他の相談を探す
桃子
グチです。不快な方はお控えください。主人が帰ってくるまで悶々としているので吐かせていただきます。マイホーム(マンション)を購入するため毎週のようにモデルルームに行っています。ですがわたしには選ぶ余地がありません。なぜなら主人の両親がほとんど援助してくださるからです。(全額補助ではないと思います。お金のことなのでわたしは深くは聞けません)えぇ、贅沢なのはわかってます。ですが主人は全国転勤のある会社に勤めているため、ゆくゆくは単身赴任です。子供は今年2歳。今検討しているところは周りに公園がたくさん、学区もよさそう、と環境には不便しなさそうで、わたしもそこなら…と思いました。何軒かモデルルーム行きましたが、ここしかOK出ませんでした。少しでも迷うところがあれば急いで決める必要はないと言ってるけど、ノーなんて言える空気じゃない。言えるわけない。でも、せめて間取りくらいは自分たちで決めたい!!これからのことを考えるとなるべくなら広めの部屋な住みたい!!なのに…ここの眺望はイマイチとか、こっちにしてもそんなに広さは変わらないとか、管理費だって積もり積もれば節約できるだの…少しでも安く抑えたいのはわかります。買っていただく身分としては何も言えません。ですがローンを組んででも自分の好きな間取りに住みたい!!すみません、心の声を一気に文章にしたのでぐちゃぐちゃです。失礼しました。
SORA.S
新しいお家めちゃくちゃ楽しみじゃないですか😍そして援助なんてラッキー❣️私も数年前、戸建からマンションまでマイホーム探しとても楽しかった事を思い出します☺️購入した今でも物件見にいくほど大好きです✨確かにあれこれ文句言ったりは難しいですが、私なら自分の希望を 旦那さんの意見として義両親に言ってもらいます絶対👊援助ありといっても旦那さんならハッキリ言えますよね?!きっとご家族の事を考えた桃子さんの理想の間取りは、旦那さんやお子様にとってもベストなはずです。自分たち家族の為にどんどんプラン出していって、義両親いないところで是非旦那さん巻き込んでやってください!
SORA.Sさん物件見るの楽しいですよね。見れば見るほど夢が膨らんでしまいます笑。そうですね、わたしの意見というより旦那の意見として言えばよさそうですね。高い買い物なので、義父母のいう通り価格を抑えた部屋にしたらその分貯金を崩さずにできるので、迷っているのもあります。後悔しない買い物をしたいのでじっくり考えてみます。お返事ありがとうございました😊
フィナンシェ
買っていただくからこそ、永く満足して大事に過ごせるように、内装にはこだわりたいって伝えてみたらどうでしょうか?我が家は主人の母が勝手に見つけて、管理会社と話しをつけた中古マンションです。先住の方がいる状況で内覧を1回したのみでした。隅々まで内覧できなかったので、住みだしてから難が色々と...リフォームしなかった私たち夫婦も悪いんですけどね😅なので内装やリフォームは大切です、安い買い物ではないし。ましてや援助してもらうんですし。大切に使っていきたいという気持ちがあればうまく伝わるんじゃないかと思います☺️
フィナンシェさん義母さん、管理会社に話をつけにいくってすごいですね笑。住むのはフィナンシェさん一家なのに…内装大切ですよね。家族がこれから増えるかもしれないのでじっくり決めたいと思います。ありがとうございました😊
みか☆
桃子さん、はじめまして!私もまさに今マイホームを検討中の身なので、思わず共感してしまいコメントさせていただきました。桃子さんの話を読めば読むほど辛すぎて、、、もちろん旦那さんの両親が援助してくださることはありがたいし、感謝もしなきゃいけないこととは思いますが、間取りや建築会社等の口出しは奥さんの立場なら全然していいと思いますよー!実際ずっと住むのは桃子さん達家族なんだし、建築会社によっては光熱費等にも差が出て、のちのちの生活費にも影響してくるし。もちろん旦那さんの両親に桃子さんが直接口を出すことは色々なことを考えるとやめた方がいいとは思いますが、旦那さんには桃子さんの意見も聞いてもらってもいいと思うんですが…旦那さんにも言えない雰囲気なのかな、、、?でも、マイホームは家族みんなのものだし、桃子さんの言う通り、妥協できない部分があるのならば、ローン組んででも自分の好きなようにした方が絶対後悔しないと思います。一生住むかもしれないし、人生で1番高い買い物になると思うので、桃子さんが後悔のない素敵なマイホームを建てられること願ってます^_^
みか☆さんはじめまして。みか☆さんもマイホーム検討されているのですね。物件見るの楽しいですが疲れますよね笑。旦那には帰ってから話しました。旦那は基本わたしの味方をしてくれるので好きなようにしたらいいと言ってくれ、またその物件を見にいくことになりました。みか☆さんも自分の希望通りのお家見つかるといいですね。お返事ありがとうございました😊
yuxx
私は日曜日にマイホームの契約に行ってきます。旦那のおじいちゃんおばあちゃんが選んだ家を、たった一回の見学で契約してきます。おばあちゃんが不動産屋と銀行の方にコネを回して頂いたのでおばあちゃんに頭があがりません。物件探してきたからこの家を契約しなさい。と、言うような形で与えられました。間取りなんて資料見て、あぁ、こんな感じなのかぁ…程度の認識です。しかも、ローンの名義は全額旦那です。私も肩身が狭い状態です。私は特に家にこだわりがないのでありがたい気持ちでいっぱいですがあれこれ不動産巡りをしたかったなぁ〜の心残りはあります。旦那はこだわりの塊なのでおばあちゃんが居ない所であれこれ不満を漏らしてます。義両親はこの物件にしなさい!この物件にしか支援しない!と、言ってる訳ではないのであれば旦那さんを通して、我々夫婦の考えはこのような間取りで…、このような条件で…と、言うような形で義両親へアプローチをかけてみてはどうでしょう。主様の意見は〜、旦那さんの意見は〜、のような個人個人の意見ではなく夫婦としての意見で。お子さんの成長や、兄弟を増やす…等の意見だと義両親にとっては嬉しい事だと思うのでじゃあ、他も探そうか、見てみようかとなるかもしれないですね。最終的に暮らすのは主さまご家族ですし妥協で買ってみて、家族構成に合わなくて別な家を買いたい…。なんて状況になったら、せっかくお金を負担してくれた義両親へ会う顔がなくなると思います。そして、義両親ももっと考えればなぁと後悔になるはずです。人生で一番高い買い物を妥協で買ってしまってからの後悔が一番の後悔だと思います。主様ご夫婦の理想の家を購入のご支援をして頂けることを心よりお祈りします!
yuxxさんわたしよりも選択肢の余地がないなんて…贅沢な悩みを言ってすみません😔肩身が狭いのは同じですが不満を言わないyuxxさんはすごいと思います。わたしもじっくり決めたいと思うのでyuxxさんにとっても納得いくお家選びできることを祈っています。お返事ありがとうございました😊
saki☆
私もことしマンション買いました☺️うちはどっちの親からも全然援助なくローンを組みました😂義両親は息子のことばっか言ってきます。子離れ出来てないわけでもないしマザコンってわけでもないです。しかし旦那さんはずっと同じ職場で定年まで働くことを考えると「もっと職場に寄った方がいいんじゃないの?」「子供ができて親に頼るって言っても小さいうちなんだから先のことを考えたら距離を考えた方がいいのでは?」とすごく言われました。旦那さんの職場は義実家にすごく近いです。でもそっち寄りに住むと私の実家から離れます。離れるといっても車で30分くらいの距離なのですがやはり子供ができて助けてほしいって頼みたいのは自分の親です。うちの母はペーパードライバーなので車に乗れません。なので自転車や電車で移動できるあまり離れてない所に住みたいと思っていました。結局、今まで車通勤の条件が厳しいと思っていて電車通勤を考えていたのですがそんなことはなく車通勤することになったので私の実家から車で10分15分の場所に住んでます😅あまり向こうの実家近くに住んでると赤ちゃんが生まれた時に頻繁に家に来られては嫌なので距離をおきたいと思ってました(笑)でもそこまで正直に旦那さんには言えなかったので「子供ができて助けて欲しい時にあなたの親に頼むの気を使うから」と言って実家よりに住みたいと言ったら納得してくれました。今では母が2週間に数回ほど旦那さんが仕事のときに遊びにきます(笑)私が仕事してなくて暇してるので来て話し相手になってくれてることに旦那さんは感謝してるみたいです☺️やっぱり一生の買い物なので主さんも納得できる家でないとせっかく買っても意味ないですよね!
seven star
わたしなら援助しなくていいから自分の好きなようにしたいです!!!!援助してもらったがためにこれから先その事でガミガミ言われたくないし大きい買い物だからこそ妥協したくないです!心残りのあるままお家買ってもきっと公開すると思います。旦那さんと話し合って妥協したならまだしもお金の出所が義実家だからという理由で諦めるのは嫌です!!
ばうち あや
私は駅近の中古マンションを買って2年になります!援助は無しですが、内装も壁紙など自分たちで選んで簡単なリフォームをして、とても満足しています。自分たちで買っていれば、子供の人数や転勤で必要となれば売ればいいのですが、買ってもらうとなるとそれも難しいですよね…。喜んで住んでもらえる方が義両親の方も嬉しいのではないでしょうか。意見を言ってもいいと思います!
saki☆さん、seven starさん、ばうち あやさん一括返信で失礼します。義父母に自分たちが推している部屋をしっかり見てくるよう言われ、今日物件を見に行ってきました。わたしたちが希望とする部屋より300万安く平米数は3平米ほど狭いです。部屋の広さというより納戸がなかったりリネン庫が減ったりと収納面が減った感じでした。そして義父母がいいと言っていた間取りはもうセレクト期限が切れていて出来ないと言われ途方に暮れていたのですが、少しだけ金額がアップするものの、義父母がいいと言っていた間取りのキャンセルが出たことにより、義父母がここなら…と言ってくれ決定となりました。間取りは思うようにいきませんでしたが、まだセレクトできるので、妥協ではないですがいいかなと思いました。300万、息子のために使おうと思えば納得しました。食器棚をオプションでつけようと思ってるのですが、それについてもゼネコンだと高いから他ので代用したら?って言われたんですが、自分たちで払うんだし、そこは妥協せず負けないようにしたいと思います。まぁ、とにかく義父母強い…特に義母!!援助していただくので贅沢な悩みではありますが、主人でも敵わずケンカになりたくないので2人とも戦うのは諦めました…唯一よかったのは、キャンセルが出たことです。義父母はセレクトなんて関係なしに自分たちが気に入った間取りを推してきたので、セレクトすることができて本当に良かったです。これで一生根に持つことなく住めそうです笑。それにしても本当に疲れました…笑。みなさん色々なアドバイスありがとうございました😊
関連する質問一覧
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
グチです…。 GWに旦那が会社の人達と複数名で釣りに行こうとしていました。外出自粛がよびかけられているこのご時世に辞めてくれと止め、それはなんとかキャン…
旦那さんが14万自分の口座に入れてました笑 どうするか…🙄 こんにちは!いつも皆様お世話になっています!今日はお金関係で伺いたく投稿しました💦 最近発覚し…
普通に夕飯を作りました。 食べてるときに『あとでうどん作って』と言われました。意味がわかりません。今あなたが食べているそれは何?夕飯なんだけど。 うど…
旦那の愚痴のその後です。 不快な方はスルーしてください。 ものすごく長文、乱文になります。 前回の投稿を読んでくださった方、コメントくださった方ありが…
苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m 今朝は、日課のウォーキングと買い出しの予定だったのですが、うっかり洗濯を忘れてしまってました。なので、家を出る少…
本日、娘のお宮参りへ行きました。 朝、スタジオで記念撮影をし、お宮参りの衣装を借りて一旦帰り、午後から神社へ行ったのですが… 送り迎えをしてくれていた義…
焼肉(豚肉)を焼くだけなら味付けアレンジは何がありますか? ・生姜焼き ・焼肉のタレかける その他知りたいです… 野菜と混ぜるにしても味付けが… クックドュー…
夫婦の金銭面についての相談です 先月に結婚し、現在子供は居なく共働きなのですが2人とも貯金額が同じくらいなので、旦那の口座は生活用、わたしの口座は貯金…
マイホーム計画にあたり皆さんの意見お伺いしたいです🥺 我が家のマイホーム計画にあたり 洗面台.お風呂.トイレ こちらの3室に窓をつけるかつけないか問題が浮…
長々と失礼します。 実母との関係で悩んでいます。母は私が幼い頃に離婚しており、女手一つで育ててくれたのでその点に関しては感謝しています。しかし、今まで…
旦那の親の愚痴になってしまいます… 嫌な方はお戻りください…🙇♀️ 前日建売のマイホームを購入🏠 ウキウキワクワクで私の両親からはお祝いとして家電と支度金と…
先日、8年付き合った彼からプロポーズ。指輪をいただいたのですが よくわからないブランド&通販(楽天)から購入していて凄く残念な気持ちに正直なりました。。…
他の相談を探す
グチです。不快な方はお控えください。主人が帰ってくるまで悶々としているので吐か…
2019年05月31日
桃子
グチです。不快な方はお控えください。
主人が帰ってくるまで悶々としているので吐かせていただきます。
マイホーム(マンション)を購入するため毎週のようにモデルルームに行っています。
ですがわたしには選ぶ余地がありません。
なぜなら主人の両親がほとんど援助してくださるからです。(全額補助ではないと思います。お金のことなのでわたしは深くは聞けません)
えぇ、贅沢なのはわかってます。ですが主人は全国転勤のある会社に勤めているため、ゆくゆくは単身赴任です。
子供は今年2歳。今検討しているところは周りに公園がたくさん、学区もよさそう、と環境には不便しなさそうで、わたしもそこなら…と思いました。
何軒かモデルルーム行きましたが、ここしかOK出ませんでした。
少しでも迷うところがあれば急いで決める必要はないと言ってるけど、ノーなんて言える空気じゃない。言えるわけない。
でも、せめて間取りくらいは自分たちで決めたい!!これからのことを考えるとなるべくなら広めの部屋な住みたい!!
なのに…ここの眺望はイマイチとか、こっちにしてもそんなに広さは変わらないとか、管理費だって積もり積もれば節約できるだの…
少しでも安く抑えたいのはわかります。
買っていただく身分としては何も言えません。
ですがローンを組んででも自分の好きな間取りに住みたい!!
すみません、心の声を一気に文章にしたのでぐちゃぐちゃです。
失礼しました。
SORA.S
新しいお家めちゃくちゃ楽しみじゃないですか😍そして援助なんてラッキー❣️
私も数年前、戸建からマンションまでマイホーム探しとても楽しかった事を思い出します☺️購入した今でも物件見にいくほど大好きです✨
確かにあれこれ文句言ったりは難しいですが、私なら自分の希望を 旦那さんの意見として
義両親に言ってもらいます絶対👊
援助ありといっても旦那さんならハッキリ言えますよね?!
きっとご家族の事を考えた桃子さんの理想の
間取りは、旦那さんやお子様にとってもベストなはずです。
自分たち家族の為にどんどんプラン出していって、義両親いないところで是非旦那さん巻き込んでやってください!
SORA.Sさん
物件見るの楽しいですよね。見れば見るほど夢が膨らんでしまいます笑。
そうですね、わたしの意見というより旦那の意見として言えばよさそうですね。
高い買い物なので、義父母のいう通り価格を抑えた部屋にしたらその分貯金を崩さずにできるので、迷っているのもあります。
後悔しない買い物をしたいのでじっくり考えてみます。
お返事ありがとうございました😊
フィナンシェ
買っていただくからこそ、永く満足して大事に過ごせるように、内装にはこだわりたいって伝えてみたらどうでしょうか?
我が家は主人の母が勝手に見つけて、管理会社と話しをつけた中古マンションです。
先住の方がいる状況で内覧を1回したのみでした。
隅々まで内覧できなかったので、住みだしてから難が色々と...
リフォームしなかった私たち夫婦も悪いんですけどね😅
なので内装やリフォームは大切です、安い買い物ではないし。
ましてや援助してもらうんですし。
大切に使っていきたいという気持ちがあればうまく伝わるんじゃないかと思います☺️
フィナンシェさん
義母さん、管理会社に話をつけにいくってすごいですね笑。住むのはフィナンシェさん一家なのに…
内装大切ですよね。家族がこれから増えるかもしれないのでじっくり決めたいと思います。
ありがとうございました😊
フィナンシェさん
義母さん、管理会社に話をつけにいくってすごいですね笑。住むのはフィナンシェさん一家なのに…
内装大切ですよね。家族がこれから増えるかもしれないのでじっくり決めたいと思います。
ありがとうございました😊
みか☆
桃子さん、はじめまして!
私もまさに今マイホームを検討中の身なので、思わず共感してしまいコメントさせていただきました。
桃子さんの話を読めば読むほど辛すぎて、、、
もちろん旦那さんの両親が援助してくださることはありがたいし、感謝もしなきゃいけないこととは思いますが、間取りや建築会社等の口出しは奥さんの立場なら全然していいと思いますよー!
実際ずっと住むのは桃子さん達家族なんだし、建築会社によっては光熱費等にも差が出て、のちのちの生活費にも影響してくるし。
もちろん旦那さんの両親に桃子さんが直接口を出すことは色々なことを考えるとやめた方がいいとは思いますが、旦那さんには桃子さんの意見も聞いてもらってもいいと思うんですが…
旦那さんにも言えない雰囲気なのかな、、、?
でも、マイホームは家族みんなのものだし、桃子さんの言う通り、妥協できない部分があるのならば、ローン組んででも自分の好きなようにした方が絶対後悔しないと思います。
一生住むかもしれないし、人生で1番高い買い物になると思うので、桃子さんが後悔のない素敵なマイホームを建てられること願ってます^_^
みか☆さんはじめまして。
みか☆さんもマイホーム検討されているのですね。物件見るの楽しいですが疲れますよね笑。
旦那には帰ってから話しました。旦那は基本わたしの味方をしてくれるので好きなようにしたらいいと言ってくれ、またその物件を見にいくことになりました。
みか☆さんも自分の希望通りのお家見つかるといいですね。
お返事ありがとうございました😊
yuxx
私は日曜日にマイホームの契約に行ってきます。
旦那のおじいちゃんおばあちゃんが
選んだ家を、たった一回の見学で契約してきます。
おばあちゃんが不動産屋と銀行の方に
コネを回して頂いたので
おばあちゃんに頭があがりません。
物件探してきたからこの家を契約しなさい。
と、言うような形で与えられました。
間取りなんて資料見て、あぁ、こんな感じなのかぁ…程度の認識です。
しかも、ローンの名義は全額旦那です。
私も肩身が狭い状態です。
私は特に家にこだわりがないので
ありがたい気持ちでいっぱいですが
あれこれ不動産巡りをしたかったなぁ〜の心残りはあります。
旦那はこだわりの塊なので
おばあちゃんが居ない所で
あれこれ不満を漏らしてます。
義両親はこの物件にしなさい!この物件にしか支援しない!
と、言ってる訳ではないのであれば
旦那さんを通して、我々夫婦の考えはこのような間取りで…、このような条件で…と、言うような形で
義両親へアプローチをかけてみてはどうでしょう。
主様の意見は〜、旦那さんの意見は〜、のような個人個人の意見ではなく夫婦としての意見で。
お子さんの成長や、兄弟を増やす…等の意見だと義両親にとっては嬉しい事だと思うので
じゃあ、他も探そうか、見てみようかとなるかもしれないですね。
最終的に暮らすのは主さまご家族ですし
妥協で買ってみて、家族構成に合わなくて
別な家を買いたい…。なんて状況になったら、せっかくお金を負担してくれた義両親へ会う顔がなくなると思います。
そして、義両親ももっと考えればなぁと後悔になるはずです。
人生で一番高い買い物を妥協で買ってしまってからの後悔が一番の後悔だと思います。
主様ご夫婦の理想の家を購入のご支援をして頂けることを心よりお祈りします!
yuxxさん
わたしよりも選択肢の余地がないなんて…贅沢な悩みを言ってすみません😔
肩身が狭いのは同じですが不満を言わないyuxxさんはすごいと思います。
わたしもじっくり決めたいと思うのでyuxxさんにとっても納得いくお家選びできることを祈っています。
お返事ありがとうございました😊
saki☆
私もことしマンション買いました☺️
うちはどっちの親からも全然援助なくローンを組みました😂
義両親は息子のことばっか言ってきます。
子離れ出来てないわけでもないしマザコンってわけでもないです。
しかし旦那さんはずっと同じ職場で定年まで働くことを考えると「もっと職場に寄った方がいいんじゃないの?」「子供ができて親に頼るって言っても小さいうちなんだから先のことを考えたら距離を考えた方がいいのでは?」とすごく言われました。
旦那さんの職場は義実家にすごく近いです。
でもそっち寄りに住むと私の実家から離れます。
離れるといっても車で30分くらいの距離なのですがやはり子供ができて助けてほしいって頼みたいのは自分の親です。
うちの母はペーパードライバーなので車に乗れません。
なので自転車や電車で移動できるあまり離れてない所に住みたいと思っていました。
結局、今まで車通勤の条件が厳しいと思っていて電車通勤を考えていたのですがそんなことはなく車通勤することになったので私の実家から車で10分15分の場所に住んでます😅
あまり向こうの実家近くに住んでると赤ちゃんが生まれた時に頻繁に家に来られては嫌なので距離をおきたいと思ってました(笑)
でもそこまで正直に旦那さんには言えなかったので「子供ができて助けて欲しい時にあなたの親に頼むの気を使うから」と言って実家よりに住みたいと言ったら納得してくれました。
今では母が2週間に数回ほど旦那さんが仕事のときに遊びにきます(笑)
私が仕事してなくて暇してるので来て話し相手になってくれてることに旦那さんは感謝してるみたいです☺️
やっぱり一生の買い物なので主さんも納得できる家でないとせっかく買っても意味ないですよね!
seven star
わたしなら援助しなくていいから
自分の好きなようにしたいです!!!!
援助してもらったがために
これから先その事でガミガミ言われたくないし
大きい買い物だからこそ妥協したくないです!
心残りのあるままお家買っても
きっと公開すると思います。
旦那さんと話し合って妥協したならまだしも
お金の出所が義実家だからという理由で
諦めるのは嫌です!!
ばうち あや
私は駅近の中古マンションを買って2年になります!
援助は無しですが、内装も壁紙など自分たちで選んで簡単なリフォームをして、とても満足しています。
自分たちで買っていれば、子供の人数や転勤で必要となれば売ればいいのですが、買ってもらうとなるとそれも難しいですよね…。
喜んで住んでもらえる方が義両親の方も嬉しいのではないでしょうか。意見を言ってもいいと思います!
桃子
saki☆さん、seven starさん、ばうち あやさん
一括返信で失礼します。
義父母に自分たちが推している部屋をしっかり見てくるよう言われ、今日物件を見に行ってきました。
わたしたちが希望とする部屋より300万安く平米数は3平米ほど狭いです。部屋の広さというより納戸がなかったりリネン庫が減ったりと収納面が減った感じでした。
そして義父母がいいと言っていた間取りはもうセレクト期限が切れていて出来ないと言われ途方に暮れていたのですが、少しだけ金額がアップするものの、義父母がいいと言っていた間取りのキャンセルが出たことにより、義父母がここなら…と言ってくれ決定となりました。
間取りは思うようにいきませんでしたが、まだセレクトできるので、妥協ではないですがいいかなと思いました。300万、息子のために使おうと思えば納得しました。
食器棚をオプションでつけようと思ってるのですが、それについてもゼネコンだと高いから他ので代用したら?って言われたんですが、自分たちで払うんだし、そこは妥協せず負けないようにしたいと思います。
まぁ、とにかく義父母強い…特に義母!!
援助していただくので贅沢な悩みではありますが、主人でも敵わずケンカになりたくないので2人とも戦うのは諦めました…
唯一よかったのは、キャンセルが出たことです。義父母はセレクトなんて関係なしに自分たちが気に入った間取りを推してきたので、セレクトすることができて本当に良かったです。
これで一生根に持つことなく住めそうです笑。
それにしても本当に疲れました…笑。
みなさん色々なアドバイスありがとうございました😊
関連する質問一覧
前回の投稿を読んでくださった方ありがとうございました。 ご報告が遅くなり申し訳ありません。 結論から言わせていただくと一度旦那のいる自宅に帰ろうと思い…
1時間以上も涙が止まりません… 今年の1月に籍を入れ、夏に挙式予定なのですが、気の早い親戚何人かから結婚祝いを貰いました。すでに3月になり、全員にお返し…
グチです…。 GWに旦那が会社の人達と複数名で釣りに行こうとしていました。外出自粛がよびかけられているこのご時世に辞めてくれと止め、それはなんとかキャン…
旦那さんが14万自分の口座に入れてました笑 どうするか…🙄 こんにちは!いつも皆様お世話になっています!今日はお金関係で伺いたく投稿しました💦 最近発覚し…
普通に夕飯を作りました。 食べてるときに『あとでうどん作って』と言われました。意味がわかりません。今あなたが食べているそれは何?夕飯なんだけど。 うど…
旦那の愚痴のその後です。 不快な方はスルーしてください。 ものすごく長文、乱文になります。 前回の投稿を読んでくださった方、コメントくださった方ありが…
苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m 今朝は、日課のウォーキングと買い出しの予定だったのですが、うっかり洗濯を忘れてしまってました。なので、家を出る少…
本日、娘のお宮参りへ行きました。 朝、スタジオで記念撮影をし、お宮参りの衣装を借りて一旦帰り、午後から神社へ行ったのですが… 送り迎えをしてくれていた義…
焼肉(豚肉)を焼くだけなら味付けアレンジは何がありますか? ・生姜焼き ・焼肉のタレかける その他知りたいです… 野菜と混ぜるにしても味付けが… クックドュー…
夫婦の金銭面についての相談です 先月に結婚し、現在子供は居なく共働きなのですが2人とも貯金額が同じくらいなので、旦那の口座は生活用、わたしの口座は貯金…
マイホーム計画にあたり皆さんの意見お伺いしたいです🥺 我が家のマイホーム計画にあたり 洗面台.お風呂.トイレ こちらの3室に窓をつけるかつけないか問題が浮…
長々と失礼します。 実母との関係で悩んでいます。母は私が幼い頃に離婚しており、女手一つで育ててくれたのでその点に関しては感謝しています。しかし、今まで…
旦那の親の愚痴になってしまいます… 嫌な方はお戻りください…🙇♀️ 前日建売のマイホームを購入🏠 ウキウキワクワクで私の両親からはお祝いとして家電と支度金と…
先日、8年付き合った彼からプロポーズ。指輪をいただいたのですが よくわからないブランド&通販(楽天)から購入していて凄く残念な気持ちに正直なりました。。…