他の相談を探す
うる🌻
産休中と産んだ後の育休中の上の子の保育園はどうしてましたか??自分が休みの日は休ませる派でいつも一緒にお出かけしています。でも産休中になると毎日だし保育料払ってるしなーと思いながらどのくらい通わせるものなのだろうと疑問に思いました。子供も友達と保育園で遊ぶのは楽しいと思うので😓育休中は下の子を産んですぐらへんは義母や旦那に送り迎えを頼んで預けるつもりです。その時も自分は家にいるけど義母や旦那が迎えに行ける時間まで預けていいものなのか早く迎えに行ったほうがいいのかと考えています。体験談や保育士さんの意見を聞きたいです!
す ず
保育園の決まりとかはなく自由ですか?上の子は、わたしが第二子の産休に入った時点で退園でしたよ。産前1ヶ月産後2ヶ月は預けれるとのことでしたが、なんとなく面倒で預けませんでした。なのでそこから1年8ヶ月間ずっと上の子とも一緒でした。出産の入院中は、わたしの母が上の子をみてくれていました。わたし的には一緒にいれてよかったですけど、子どもの一日一日を考えると目一杯遊べる保育園に行く日があるのもいいですよね。延長保育はダメとか保育園次第なところも大きいと思うので、探ってみるといいと思います。
れすたみん
子どもの保育園は育休中も退園にはならず、短時間でお願いしますとの決まりだったので9-16時で預けていました!2人育児は大変で、自分が休む時間も確保したいと思うと上の子は保育園に行っててもらえるとおもいっきり遊べるしお昼ご飯も食べてきてくれるしありがたかったです☺️たまにお休みさせて、下の子を義母さんに預けて出かけるとかできそうならそれでもいいかなと思いました🤔上の子がいるかいないかで難易度はかなり違います😅
自由です!休みの日も『私が休みなので明日休みます』と言うと『たまには預けてママも休みなね』とアットホームな保育園です!退園は大変でしたね、、一緒にいれるのはいいけど2人日中ワンオペ毎日は大変ですよね😓保育園によって違ったりもするのですね!参考になります!ありがとうございます!!
保育園側から言ってくれるのですね!!もしかしたら私も産休に入る前に言われるかもですね!参考になります!ありがとうございます🙇♂️
おうちゃん
週3くらいで預けてました!!産前産後は普通保育時間の7:30〜18:30で預けてはいいものの、仕事ではないので自主的に9〜16時で預けてました。なんなら週3のうち1回は午前で帰ったり、、、子どもといることが苦ではないことと産前産後は里帰りする方もいるくらいなので特に保育園行かなくてもいいかな〜って感じだったんですが、幼児クラスで行事の練習があったり、仲良しのお友だちが退園しちゃうこともあり、また上の子がママが仕事行ってないのわかってるので休みたいと言う時もあるのでその気持ちに答えたり、、、適度に行ったり休んだりしてました😊あと子どもとの時間が今しか十分に取れないので(仕事始まると延長保育入れたりするぐらい保育時間長くなるので😭)平日の方が公園でもショッピングモールでもどこでも出かける場所に人少なくて楽なのもあり、育休入っても週3〜4で行くことが多いです!もうすぐ仕事復帰でこの充実生活も終わってしまいますが、、、、笑長くなりましたが、、、うる🌻さんが無理のない範囲で保育園を活用するのがいいかなと思います。産後は思うようにいかず、預ける時間が必要と思えば週5の9〜16時でもいいし、いや産後も結構大丈夫だから上の子とも時間多く取りたいなと思えば週3とかにしてもいいのかなと思います!!ちなみに育休に入ってからは短時間保育になるので9〜16時の預かり時間に変わりました。自治体によりますが、上の方が言うように育休に入ると退園!と言うこともありますので確認しておくといいと思います。退園でなくても多くの自治体で産前産後は普通時間で預けられるが、育休に入るとコアタイム(短時間保育)になる場合が多いと思います。コアタイムになる場合、保育園から伝えてくださると思うんですが、保育時間変更届みたいなの書いたりするのでこちらも合わせて確認しておくといいかなと思います☺️
わーー!とても丁寧にありがとうございます!!確かに子供に合わせても大事ですよね!参考になります!!ありがとうございます!!保育園側にもしっかり確認してみたいと思います😊
rin gomi
普通に毎日預けてます😊幼稚園よりの保育園(認可外)なので勉強要素もあり、休むとその分おいてかれる?かな?というのもあり。(+認可外で保育料が高いので休むともったいないのもあります😭)製作とかも日々してきて展示とかもしているので休むと息子だけなかったりするのもな。と思い、なにより毎日楽しんで行けてるので行かせています。今産後1ヶ月ちょっとですが、パパに育休とってもらっていて送り迎えしてもらってます。来月からは下の子連れて私がお迎え行く予定です。あとは初めての2人育児でわたしは不器用なので昼間2人を1人で見るのは絶対無理😭!っていうのがわかっているので保育園行ってもらった方がわたしとしては助かります🥺下の子のお世話に慣れたらお休みさせることもあるかもですが🧐自由なアットホームな園だったら、無理ない範囲で預けられそうですね☺️
確かに制作とかイベントとかもありますもんね😢今の自分の考えと産後の自分の考えが違ってきたりもするかもしれないですよね、、保育園の先生としっかりお話しして決めてみようかなと思います!ありがとうございます!!!
sayumii
うちの保育園は時短(9-16時)で、と言われて毎日預けてました。制作活動に力を入れているそうでよく園内で展示会などもしていて、休むと遅れちゃうため預けていました。赤ちゃんがいると大変だからね、と園長や先生も預けることに賛成してくれてます。保育園によって色々決まりごとがあると思いますが、うるさんの身体を休めるためにも預けて良いと思いますよ😊保育料も払ってますしね。
そうですよね!保育料しっかり払ってるしなあと考えしまっています😅保育園によって全然違うのは本当勉強になります!!しっかり先生に確認して気持ちよく預けたいなと思います!ありがとうございます!!!
けいりくママ
うちはこども園なんですが…3歳前までは短時間保育(9時〜16時)への切り替え、3歳になると一度退園という形で保育園に直接入園の1号認定への切り替え(9時〜16時)でした。産休中は標準時間のままですが、園から16時までの迎えをお願いされました。待機児童の多い地域だと、退園になることが多いみたいですが、どうですか?園に直接聞いてみても良いと思いますよ。
やはり園側から言ってくれることが多いのですね!!たしかに待機児童の数でも変わってきますよね、、先日県内ニュースで待機児童の数が増えていて対策中と言うニュースやってました😓しっかりそこも確認してみたいと思います!ありがとうございます!!
ひとみん
育休中、毎日預けていました!9-16の短時間保育ですが、下の子のペースでゆったりと過ごすことができて自分も寝る時間が確保できるのはありがたかったです。どうしても上の子がいると上の子のペースになってしまうので...また、思うように遊んであげられず保育園で発散してきてくれてお互いのためになりました。預けられるなら大いに頼っていいと思います!
たしかにそうですよね!!思うように遊んであげれなかったりすると逆に上の子も我慢したりしそうですよね😓参考になります!!ありがとうございます!!!
関連する質問一覧
今日、妊娠検査薬で陽性確認してから初めての受診でした。 ドキドキでしたが🥺無事正常妊娠、心拍の確認までできました🥺💓!! 最終生理日から計算すると5週4日…
応援してくださってる皆さん、いつもありがとうございます💕 本日高温期19日目。 毎日ドキドキそわそわ💓しながらも、すでに眠くて眠くて寝ても寝ても眠いです🥱 …
今日はsweet Valentine💝ですね。 今朝は咽頭炎の息子も熱が下がり、無事登校でき、私は鼻水ずるずるしながら(透明のが垂れてくるので花粉だと思われる🤣)朝2…
ご報告です 本日13時40分2892gの男の子を無事に出産いたしました😊 おにぎりみたいです(笑) まだ全然会えてはいませんが写真を何度も見返してます 何も食べれ…
1人目の出産から早3年、想像妊娠を繰り返し、気持ちの浮き沈みに悩まされていたところ、こちらに出会い、大変お世話になりました✨ 本日、5週6日目で胎嚢・心拍…
前回の❤️から17日たっても リセットしなかったので フライングをし、陽性反応確認でました😭 1年前は残念ながら流産してしまい 辛い時期もありましたが また戻っ…
高温期13日目 陽性反応出ました! まだまだ不安ですが、無事育ってくれることを願うのみです☺️ 高温期そわそわの時は、ここで色々質問して助けてもらいました…
化学流産から一周期目 七夕🎋の今日、陽性でありますようにと 願いを込めて検査してみました! まだ高温期11日目 生理予定日3日前ということもあり薄いですが陽…
使わなくなった排卵検査薬ってどうしてますか? 海外製の排卵検査薬が20本ほど残っています。 使用期限がある物だし、また自分に必要になったらその時再度購…
9月の稽留流産を経て、妊活再開して2周期目。 生理予定日から6日目の今日、妊娠検査薬を使ってみました🙏 真っ白見るの怖かったけど勇気をだしたら… 2本線を…
こんばんは(*´꒳`*) 雨ですねぇ〜(千葉県ど田舎在住)☂️ なんて事ない投稿です(^ν^) ただ今ウォーキング中です!! 今週末に6ヶ月初めの健診を控えて…
35w初マタです。 以前も同じ様な投稿したのですが、 最近、胎動が激しくて 嫌で仕方ありません。 妊娠中の方のインスタを見ると お腹の子が可愛いとか、愛お…
2人目妊娠しました。まだ、妊娠超初期の段階ですが。。。 1人目が現在一歳の男の子です。2人目は女の子がいいなぁと思っているのですが、私からは男の子しか生…
妊婦健診で病院にきました。 混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態です。 それなのに付き添いできてるであろう男の人は無視でえらそうに座って…
他の相談を探す
産休中と産んだ後の育休中の上の子の保育園はどうしてましたか??自分が休みの日は…
2024年02月14日
うる🌻
産休中と産んだ後の育休中の上の子の保育園はどうしてましたか??
自分が休みの日は休ませる派でいつも一緒にお出かけしています。でも産休中になると毎日だし保育料払ってるしなーと思いながらどのくらい通わせるものなのだろうと疑問に思いました。子供も友達と保育園で遊ぶのは楽しいと思うので😓
育休中は下の子を産んですぐらへんは義母や旦那に送り迎えを頼んで預けるつもりです。その時も自分は家にいるけど義母や旦那が迎えに行ける時間まで預けていいものなのか早く迎えに行ったほうがいいのかと考えています。
体験談や保育士さんの意見を聞きたいです!
す ず
保育園の決まりとかはなく自由ですか?
上の子は、わたしが第二子の産休に入った時点で退園でしたよ。産前1ヶ月産後2ヶ月は預けれるとのことでしたが、なんとなく面倒で預けませんでした。なのでそこから1年8ヶ月間ずっと上の子とも一緒でした。出産の入院中は、わたしの母が上の子をみてくれていました。わたし的には一緒にいれてよかったですけど、子どもの一日一日を考えると目一杯遊べる保育園に行く日があるのもいいですよね。延長保育はダメとか保育園次第なところも大きいと思うので、探ってみるといいと思います。
れすたみん
子どもの保育園は育休中も退園にはならず、短時間でお願いしますとの決まりだったので9-16時で預けていました!
2人育児は大変で、自分が休む時間も確保したいと思うと上の子は保育園に行っててもらえるとおもいっきり遊べるしお昼ご飯も食べてきてくれるしありがたかったです☺️
たまにお休みさせて、下の子を義母さんに預けて出かけるとかできそうならそれでもいいかなと思いました🤔
上の子がいるかいないかで難易度はかなり違います😅
自由です!休みの日も『私が休みなので明日休みます』と言うと『たまには預けてママも休みなね』とアットホームな保育園です!
退園は大変でしたね、、一緒にいれるのはいいけど2人日中ワンオペ毎日は大変ですよね😓
保育園によって違ったりもするのですね!
参考になります!ありがとうございます!!
保育園側から言ってくれるのですね!!
もしかしたら私も産休に入る前に言われるかもですね!参考になります!ありがとうございます🙇♂️
おうちゃん
週3くらいで預けてました!!
産前産後は普通保育時間の7:30〜18:30で預けてはいいものの、仕事ではないので自主的に9〜16時で預けてました。なんなら週3のうち1回は午前で帰ったり、、、子どもといることが苦ではないことと産前産後は里帰りする方もいるくらいなので特に保育園行かなくてもいいかな〜って感じだったんですが、幼児クラスで行事の練習があったり、仲良しのお友だちが退園しちゃうこともあり、また上の子がママが仕事行ってないのわかってるので休みたいと言う時もあるのでその気持ちに答えたり、、、適度に行ったり休んだりしてました😊
あと子どもとの時間が今しか十分に取れないので(仕事始まると延長保育入れたりするぐらい保育時間長くなるので😭)平日の方が公園でもショッピングモールでもどこでも出かける場所に人少なくて楽なのもあり、育休入っても週3〜4で行くことが多いです!もうすぐ仕事復帰でこの充実生活も終わってしまいますが、、、、笑
長くなりましたが、、、
うる🌻さんが無理のない範囲で保育園を活用するのがいいかなと思います。産後は思うようにいかず、預ける時間が必要と思えば週5の9〜16時でもいいし、いや産後も結構大丈夫だから上の子とも時間多く取りたいなと思えば週3とかにしてもいいのかなと思います!!
ちなみに育休に入ってからは短時間保育になるので9〜16時の預かり時間に変わりました。
自治体によりますが、上の方が言うように育休に入ると退園!と言うこともありますので確認しておくといいと思います。
退園でなくても多くの自治体で産前産後は普通時間で預けられるが、育休に入るとコアタイム(短時間保育)になる場合が多いと思います。コアタイムになる場合、保育園から伝えてくださると思うんですが、保育時間変更届みたいなの書いたりするのでこちらも合わせて確認しておくといいかなと思います☺️
わーー!とても丁寧にありがとうございます!!
確かに子供に合わせても大事ですよね!
参考になります!!ありがとうございます!!
保育園側にもしっかり確認してみたいと思います😊
rin gomi
普通に毎日預けてます😊
幼稚園よりの保育園(認可外)なので勉強要素もあり、休むとその分おいてかれる?かな?というのもあり。(+認可外で保育料が高いので休むともったいないのもあります😭)
製作とかも日々してきて展示とかもしているので休むと息子だけなかったりするのもな。と思い、なにより毎日楽しんで行けてるので行かせています。今産後1ヶ月ちょっとですが、パパに育休とってもらっていて送り迎えしてもらってます。来月からは下の子連れて私がお迎え行く予定です。
あとは初めての2人育児でわたしは不器用なので昼間2人を1人で見るのは絶対無理😭!っていうのがわかっているので保育園行ってもらった方がわたしとしては助かります🥺下の子のお世話に慣れたらお休みさせることもあるかもですが🧐
自由なアットホームな園だったら、無理ない範囲で預けられそうですね☺️
確かに制作とかイベントとかもありますもんね😢
今の自分の考えと産後の自分の考えが違ってきたりもするかもしれないですよね、、
保育園の先生としっかりお話しして決めてみようかなと思います!
ありがとうございます!!!
sayumii
うちの保育園は時短(9-16時)で、と言われて毎日預けてました。制作活動に力を入れているそうでよく園内で展示会などもしていて、休むと遅れちゃうため預けていました。赤ちゃんがいると大変だからね、と園長や先生も預けることに賛成してくれてます。
保育園によって色々決まりごとがあると思いますが、うるさんの身体を休めるためにも預けて良いと思いますよ😊
保育料も払ってますしね。
そうですよね!保育料しっかり払ってるしなあと考えしまっています😅
保育園によって全然違うのは本当勉強になります!!
しっかり先生に確認して気持ちよく預けたいなと思います!
ありがとうございます!!!
けいりくママ
うちはこども園なんですが…
3歳前までは短時間保育(9時〜16時)への切り替え、3歳になると一度退園という形で保育園に直接入園の1号認定への切り替え(9時〜16時)でした。
産休中は標準時間のままですが、園から16時までの迎えをお願いされました。
待機児童の多い地域だと、退園になることが多いみたいですが、どうですか?
園に直接聞いてみても良いと思いますよ。
やはり園側から言ってくれることが多いのですね!!
たしかに待機児童の数でも変わってきますよね、、
先日県内ニュースで待機児童の数が増えていて対策中と言うニュースやってました😓
しっかりそこも確認してみたいと思います!
ありがとうございます!!
ひとみん
育休中、毎日預けていました!
9-16の短時間保育ですが、下の子のペースでゆったりと過ごすことができて自分も寝る時間が確保できるのはありがたかったです。
どうしても上の子がいると上の子のペースになってしまうので...また、思うように遊んであげられず保育園で発散してきてくれてお互いのためになりました。
預けられるなら大いに頼っていいと思います!
たしかにそうですよね!!
思うように遊んであげれなかったりすると逆に上の子も我慢したりしそうですよね😓
参考になります!!ありがとうございます!!!
関連する質問一覧
今日、妊娠検査薬で陽性確認してから初めての受診でした。 ドキドキでしたが🥺無事正常妊娠、心拍の確認までできました🥺💓!! 最終生理日から計算すると5週4日…
応援してくださってる皆さん、いつもありがとうございます💕 本日高温期19日目。 毎日ドキドキそわそわ💓しながらも、すでに眠くて眠くて寝ても寝ても眠いです🥱 …
今日はsweet Valentine💝ですね。 今朝は咽頭炎の息子も熱が下がり、無事登校でき、私は鼻水ずるずるしながら(透明のが垂れてくるので花粉だと思われる🤣)朝2…
ご報告です 本日13時40分2892gの男の子を無事に出産いたしました😊 おにぎりみたいです(笑) まだ全然会えてはいませんが写真を何度も見返してます 何も食べれ…
1人目の出産から早3年、想像妊娠を繰り返し、気持ちの浮き沈みに悩まされていたところ、こちらに出会い、大変お世話になりました✨ 本日、5週6日目で胎嚢・心拍…
前回の❤️から17日たっても リセットしなかったので フライングをし、陽性反応確認でました😭 1年前は残念ながら流産してしまい 辛い時期もありましたが また戻っ…
高温期13日目 陽性反応出ました! まだまだ不安ですが、無事育ってくれることを願うのみです☺️ 高温期そわそわの時は、ここで色々質問して助けてもらいました…
化学流産から一周期目 七夕🎋の今日、陽性でありますようにと 願いを込めて検査してみました! まだ高温期11日目 生理予定日3日前ということもあり薄いですが陽…
使わなくなった排卵検査薬ってどうしてますか? 海外製の排卵検査薬が20本ほど残っています。 使用期限がある物だし、また自分に必要になったらその時再度購…
9月の稽留流産を経て、妊活再開して2周期目。 生理予定日から6日目の今日、妊娠検査薬を使ってみました🙏 真っ白見るの怖かったけど勇気をだしたら… 2本線を…
こんばんは(*´꒳`*) 雨ですねぇ〜(千葉県ど田舎在住)☂️ なんて事ない投稿です(^ν^) ただ今ウォーキング中です!! 今週末に6ヶ月初めの健診を控えて…
35w初マタです。 以前も同じ様な投稿したのですが、 最近、胎動が激しくて 嫌で仕方ありません。 妊娠中の方のインスタを見ると お腹の子が可愛いとか、愛お…
2人目妊娠しました。まだ、妊娠超初期の段階ですが。。。 1人目が現在一歳の男の子です。2人目は女の子がいいなぁと思っているのですが、私からは男の子しか生…
妊婦健診で病院にきました。 混んでて何人かお腹の大きな妊婦さんが立っている状態です。 それなのに付き添いできてるであろう男の人は無視でえらそうに座って…