他の相談を探す

仕事を休むということ

情けない話です。仕事と妊娠中のマイナートラブルについて、悩んでいます。現在…
2019年05月31日

妊娠中
グチ , つぶやき

みこぱ

情けない話です。
仕事と妊娠中のマイナートラブルについて、悩んでいます。

現在、妊娠8週を迎えました。
過去に流産、子宮外妊娠の経験があり、今回こそは…と慎重になっている自分がいます。

私は小学校教員をしており、担任を持っています。
つわりがひどくてめまいで起き上がれないときなど、一日お休みをいただいてクラスを任せることもこれまで数回ありました。

この1週間、毎朝体温が38度近くまで上がります。はじめは、37.7度とかだったので、妊娠初期だし体温は上がるものだよな…ぐらいに思っていました。水曜に産婦人科を受診したときに相談したら、風邪症状じゃないか、弱い風邪薬なら出せるからね、と言われました。でも、発熱以外に風邪の症状はありません。

しかし、昨日ついに38度になり、心配でお仕事を一日休ませてもらいました。疲労やストレスが原因かもしれないし、休めば良くなるかな…と思っていました。
でも、今朝も37.7度あり、また仕事を休ませてもらうことにしました。

自分で悩んだ末に決めた欠勤です。赤ちゃんと自分のために、休んだ方が良いというのはわかっていて、自分で決めたことなのに…
クラスを他の先生に任せること、子どもたちに心配をかけること、運動会前なので練習を見てあげられないこと、など、心配や不安が尽きず、涙が出てきます。
今後も妊娠と仕事を両立していけるのだろうか…と、なんだか自分が情けなくて、吐き出したくて、ここに書かせてもらいました。

発熱が何なのかも気になります…
頭の中がごちゃごちゃで…つらいです…。

いいね♡ 24
2019年05月31日

きゅー

こんにちは。
体外受精でやっと授かり現在まだ4w5dのものです。
4w3dから最高で38.8℃の発熱があり、症状は熱だけでしたが産婦人科に行ったらおそらく風邪とのことで、妊婦さんでも飲める薬を処方していただき今快方に向かってます。
得意先を持つフルタイムの外回り営業ですが、事情を説明して必要な仕事は同僚に頼み、2日間仕事は休みました。
今度こそは、と思うの、とてもわかります。だからこそ、今回ばっかりは自分優先でいいんだと思いますよ。
私も仕事は大事にしていますが、あくまでも自分が生きていくための仕事、自分が幸せになるための仕事だと思っています。

まとまりがなくなってしまいましたが、今は自分ことに集中していい時期です!
安定期に入ったら産休前までしっかり働けば、生徒さんや同僚の方もきっと理解してくれる思います。
ストレスが一番よくないそうです。割り切っていきましょう!

いいね♡ 9
2019年05月31日

きゅー 様

ご自分も今大変な時期なのに、温かいお返事を本当にありがとうございます…。
発熱以外に症状がなくても、風邪薬で良くなることもあるのですね!再度、病院にかかってみようと思います。

仕事に対する心構え、自分が生きていくための仕事、自分が幸せになるための仕事というお言葉、とっても深く強く胸に響きました。

割りきってビシッと休みます!
本当にありがとうございます。

いいね♡ 2
2019年05月31日

min...

おはようございます☼
わたしも、3月末まで担任として
小学校で働き、4月末に出産しました。

毎日のお仕事お疲れ様です💓

わたしは、ありがたいことにつわりが
軽く臨月まで働くことができましたが
水泳指導や運動会の練習、教室の掲示物に
遠足、健診日の自習、体育軽減など
本当に様々な面で学年をはじめ
同僚たちに支えてもらっていました🌿
そして子どもたちにも保護者にも、
助けてもらうことが多かったです。

自分の力だけでは、できないことが
たくさんあって苦しくなり、わたしも
以前この掲示板で相談していました。
子どもたちのこと、保護者のこと
同僚のことを考えると『赤ちゃん優先』と
思っていても、辛くなりますよね。
一生懸命働いている証拠だと思います。

わたしの場合は他の先生にクラスを
任せるのが昔から何となく苦手で…(*´꒳`*)
自習の前日には黒板いっぱいに
指示を書き、課題も完璧に準備し…
それでも申し訳なさが強かったです。

また授業中に急にめまいがしたときには
指示をさっと出し、廊下やトイレで少し
休んでたこともありました。

同僚の音楽専科の教諭も
同時期に妊娠していましたが
つわりがひどく2ヶ月間休暇を
いただき、その後も時短で
4時には帰っていました。
いろんな働き方があると思います。

周りにはやはり負担はありましたが
赤ちゃんの命にはかえられない!と
職場の皆も理解し、支えていました。

自分の話が長くなってすみません。
つい最近まで、同じような気持ちで
働いていたのですごく共感できました。

今はお熱が下がり、少しでも
体が楽になることを願っています。
両立を目指している姿は決して
情けなくないと思います。

赤ちゃんも無事すくすくと
育ちますように…
応援しています⚐⚑˒˒

いいね♡ 5
2019年05月31日

min.. 様

同じ教員の方からお返事をいただけて、とても心強いです。本当にありがとうございます。

そうですね…私もクラスを他の先生に任せるのが苦手で、しかも代わりに入ってくださるのが、クラスの前担任ということもあり、不安な気持ちが大きいです。
突然休んでしまうことで、職場への負担もあるだろうし、保護者も不思議に思うだろうし…
色々な面で、迷惑をかけていることに心苦しく思ってしまいます。

min..さんに、一生懸命働いている証拠というお言葉をかけていただいて、少し気持ちが楽になりました。
ご自分のことをお話してくださったことも、とてもありがたかったです。

今は復調に向けて、体を休めたいと思います。本当に、ありがとうございます。

いいね♡ 3
2019年05月31日

ゆゆのの

私は保育士でしたが
珍しく一人担任だったので
休むと、とても迷惑のかかる状況でした💦

でも初期、中期と体調を崩すことがちょこちょこあり、健診だ、母親学級だで欠勤が多かったです😔

そんな中職場の方に
子どもを守れるのはお母さんだけだから
おかしいと思ったら休みなさい。私たちにはあなたの子どもの小さな変化には気付いてあげられないから。と言われ
申し訳ないですが、なにかあればすぐに休むと決めました。
中期を超えて安定し休むことも減りましたが☺️

でも、思い通りにいかない体調に不安になったりイライラしたりしますよね💧
わたしも安定期に入った途端高熱が1週間続きなにが安定期だよ‼️と思った記憶があります。
無理なさらず
子どものと主さんの体調を一番に
上手に仕事を続けてください。

いいね♡ 3
2019年05月31日

ゆゆのの 様

ご自分の経験も合わせてお返事をしていただき、本当にありがとうございます。

保育園の先生は、小学校よりも子どもの安全確保のために体を張ることが多く、心配も尽きないですよね…。
そうですね。私のことは私にしかわからない。そして、お腹の赤ちゃんを守ってあげられるのは私だけ…。
わかっているつもりが、やはり目の前の仕事や子どもたち、職場への迷惑のことばかり考えてしまう自分がいます。

熱は、休みなさいということの合図だと思うことにします。
温かいお言葉を本当に、ありがとうございました。

いいね♡ 2
2019年05月31日

ミキラニ

悪阻の症状は十人十色。本人にしか辛さはわかりません。仕事をしていると休むことへの罪悪感、申し訳なさ、すごく感じますよね。でも、そこは母になるという覚悟、逞しさで、臆することなく休みましょう。そういう実績をつくることが後に妊娠する方への道しるべとなっていくと思います。子どもを育てる小学校の職場が、妊婦に寄り添える理想の職場であって欲しいと切に願っています。初期は大切な時期ですから、自分の身体優先で、安定したらまた復帰して自分なりの働き方で社会貢献したらいいんです(^^)お大事になさってくださいね。

いいね♡ 3
2019年05月31日

ミキラニ 様

母親になるという覚悟、逞しさ。確かにそうですね。私はお休みをもらうことを申し訳ないと思って、なんでしょう…やればできるかもしれないけど休みます、みたいな空気が伝わってしまっているのかもしれないなあ…と、思いました。

安定するまでは臆することなく休み、前例をつくっていきたいと思います。
温かい応援のお言葉、本当にありがとうございます。

いいね♡ 1
2019年05月31日

ココアのママ

2月に出産しました!

私も妊娠初期に熱がありましたよ😊
その時はまだ妊娠したとは知らず
旦那に冷えピタを貼られてました!

そこからしばらくしてから
体温も高かったのが普通にもどりましたよ😎

いいね♡
2019年05月31日

ココアのママ 様

熱は出るものなのですね…。1週間ほど38度に近い熱があったので、赤ちゃんに何かあったら嫌だなあ…と心配になってしまいました。

下がっていって体温が安定するのを待ちたいと思います。ありがとうございます。

いいね♡ 1
2019年05月31日

そらちゃん

私も教員をしております。
現在はもう4ヶ月目も後半になっていますが、初期はほとんどお休みしていました。

担任の代わりはいるけど、お腹の子を守ってやれるのは自分しかいない!と思い、1ヶ月ほど悪阻でお休みしました。
もちろん、休むときは代理の先生には感謝し、お礼を何度も何度も言いましたし、休み明けもお礼を欠かさず、代理の先生が困っていたら助けるなど、心配りは気をつけました。

安定するまでお腹の子中心で、いいと思います。
無理して何かあったらたいへん💦
ごゆっくりされてくださいね😊

いいね♡ 3
2019年05月31日

そらちゃん 様

同じ教員の方からお返事をいただけて、心強いです。
そうですね…感謝の気持ちだけは忘れてはならない…!と思いつつ、感謝よりも申し訳なさからの謝罪が多くなってしまっています。

そらちゃんさんのお返事で、すみませんでした、よりも、ありがとうございました、を増やそうと思いました。
そして、自分に余裕があるときは、お世話になった先生方を助けていこうって前向きになれました。

温かいご心配のお言葉、ありがとうございます。

いいね♡ 1
2019年05月31日

ゆうもこ

中学校働いている17wのものです。
一生懸命に職務に取り組まれているからこそ、申し訳ない気持ちや後ろめたさを感じてしまうんですよね。私も3月4月とつわりが辛くしんどい中で、この時期だからこそ何が何でも行かなければ!と思っていました。
でもどうしてもダメな日はお休みをいただいてました。年休、通院休暇、妊娠障害休暇など、一般の企業より手厚いところもありますし、使うための制度なので、仕事をしたいお気持ちは分かりますが、使わない手はないと思いますよ。
今まで何人もの妊婦さんと働いてきましたが、皆さん辛い中で頑張りつつも、お休みをうまく利用していましたよ。
他の方もおっしゃってますが、世界で1人のお腹の子を守れるのはお母さんしかいませんからね。それと、妊娠は特殊な例でも何でもなく、多くの方が経験していることですから、どうかご自分を責めないでくださいね。
やっと体調が安定してきた私ですが、職場でもちょっとしんどいアピールしてみたり…笑
どーせ産休に入るし、めんどくさがられても、嫌な顔されてもいいやー!って割り切っちゃってます。
我が子が1番です!

いいね♡ 1
2019年05月31日

ゆうもこ 様

同じ教員の方からお返事をいただけて、とても心強いです。
そうですね…私も運動会前だから、何としてでも行かなければ、という思いが強くて、でも赤ちゃんに何かあったらどうしようという思いもあり、その間で葛藤して頭がごちゃごちゃになってしまいました…。
今の私の優先順位は何なんだろう…と。

だけど、改めてここで、お腹の子を守れるのは自分しかいないということに気付かされました。
自分を責めて落ち込み続けるところでした。ありがとうございます。

ゆうもこさんも、お身体お大事にしてくださいね!本当にありがとうございました。

いいね♡
2019年05月31日


↓アプリでもっと見る、相談する︎↓

関連する質問一覧

ご報告 52

ご報告です 本日13時40分2892gの男の子を無事に出産いたしました😊 おにぎりみたいです(笑) まだ全然会えてはいませんが写真を何度も見返してます 何も食べれ…

妊娠中 二人目以降 , つぶやき , グチ
親の呼ばせ方 50

完全に個人の意見、つぶやきであり、愚痴や批判ではありません 皆さんお子さんにママやパパと呼ばせてますか?私は小さい頃からその呼び方に違和感があったの…

妊娠中 つぶやき , グチ
愚痴つぶやきです。 48

先日美容室に行ってきました。 どーしてもムカムカしてしまうので、ここで吐き出させてください。長文ですし、不快に思われる方はスルーお願いしますm(_ _)m …

妊娠中 つぶやき , グチ
妊婦様…? 42

完全に独り言です。 批判のコメントはお控え下さい。 先日とあるSNSを見てたら、大体妊婦はリュックにマタニティーマークとペタンコ靴履いてるから分かりやす…

妊娠中 不妊治療 , つぶやき , グチ
不安と悩みと 39

言える相手がいないのでこちらで暴露させてください( ; ; ) 1/23検査薬陽性 1/24婦人科行くも胎嚢確認できず。 7日茶色い出血が続いていたので1/27今日大きな…

妊娠中 悩み , つぶやき , グチ
性別について 36

産み分けについて… 現在18wの妊婦です。 元々女の子への強い希望があり、妊活も主人には内緒でしたが、こっそり産み分けを検討していました。 クリニックに通…

妊娠中 つぶやき , 悩み , グチ
私のワガママなのでしょうか?? 34

長くなります💦 現在10w4dの初マタです。 先日旦那と出産時の立会いについてちょこっと話しをした時に、出産時と出産後しばらくは義父母が病院に来るのは遠慮…

妊娠中 悩み , つぶやき , グチ
自分の嫁だけじゃないぞ 33

妊婦健診で病院にきました。 混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態です。 それなのに付き添いできてるであろう男の人は無視でえらそうに座って…

妊娠中 二人目以降 , つぶやき , グチ
立ち会い禁止(;_;) 32

ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…

妊娠中 つぶやき , 悩み , グチ , 二人目以降
SNSに子どもの写真 31

どうでもいい愚痴なので、嫌な方はスルーして下さい😅 毎日毎日子どもの写真をSNSに載せる人ってどう思いますか? 私もインスタなどやってますが、毎日毎日スト…

妊娠中 グチ , つぶやき
愚痴つぶやきです 31

愚痴含みます。苦手な方はスルーでお願いします。 妊娠10週2人目妊娠中です。義父に報告したところ、第一声に おめでとう! と言ってもらいましたが、次に…

妊娠中 つぶやき , グチ
皆さんの旦那さんはどんな感じでしたか? 30

妊娠7wですがまだそれほど悪阻は酷くありません。家事仕事もとりあえずできています。 そのせいか旦那は家事に協力的ではありません。不妊治療してやっとの妊娠…

妊娠中 つぶやき , 悩み , グチ
とても嫌な思いをしました。。 30

妊娠とは関係のない 愚痴を含むつぶやきになります。 数ヶ月前に、我が家で使用していた37型のテレビが壊れてしまいました。 電化製品無料回収車が通ったら引…

妊娠中 つぶやき , グチ
産婦人科イス問題 29

心が狭いのかもしれませんが 産婦人科に付き添いの旦那さん、 堂々座ってゲームしてないで立ってる妊婦さんに席譲りなよ、、、 わたしの地元の病院では 男性は…

妊娠中 つぶやき , グチ