他の相談を探す
テンコ
妊娠初期、ただ今13週です。自転車に乗って通勤しているのですが、何か影響とかないか少し心配です。歩くと炎天下20分以上かかり、ヘトヘトで吐き気がするくらいなので、それならば多少振動があっても自転車のほうが体力的に楽なので😓転んだりしないように気をつけていれば、振動くらいは問題ないでしょうか…たまにがたがたしている道もありますが、基本コンクリートの道路です。自転車にいつまで乗っていた、とか経験談お聞かせいただけたら嬉しいです!
ちゅみ
現在30w0dですが、バイト先が歩ってくと、多分45分くらいかかるとこなので自転車で通勤しています。ただ転倒やスピードの出過ぎに注意しながら、自己責任で。です💦7月いっぱいまで働く予定なので、それまではどうしても乗らざるを得ないかなと思っています。。振動も、微弱なものならばさほど影響はないと思います。ただし、本当に自己責任です。。(^^;;
通勤さえ無ければ…てかんじですよね😭今のところ、なにも無いなら良かったですね!お互い、慎重に気をつけて乗りましょうね!!
seven star
あまりよくないと聞きますがこればっかりは自己責任なので辞めるも乗り続けるも本人次第かと、、、💦
よくないそうですよね😢やめたいです、、でも歩くと30分近く、炎天下で死にそうになります😱影が全くない道なんです。タクシー毎日使うわけにもいかず、、仕事やめるわけにもいかず😭振動で外的要因、暑さで内的要因、どちらのほうが悪いのか、判断できません😭😭
トトリ
今18週の妊婦です妊娠前からずーっと電動自転車乗ってます。車なし、坂道多いので歩くよりとても楽で愛用してます。他の方が言ってる通りあくまで自己責任ですが、炎天下で歩くよりも断然早くて楽なのでスピードに気をつけて運転してます。あと妊娠すると眠気などから注意散漫になったりするので妊娠前よりも注意してくださいね(*´∇`*)あと段差などあるときはちょっと腰を浮かして直に衝撃を受けないようにするのも手ですよ笑♪
私も電動自転車です!楽ですよね💦💦ほんとに、自己責任なので、細心の注意を払って運転します!腰浮かして振動を減らします😆💦
自転車のせいで何かよくないことがあった方、または乗らなければ生活が不便なので乗る生活をしていた、している、などの経験者様、一言いただけたらよろしくお願いします!
ふくやん
産まれる数時間前まで自転車に乗っていました。産休入ってからも上の子がいるので保育園の送迎など必要だったので💦とくに問題なく無事に出産しましたが、これはほんとに自己責任ですよね💦私自身乗っていましたが、大丈夫!とは言いきれません😅ただ今のこの暑さで長時間歩くのも大変ですよね💦
そんなギリギリまで乗られてたんですね!!2人目とかだと、妊娠中でも抱っこしたり、送迎で自転車乗ったりも必要ですよね😱無事出産されて良かったです😭ふくやんさんの経験談で少し安心いたしましたが、自己責任!で細心の注意を払って過ごしたいと思います!
easss
私は産休入るまで自転車通勤していました。と言っても7年前で若さもあり1人目で知識もなく、雪の日も雨の日も毎日急な坂を自転車でした💦周りに止められてはいましたが、特に何もなく、転びもせず無事出産できましたが、ほんと自己責任だと思います。今の私には田舎で車が当たり前なのもありますが、できません。歩いても危ないと思いますので、その時の体調と十分に気をつけて自転車も利用されるとよいかと思います。無理はなさらず。
転倒などせず、無事出産されて良かったです!私が通る道も急な坂があります。雨の日は滑るかもと思って歩いているのですが、こうもかんかん照りの日々だと歩きがつらくてつらくて💦💦とりあえず、夏の間は気をつけて運転するしか道はないな、、と感じています😂ありがとうございました!
割り箸ごはん
私は現在妊娠12週です!家から駅までがかなり日差しが強く、徒歩8分だから…と思い歩いていたらだいぶ体力消耗してしまったみたいで会社で倒れてしまいました💦脱水と貧血みたいになってしまって😢なので現在は家の最寄り駅までは自転車、会社最寄りの駅からはタクシー(会社まで徒歩20分近くなので)で通勤しています。自転車はたしかに自己責任でリスクもありますが、徒歩でのこの暑さの中での体力消耗のリスクと比較して、どちらがリスクが少なそうかって感じで判断しました。私は8月末までなので、それまではお金が消えていくの我慢して耐えます😭タクシー代高いけど…😭😭
同じくらいの週数ですね!ほんとに、この天気には参りますね😂6月までは頑張って歩いて通勤していましたが、梅雨明けて、歩いて通勤したらついた瞬間、仕事にならない体力消耗で、、私も割り箸ごはんさんと同様、熱中症などのリスクと比較して自転車をとったのですが、調べるとよくないよくないと書いてあり、不安になってこちらて聞いてみた次第です…八月末には引っ越しで少しは歩く距離が少なくなりそうなんですが、まだまだ先😭お互い、体調に気をつけて頑張って通勤しましょー💪
のた
私の義理の妹は流産と切迫早産で入院の経験もあって、医者に自転車もスクーターも、お股に振動が直接来るからダメと言われたらしく、私の妊娠がわかったら「乗っちゃダメだからね!」と弟と2人で激しく言われました(´・ω・`)でも私も自転車がないと買い物とか困るんで、回数は減らしましたが、ゆっくり乗ってます。上り坂とか大きい段差とかは腹筋に力が入るといけないらしいんで、降りて押して行くようにしてます。ネットとかでも見たんですけど、立ちこぎとかも✕らしいですよ。でもそこにはお腹が張ってたり、痛みがなければ安全に気を付けて乗ってもOKって書いてありました。結局どっちやねんΣ(゚Д゚)って思います。まあ、体調とお腹の具合が良ければってことですかね〜?
義理の妹さんは自転車に乗っていたから流産、切迫早産というわけではなかったのですかね…?!そういう状態のときは乗ってはいけない、という解釈でよいでしょうか😢その後ご無事で出産されていれば何よりです😢😢ネット情報は似たようなことしか書いてなくて参考にならないですよね💦こちらで経験談を伺えて良かったです。体調、お腹の具合を考えながら慎重に乗ります!ありがとうございました!
何度もすいません。今日、検診があって病院に行ったのでついでに先生に聞いてみたんですけど…転倒とか事故とかの心配もあるけど、やっぱり自転車による振動はない方がいいらしいです。私は6ヶ月入ったところで順調に育ってるんですが、それでも乗らないで下さい。って言われたので…(´・ω・`)「何かあって後悔したくないでしょう?」とまで言われました。まあ、上の方々のように大丈夫だった人もいるんで、全員がそうなるとも言えませんが…暑いし交通の便の事もあるし難しいですよね(´△`)一応、報告でした。時間も空いちゃったんで、返信はけっこうですよ。お互いこの灼熱地獄を乗り越えましょう(`▽´)
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…
他の相談を探す
妊娠初期、ただ今13週です。自転車に乗って通勤しているのですが、何か影響とかない…
2018年07月18日
テンコ
妊娠初期、ただ今13週です。自転車に乗って通勤しているのですが、何か影響とかないか少し心配です。歩くと炎天下20分以上かかり、ヘトヘトで吐き気がするくらいなので、それならば多少振動があっても自転車のほうが体力的に楽なので😓転んだりしないように気をつけていれば、振動くらいは問題ないでしょうか…たまにがたがたしている道もありますが、基本コンクリートの道路です。自転車にいつまで乗っていた、とか経験談お聞かせいただけたら嬉しいです!
ちゅみ
現在30w0dですが、バイト先が歩ってくと、多分45分くらいかかるとこなので自転車で通勤しています。
ただ転倒やスピードの出過ぎに注意しながら、自己責任で。です💦
7月いっぱいまで働く予定なので、それまではどうしても乗らざるを得ないかなと思っています。。
振動も、微弱なものならばさほど影響はないと思います。
ただし、本当に自己責任です。。(^^;;
通勤さえ無ければ…てかんじですよね😭今のところ、なにも無いなら良かったですね!
お互い、慎重に気をつけて乗りましょうね!!
seven star
あまりよくないと聞きますが
こればっかりは自己責任なので
辞めるも乗り続けるも本人次第かと、、、💦
よくないそうですよね😢やめたいです、、でも歩くと30分近く、炎天下で死にそうになります😱影が全くない道なんです。タクシー毎日使うわけにもいかず、、仕事やめるわけにもいかず😭振動で外的要因、暑さで内的要因、どちらのほうが悪いのか、判断できません😭😭
トトリ
今18週の妊婦です
妊娠前からずーっと電動自転車乗ってます。車なし、坂道多いので歩くよりとても楽で愛用してます。
他の方が言ってる通りあくまで自己責任ですが、炎天下で歩くよりも断然早くて楽なのでスピードに気をつけて運転してます。
あと妊娠すると眠気などから注意散漫になったりするので妊娠前よりも注意してくださいね(*´∇`*)
あと段差などあるときはちょっと腰を浮かして直に衝撃を受けないようにするのも手ですよ笑♪
私も電動自転車です!楽ですよね💦💦
ほんとに、自己責任なので、細心の注意を払って運転します!
腰浮かして振動を減らします😆💦
テンコ
自転車のせいで何かよくないことがあった方、または乗らなければ生活が不便なので乗る生活をしていた、している、などの経験者様、一言いただけたらよろしくお願いします!
ふくやん
産まれる数時間前まで自転車に乗っていました。産休入ってからも上の子がいるので保育園の送迎など必要だったので💦とくに問題なく無事に出産しましたが、これはほんとに自己責任ですよね💦私自身乗っていましたが、大丈夫!とは言いきれません😅
ただ今のこの暑さで長時間歩くのも大変ですよね💦
そんなギリギリまで乗られてたんですね!!2人目とかだと、妊娠中でも抱っこしたり、送迎で自転車乗ったりも必要ですよね😱無事出産されて良かったです😭
ふくやんさんの経験談で少し安心いたしましたが、自己責任!で細心の注意を払って過ごしたいと思います!
easss
私は産休入るまで自転車通勤していました。と言っても7年前で若さもあり1人目で知識もなく、雪の日も雨の日も毎日急な坂を自転車でした💦周りに止められてはいましたが、特に何もなく、転びもせず無事出産できましたが、ほんと自己責任だと思います。今の私には田舎で車が当たり前なのもありますが、できません。
歩いても危ないと思いますので、その時の体調と十分に気をつけて自転車も利用されるとよいかと思います。無理はなさらず。
転倒などせず、無事出産されて良かったです!
私が通る道も急な坂があります。雨の日は滑るかもと思って歩いているのですが、こうもかんかん照りの日々だと歩きがつらくてつらくて💦💦
とりあえず、夏の間は気をつけて運転するしか道はないな、、と感じています😂
ありがとうございました!
割り箸ごはん
私は現在妊娠12週です!
家から駅までがかなり日差しが強く、徒歩8分だから…と思い歩いていたらだいぶ体力消耗してしまったみたいで会社で倒れてしまいました💦脱水と貧血みたいになってしまって😢
なので現在は家の最寄り駅までは自転車、会社最寄りの駅からはタクシー(会社まで徒歩20分近くなので)で通勤しています。
自転車はたしかに自己責任でリスクもありますが、徒歩でのこの暑さの中での体力消耗のリスクと比較して、どちらがリスクが少なそうかって感じで判断しました。
私は8月末までなので、それまではお金が消えていくの我慢して耐えます😭タクシー代高いけど…😭😭
同じくらいの週数ですね!ほんとに、この天気には参りますね😂
6月までは頑張って歩いて通勤していましたが、梅雨明けて、歩いて通勤したらついた瞬間、仕事にならない体力消耗で、、
私も割り箸ごはんさんと同様、熱中症などのリスクと比較して自転車をとったのですが、調べるとよくないよくないと書いてあり、不安になってこちらて聞いてみた次第です…
八月末には引っ越しで少しは歩く距離が少なくなりそうなんですが、まだまだ先😭
お互い、体調に気をつけて頑張って通勤しましょー💪
のた
私の義理の妹は流産と切迫早産で入院の経験もあって、医者に自転車もスクーターも、お股に振動が直接来るからダメと言われたらしく、私の妊娠がわかったら「乗っちゃダメだからね!」と弟と2人で激しく言われました(´・ω・`)
でも私も自転車がないと買い物とか困るんで、回数は減らしましたが、ゆっくり乗ってます。上り坂とか大きい段差とかは腹筋に力が入るといけないらしいんで、降りて押して行くようにしてます。
ネットとかでも見たんですけど、立ちこぎとかも✕らしいですよ。でもそこにはお腹が張ってたり、痛みがなければ安全に気を付けて乗ってもOKって書いてありました。結局どっちやねんΣ(゚Д゚)って思います。
まあ、体調とお腹の具合が良ければってことですかね〜?
義理の妹さんは自転車に乗っていたから流産、切迫早産というわけではなかったのですかね…?!そういう状態のときは乗ってはいけない、という解釈でよいでしょうか😢
その後ご無事で出産されていれば何よりです😢😢
ネット情報は似たようなことしか書いてなくて参考にならないですよね💦
こちらで経験談を伺えて良かったです。
体調、お腹の具合を考えながら慎重に乗ります!
ありがとうございました!
のた
何度もすいません。
今日、検診があって病院に行ったのでついでに先生に聞いてみたんですけど…
転倒とか事故とかの心配もあるけど、やっぱり自転車による振動はない方がいいらしいです。私は6ヶ月入ったところで順調に育ってるんですが、それでも乗らないで下さい。って言われたので…(´・ω・`)
「何かあって後悔したくないでしょう?」とまで言われました。
まあ、上の方々のように大丈夫だった人もいるんで、全員がそうなるとも言えませんが…
暑いし交通の便の事もあるし難しいですよね(´△`)
一応、報告でした。時間も空いちゃったんで、返信はけっこうですよ。お互いこの灼熱地獄を乗り越えましょう(`▽´)
関連する質問一覧
今月検査薬で陽性が出ました‼︎ 心拍が見える時にと思い、来週病院を受診する予定ですが、つわりが酷いです。 常に喉が気持ち悪い。 水分も吐いてましう。匂いは…
後期に入りそろそろバースプランを考えなきゃなぁと旦那にそれとなく立ち会い出産について聞いてみました。 すると「血を見たくないから…」と乗り気ではない様…
6週で初めて産婦人科を受診したところ胎嚢は確認できたのですが心拍が確認できず早すぎてもまた確認できないかもなので4週間後また来てくださいと言われ10週目…
明日から正期産で、予定日は10/19です! 出産経験者の方へ 参考にさせて頂きたいのですが 予定日より早く産まれましたか? 遅くなりましたか? またその前後…
先月に旦那のオンラインゲームのことで大喧嘩になり、何故か風俗に行くから家計に入れるお金は減らす‼︎やら、離婚するなら親権は俺が貰う‼︎やら言われ、こちら…
名付けでお悩み中です(>_<) きの りず つきの どちらが可愛いですか? また、これはなんかイヤだなとか色んな意見聞かせてください(o^^o) 漢字は誰がも…
コロナが広まる一方のなかで、妊娠8ヶ月の妊婦さんからコロナ陽性で療養中に早産になってしまい赤ちゃんが助からなかったというニュースを目にしました。とて…
39wに入りました!! 後1週間ですが、全然産まれる気配がない💦💦💦 初産はやっぱり遅れるのでしょうか? 皆様の経験談をお聞きしたいです☺️🎈
ちょっと不安で皆さんに聞きたいです。 私は今11週目ではじめての妊娠です。 この前助産婦さんからあなたは身長が低いから(149㎝)もしかしたら帝王切開になるか…
マタニティ用のボディークリームのオススメはありますか? 貯金額が厳しいので出産費の為にも節約したいと思っています。調べるとなかなか良いお値段するので驚…
今日で6w1dです。 今晩、実家に親戚が集まって手巻き寿司パーティーがあります😆💕 妊娠を伝えてあるのは実母のみです。 このパーティーが決まったときから楽し…
涙が止まらないです。 臨月入ってから、病院で言われた通り毎日2時間散歩してるのに今日40w5検診でやっぱり全く予兆もなく結局赤ちゃんが大きくなる一方なので…
名付けについて、悩んでいます。 現在32wで、来週里帰りするので それまでに名前を考えようと 今検討中なのですが、、 主人は(舜央)もしくは(舜飛)と つけたい…
赤ちゃんの大きさについてです。 先日、34週の妊婦健診でした。 健診はNICUのある大きな病院で受けております。 胎動もあるし特に今まで何かを指摘されたこと…