他の相談を探す
レイちむ
妊婦健診で病院にきました。混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態です。それなのに付き添いできてるであろう男の人は無視でえらそうに座って、スマホでゲーム。そんな男が3人ほど。正直私なら旦那に立ってっていいます。恥ずかしいし、自分の旦那が常識ないと思われたくない!人様の旦那をとやかくいうつもりはないけど、お腹大きいのに小さい子抱いてる妊婦さんをみても産婦人科の待合室で座ってゲームしてられる神経がわからん!!!!空いてるならまだしも!!!1人も立たなかったのでびっくりしました、、自分の旦那がやったら付いてくるなってゆってるレベルです┐(・ิL_・ิ)┌
*KANA*
すごくわかります。あたしはまだ初期なのでお腹もしんどくないですが、旦那は自ら進んで座らず端で立って待ってくれていました✨でも何人かの男性は女性と同じように座っていて…さすがあたしの旦那⸜(*ˊᗜˋ*)⸝と誇らしかったです笑旦那が立っているのを見ても自分も立とうとはしない人達でした。まわりにも配慮のできる男性の方が素敵ですよね♪♪
いい旦那さんをお持ちです😂周りから白い目で見られるより、誇らしいほうが絶対いいのにって思うんですけど他人はどうでもいいんでしょうね😭お嫁さんがなんにもいわないのも謎すぎて理解できませんでした(−_−;)
桜もち
わかります私も妊婦健診に病院に行くと、付き添いの旦那さんは大きく足を広げて場所をとってどかっと座ってて、周り見えてないのかな?といつも不快です。お腹の大きな妊婦さんも大変ですが、初期でつわりでしんどい方もいらっしゃると思うので、本当にやめてほしいです!男性が付き添いに来るのなら立ってもらうか、ほかの妊婦さんにしんどい思いさせるくらいなら来ないでほしいと思ってます!ゲームするなら立ってして下さいと言いたいですね!
ですよね!いい大人がなぜわからないのかわたしには理解できませんでした😱お腹が大きいと張りやすくなりますし、もちろん私も悪阻がきつかったので初期のしんどさもかなりわかります(−_−;)ゲームするくらいなら外に行け!って心の底から思いました。何もいわない奥さんも不快です💦
なっしー
いますねー!うちの産院は至るとこに妊婦さんに席譲ってくださいって張り紙してありましたよー!でも譲る気配なく私も何度かパイプ椅子に座りました😢私も旦那だったら譲らせます !!
私が受付ならすぐさま対応するんですが受付の人がまた気の利かない人の集まりです笑!助産師さんがいい人なので選びましたが…こんな気の利かない人が旦那なら子供産んでから大変やぞって心から思ってました!!
りいはっち
酷いですね。呆れます。私ももしその状況で旦那が立たなかったらキレますね...立たなかった旦那さんもその奥さんもどういう神経してるんですかね😡そして病院側からも何か言ってあげてほしいですよね〜一言病院側が付き添いの方はお立ちくださいって言うだけでも違うと思うのに...そんな当たり前の事ができない男の人は本当に見てて情けないですね。
呆れますよね😱産婦人科なんですよ!産婦人科なのに、どうして付き添いのお前たちが偉そうに座っているのか!と不快極まりないです。受付の人気が利かない病院なんですよ😱自分の旦那がこんなんで恥ずかしくないのかなって疑問だらけです😢
apmt
なんで付き添う必要があるのか(笑)嫁も何か言えよ!と思ってしまいます。自分的には子供連れて来る人も正直「?」ってなります…。私はちゃんと保育園の時間内に予約取るようにしてるので。男性のせいで座れないとかよりも、子供に走り回られるのが一番ムカつきますかね。。。そっちの方が危ないし。子育て一応経験してる(経験中)なので子供が言うこと聞かないのもすぐ走っちゃうのも知ってますが、知ってるからこそ待ち時間が大半である妊婦健診なんかに連れて来るなよ!と思ってしまいます。4、5歳で座って1人で絵本読めるくらいの年齢ならいいんですけどね!それか走れないくらいの1歳とか…。矛先が変わっちゃいましたが、やっぱり妊婦健診は妊婦さんのための検診であるので、旦那さんには配慮していただきたいし、預け先があるのなら無理に子供を連れてこないでいただきたいなぁというのが本音です(笑)連れて来ちゃった子どもはしょうがないとして、話のわかる年であろう旦那さんは周りを見て行動していただきたいですね🤨笑
付き添うならそれ相応の態度があると思います!!ましてやスマホでゲームなんてくる意味あるのか?と思ってしまいました笑!なんらかの理由があるんでしょうが子供も待ち時間退屈になりますもんね😂お母さんと2人でとかならなんとも思わないですが、おばあちゃんと子供と妊婦さん、お父さんと子供と妊婦さんだとどこか違う場所で見てあげたほうがいいのにとは思います。大人も待ち時間退屈なのに、子供はもっと退屈ですもんね😢私も連れていっても可哀想なので保育園中にいきます✨子供はやはりお母さんが見てる人も多いので、大変だなぁと思うくらいで腹は立たないですが自我のあるいい歳した大人の男には心底腹たちます!笑
あずきばー
わかります!この前、検診で採血があったため採血室に行きました。婦人科の前の椅子に付き添いの旦那さんが座っているのはいつものことなので気にしてなかったのですが、採血室前の椅子にびっしり旦那さんが…!荷物を隣の椅子において、スマホを一生懸命いじっている方も。採血は20人待ちで先が長い…採血室まで付き添うのかよ!と内心イライラしましたわたしはその時8ヶ月に入ったばかり。お腹もなかなか出てきていたので見た目で妊婦とはわかるはず…でもだれも譲ってくれませんでした(;▽;)採血待ちの奥様も、旦那さんに、立ちなよ、とか声かけもなし。結局しばらく立っていたのですが辛くなり、自分から声をかけて荷物が置いてある椅子を譲っていただきました。なんかなーって感じでした。電車とかならまだしも、ここは妊婦さんが来る、産婦人科ですよ!?何も感じないのかな?と思いました。わたしは旦那が付き添いで来る日は、もし混んできたら妊婦さんに譲ってね、とお願いしていますし、旦那ももちろんそのつもりでいます。長文失礼しました…たまたまわたしも最近同じことがあり、モヤモヤしてコメントしてしまいました( ; ; )
採血まで付き添うのは謎すぎますね!エコーみたいとか先生の話聞きたいというのはまだしも、お嫁さんが血を取られる姿を見て何がいいのか……。気を使って外に行くとかしない神経がわからないです。私ならそんな旦那は二度と付いてきていらないし、1人で行ったほうが気楽です💦たいしてなにもしないくせに偉そうに場所をとってなんの配慮もできないやつ!!と心の中で毒を吐きます。男に妊婦の気持ちはわからないかもですが、妊婦の奥さんなんだから声かけろよと思いますね🤔モヤモヤして仕方ないですよ!!わかります!私もかなりモヤモヤしました!はよ帰れと念を送りまくりました笑
アサごま
その病院自体も、立っている妊婦さんに対して何らかの対応しないの?と疑問です😓うちは田舎だからでしょうか?混んでいて、そういう方が居たら、真っ先に受付けの方が対応しています。
ですよね!私も思います。受付の人ほんと気が利かないし、愛想もなくて嫌いです(−_−;)助産師さんと先生がいい人なので通ってますが、受付は受付の仕事だけしていたらいいみたいな雰囲気がたまらなく嫌いです笑笑こんどそういう人がいたら受付の人にもクレームだそうか悩んでます🤔
えみ
信じられませんね。何故、座っている旦那に奥さん方は注意しないのだろうか…。私の旦那だったら、駐車場の車の中で待つと思います。色々な理由があり立ちっぱなしが良くない人だっているのに(切迫流産と診断された人など)病院の受付の方も注意する必要があります。
そこなんですよね!男はまだしも同じ妊婦がなぜ注意できないのか意味がわかりません。私の旦那も待つのが嫌いなので、悪阻時期だけ運転で来てくれていた時も混んでいたら外に行ってフラフラ散歩したりと時間を潰してます!受付の前の椅子がすごかったんですけど、受付の人が全く気の使えない集まりでため息が出ます😓
れーな
こんにちは!1人目妊娠中のことなのですが、産婦人科のソファ型の3人くらい座れる席に、男性が横になって爆睡してるのを見た時はびっくり仰天しました笑その時奥様らしき人は見なかったのですが、私がその男性の奥さんならひっぱたいて病院から追い出すレベルでした( ̄▽ ̄;)今2人目妊娠中に通ってる産婦人科は小さめなのであんまり夫婦同伴で来られてる方はいないのですが、たまに主人が送ってくれる時は「車で待ってるね」と言われます。そんな風に妊婦さんに配慮するのが常識…ですよね( ̄▽ ̄;)
もうそれは頭やばすぎますね!!😱奥さんは検診中だったんですかね(−_−;)私も旦那なら二度と来るな!と叫んでしまいます💦めっちゃ恥ずかしい💦私も3人目で病院を変えましたが前の病院はそんなことがあまりなかったのでびっくりしました、、、、他人に配慮できない人と一緒の空気を吸っているだけで不快です🤔
tan
私の行ってる病院もです…席探してうろうろ(´•ω•`)そんな中ほかの妊婦さんの旦那さまは椅子にどかーんと座って眠ってるかスマホ…正直そんな旦那さんと一緒にいる妊婦さん、恥ずかしくないの?って思います待ち時間で眠るくらい疲れてるなら家で休んでたらいいのに〜〜〜って思いながら大きいお腹でうろうろ…便乗して愚痴ってごめんなさい(>_<)でも日頃のもやもやが少し解消されました!レイちむさん、ありがとうございます〜♡
席探してウロウロするなんておかしいですよね!寝てたり、ゲームしてるならついて来る意味って思います。全然です!みなさんわりと同じ経験で腹が立たれてるんだなぁと安心しました!!!こんなにわかってくれる人が多いのに気の使えない人に出会ってしまうと損した気分になります😨こちらこそありがとうございます😊
とまる
分かるーいますよね💦本当、奥さんは何故何も言わないのか不思議です!自分も妊娠中で、お腹大きい人の気持ち分かるだろうに。私が先日健診に行った時は、旦那さんが足を大きく開いて踏ん反り返って座ってスマホ📱私の順番が来て、その方の前を通らなくてはいけなかったのですが、全然足引っ込めてくれませんでした💦足、蹴ってやろうかと思った😂
男はわからないですけど、奥さんはわかるやろ!って思いますよね笑。そばにいてほしいのか?と疑問です。踏ん反り返りたい意味もわかりません。女ばっかりやからなめられたくないんですかね?その男は器の小ささを身体でカバーしてる大バカ者ですね🤔
Ri–Ri
はじめまして私の行く産院は待合に付き添いの男性は席がいっぱいでしたら、妊婦さんに席をお譲り下さいって張り紙が何ヶ所かに貼ってます💦あと妊婦さん歩いてるのに、ご主人で足を伸ばしてたり、足を組んでたり、つわりで匂いキツイと気分悪い時もあるのに…香水プンプンなご主人とか💦勘弁してほしいと思っちゃいました😥私なら足危ないからとか…匂い辛いからやめてって言っちゃいます💦
貼り紙探したけどないんですよね…普通受付が対応すべきことやと思うんですが。わかります!すごいくさい香水の人いますよね😰あとタバコの匂いとか。つらくて💦奥さん一緒にいすぎて感覚狂ってるんですかね?笑私も悪阻中旦那がファブリーズしただけで怒ってました!!笑
わたし
男性が…というのは同感ですが、一部の方は子供もダメなんですね……
子供がというよりは、しつけのされていない子供が嫌なんではないですかね🤔産婦人科であろうと子供をほったらかしにする親も実際いますし、所詮他人の子なのでしつけされてない子を可愛いと思える心は私も持ち合わせてません!笑理由があって連れてきていたり、イヤイヤ期の対応を頑張っているお母さんを見ると頑張れっ!って応援します😊
ぴよっと
私もこの前経験しました!!私は交通の便が少し不便な場所に住んでるので、出来る限り旦那に付き添ってもらって(送ってもらって)通ってるんですが、その日は混んでたので車で待っててもらいました。私が診察終えて待合室に戻ったら椅子がいっぱいで、でも男の人がちらほら…私はあと会計だけだったし、体調も悪くなかったので立って待ってましたが、荷物もあったので空いたら座ろうとチラチラ空席探してると、何度かその座ってる旦那さんの奥さんと目が合いました。それでも何も旦那に言わないとか、いい大人がどうなんだろうって思いました。付き添いで来ること自体は、私もビビりで旦那が一緒だと安心するので、何とも思わないですが、やっぱり産婦人科はあくまで女性の病院なので、男性はそこを考慮すべきですよね。
どうして偉そうに座ってられるの?貴方も妊娠してるんですかー?と聞いてやりたくなりますね!笑お会計だけなら尚更付き添いが座る必要あるのか?と思ってしまいます。付き添いは私もなんとも思わないです😊悪阻つらくて初期は来てもらってたので💦でも他の人に配慮できない旦那は恥ずかしいので絶対いらないなと思います。あーいう人をみると自分の子や旦那や私は、周りに気の使える人になろうと心改めますよ😂
ももてん
そもそも旦那さんが一緒にくる必要ってどのくらいあるの?と私なんかは思ってしまいます。エコー一緒に見たいとかですかね。私はだいたい1人で行くことが多かったので旦那さんが来るってことにまずびっくりでした。混んでいるなら一度帰ってまた後で迎えにくるとか、車の中で待つとかの配慮が必要ですよね。
私も悪阻時期だけ一緒に来てもらってました💦運転もできないくらいの吐きづわりだったので😂でもおさまってからは絶対1人で行きます笑。1人の方が気楽なんですよね✨エコーみてもどこがどこかわからんとか言うし、意味もないですもん笑笑!
子供もダメという方がいらっしゃるのですね。私は娘の幼稚園が夏休みの時は連れて行かざるを得ないことがありました。しかも、分娩予約に行った時です。というのも、継母にお願いしていたのに直前になって父から連れて行けと言われたからです。継母ではなく何故か父から。結局待ち時間は4時間ほどもかかり娘は退屈してくるし私自身は悪阻で気持ち悪くなるし散々でした…私もできることならあの日は連れて行きたくはなかったですね。と、トピックとはズレてしまいましたね、すみません。ふと思い出してしまいましたm(_ _)m
子供自体がダメ!というより、走り回るような子をなんの注意もしない親もいるのでそういう親の子供が迷惑なのかなと解釈してます😭子供連れていきたくないのに連れて行かざるを得ない場合もありますよね💦私はなんとか逃れてますが、待ち時間が可哀想なので保育園や親を頼ってなんとかって感じです💦旦那さんも子供も理由があって連れてきていると思うので、同じ妊婦の奥さんが一番配慮しないといけないのではないか…と私は思いました🤔
関連する質問一覧
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
皆さん! つわりでも、これは食べれた! とか、無性に食べたくなった! など、なんでもいいので教えてください^ ^ つわりで食べれない反面、 食べたい気持ちが…
お互い再婚同士。。 元嫁の浮気で離婚した旦那だが。。 元嫁が浮気したくなる気持ち分かるくらい今、旦那が嫌でたまらない。。 結婚詐欺ぐらい思う。 最悪。
妊活も不妊治療もお休みしてたのに妊娠してた( ゚д゚) 旦那の第一声が「それ俺の子?…計算合わなくない?(´・ω・`)」 …妊娠2ヶ月と普通の2ヶ月の数え方は違うんだ…
明日で37週に入る4人目妊娠中です。 先日モヤモヤしたことがあったので吐き出させてください(◞‸◟ㆀ) 1番上の長男が9歳でスポーツを習っているんですが、先日イ…
第二子妊娠がわかり、病院で胎嚢が確認できたところです。 二人目妊活(自己流タイミング)を半年しましたが妊娠せず、夫婦喧嘩になりもう子供は一人でもいい…
なんとなく思うことです(´・ω・`) 世の中のママって 男の子も女の子も育ててるママが 多い気がするんです🥺 同性兄弟のママって少なくないですか? そんな私はメ…
批判的なご意見はご遠慮ください。 3月で42歳。二人目を妊娠しました。 コロナの影響で四月に職場復帰をする予定でしたが、緊急事態宣言により、復帰が7月末に…
やってほしいと思っても言わない義母。 主人経由で何を不満に思ってるのか聞いてもらいました。 そのうちの一つとして布団を干すのを手伝わなかったことがある…
すみません、ここで吐かせてください。 嫌な方は見てもコメントしないでください。 お願いします。 現在長男もうすぐ1歳に なる子を育児してます。 そして2…
ショックだったので吐き出させて下さい。 本日妊婦検診へ行きました。 朝一で行ったのですが混んでいて、会計まで終わったのがお昼頃です。 外へ出たら産婦人…
産婦人科検診待ち中 マナーが悪いというか何というかたまに おいおい💢という方いませんか?? 今日は夫婦で来てる旦那さんが気になりました まずお昼前なのも…
他の相談を探す
妊婦健診で病院にきました。混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態で…
2018年10月18日
レイちむ
妊婦健診で病院にきました。
混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態です。
それなのに付き添いできてるであろう男の人は無視でえらそうに座って、スマホでゲーム。
そんな男が3人ほど。
正直私なら旦那に立ってっていいます。
恥ずかしいし、自分の旦那が常識ないと思われたくない!人様の旦那をとやかくいうつもりはないけど、お腹大きいのに小さい子抱いてる妊婦さんをみても産婦人科の待合室で座ってゲームしてられる神経がわからん!!!!
空いてるならまだしも!!!
1人も立たなかったのでびっくりしました、、
自分の旦那がやったら付いてくるなってゆってるレベルです┐(・ิL_・ิ)┌
*KANA*
すごくわかります。
あたしはまだ初期なのでお腹もしんどくないですが、旦那は自ら進んで座らず端で立って待ってくれていました✨
でも何人かの男性は女性と同じように座っていて…
さすがあたしの旦那⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
と誇らしかったです笑
旦那が立っているのを見ても自分も立とうとはしない人達でした。
まわりにも配慮のできる男性の方が素敵ですよね♪♪
いい旦那さんをお持ちです😂
周りから白い目で見られるより、誇らしいほうが絶対いいのにって思うんですけど他人はどうでもいいんでしょうね😭
お嫁さんがなんにもいわないのも謎すぎて
理解できませんでした(−_−;)
桜もち
わかります
私も妊婦健診に病院に行くと、付き添いの旦那さんは大きく足を広げて場所をとってどかっと座ってて、周り見えてないのかな?といつも不快です。
お腹の大きな妊婦さんも大変ですが、初期でつわりでしんどい方もいらっしゃると思うので、本当にやめてほしいです!
男性が付き添いに来るのなら立ってもらうか、ほかの妊婦さんにしんどい思いさせるくらいなら来ないでほしいと思ってます!
ゲームするなら立ってして下さいと言いたいですね!
ですよね!
いい大人がなぜわからないのかわたしには理解できませんでした😱
お腹が大きいと張りやすくなりますし、もちろん私も悪阻がきつかったので初期のしんどさもかなりわかります(−_−;)
ゲームするくらいなら外に行け!
って心の底から思いました。
何もいわない奥さんも不快です💦
なっしー
いますねー!
うちの産院は至るとこに妊婦さんに席譲ってくださいって張り紙してありましたよー!
でも譲る気配なく私も何度かパイプ椅子に座りました😢
私も旦那だったら譲らせます !!
私が受付ならすぐさま対応するんですが
受付の人がまた気の利かない人の集まりです笑!助産師さんがいい人なので選びましたが…
こんな気の利かない人が旦那なら
子供産んでから大変やぞって心から思ってました!!
りいはっち
酷いですね。呆れます。
私ももしその状況で旦那が立たなかったらキレますね...
立たなかった旦那さんもその奥さんもどういう神経してるんですかね😡
そして病院側からも何か言ってあげてほしいですよね〜
一言病院側が付き添いの方はお立ちくださいって言うだけでも違うと思うのに...
そんな当たり前の事ができない男の人は本当に見てて情けないですね。
呆れますよね😱
産婦人科なんですよ!
産婦人科なのに、どうして付き添いのお前たちが偉そうに座っているのか!と不快極まりないです。
受付の人気が利かない病院なんですよ😱
自分の旦那がこんなんで恥ずかしくないのかなって疑問だらけです😢
apmt
なんで付き添う必要があるのか(笑)
嫁も何か言えよ!と思ってしまいます。
自分的には子供連れて来る人も正直「?」ってなります…。
私はちゃんと保育園の時間内に予約取るようにしてるので。
男性のせいで座れないとかよりも、子供に走り回られるのが一番ムカつきますかね。。。
そっちの方が危ないし。
子育て一応経験してる(経験中)なので子供が言うこと聞かないのもすぐ走っちゃうのも知ってますが、知ってるからこそ待ち時間が大半である妊婦健診なんかに連れて来るなよ!と思ってしまいます。4、5歳で座って1人で絵本読めるくらいの年齢ならいいんですけどね!それか走れないくらいの1歳とか…。
矛先が変わっちゃいましたが、やっぱり妊婦健診は妊婦さんのための検診であるので、旦那さんには配慮していただきたいし、預け先があるのなら無理に子供を連れてこないでいただきたいなぁというのが本音です(笑)
連れて来ちゃった子どもはしょうがないとして、話のわかる年であろう旦那さんは周りを見て行動していただきたいですね🤨笑
付き添うならそれ相応の態度があると思います!!ましてやスマホでゲームなんてくる意味あるのか?と思ってしまいました笑!
なんらかの理由があるんでしょうが子供も待ち時間退屈になりますもんね😂
お母さんと2人でとかならなんとも思わないですが、おばあちゃんと子供と妊婦さん、お父さんと子供と妊婦さんだとどこか違う場所で見てあげたほうがいいのにとは思います。
大人も待ち時間退屈なのに、子供はもっと退屈ですもんね😢私も連れていっても可哀想なので保育園中にいきます✨
子供はやはりお母さんが見てる人も多いので、大変だなぁと思うくらいで腹は立たないですが自我のあるいい歳した大人の男には心底腹たちます!笑
あずきばー
わかります!
この前、検診で採血があったため採血室に行きました。
婦人科の前の椅子に付き添いの旦那さんが座っているのはいつものことなので気にしてなかったのですが、採血室前の椅子にびっしり旦那さんが…!
荷物を隣の椅子において、スマホを一生懸命いじっている方も。
採血は20人待ちで先が長い…
採血室まで付き添うのかよ!と内心イライラしました
わたしはその時8ヶ月に入ったばかり。お腹もなかなか出てきていたので見た目で妊婦とはわかるはず…でもだれも譲ってくれませんでした(;▽;)
採血待ちの奥様も、旦那さんに、立ちなよ、とか声かけもなし。
結局しばらく立っていたのですが辛くなり、自分から声をかけて荷物が置いてある椅子を譲っていただきました。
なんかなーって感じでした。
電車とかならまだしも、ここは妊婦さんが来る、産婦人科ですよ!?
何も感じないのかな?と思いました。
わたしは旦那が付き添いで来る日は、もし混んできたら妊婦さんに譲ってね、とお願いしていますし、旦那ももちろんそのつもりでいます。
長文失礼しました…
たまたまわたしも最近同じことがあり、モヤモヤしてコメントしてしまいました( ; ; )
採血まで付き添うのは謎すぎますね!
エコーみたいとか先生の話聞きたいというのはまだしも、お嫁さんが血を取られる姿を見て何がいいのか……。
気を使って外に行くとかしない神経がわからないです。私ならそんな旦那は二度と付いてきていらないし、1人で行ったほうが気楽です💦
たいしてなにもしないくせに偉そうに場所をとってなんの配慮もできないやつ!!と心の中で毒を吐きます。
男に妊婦の気持ちはわからないかもですが、妊婦の奥さんなんだから声かけろよと思いますね🤔
モヤモヤして仕方ないですよ!!
わかります!私もかなりモヤモヤしました!
はよ帰れと念を送りまくりました笑
アサごま
その病院自体も、立っている妊婦さんに対して何らかの対応しないの?と疑問です😓
うちは田舎だからでしょうか?
混んでいて、そういう方が居たら、真っ先に受付けの方が対応しています。
ですよね!
私も思います。受付の人ほんと気が利かないし、愛想もなくて嫌いです(−_−;)
助産師さんと先生がいい人なので通ってますが、受付は受付の仕事だけしていたらいいみたいな雰囲気がたまらなく嫌いです笑笑
こんどそういう人がいたら受付の人にもクレームだそうか悩んでます🤔
えみ
信じられませんね。
何故、座っている旦那に奥さん方は注意しないのだろうか…。
私の旦那だったら、駐車場の車の中で待つと思います。
色々な理由があり立ちっぱなしが良くない人だっているのに(切迫流産と診断された人など)
病院の受付の方も注意する必要があります。
そこなんですよね!
男はまだしも同じ妊婦がなぜ注意できないのか意味がわかりません。
私の旦那も待つのが嫌いなので、悪阻時期だけ運転で来てくれていた時も混んでいたら外に行ってフラフラ散歩したりと時間を潰してます!
受付の前の椅子がすごかったんですけど、受付の人が全く気の使えない集まりでため息が出ます😓
れーな
こんにちは!
1人目妊娠中のことなのですが、産婦人科のソファ型の3人くらい座れる席に、男性が横になって爆睡してるのを見た時はびっくり仰天しました笑
その時奥様らしき人は見なかったのですが、私がその男性の奥さんならひっぱたいて病院から追い出すレベルでした( ̄▽ ̄;)
今2人目妊娠中に通ってる産婦人科は小さめなのであんまり夫婦同伴で来られてる方はいないのですが、たまに主人が送ってくれる時は「車で待ってるね」と言われます。
そんな風に妊婦さんに配慮するのが常識…ですよね( ̄▽ ̄;)
もうそれは頭やばすぎますね!!😱
奥さんは検診中だったんですかね(−_−;)
私も旦那なら二度と来るな!と叫んでしまいます💦めっちゃ恥ずかしい💦
私も3人目で病院を変えましたが
前の病院はそんなことがあまりなかったのでびっくりしました、、、、
他人に配慮できない人と一緒の空気を吸っているだけで不快です🤔
tan
私の行ってる病院もです…
席探してうろうろ(´•ω•`)
そんな中ほかの妊婦さんの旦那さまは
椅子にどかーんと座って眠ってるかスマホ…
正直そんな旦那さんと一緒にいる妊婦さん、
恥ずかしくないの?って思います
待ち時間で眠るくらい疲れてるなら
家で休んでたらいいのに〜〜〜って
思いながら大きいお腹でうろうろ…
便乗して愚痴ってごめんなさい(>_<)
でも日頃のもやもやが少し解消されました!
レイちむさん、ありがとうございます〜♡
席探してウロウロするなんておかしいですよね!寝てたり、ゲームしてるならついて来る意味って思います。
全然です!みなさんわりと同じ経験で腹が立たれてるんだなぁと安心しました!!!
こんなにわかってくれる人が多いのに気の使えない人に出会ってしまうと損した気分になります😨こちらこそありがとうございます😊
とまる
分かるーいますよね💦本当、奥さんは何故何も言わないのか不思議です!自分も妊娠中で、お腹大きい人の気持ち分かるだろうに。
私が先日健診に行った時は、旦那さんが足を大きく開いて踏ん反り返って座ってスマホ📱私の順番が来て、その方の前を通らなくてはいけなかったのですが、全然足引っ込めてくれませんでした💦足、蹴ってやろうかと思った😂
男はわからないですけど、奥さんはわかるやろ!って思いますよね笑。
そばにいてほしいのか?と疑問です。
踏ん反り返りたい意味もわかりません。女ばっかりやからなめられたくないんですかね?
その男は器の小ささを身体でカバーしてる大バカ者ですね🤔
Ri–Ri
はじめまして
私の行く産院は待合に
付き添いの男性は席がいっぱいでしたら、
妊婦さんに席をお譲り下さい
って張り紙が何ヶ所かに貼ってます💦
あと妊婦さん歩いてるのに、ご主人で足を伸ばしてたり、足を組んでたり、
つわりで匂いキツイと気分悪い時もあるのに…香水プンプンなご主人とか💦
勘弁してほしいと思っちゃいました😥
私なら足危ないからとか…匂い辛いからやめてって言っちゃいます💦
貼り紙探したけどないんですよね…普通受付が対応すべきことやと思うんですが。
わかります!すごいくさい香水の人いますよね😰あとタバコの匂いとか。つらくて💦奥さん一緒にいすぎて感覚狂ってるんですかね?笑
私も悪阻中旦那がファブリーズしただけで怒ってました!!笑
わたし
男性が…というのは同感ですが、一部の方は子供もダメなんですね……
子供がというよりは、しつけのされていない子供が嫌なんではないですかね🤔
産婦人科であろうと子供をほったらかしにする親も実際いますし、所詮他人の子なのでしつけされてない子を可愛いと思える心は私も持ち合わせてません!笑
理由があって連れてきていたり、イヤイヤ期の対応を頑張っているお母さんを見ると頑張れっ!って応援します😊
ぴよっと
私もこの前経験しました!!
私は交通の便が少し不便な場所に住んでるので、出来る限り旦那に付き添ってもらって(送ってもらって)通ってるんですが、その日は混んでたので車で待っててもらいました。
私が診察終えて待合室に戻ったら椅子がいっぱいで、でも男の人がちらほら…
私はあと会計だけだったし、体調も悪くなかったので立って待ってましたが、荷物もあったので空いたら座ろうとチラチラ空席探してると、何度かその座ってる旦那さんの奥さんと目が合いました。
それでも何も旦那に言わないとか、いい大人がどうなんだろうって思いました。
付き添いで来ること自体は、私もビビりで旦那が一緒だと安心するので、何とも思わないですが、やっぱり産婦人科はあくまで女性の病院なので、男性はそこを考慮すべきですよね。
どうして偉そうに座ってられるの?
貴方も妊娠してるんですかー?
と聞いてやりたくなりますね!笑
お会計だけなら尚更付き添いが座る必要あるのか?と思ってしまいます。
付き添いは私もなんとも思わないです😊
悪阻つらくて初期は来てもらってたので💦
でも他の人に配慮できない旦那は恥ずかしいので絶対いらないなと思います。
あーいう人をみると自分の子や旦那や私は、周りに気の使える人になろうと心改めますよ😂
ももてん
そもそも旦那さんが一緒にくる必要ってどのくらいあるの?と私なんかは思ってしまいます。
エコー一緒に見たいとかですかね。
私はだいたい1人で行くことが多かったので旦那さんが来るってことにまずびっくりでした。
混んでいるなら一度帰ってまた後で迎えにくるとか、車の中で待つとかの配慮が必要ですよね。
私も悪阻時期だけ一緒に来てもらってました💦運転もできないくらいの吐きづわりだったので😂でもおさまってからは絶対1人で行きます笑。
1人の方が気楽なんですよね✨
エコーみてもどこがどこかわからんとか言うし、意味もないですもん笑笑!
ももてん
子供もダメという方がいらっしゃるのですね。
私は娘の幼稚園が夏休みの時は連れて行かざるを得ないことがありました。しかも、分娩予約に行った時です。
というのも、継母にお願いしていたのに直前になって父から連れて行けと言われたからです。
継母ではなく何故か父から。
結局待ち時間は4時間ほどもかかり娘は退屈してくるし私自身は悪阻で気持ち悪くなるし散々でした…
私もできることならあの日は連れて行きたくはなかったですね。
と、トピックとはズレてしまいましたね、すみません。ふと思い出してしまいましたm(_ _)m
子供自体がダメ!というより、走り回るような子をなんの注意もしない親もいるのでそういう親の子供が迷惑なのかなと解釈してます😭
子供連れていきたくないのに連れて行かざるを得ない場合もありますよね💦
私はなんとか逃れてますが、待ち時間が可哀想なので保育園や親を頼ってなんとかって感じです💦
旦那さんも子供も理由があって連れてきていると思うので、同じ妊婦の奥さんが一番配慮しないといけないのではないか…と私は思いました🤔
関連する質問一覧
ただのつぶやき&愚痴です(T_T) 先ほど、分娩予定の病院からメールが入り、唯一許されてた立ち会い分娩もしばらく禁止という連絡が入りました。 面会禁止という…
私の判断はそんなに間違っているのでしょうか。 夫に責められ続け辛いです。 話にまとまりなく、だらだら長いです。 愚痴もありますので、見たくない方は見ない…
皆さん! つわりでも、これは食べれた! とか、無性に食べたくなった! など、なんでもいいので教えてください^ ^ つわりで食べれない反面、 食べたい気持ちが…
お互い再婚同士。。 元嫁の浮気で離婚した旦那だが。。 元嫁が浮気したくなる気持ち分かるくらい今、旦那が嫌でたまらない。。 結婚詐欺ぐらい思う。 最悪。
妊活も不妊治療もお休みしてたのに妊娠してた( ゚д゚) 旦那の第一声が「それ俺の子?…計算合わなくない?(´・ω・`)」 …妊娠2ヶ月と普通の2ヶ月の数え方は違うんだ…
明日で37週に入る4人目妊娠中です。 先日モヤモヤしたことがあったので吐き出させてください(◞‸◟ㆀ) 1番上の長男が9歳でスポーツを習っているんですが、先日イ…
第二子妊娠がわかり、病院で胎嚢が確認できたところです。 二人目妊活(自己流タイミング)を半年しましたが妊娠せず、夫婦喧嘩になりもう子供は一人でもいい…
なんとなく思うことです(´・ω・`) 世の中のママって 男の子も女の子も育ててるママが 多い気がするんです🥺 同性兄弟のママって少なくないですか? そんな私はメ…
批判的なご意見はご遠慮ください。 3月で42歳。二人目を妊娠しました。 コロナの影響で四月に職場復帰をする予定でしたが、緊急事態宣言により、復帰が7月末に…
やってほしいと思っても言わない義母。 主人経由で何を不満に思ってるのか聞いてもらいました。 そのうちの一つとして布団を干すのを手伝わなかったことがある…
すみません、ここで吐かせてください。 嫌な方は見てもコメントしないでください。 お願いします。 現在長男もうすぐ1歳に なる子を育児してます。 そして2…
ショックだったので吐き出させて下さい。 本日妊婦検診へ行きました。 朝一で行ったのですが混んでいて、会計まで終わったのがお昼頃です。 外へ出たら産婦人…
産婦人科検診待ち中 マナーが悪いというか何というかたまに おいおい💢という方いませんか?? 今日は夫婦で来てる旦那さんが気になりました まずお昼前なのも…