は滑り台は滑るものだから上から降りようねと教えてますし、下から登ろうとしていたら直…